メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜7件
キャンディ キャンディ ファンシーバン(バンドエイド 絆創膏)
♪そばかすなんて~気にしないわ~。 鼻ぺちゃだってだってだってお・き・に・い・り♪ Columbia Sound Treasure Series「キャンディ キャンディ SONG & BGM COLLECTION」
「キャンディ・キャンディ」が終わってその後いがらしゆみこさんの連載が なかよしで始まった「メイミー・エンジェル」 私はキャンディと同じくらいこの漫画に夢中になり 毎月なかよしの発売日を楽しみにしていた。 これは19世紀のアメリカを舞台にしたお話しなのだが 当時は時代とかは特に意識せずに楽しく読んでいた 主な登場人物は ジョディ(長女)おしゃれが大好き 11歳 ビバリー(次女)負けず嫌いで男勝り 10歳 メイミー(三女)この物語の主役・屈託のない女の子 8歳 ルイス・ウォーレン(この3姉妹の母親) ジョニー・ハドレー(メイミーの初恋の相手)11歳 アルマン・ウォーレン(メイミーのいとこ)10歳 …
母親のルイスが倒れクリントは付きっきりで看病していた それによって幌馬車隊の若い人たちやジョディが好き勝手な事を始めて まとまりがなくなってしまった メイミーより2歳年下のクリントの亡くなった妻との間に生まれた息子サミーと メイミーは結託してルイスとクリントを結婚させてしまった。 いきなり結婚ってなんかこの辺は唐突な感じがしましたが ジュディとビバリーは結婚に反対していましたが次第に理解を得るようになります そんな時、騎兵隊と遭遇し親交を深める事になる 時代的に仕方がないとは思いますがこの漫画ではインディアンが 凶暴な悪者として描かれています。 メイミーはサミーを探している時、騎兵隊の一人と出…
サミー達の所に戻ったメイミーはこの辺の土地一帯を取り仕切っている ダルトン一家に遭遇する ダルトン一家は凶悪な人間で何人もの人を殺し土地を我が物にしていた。 ダルトンはアルマンを目の敵にしていた アルマンはメイミーのいとこで西部に暮らしていたが ダルトンに両親を殺され今は隠家に仲間と住んでいた 最初はメイミー達を歓迎し優しく接していたダルトンだったが サミーがメイミーをかばい殺されダルトンの正体を知る事となる メイミーはアルマンに助けてもらい仲間たちと隠家に暮らす事になった。 そこでジョニー親子が殺された事を知る ジョニーは当時アルマンの家の近くに住んでいて仲が良かった メイミーはショックのあ…
ダルトン一味に嘘の案内をされ亡くなったと思われていたクリント隊長率いる 幌馬車隊のみんなが生きていた 体調が回復したメイミーの母ルイスと姉もジョディ、ビバリーも スプリングスシティーから来てオレゴンに住む事になった。 皆それぞれ平和で穏やかな生活を送っていた。 ダルトンは娘のエヴァに手紙を書き会いたいと書いてあった エヴァがダルトンと待ち合わせをしていた所にジョニーが現れる ジョニーは拳銃でダルトンを撃ち殺そうとしたが エヴァから自分も一緒に撃ってほしいと言う、そして 「パパだけ撃ったら今度はあたしがあなたの命を狙う番よ」と言われ 自分と同じように復讐に走るような人間にはなってほしくないと思い…
私はそれまで歌手がテレビの歌番組で歌っていても それほど歌詞について深く考えてりした事はなかった でもキャンディ・キャンディのエンディングテーマ 「あしたがすき」を聴いた時、すごく心に響きました。 www.youtube.com あしたはどこから うまれてくるの わたしはあしたが あしたがすき すてきなことが ありそうで わたしはあしたが あしたがすき キラキラひかる かぜのむこうで あのひとがわたしを わたしをよんでいる どんなにつらい事があってもめげる事なく 前向きに生きていたキャンディをイメージして書いたのでしょうか 私はキャンディの思いがこの歌詞と重なります 水木杏子さんの世界が短い文…
1件〜7件