日本でのラジオ放送開始から今年で100年だそうです。NHKのドキュメンタリー番組「歴史探偵」はそれを記念した拡大版として、NHK(日本放送協会)の前身「東京放送局」の初代総裁・後藤新平を特集しました。 歴史探偵 放送100年スペシャル 後藤新平の大風呂敷 ラジオ放送開始から...
日本でのラジオ放送開始から今年で100年だそうです。NHKのドキュメンタリー番組「歴史探偵」はそれを記念した拡大版として、NHK(日本放送協会)の前身「東京放送局」の初代総裁・後藤新平を特集しました。 歴史探偵 放送100年スペシャル 後藤新平の大風呂敷 ラジオ放送開始から...
(「タロッコ」種のブラッドオレンジ) そろそろ柑橘類全体のシーズン終了が近づいています。最近、流通する柑橘の種類がすごく増えました。40年くらい前だったら、今の時期スーパーで見るのははっさく、甘夏くらいだったと思います。私は酸っぱい果物が好きでないので、まあサラダに混ぜるく...
今朝のNHK・Eテレ「こころの時代」は「ゆれる心にとことんつきあって 訪問診療医・岡山容子」でした。岡山容子医師は京都市中京区で在宅医療を実践しています。開業するクリニック(おかやま在宅クリニック)では100名以上を受け持ち、終末期の患者さんが主です。しかし、中には神経難病...
(NHK 「アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険 第2話 聖なる油を求めて」から) 朝早くNHKをつけたら、懐かしい番組の再放送をやっていました。「アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険」です。この番組、調べると「1979年4月7日から1980年4月5日までNHK総...
(中国・武漢のウイルス研究所 ウォルストリートジャーナルから) 少し前のニュースですが、大事なことなので触れてみたいと思います。 コロナウイルス、大学で習った時「ありふれた冬風邪のウイルス」でした。しかし、2002年のSARS, 2015年のMERSのパンデミックでコロナ...
(大阪市天王寺区四天王寺にある「四天王寺中学・高校」) これから紹介するAERA記事を読んで改めて感じたのは、難関大受験における数学の重要性です。記事から引用します。 東大理三のミス東大・上田彩瑛が卒業前に語った「数学を武器にする勉強法」 4/11(金) 10:32配信 上...
「青い花」というと、ドイツのノヴァーリスの小説を思い出します。wikiから引用します。 詩人ハインリヒが夢の中で見た青い花に恋い焦がれ、その面影を求めて各地を遍歴し、その途上で様々な人に会って成長していく様を多くの詩を織り込みつつ描いている。1800年に第一部が執筆され、そ...
「黒豆ケーキ」、名前は平凡ですが、とても美味しいものです。初めて買ったのは駅に出ていた物産展で、もう10年くらい前でしょうか。それほど期待せずに買いましたが(申し訳ない)、食べてみるととても美味しかったです。 原料をみるとバター(国産)をしっかり使っています。最近洋菓子や...
本日から大阪・関西万博開幕とのことで、ニュースでも盛んに報道しています。しかし、いまだ完成してないパビリオンも数カ所あるとのことで、降り続く雨もあってあまり景気いいスタートではありません。私は行く予定まったくなし。首都圏に住み関西地方と縁がないひとは、ほとんど同じでないでし...
朝日新聞から引用します。 医療用ヘリが事故、海上で発見 6人搭乗、患者ら3人が死亡 長崎 2025年4月6日 18時15分(2025年4月7日 2時34分更新) 6日午後2時50分ごろ、海上保安庁に「長崎県対馬空港を出発した民間ヘリが消息不明」と通報があった。同庁によると、...
ハフポストからの引用です。 1万年前に絶滅したダイアウルフの復活に成功したと米企業が発表「科学進歩の革命」 4/8(火) 12:39配信 アメリカ・テキサス州に本社を置くバイオテクノロジー企業のコロッサル・バイオサイエンス社が4月7日、約1万2000年前に絶滅したとされるオ...
(九州帝国大学法文学部が入っていた九大旧箱崎キャンパスの建物) 前回紹介した京都帝大で仮面浪人して東京帝大に進もうとして阻まれた人物ですが、その後の彼の人生に東大を出たか京大を出たかは結局関係なかったように見えると書きました。ところがどっこい、実際はそうでもなかったことがわ...
去年の春タキイ種苗から購入した苗が今春開花しました。品種説明をタキイのサイトから引きます。 うすべにヒゴすみれ 素朴で可憐な花姿が魅力 7.5cmポット苗 芳香 春先に径2cmほどの淡ピンク色花を咲かせる様が愛らしい。スミレの中でも香りが強いのも特徴。エイザンスミレ×ヒゴス...
入学できた大学が不本意で、翌年度入試で再度「本命校」を受験し直す「仮面浪人」は昔から多いです。しかし、ここでいう「昔」は第二次大戦前で、旧制高校から旧制の帝国大学へ進学する時の話です。ブックバンから引用します。 3月10日に東京大学の合格発表が行われた。惜しくも不合格となっ...
読売「小町」にちょっと驚く相談がありました。引用します。 ありさ 2025年2月3日 17:57 恋愛 30歳女性です 社内の2個下の後輩と半年付き合っていました。 社内の飲み仲間から2人で遊びにいくようになり、彼も学生のとき以来初めて人を好きになったといい告白をしてくれ付...
日経の夕刊「人生後半はじめまして」で岸本葉子さんの寄稿が目を引きました。岸本さんが特急電車で乗り合わせた定年間近と思われる男性2人の会話です。 来年度65歳を迎えるらしく、仕事をどうするかの話である。年が近い私は耳のアンテナがついつい向く。1人は就活するか、思案中。もう1人...
今冬は比較的寒かったですが、あっという間に暖かくなってきました。なんか夏がまた酷暑にならないか心配。夏がないと農作物ができないけど暑すぎてもできません。今冬は大根や葉物類が夏の作付け不良でとても高く、おでんが1回しかできなかった。今夏はなんとかならないものかと気を揉みます。...
月曜の日経朝刊は必ず「受験考」に目を通します。毎回中学受験を担当する教員(予備校・塾を含む)の寄稿が多いですが、今回は中学受験の塾講師と思われる方。 「東大理3(理科3類)に受かりました」。6年前に中学受験を終えて塾を卒業したケイスケ(仮名)から連絡が来た。 今年の東京大の...
今年でオウム真理教が起こした「地下鉄サリン事件」から30年と知りました。オウム真理教に属した主な犯人たち13人が処刑されてからももう7年経ったのか。何か随分前のようにも感じるし、つい最近あった事件にも感じる。不思議な感覚です。 1989年、当時下宿していたアパートのポストに...
結婚問題なんて私からはもう遥か彼方昔の話なんですが、ちょうど読売の「小町」に関連した投稿があったので紹介します。 みみ 2025年3月14日 11:52 恋愛 27歳研修医の女です。7年付き合い、来年結婚予定だった彼氏に結婚は考えられないから別れて欲しいと言われました。 大...
この春は天然ブリが豊漁です。最近よく聞く北海道ではなく、神奈川とか静岡とかの近場でなぜかよく獲れるそうで、値段も上のように手頃で何度も買いました。例年この時期だと幼魚のワラサがほとんどで、鮮度が良くても脂がのっていることはありません。ところが今春は大型のブリで脂がのり、とて...
少年が犯す殺人でアスペルガー症候群との関連性が議論となった事件の嚆矢が、これだったでしょうか。「人を殺してみたかった」という事件後この少年が発したとされる言葉はマスコミを通じて広く喧伝されました。2000年5月1日愛知県豊川市で起こったこの事件の概要を、wikiから引用しま...
セリは最近すごく高くなりました。一束399円なんて値段、以前はお正月前の一時だけでした。ところが、今年はずっと399円のまま。ついつい買いそびれているうちに、4月に入ってしまいました。花が上がってくると硬くなって食べられなくなります。ところが、勤め先の最寄り駅の産直市場で、...
*医学界新聞「テニュアトラック制を活用するキャリア」(吉永尚紀 2018)の図の引用 5年間のテニュアトラック期間内の業績を評価し、高い評価なら最終的に無期雇用ポスト(テニュア)に就くことができる。5年を期限とするのは、それ以上になると法的に無期雇用に転換する義務が生じるた...
東洋経済の記事です。東洋経済は昨年の東北大テニュアトラック問題の取材で、小谷もと子氏の木で鼻を括ったような答弁に相当腹を据えかねていると思われます。今回はその続篇と言えるべき内容です。 卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑、「名ばかりテニュアトラック」で卓越研究員採...
東郷町長辞職 〜東郷式管理教育のなれの果て(1) 東郷町長辞職 〜東郷式管理教育のなれの果て(2) 東郷町長辞職 〜内藤朝雄氏の記載を読んで ここまで書いてこの投稿シリーズを終わりにしようと思いましたが、もう一度かつての東郷高校の管理教育の実態をもっと述べているサイトはない...
再びアンサイクロペディアの「東郷高校」の項目から引きます。 かつては非常に厳しい学校であり、「軍隊学校」と言われるほどであった。「厳しい高校ランキング」というものでは日本一を獲得したほどである。 軍隊というか、囚人を収容する刑務所みたいな高校だったようです。アンサイクロペデ...
読売新聞の記事から引用します。 育休1年取ったら殺すぞ」愛知・東郷町長、町議会全員協議会で辞職意向表明…ハラスメント行為指摘受け 愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)が複数の職員に対するハラスメント行為を町の第三者委員会に指摘され、25日午前の町議会全員協議会で辞職の意向を表...
去年も紹介した「サクラマス」ですが、今年は通販だけでなく近所の魚屋さんでも結構多く並ぶようです。「本ます」と書かれていますが、「サクラマス」のことです。余計なことながら「サクラマスといって売った方がもっと売れると思いますよ」と申しましたが、「市場で購入した時の名称で売らない...
読売新聞の「小町」は前も述べたように、よく目を通しています。今回はまさに「えっ!本当か!」と思う飲食店での女性差別行為の質問でした ランチ海鮮丼私だけ切れ端 まぐろ大好き 2024年4月17日 22:39 話題 少し高級なお寿司屋さんでのランチの時のことです。 メンバーは6...
一体JRグループ各社の執行部には自分たちは公共インフラに関わっている企業という自覚があるのでしょうか?「女性自身」の記事です。 「今どきこんなことある?」定期券求める駅の大行列が話題…並ばずに買う方法をJRに聞いた 新年度がスタートしたばかりの4月10日、Xに投稿された“駅...
通勤途中にある駐車場だった土地が、昨年の終わりに更地になりました。舗装を剥いで剥き出しの土だったのですが、この週末ふと気づくと一面に小さなケシが沢山咲いていました。土が痩せているせいか、かなり小っちゃな草丈と花ですが、なかなか可憐です。 ナガミヒナゲシです。「長実」のヒナゲ...
最初に「まいどなニュース」って、何かな?関西系の柔らかいメディアだそうですが、何かよくわからんな。こんな記事を載せています。 「庶民の状況分かってるのか」と批判相次ぐ 慶應義塾長が国立大の学費増額を提言「年55万→150万に」 文科省の会合で 文部科学省・中央教育審議会大学...
高山忠利氏については、謝罪会見の写真もありました。日大医学部長の時代です。BuzzFeedの2018年の記事です。 日大医学部の不正入試、裏には同窓会の存在 医学部長が語った「私学の実態」の意味とは 髙山学部長は「通常の方法ではないと思った」「後ろめたさがあった」と述べた。...
読売新聞の記事です。 日大元副学長が医師法違反か…カルテ記載せずモルヒネ処方、特別調査委認定 2024/04/18 日本大学の特別調査委員会が、田中英寿・元理事長(1月死去)への薬の処方を巡り、主治医だった元副学長の男性(68)について「医師法違反の可能性が高い」と認定して...
再び、日本橋高島屋の純金茶碗窃盗の話ですが、窃盗犯の父親のインタビューが出ていました。集英社オンラインから引用します。 「150万円くらい借金があった」「生活保護を受け昼食はバナナ」逮捕された男の父親が独白した“ギリギリの生活”と展示場の杜撰な警備体制「1万円落ちていたら拾...
日経の夕刊に驚くべきニュースが出ていました(私としては!)。 ホタテ養殖に「厄介者」 青森・陸奥湾、欧州カキ付着 人知れず繁殖し湾内定着か 2024年4月16日 青森県の陸奥湾で、養殖ホタテに謎の二枚貝が付着し漁業の妨げになっている。この「厄介者」の正体が、半世紀以上前に養...
日本橋高島屋の「大黄金展」から盗まれた純金の茶碗、溶かされて雲散霧消する前に発見されて良かったです。テレ朝ニュースからの引用です。 11日、日本橋高島屋の展示即売会で、およそ1000万円の純金の茶碗(ちゃわん)を盗んだ疑いが持たれている堀江大容疑者(32)。 堀江容疑者 「...
大谷翔平は快音を響かせているようです。 大谷翔平、衝撃弾にネット裏のファンがほぼほぼ“お口あんぐり” 「まぁ、そうなる」「やばすぎて草」共感続々 大谷の第1打席は、先発の山本由伸が痛恨被弾で2点ビハインドの1回1死走者なしで回ってきた。そんな大谷は、カウント1ボールからの2...
普段付き合っていたひとに欺される。前回書いたように、とても苦しいというか憤りとともに悲しみが混じり合った複雑な感情になるだろうと思います。水原氏がその欺しをした理由が野球賭博です。ギャンブルになぜのめり込むのか。神社のおみくじまで入れたら賭け事にまったく興じないひとは皆無で...