メインカテゴリーを選択しなおす
#函館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#函館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
函館食堂「津軽屋食堂」×「上西怜」×「初来日の観光客が日本食に驚き⁉︎こんなに凄いと予想してなかった」
カレーラーメンの定義って色々あると思うのですが・・・茹でた中華麺の上にドロドロ甘口カレールーをドバっとかけるだけ。そんなカレーラーメンが好きな、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
2024/11/06 18:27
函館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
紅葉もそろそろ終わりか 2024/11/6(水)
北海道の紅葉はそろそろ終わりを迎えようとしているようです。これは昨日の北海道教育大学函館校前のイチョウ。 10時現在の気温は9.2℃、深夜1時ころは1.5℃まで下がりました。道内各地では氷点下を記録したとのこと。札幌では今夜遅くに雪が降るという予報になっています。 スキーシ...
2024/11/06 10:45
【写真】函館公園 2024 #函館6
2024/11/06 07:43
五稜郭公園(北海道函館市五稜郭町44)
▲五稜郭公園北海道函館市五稜郭町44また昇ってきました今年はこれで最後かなぁ(追加:来月行くんだった)徳川幕府の命を受けた蘭学者武田斐三郎が設計を手掛け186…
2024/11/05 23:34
Chateraise
函館本通店。「フルーツスクエアデコレーション」 先月のお子の誕生日。お子がコロナになって延期になった身内での誕生日会♪( ̄▽ ̄今年もまたシャトレーゼでフルーツのケーキ。 いちおう、プレートの名前は消しておく。
2024/11/05 06:05
今年の紅葉は?
選挙期間中、余計なことをつぶやいてしまわぬようSNSの世界から離れておりました。そんな訳で、約半月ぶりの更新です。香雪園のもみじフェスタ最終日の昨日、自宅から歩いていくつもりが、腰痛のため車で現地に訪れてみました。庭園に近い上の駐車場は長...
2024/11/04 14:53
【写真】函館スナップ② 2024 #函館5
2024/11/04 10:14
【写真】函館市旧イギリス領事館 2024 #函館4
2024/11/04 10:13
【写真】旧函館区公会堂 2024 #函館3
2024/11/04 10:12
【食べ歩き】Jolly Jellyfish 元町公園店 2024 #函館2
2024/11/04 10:09
基本はダンボール…しかし大量の袋の場合は!
お引越しでは段ボール箱へ小物を入れてまとめてもらうのが普通ですですが、段ボール用意できない、足りない場合や思ったより袋物が増えてしまうケースがありますその場合…
2024/11/04 07:27
【函館観光】函館市文学館
函館市文学館はこだてしぶんがくかん 函館にはいくつか「資料館」的な建物があるが、観光としては少し苦戦している印象。 函館は街並みもそうでしょうし、昔は北海道へ…
2024/11/03 14:59
大沼ハロウィンナイト&紅葉サンセットクルーズ
▲大沼国定公園北海道亀田郡七飯町後、駒ヶ岳(1131m)▲天気は最高☀️▲これは先週ですが今、紅葉が見頃だそうです🍁大沼ハロウィンナイト&紅葉サンセットクルー…
2024/11/02 23:10
笹流ダムの水神宮~ダムを守る水神様。
今日は函館市の大切な水源、笹流ダムを守る、水神宮を紹介します。 <所在地>北海道 函館市 赤川町313 <水神宮> 函館市の水源をお守りいただき、ありがと…
2024/11/02 12:39
ラッキーピエロ 函館駅前店でのお土産・・・(8)
もう11月に入ったのにこの函館の記録は10月19日のことです・・・夫の仕事の関係で急に休みになり運良く取れたセンチュリーマリーナ函館子供達には誰にも報告せ...
2024/11/02 11:10
北海道CC
北海道CCクラブハウス内。「エビフライカレー」 小雨が降ったり止んだりの中で平日ゴルフ。最後の1ホールだけはしっかり晴れたよ!まぁ、苦痛にならない程度なので無問題♪ 終わりでレストランへ。食事付きプレイで追い
2024/11/02 06:26
かくれそば処 番屋
函館市本町31−32 🌎訪れたばかりですが、変わらぬメニュー✨カレーそば具もタップリと❤一口ご飯付き!と有りましたが、一口じゃなくて嬉しかったり😻肉❤ネギ類❤カレーと和出汁の組み合わせは、食べた事の無い人にとっては新しい味かと?1度食べてみては?とお勧めしま
2024/11/01 20:36
スシロー 函館美原店 「かに初め祭 ボイル本ずわい蟹」
函館市美原1丁目16−5 🌎11月からシニアカードが変わりました。平日5%OFF✨受付機の横に置かれていますので、60歳以上の方は是非🐈なんか、システムが変更されていました。必要な物は自分で持って行けだ(笑)タッチパネルにも変化が💡取り外し出来るようになりました
2024/11/01 20:34
センチュリーマリーナ函館の朝食は想像以上だった・・(7)
9月4日放送 テレビ朝日の「朝メシまで。2時間SP」放送がある時には必ず見ています。今回は函館のホテルだと予告があり楽しみにしていました。番組が始まり、...
2024/11/01 10:05
VOL.4 函館社員旅行 センチュリーマリーナとスナッフルス
VOL.3 函館社員旅行から続いてます。今回の宿泊はアタクシ激推しのセンチュリーマリーナです!センチュリーマリーナ函館ワカモノたちにぜひとも心踊るゴージャスブッフェを体験してもらいたい!早めに到着したので、荷物を預け金森倉庫エリアを軽く散策するつも
2024/10/31 23:23
函館大沼プリンスホテル(北海道亀田郡七飯町西大沼温泉)
▲プリンスホールからの景色駒ヶ岳が見えます函館大沼プリンスホテルに泊まりました北海道亀田郡七飯町西大沼温泉▲▼ハロウィンのディスプレイ🎃▲▼頂いたお部屋▲バス…
2024/10/31 15:41
ベイエリア(北海道函館市豊川町・末広町)☆★ハセガワストアのやきとり弁当
▲ベイエリア金森赤レンガ倉庫奥の山が函館山北海道函館市豊川町・末広町▲明治館の前での乗降です1911(明治44)年に函館郵便局として建てられた赤レンガの重厚な…
2024/10/31 15:36
センチュリーマリーナの天然温泉と湯上りどころ・・(6)
2人で函館の夜を軽く飲み歩き、ホテルに戻ったのは21時過ぎ・・ロビーの所にはバー ボイジャーが北海道産のクラフトビールやwineも飲めます。4次会は、ここ...
2024/10/31 14:00
函館・鍛冶稲荷神社
函館・鍛冶稲荷神社 今日は、400年前から地域を守り続けている、函館市・鍛冶稲荷神社を紹介します。 <所在地>北海道 函館市鍛冶2丁目14番19号 <例…
2024/10/31 09:01
砂川から苫小牧迄の赤帽お仏壇引越し!
砂川からお客様にお手伝いして頂き苫小牧までの赤帽お仏壇引越しです!まだ購入してすぐということで傷一つない綺麗なお仏壇でした厳重梱包し赤帽車にしっかり固定し向か…
2024/10/31 06:06
函館ラーメン店「西園」×「浜辺美波」×「ショートムービーMAN ON A TRAIN (Horror Short)」
漫画キングダム、自分の好みでは無いかなぁと思い触れていなかったのですが・・・何と無く読み始めたらメッチャ面白いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2024/10/31 05:53
いか太郎・函館朝市店・・・(5)
函館まで来た目的は夫はホテル朝食とラッピーでのお土産。私も、ラッピーのハンバーガーを子供達に買ってく目的と、そして居酒屋いか太郎です♪前回、いか太郎の支店...
2024/10/30 16:53
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day18 函館港まつり・谷地温泉
2024 08.01 は〜〜〜るばるきたぜ函館〜〜〜♪ 函館だーーー(^^;;v 今回の旅のイベント中でメチャ楽しみにしていた函館港まつりなのだ! だが写真あんま撮ってないぞ! ま、写真よりも記憶で残したいと本能的に感じたのかもしれない それほど楽しみにしていた函館だった 函館...
2024/10/30 15:15
【写真】函館スナップ① 2024 #函館1
2024/10/30 07:53
佳さく
函館市本町。 本町の「佳さく」で飲み会を。参加してきました。周りはワインも飲んでたけど、今日はビールでok。明日はゴルフなので、飲みは軽めにする予定。w 開始はお刺身から。空腹だし、適度な食感もあり当然美味し
2024/10/30 06:12
函館水天宮~航海安全の神様
今日は、古くから函館市・東雲町を見守っている、函館水天宮を紹介します。 <所在地>函館市 東雲町13番2号 <例祭日>7月5日 <祭神>・安徳天皇(あんと…
2024/10/29 14:18
丸山神社~風の神様を訪ねて
今日は函館の隣町、北斗市に鎮座する、丸山神社を紹介します。 <所在地>北斗市当別2丁目1番1号 <例祭日>9月23日 <祭神>・級津彦(しなつひこのかみ…
2024/10/29 14:13
孫と娘連れて函館山ハイキング 2024/10/28(月)
先週の土曜日が小学校の学習発表会だったので今日は代休、孫と娘を連れて函館山ハイキング。 10:40、函館山ふれあいセンター前の駐車場から出発。この時間になると既に下山している人も多くて駐車場が空いてきます。 旧登山道をのんびりと登っていくと道端にコウライテンナンショウの赤い実...
2024/10/29 10:51
函館にお出かけ 2
函館にお出かけ第二弾です。2日目にお出かけのここは日本初の女性修道院トラピスチヌ修道院ですマリア様がお出迎え 大天使聖ミカエル像このツアーて…
2024/10/29 08:19
函館みやげのことと、丁寧な頂きものに感心しちゃったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、8.0℃ 最高気温、14.4℃ 昨日は終日、不安定なお天気でした急…
2024/10/29 06:09
和
函館市北美原。 短期期間で持ち帰り寿司の和さんの「つつじ」1750円が1350円のサービス期間中♪開店の11時に即電話。受取は12時半を指定。 と、ここまでは前回と同じ♪( ̄▽ ̄今回は「ばらちらしランチ」も購
2024/10/29 06:05
ひと足早い北海道の秋。函館の紅葉観光スポット7選
秋の気配を感じるころ、函館の開港通りの街路樹が色づき始めます。函館の紅葉の見ごろは例年10月初旬から。函館近郊の紅葉スポットをご紹介します。
2024/10/28 13:02
函館の海の守護神~海神社
今日は北海道・函館市に古くから鎮座する、海神社を紹介します。 <所在地>函館市 栄町9番6号 <例祭日>7月6日 <祭神>・綿津見大神(わたつみのおおかみ…
2024/10/28 08:55
護衛艦みょうこうの一般公開
26日、護衛艦みょうこうの一般公開をしているとの事で、港町ふ頭へ。逆光でおしりから撮りました 艦内のハシゴがなかなかハードで、スニーカー必須な感じでした凄い迫力でした 後からパンフレットを見たら、御朱印的な物が入っていました御艦印? そういえば、あの青い塔で話題になっていたNTTの電波塔、青い覆いのような物が取れていました。 護衛艦の見学ができて、何だかテンション...
2024/10/27 23:11
函館ビヤホール ・・・(2)おうちごはん
前頁の続きで・・函館BAYで2人夕食・晩酌処探しです^^夫は「3軒はハシゴ酒したい」と言います^^;ホテルを出てブラブラと・・・「ラッピーで飲むのも良いな...
2024/10/27 11:03
大沼レイクGC
大沼レイクGCクラブハウス内。「味噌ラーメンと牛丼」 半袖でゴルフは無理な季節になりました。w8時台前半のスタート。1番は霜で真っ白だ♪日の当たらないところは溶けてない(..ヽ 濡れて水の含んだグリーンで苦労
2024/10/27 09:09
函館にお出かけ 1
一泊二日ですが新幹線で函館に行ってきました 青函トンネルを始めて潜って 北海道は関東より10℃マイナス紅葉も進んでいましたナナカマドも真っ赤な実を付…
2024/10/26 22:45
函館市本町31−32 🌎10月も変わらぬ価格✨メニュー👀そろそろ秋のメニューの予感がしたので💡きのこそばきのこ好きには食べて頂きたい❤鶏肉も❤通常の出汁も美味しいのですが、それプラスきのこと鶏肉の風味が加わっちゃったから、当たり前に美味しい。生姜を入れると
2024/10/26 19:26
スーパーセンタートライアル北美原店 ~リニューアルオープン~
函館市北美原1丁目5−1 🌎外観が鮮やかに✨こちらの店も、レジカートを導入。しかし、お年寄りには難しいのと、やっぱり店内の通路の確保には、経営側としてはかなり悩んだかと。新マップマルちゃん焼きそば、169円(税込)数年前は特売で100円位だったけど...給料は1.5倍
2024/10/26 19:25
金森赤レンガ倉庫の夜・函館・・・(1)
1カ月前に見ていたTV番組で函館のホテルの朝食が出ていました。「オレ、ここのホテルに泊りたいわぁ」「今度函館に行く時は、ここにしてね」と夫。2人で「無理だ...
2024/10/26 11:31
VOL.3 函館社員旅行 六花亭五稜郭店
VOL.2 函館社員旅行から続いてます。ささっとお昼ごはんを済ませすぐ近くの六花亭へ。ハロウィンパッケージの商品もございました。アタクシの推しは左横にあるポテトパイ!そのまま食べても充分おいしいけれどちょっとトースターで温めて食べるとバターのカホリが漂ってさ
2024/10/25 22:43
【函館の食事】HOTEIYA sandwich stand
HOTEIYA sandwich standホテイヤ サンドイッチ スタンド 観光で動いている範囲だけの印象ですが、函館って海の街だけあってかスケボーよりもサ…
2024/10/25 19:26
かに星雲の季節がやって来た 2024/10/25(金)
次第に遠ざかって明るさを減じている 紫金山・アトラス彗星 は昨夜もタイムラインを賑わしてましがが、そろそろおうし座が高度を上げて来て かに星雲 M1 の季節がやって来ました。 QBP IIIフィルター を使ってます。 昨年12月に撮ったのと比較すると黄色や緑が出てません。昨年...
2024/10/25 09:28
ら.む〜
七飯町大川。「とんしお」 約7ヶ月ぶりで、七飯町のら.む〜でラーメン。テーブル席は1つだけで、店内を少々縮小か。。6組入店すると満席になりまする( ⌒O⌒) お値段も少々値上げだが、とても安いです。w&nbs
2024/10/25 06:12
夏至と太陽神~山上大神宮
以前の夏至の日に起きた出来事。 夏至とは、1年間の中で、最も太陽の力が強くなり、開運行動に最適な日。 ということで、そんな日にあやかって、その日、太陽神・天照…
2024/10/24 08:27
次のページへ
ブログ村 801件~850件