メインカテゴリーを選択しなおす
日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか2(2)〜ヒトゲノム計画と分子生物学 この本の存在は随分前から知っていましたが(2000年刊行)、日本のゲノム計画に対する杉さんの批判を読んで読んでみることにしました。実は知り合いの間では発刊当初から読まれていたそうですが、実名を挙げ...
日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか2(2)〜ヒトゲノム計画と分子生物学
物語 遺伝学の歴史 〜生物学・医学に進もうとする高校生へ 日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか2(1)〜理研CBS(BSI)の功罪 生物の遺伝情報は基本的に核(あるいは核様体)のDNAの塩基配列に保存されていることは、本書にも引用されているエイブリーの肺炎球菌の毒性因子...