メインカテゴリーを選択しなおす
#愛着障害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#愛着障害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
モラハラ婚と拉致監禁・セックスレス
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところモラハラ婚のセックスレスについて書いています。私はモラハラ夫がセックスを拒否するのは、少女の拉致監禁に通じる支配…
2023/05/08 22:00
愛着障害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
AC、毒親、親ガチャ(2)
(前の記事の続き) (↓この記事は削除されたようですが、一応リンクを貼っておきます)「親ガチャ」批判をする人はわかっていない…哲学者が指摘する「ガチャのたとえ…
2023/05/08 11:22
セックスレスについて・愛着障害・モラハラ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日からしばらくセックスレスについて書きます。これは個人的なクライアントさんのことではないので、一般論として読んでください…
2023/05/07 11:12
AC、毒親、親ガチャ(1)
しばらく前に、↓哲学者の方が書かれた記事を読んで、いろいろ考えました。(今は削除されたようでリンク先は別の記事ですが、一応貼っておきます)「親ガチャ」批判をす…
2023/05/07 08:04
毒親育ちの毒友
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!セッションを提供していたころは、クライアントさんたちがどんどん変化しているのを見るのを嬉しく思っていました。毒親育ちだと毒…
2023/05/06 08:28
「親も大変だった」のは分かるけど
アダルトチャイルド関連の本やブログを読んで 「親もその親からひどい扱いを受けてきたり、大変なことがあった」 「だから親を許しましょう」というようなことが書いて…
2023/05/06 07:54
聴覚と自律神経の関係(2)
(前の記事の続き) 「腹側迷走神経」を改善するためにオペラを聴き始めたと書きましたが もう一つ、実験したいこともあって、結果を期待しています。 それは、聴覚…
2023/05/05 10:45
聴覚と自律神経の関係(1)
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 ポリヴェーガル理論では、副交感神経の中の腹…
2023/05/05 10:44
欲しいと言えない 愛着障害
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害があると親の顔色を見てしまいます。そのために欲しいと言えないのです。自分がどうしたいのかわからない。それをわかる前…
2023/05/05 08:24
不安型愛着障害についても一言
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日はさわやかに晴れて気持ちいいですね~!!湿気もそれほどではないし。関東地方の夏も、こんな感じだといいですが。さて、今日…
2023/05/05 08:23
生き延びた自分を褒め称えよう
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 以下、引用 命を脅かすような極めて危険な状況…
2023/05/03 10:40
晴れてますね!青空に凍り付き反応を飛ばしちゃえ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は凍り付きのことを書きます。複雑性トラウマ、複雑性PTSD、愛着障害は、大体同じ状態をあらわしているといっていいでしょ…
2023/05/02 15:16
カウンセラーは裁判官ではない
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 ↑この本からの引用です。 トラウマに関しては、…
2023/05/02 10:53
トラウマインフォームドケア
トラウマ、特に幼少期の不適切養育で負ってしまった発達性トラウマがどんなものか 世の中の人たちにはわかってもらえていないなと感じます。 「普通の人」のみならず、…
2023/05/01 15:00
誇りを胸に
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、電車の中で、赤ちゃんを抱いた若いお母さんとお父さんが乗っていました。なんとなく、みていたら、聴覚障碍者のご夫婦でした…
2023/05/01 13:34
ポリヴェーガル理論から見たカウンセラーの資質
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,255〜7,683円 ↑この本からの引用です。 (「いてもたってもい…
2023/04/30 10:15
褒められるのに慣れてない
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害があると、ほめてもらうのになれていないので、良いことを言ってもらっても、すぐに避けようとしてしまいます。嫉妬されて…
2023/04/30 08:57
あなたはどこもおかしくない
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!クライアントさんが、私っておかしいんです。変なんですとおっしゃることがありました。よく聞くと当たり前の反応をしているだけな…
2023/04/29 13:05
ちょっとおじさんにほろりと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、いいお父さんだな~、と思う方のお話を聞きました。その方の言葉です。少年犯罪の報道を受けて、その犯罪を犯した少年の父親…
2023/04/29 13:04
過去の亡霊が出たとき
しばらく前に、ちょっとうまく行かないことがあって、がっかりして それをきっかけに、久しぶりに過去の感情がよみがえってきて落ち込みました。 「私なんて価値のない…
2023/04/29 07:30
自律神経のスイッチング
お風呂で、温水シャワーと冷水シャワーを交互に繰り返すと 自律神経が整う、ということを半年くらい前に知りました。 ちょっと自分には無理だなーと思ったので シャワ…
2023/04/28 13:00
小さな喜び
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は押し付けられたマイナスのイメージについてかきますね。モラハラする人は自分の欠点を他者に投影したりします。もし、ブスだ…
2023/04/27 12:29
トラウマ以前の話
ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(アマゾン)2,148〜7,683円 ↑この本に書かれていたこと。 (引用) 機能的…
2023/04/27 11:08
諦めるのは辛いけど
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!新学期が始まり、不安と期待が入り混じる時期ですね。私は、高校三年生の時に自殺しようか家出しようか迷ったことがありました。私…
2023/04/26 12:52
世の中がひっくり返るかも
今、ぼつぼつと、この本を読んでいます。↓(医学用語だらけなので時間がかかる~汗) ポリヴェーガル理論入門: 心身に変革をおこす「安全」と「絆」Amazon(…
2023/04/26 10:07
いつものパターンから抜け出す・あわてないでじっくりと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私のところに来てくれていた人たちは、けっこう読書家だったり、いろいろなブログを読んでいたり、知識が多いんですね。それで、「…
2023/04/25 13:07
疲れを抑えるための仕事の前の儀式
難しい仕事とか、慣れないことをする前、緊張します。 そんなとき、私は最近、「ちょろいよ~」「朝飯前~」と口に出して言っています。笑 ちょっと気分が軽くなります…
2023/04/25 10:52
あなたの親は、A群、B群、C群?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、開催していた、デベロップメントのコースの講座の中で、交流分析について学ぶ日だったのですが、急遽私が当時研究テーマにし…
2023/04/24 16:13
”身体が「ノー」と言うとき”
『身体が「ノー」と言うとき~抑圧された感情の代価』ガボール・マテ(著)/伊藤はるみ(訳) 身体が「ノー」と言うときAmazon(アマゾン)1,785〜5,65…
2023/04/24 10:49
自己免疫疾患も改善してきた?
私は自己免疫疾患を患っています。 発症したのは、毎日5時起きで、睡眠時間が十分にとれない派遣社員時代。 人間関係も難しく、休日もお勉強に頑張りすぎで、ストレ…
2023/04/23 10:30
子どもの頃に身についた習慣の力☆行動の習慣と思考の習慣
こんにちは、 カウンセリングルームほほえみの森口です。 いつもありがとうございます。 子どもの頃の経験は
2023/04/22 18:12
トラウマは誰にでもあり、人生の質を落としている
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマは特別なことではなくて誰にでもあり、人生の質を落としています。だから、解放したほうがいいんですね。トラウマというと…
2023/04/22 16:39
勝たなくても安全な場所
ついつい人と比べて、「自分は上か下か」とやってませんか? 私はやってました。 というか、今もやってることあります。(汗 自己受容はできているつもりなのに、な…
2023/04/22 07:19
もっとしがみつく愛着障害
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は愛着障害の皮肉な側面について書きますね。愛着障害があると愛情飢餓なので、お母さんにしがみつきます。でもお母さんは愛を…
2023/04/21 21:46
完璧主義は「リラックス」で治るかも
アダルトチャイルドは、完璧主義の人が多いとよく言われます。 私も「理想が高すぎ」とか、「完璧主義」とか言われたことがあります。 自分としては「主義として」完…
2023/04/21 09:48
体は消えたくないって言っている
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、気分転換にぬか漬けのとこを作りました。ぬか床をちゃんと作ってあげると自然に発酵して、美味しい漬物ができるんですね。準…
2023/04/20 13:11
「関係ない」と思えないとき
(前の記事の続き) 嫌なことがあって、頭では「大したことはない」とわかっていても ネガティブな感情が消えない、何日も頭から離れず引きずってしまうとき その「嫌…
2023/04/20 07:42
季節はさわやか!なのに、盗撮??
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、新聞記者が女子高生のスカートの中を盗撮して逮捕されましたね。一生を棒に振りましたね。いまは、インターネットなどでいろ…
2023/04/19 12:51
気楽になる魔法の言葉
概ね機嫌よく暮らせている毎日ですが、 まあ、それでも嫌なことはいろいろあります。 寝る時まで、それが頭の片隅を離れないようなときもある。 そういうとき、最近つ…
2023/04/19 07:55
【書評】マンガでわかる愛着障害〜豊富な知識と温かみのある作画
まなびとやでは、学びや教育に特化した情報を発信しています。 その中で、聞き慣れないキーワードに遭遇したときは、本を読んだりして知識を深めてから発信するように心がけています。 本記事では、『愛着障害』を
2023/04/18 22:35
毒親・何で愚痴がとまらない?
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日はいつもネガティブなことばかり言う親について書きます。これは、こどもにトラウマを残します。Van Del Kolk, …
2023/04/18 13:39
いいことを期待して過ごす
(前の記事の続き) 「いいな!」の写真を毎日とるようになって、 「いいな!のアルバム」ができて もう一つ、ポジティブな循環ができたと思うのは 「明日はどんな“…
2023/04/18 10:32
感情マヒから解放へ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!コーギーの蘭は、つまらないときは、つまらないといいます。怒っているときは、野獣化して、ウウッ!といって、牙をむきます。眠い…
2023/04/17 14:24
「いいな!」のアルバム
★←この記事に書いたように、「毎日、“いいな!”と思うことを写真に撮る」を 1カ月以上続けてみて、けっこういいな~と思っています。 ブログにアップするぞ!と…
2023/04/17 10:05
本当に大事なことは地味なもの
本当に大事な事って、地味なものだよなーと、最近、思っています。 例えば、健康増進に運動しよう!と言っても、いきなり激しい運動をする、例えば かっこよくバー…
2023/04/16 04:15
人の心はその人のもの
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!さてこのところ、相手の不機嫌なのは、あなたの問題ではなくその人の問題だということを書いています。そこでコメントをもらいまし…
2023/04/15 18:28
大きな目標にこだわらない
最近は「今やりたいこと」を優先してやるようになってきましたが 以前は、すごい人になりたかったので(笑)、 そのために必要なこと(勉強とか仕事とか)が最優先でし…
2023/04/15 07:16
誰の問題?相手の不機嫌に振り回されない
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日のモラハラする人の不機嫌に振り回されないという記事にはけっこう反響がありました。みんな多かれ少なかれ悩んだりドキドキし…
2023/04/14 14:25
リラックスしながら活動する
その生きづらさ、発達性トラウマ?: ポリヴェーガル理論で考える解放のヒントAmazon(アマゾン)1,450〜5,592円 ↑この本に書かれていたことで…
2023/04/14 10:18
モラハラに振り回されるのはもう御免
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、モラハラについて書きました。私の20年は無駄だったのか?すべて徒労だったのか?そんな思いがわいて来ることもあります…
2023/04/13 13:46
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件