メインカテゴリーを選択しなおす
#愛着障害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#愛着障害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大人になってから愛着障害を克服するまで
大人になってから愛着障害であると気が付いた。社会で生きづらさを感じていたが、周りの人たちに支えられ少しずつ回復(克服)していくことができている。愛着障害とは?克服するためには?安全基地があることが大人にも子供にも大切と思う。
2024/06/01 16:31
愛着障害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
感じてる?
下の動画を見て、 「自分を大切にする」とは 「自分の感情にOKを出して、その感情に沿った決断・行動をすることかも」 と、思いました。 言い換えれば、理屈では…
2024/06/01 11:15
権威への反発、そして責任ある社会市民へ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!連日、幼少期の愛着障害から権威を疑い、権威をためし、権威に反発する傾向性が出てくることを書きました。このタイプが悪くなると…
2024/05/31 17:12
とりもどせる、自分の輝き
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は、トラウマ解放は敗者復活戦だね、というクライアントさんの言葉を紹介しました。ここをクリック(^_-)-☆私たちは、み…
2024/05/31 17:11
安心して花開いてね
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!女の子が花開こうとすると毒母は、態度や視線、言葉などでそれを揶揄し、腐らせるという記事を書きました。花開く前に、病気にかか…
2024/05/31 17:09
愛着障害・権威への反発
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害を持つ人で権威に反発するタイプがあります。これは、7,8歳からそれ以降で過酷なことを体験した人が、こうした傾向を持…
2024/05/29 14:25
愛着障害・パワーこそすべて
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!早期トラウマとそれが引き起こす影響について書きます。胎内のころからのトラウマは、スピリチュアルに走るか頭脳に逃げ込むかの二…
2024/05/29 14:23
自分に優しく
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!懐かしい記事で以前蘭ちゃんがセッション中におならしたという超かわいい記事を書きました。親ばかは、ここをクリック(^_-)-…
2024/05/29 14:22
男性も開花しよう
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!前に男性社会のいじめについて書きました。職場のモラハラは横行しています。苦しんでいる方もたくさんいます。男性も、本当に大変…
2024/05/29 14:21
親が教えてくれなかった幸せになるコツ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、いいことがありました。パソコンの、受信トレイの整理をしたのです。実は、事務局が見てくれていることもあって、2000通…
2024/05/28 09:21
けっこうひどい中を生きてきたんだ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前女児にわいせつな行為をした男が逮捕されたニュースをもとに、けがをしなかったから、トラウマにならないのか?という記事を書…
2024/05/28 09:17
あなたは元気でいいんですよ!
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前しばらくカウンセリングを受けていたクライアントさんがご結婚が決まり、ウエディングドレスを試着した写真を送ってくれたこと…
2024/05/28 09:16
自分を「愛する」って?
本当に愛情深い親なら、子どもが欲しがるからと言って ご飯そっちのけでお菓子ばかり食べさせるようなことはしません。 子どもが泣いてばかりいてうるさいから、 自分…
2024/05/27 12:04
愛着障害と恋愛の関係:その特徴と幸せになるコツとは?
・恋人とケンカになることが多い・いつも恋愛が長続きしない・恋愛に依存し過ぎてしまう・苦しい恋愛ばかりしている そんな恋をいつも繰り返し苦しんでいるアダルトチルドレンも多いのではないでしょうか。 それ、
2024/05/27 10:09
傷跡と共に生きる
What is grief? Grief involves coping with loss. Learn more about common respon…
2024/05/26 09:53
幻想を生きて来たのかも
私が高校生の時に父が亡くなったのですが、 そのとき、父の存在と同時に、いろんなものを失ったと思います。 「父」という愛着の対象、家族の中の規範、精神的な支えを…
2024/05/25 13:11
愛着障害とACの人のリアルな体験談を綴ったスレッドのブログ- 聞いて学び、支え合いの輪を広げる
自分は何をやってもダメ。生きづらいと感じている人に。決して他人事ではない「愛着障害」をマンガで学ぶ【書評】(出典:ダ・ヴィンチWeb) image layout frameless 愛着障害 愛着障害
2024/05/24 06:08
3つの基本的なニーズ
A framework for understanding (and meeting) your wants and needsHere's why you…
2024/05/20 09:33
感情の3つの機能
Why Coping Skills Can Make It Worse: How to Process Your Emotions 3/30Get the …
2024/05/19 07:35
眠りはあなたの権利です
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!あなたの眠りの質は、高いですか?トラウマがあると、いつも頭の中でアラームが鳴っている状態ですから、眠りの質は落ちてしまいま…
2024/05/18 12:12
小さなケガでも怖いよね
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は小さなケガでもトラウマになる可能性があること、とくに、親にいたわってもらったり、慰めや安心をもらえなかったりしたとき…
2024/05/18 12:11
悲しみよこんにちは
『悲しみよこんにちは』というフランソワーズ・サガンの名作がありますが(読んだことないけど。笑) 悲しみを感じきって、悲嘆のプロセスを進めていくときには 感情に…
2024/05/17 09:11
問題は「喪失」ではなく「癒えていない傷」
自分が失ってきたもの、望んだのに得られなかったもの、考えてみました。 ・親からの無条件の愛/関心/承認・安全安心を感じられる居場/仕事・望んだ進路/・望んだ…
2024/05/16 08:10
「悲しみ」にもいろいろあるらしい
家族との死別、失業、裏切られる、などの「喪失」を体験した時、 人は一定のプロセスを経て喪失を乗り越えていくものですが ちゃんとプロセスを踏まないと、悲しみが何…
2024/05/15 11:06
お母さんがいるってどんな感じ?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私のところに来る方はみなさん辛いトラウマを抱えていますが「変わろう」という気持ちが素敵ですね。体調が悪かったり、恋愛がうま…
2024/05/15 09:12
彼が大好きになってしまう前に、チェック!
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、カウンセリングで、なぜか続けて、恋愛についての話題がでたことがありました。恋愛をする前に、幼児期トラウマを解放してお…
2024/05/15 09:11
愛を感じる神経系
前の記事に書いたような 「子どもの頃のいい思い出」を思い出してほっこりできるようになったのは 人と心地よくつながるための「腹側迷走神経」が働くようになったから…
2024/05/14 08:32
砂金の粒
最近では、たまに、親との心温まる時間もあったなーと 断片的なうれしかったエピソードを思い出して、 あったかい気持ちになったりできるようになりました。 母が宿…
2024/05/11 10:47
愛着障害とは?アダルトチルドレンの向き合い方はこちら
愛着障害とは?
2024/05/10 16:56
花丘ちぐさのブログはだれのためのもの?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、仲のいい友達からアドバイスされました。「ちぐささんのブログさ、毒親とか、おにばばとか出てくるから、読んでいて違和感あ…
2024/05/09 22:20
荒い車の運転は、別の意味がある?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!モラハラをする人は、家族を乗せていても車の運転が荒く、家族を怖がらせます。「子供を乗せているのにやめて」と思っても、「この…
2024/05/09 22:19
何で失敗しちゃうのかな?不注意、注意欠陥
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も朝ウォーキングに行ってきましたが多くの木が青々としていました。気持ちの良い季節ですね。さて、トラウマがあると、つまづ…
2024/05/09 22:17
「悲しい」を突き詰めると「自分」が分かる?
「悲しい」は、「喪失」=大切なものを失くした、大切なものが手に入らなかったとき、 感じる感情かと思います。 喪失を受け入れられる前には「怒り」を感じる。 「…
2024/05/09 07:14
アダルトチルドレンの生きづらさはどこから来るの?~愛着と安心感の再構築~
よくわからないけどなんだか生きづらい・・・ ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己…
2024/05/07 23:11
春のお掃除祭り
死ぬまで、「希望」を持って生きていきたいと思っています。 もっと良くなる、これから何か新しいことが、わくわくすることができると 生きている間は信じていたいなと…
2024/05/07 11:08
自立させてもらえないまま結婚した場合の弊害…3
他人のことは客観視して見えているようで実はそれも怪しいものです。それ自体、自分の内側からくる反応でジャッジしていたりしますからね💦自立って「誰にも頼らず…」にという意味で使われることが多いようですが実際は「そうじゃないよな」って個人的に私は思っている。
2024/05/06 17:39
むちゃぶり
「うまくできる能力がないのは私が悪い」「私は劣っている」 「私の希望や要求は”わがまま”」 そんなふうに思って、自分を恥ずかしいと思ったり、 私は何の望みも叶…
2024/05/06 13:00
「反応」が欲しかった
来週は母の日ですね。 母の命日があったせいか、4月は母のことをよく思い出していました。 特に何の感情もわかずに、「あー、ああいう人だったなー」と思い出すだけ…
2024/05/05 13:02
おしりペンペンは、絶対だめ!やめてね!
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!そういえばゴールデンウイークですね!なにか楽しい企画はありますか?数年前はSE大分トレーニングのために大分へ立つ前のいろん…
2024/05/05 08:37
なりふりかまえることの贅沢
最近、「私はずーーーーっと、”なりふり構わず”でやってきたな」と気づいてしまい いまさらながら、かなり恥ずかしい。笑 「綺麗」とか「おいしい」とか「楽しい」…
2024/05/04 07:11
なぜ毒母は娘に嫉妬するのか?その2
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!毒母の嫉妬について検証しています。昨日は何パーセントくらいの人が、毒母なのか?について書きました。ここをクリック(^_-)…
2024/04/26 09:18
幸せになる練習をしよう!
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!時間をかけてセッションを受けているクライアントさんみんな素敵な未来へ向かって生きたいんだね!私は、幸せになる方法を習ってき…
2024/04/26 09:17
トラウマを解放すると、また次が出てくる?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!もうすっかり初夏ですよね。暑いくらい。穏やかな天気が続いてもらいたいですが暑かったり肌寒かったり。でも、これが自然なのでし…
2024/04/26 09:16
「責任」はなくても「原因」ではある
今はもう、親が憎いという気持ちはなくて 「愛されていた時間もあったよね」と 断片的に幸せだった瞬間のことも思い出せて 自分の幼少期の何が問題だったか、忘れそう…
2024/04/20 08:12
今回は愛着障害のことを調べたので、簡潔に書いてみた。 思い返せば、幼児期、青年期、現在。不安、緊張の中を泳いできた。 絶対的な安心感が感じられないまま育ってきた。 愛着障害 「アタッチメント障害」 主に乳幼児期の子と母親の間で築かれる、心理的な結びつきのことをいう。 愛着障害は子供時代を過ぎれば、関係なくなるものではない。実際のところ、大人で愛着障害があるということは珍しくない。ただ、大人になってからも情緒や人との関係作りで苦労することがあっても、その原因が愛着障害であるという自覚が少ないこともある。 対人関係の特徴 ・親などに対して敵意や憎しみ、恨みを持つ。又は過度に従順になったり、親の顔を…
2024/04/19 17:05
親子の縁
4月から、民法が改正されたそうですね。 明治時代に作られた法律がずっと使われていたけど、 時代の変化に合わせて(やっと)、特に家族関係についてのルールが変わっ…
2024/04/19 08:56
トラウマと台風・台風の目の中は無風
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところ暖かかったり急に寒かったり、いろいろですね。もういい加減いらないと思っていた薄手のダウンのジャケットをまた出して…
2024/04/18 17:52
いつもここから逃げたい
いつもここから逃げたいと思っている人生でした。心理系のYouTubeを見ていたら、愛着障害の回避型は何から逃げているかというと、“責任”から逃げている、と言っていました。愛着障害の回避型は、根底に自分への無価値観があり、責任を取る場面に直面した時に、自分の無価値観が露呈するのを恐れているからだそうです。 あと、一番はやはり、自分が傷つく可能性のあることからは逃げたいのです。 遡ると、保育園に行きたく...
2024/04/18 11:51
死ぬまでチャイルド?
★←昨日、「過去のことまで思い出した」と書いたのですが、ついでに 子どもの頃の感情まで引き出されてきてしまい。 幼児期、辛くて泣いたりぐずったりしても、 親が…
2024/04/18 11:34
結婚すれば幸せになれる?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!結婚すれば幸せになれるのかな?いやぁ、私を見れば、そうでもないのがわかっちゃいますね結婚は、幸せになる最大のきっかけにもな…
2024/04/17 22:42
次のページへ
ブログ村 551件~600件