メインカテゴリーを選択しなおす
”『くちびる・ときめきネットワーク』 ミニコンサート&握手会”
【『くちびる・ときめきネットワーク』ミニコンサート&握手会】…1986年(昭和61年)2月11日から3月2日まで、握手会イベント『くちびる・ときめきネットワー…
1985年2月11日(月)は、第36回札幌・さっぽろ雪まつりが開催され、会場(札幌STV広場)から生中継で1月16日にリリース4枚目シングル「二人だけのセレモ…
バレンタインチョコ、もう買った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ★今日はバレンタインデーの日。 グリコセシルチョコレートのCM(広告…
1985年2月11日(月)は、第36回札幌・さっぽろ雪まつりが開催され、会場(札幌STV広場)から生中継で1月16日にリリース4枚目シングル「二人だけのセレモニー」を岡田有希子さんは歌唱する。この日のランクインは第5位(ザ・トップテン)。テレビ局は札幌テレビ(日本テレビ系列)より生中継。【さっぽろ雪まつり】…さっぽろ雪まつりは、雪国ならではの魅力的な都市景観を演出し、市民や観光客に楽しいひとときを提供しています。大小の雪像...
1985年(昭和60年)2月10日は岡田有希子さんのエッセイ集『瞳はヒミツ色』がワニブックスから発刊されました。エッセイ集の撮影場所は旧向ヶ丘遊園、生田緑地の…
【グリコカフェゼリー(グリコ協同乳業)CF撮影】…1986年(昭和61年)2月5日。岡田有希子さんはグリコカフェゼリー(グリコ協同乳業:現グリコ乳業)のCF…
1月29日のPONY CANYON NEWS(ポニーキャニオンニュース)で、岡田有希子さんのシングル曲「Summer Beach」が12インチ/45回転アナロ…
私は、日頃Apple MUSICを拝聴している・・・試しに笠置シズ子で検索してみたら結構色んな曲が出てきた。 Apple MUSICってすぐれもんだと改めて感心してしまった。笠置 シヅ子(1914年ー 1985年)歌手、女優。本名は亀井 静子(かめい しずこ)。戦前から戦後にかけて活躍し
【グリコカフェゼリー(グリコ協同乳業)CF撮影】…1986年(昭和61年)2月5日。岡田有希子さんはグリコカフェゼリー(グリコ協同乳業:現グリコ乳業)のCF撮影に入る。グリコカフェゼリーのCMは4パターンが用意され「小羊NOTE」編、「Summer Beach」編は岡田有希子さん自らのCMキャラクターとCMのBGMに起用された。もう一つはCMソングには起用されていないがカフェゼリーをつまみ食いしようと老婦人とのやりとりのシーンが描かれている。...
1月29日のPONY CANYON NEWS(ポニーキャニオンニュース)で、岡田有希子さんのシングル曲「Summer Beach」が12インチ/45回転アナログ盤で4月20日に発売されます。カップリング(B面)曲としてオリコン1位を記録した彼女の大ヒット曲こちらもシングル曲「くちびるNet work」を収録。デビュー40周年を記念しての12インチ/45回転アナログ盤(EP)。ファンにとっても嬉しい貴重な12インチ/45回転アナログ盤。PONY CANYON NEWS岡田有希子...
韓国の旧正月 娘は、韓国大好きっ子で、音楽・映画・俳優・観光地・グルメ・コスメなど、韓国のことなら何でも来いです。今では、私もその影響を受けています。 韓国…
こんにちは。 これ書くのが難しかったのです。なのでハチャメチャだな... さて、どんな音楽を聞いていますか? JPOP、KPOP、演歌、ロック、ジャズ、ラップ、クラッシク、etc 音楽をジャンル分けするのってとても難しい様ですね。よくわかりません。 私は殆どJPOPしか聞いていませんね。洋楽などは普通に英語を喋っても分からないのに、歌なんてもっと分からないです。聞いていても歌ではなくメロディーを楽しんでいるだけです。(汗) 最近テレビでは、歌ではなくダンスを見ていることが多いです。皆さんダンスはとても上手ですね。ぴったり息があってるし。ダンスを競っているような感じ... ダンスに気が行っている…
【『くちびるNetwork』】…くちびるNetworkは、1986年(昭和61年)1月29日、シングル8枚目『くちびるNetwork』がキャニオンレコード(現:ポニーキャニオン)から発売され、オリコンチャートで初登場1位となった。その後カネボウ化粧品「レディ80BIO カラーネットワーク」「86年春のバザール」CMソングに起用される。B面は『恋のエチュード』。『くちびるNet work』はシングル曲のほか、メモリアルBOX-Disc「ヴィーナス誕生」、ALL S...
【カネボウ86'トータル・キャンペーン】…1986年(昭和61年)1月23日はカネボウ化粧品・春のキャンペーンソング『くちびるNetwork』のイベントが銀座シグナス・ホールで行われた。1月29日にシングル8枚目『くちびるNetwork』がキャニオンレコード(現:ポニーキャニオン)から発売される。カネボウ化粧品「レディ80BIO カラーネットワーク」「86年春のバザール」CMソングとしても起用されイメージガールに沢口靖子さん、岡田有希子さん...
【『二人だけのセレモニー』】…『二人だけのセレモニー』は、岡田有希子の4枚目のシングル曲である。1985年1月16日キャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)から発売される。B面曲は『PRIVATE RED』。『二人だけのセレモニー』は、東芝のLet'sChatしっかりくるりん(ドライヤーカールブラシ)のcmソングとして起用され、アヒルのキャラクターをモチーフ(CG)にしたcmと共演をする。また、東芝パーソナルテレビU・30「二人だけの...
【アイドル】熊本でRE:maker、秘密のJOKERと出会う|かば☆ふぇすっ!で交流
”熊本で会いたいアイドルと会う。ライブハウスって盛り上がるよね🔥” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ アイドルの話題🎤熊本のライブハウ…
すごく熱心なファンというのではないけれど なんとなく、ずっと好きな歌手の方だった。 雰囲気とか、感じらる人柄が好きなんだろうな。 もう、10年位前になるかなぁ。 ドリンク付きのライブがあって、夫と出かけた。 歌は、もちろん、安定の上手さである。 そして、トークが、なんだか可...
今日もいつものように日の出前からお散歩🐕 人が怖いうちのわんこたんは人に会うとパニクって私が振り回されてしまうので民家があるような場所では早朝しか散歩がで…
八代亜紀 八代 亜紀(やしろ あき、1950年〈昭和25年〉8月29日 - 2023年〈令和5年〉12月30日)は、日本の演歌歌手、女優、タレント、画家。熊本県八代郡金剛村(現:八代市)出身。本名は橋本 明代。 幼少の
【シティポップ】ダンスなDEENを楽しもう♪アルバム『DANCE IN CITY』フラゲ【音楽】
”DEENの大人なダンスミュージック/シティポップを楽しもう♪アルバム『DANCE IN CITY』に、胸が高鳴る🔥” おごめ~ん、大分のtakatch親方で…
小娘と少々遊んだ後酔い覚ましの昼寝が終わったころ突然お誘いの電話がなっちゃいました(笑)夕方4時に五時半か六時ごろにあのお兄さんの誕生日会があります!行きまし…
【音楽】大分別府ブルーバード劇場で、シンガーソングライターとコスプレダンス祭り✨
”音泉都市:別府で、シンガーソングライターやダンサーが熱い新年を飾る🔥” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は楽しい音楽の話題🎶 …
1983(昭和58)年12月9日は岡田有希子さんの初めての初レコーディングの日🎉スタジオでレコーディングする岡田さんは期待と不安の中でも喜びでいっぱいだったと…
1985年12月5日は岡田有希子さんのセカンドビデオMemories of Switzerland-メモリーズ of スイスが発売された記念日です。今回のセカ…
【1985 FNS歌謡祭】…『1985 FNS歌謡祭』(1985 エフエヌエスかようさい)は、1985年(昭和60年)12月3日に中野サンプラザで「発表!F…
”ユッコ 今日は何の日?東武動物公園ハッピーオンステージ”
【岡田有希子さんと東武動物公園ハッピーオンステージ】…1984年(昭和59年)11月25日は岡田有希子さんの東武動物公園ハッピーオンステージ39周年記念日で…
”ユッコ 今日は何の日?Let's Chat しっかりくるりん(東芝)のCF撮影”
【Let's Chat しっかりくるりん(東芝)のCF撮影】…1985年(昭和60年)1月2日。この年岡田有希子さんは写真集の撮影とLet's Chat し…
歌手・俳優のはいだしょうこが12年の結婚生活にピリオドを打ち、離婚を報告!
はいだしょうこ はいだ しょうこ(1979年〈昭和54年〉3月25日 - )は、日本の歌手、女優、タレント、声優。本名:拝田 祥子(はいだ しょうこ)。宝塚歌劇団所属時の芸名は、千琴 ひめか(ちこと ひめか)。
新年のご挨拶'2024年/岡田有希子さんと菊池桃子さん
【岡田有希子さんと菊池桃子さん、ブログ管理人より新年のご挨拶】…読者様、新年あけましておめでとうございます。今年も、皆さんに読んでいただける良い記事、読みやすい記事を目指して掲載していきますので宜しくお願いします。今年は岡田有希子さんと菊池桃子さんの歌手デビュ-
【2023年 第74回NHK紅白歌合戦】もう知らない歌ばかりとは言わせない!全歌手と全楽曲の詳しい内容一覧です!
各出場歌手の特徴や、楽曲の特徴・どのようなドラマやアニメに使われたか、CMや各競技のテーマ曲としてのコラボレーションなどを一覧にまとめてみました。どうぞご覧になりながら、今夜の第74回NHK紅白歌合戦をお楽しみくださいませ~ 前半1/3 グ
【大分】餅つきで、長い付き合いを♪|アイドル、神楽、青年団で大分市街地を現地に!【祝祭の広場】
”年末、大分市街地でお餅をつこう🎍 大分の若者や文化が、大分を元気にする🔥” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 2023年も今日を入れ…
【『贈りものⅢ/岡田有希子CD/DVD-BOX】…『贈りものⅢ/岡田有希子CD/DVD-BOXは2002年12月18日にポニーキャニオンからリリース。2002年12月30日付週間アルバムランキング、初登場87位。CD6枚とDVD1枚がセットになったスペシャルBOX。CDはオリジナルアルバムごとにボーナストラックが収録されている。「二人だけのセレモニー」は、アルバムバージョン(Disc2)とシングルバージョン(Disc5)の両方を収録。「Fly Up! Angel」「Believe ...
【全日本有線放送大賞】…全日本有線放送大賞(ぜんにほんゆうせんほうそうたいしょう)は、1968年から2000年まで讀賣テレビ放送と大阪有線放送社(現在のUSEN)が共催していた歌謡曲の年間表彰である。初期を中心に上半期と年間の2回に分けて表彰された年もあるが、後に年1回(年間)のみの開催となった。ABC『歌謡ゴールデン大賞・新人グランプリ』と並ぶ大阪で開催された音楽賞レースの1つである。概要これは大阪有線放送社の有...
Present for You 堀ちえみ 岡田有希子 斉藤由貴 おニャン子クラブ
【Present for You】Present for You(プレゼント・4(フォ-)・ユー)は1985年(昭和60年)12月21日(D32A0153)キャニオンレコード(現ポニーキャニオン)から堀ちえみ 岡田有希子 斉藤由貴 おニャン子クラブによる4人の代表曲を4曲ずつ(全16曲)収録したオムニバス形式のCD。 Present for You(プレゼント・4(フォ-)・ユー)CD-1985.12 表面 Present for You(プレゼント・4(フォ-)・ユー)CD-1985.12 裏側曲目リスト ◆堀ちえみ 01 ...
ユッコ 今日は何の日?「第9回 FM東京リスナーズグランプリ」
【FM東京リスナーズグランプリ】…FM東京(現TOKYO FM)が主催した音楽賞。新人歌手が対象。後にJFNリスナーズアウォードに変わった。 【全国FM放送協…
”Present for You 堀ちえみ岡田有希子斉藤由貴おニャン子クラブ”
【Present for You】Present for You(プレゼント・4(フォ-)・ユー)は1985年(昭和60年)12月21日(D32A015…
令和5年12月26日(火)実家の父の命日晴れ渡った青空いっぱいの沖永良部です。目覚めたときは16度今の時刻18度(13時前)暖かいです。目覚めて一番にしたこと…
【全日本有線放送大賞】…全日本有線放送大賞(ぜんにほんゆうせんほうそうたいしょう)は、1968年から2000年まで讀賣テレビ放送と大阪有線放送社(現在のUS…
【ベストアルバム『贈りものⅡ』】…ベストアルバム『贈りものⅡ』は1985年12月5日にLP / CT、CD1985年12月15日にキャニオンレコード(現ポニ…
【FNS歌謡祭】…『FNS歌謡祭』はフジテレビ系列(FNS)で1974年から毎年12月上旬のゴールデンタイム・プライムタイム(JST)に生放送されている年末…
【ベストアルバム『贈りもの』】…ベストアルバム『贈りもの』は1984年11月28日にキャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた初のベストアル…
【ザ・プレミアムベスト岡田有希子】…岡田有希子の『ザ・プレミアムベスト』シリーズ2012年11月21日ポニーキャニオンからリリース。10年ぶり(2012年時)…
”ユッコ 今日は何の日? 日本歌謡大賞優秀放送音楽新人賞受賞”
【日本歌謡大賞】…『日本歌謡大賞』(にほんかようたいしょう)は、1970年から1993年まで開催された日本の音楽に関する賞である。略称は「歌謡大賞」。主催は…
【ベストアルバム『贈りものⅡ』】…ベストアルバム『贈りものⅡ』は1985年12月5日にLP / CT、CD1985年12月15日にキャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた2枚目のベストアルバムで、シングル曲「二人だけのセレモニー」から「Love Fair」のA面・B面曲に加え、CD盤に「小羊NOTE」が収録曲として追加された2ndベストアルバム『贈りものⅡ』である。歌手デビュー前、一番初めにレコーディングされた「小羊NOTE」が収録...
1985年12月5日は岡田有希子さんのセカンドビデオMemories of Switzerland-メモリーズ of スイスが発売された記念日です。今回のセカンドビデオでは前回の1985年8月21日に発売された岡田有希子 イン スイス 同様ベータ Β ビデオテープが同時に発売されました。スイスロケーションによる岡田有希子さんのセカンドビデオ。「花鳥図」「Love Fair」「リトルプリンセス」「哀しい予感」「水色プリンセスー水の精」を含む全8曲。カラー30...
【1985 FNS歌謡祭】…『1985 FNS歌謡祭』(1985 エフエヌエスかようさい)は、1985年(昭和60年)12月3日に中野サンプラザで「発表!FNS歌謡祭'85優秀賞」と題して12月17日に日本武道館で「決定!FNS歌謡祭'85グランプリ」と題して行われ、フジテレビ系列で生放送された通算14回目のFNS歌謡祭。 【概要】…予選では今回で最後となる形である。前年同様最優秀作詞・作曲・編曲賞も「発表!~」にて発表・表彰。また「年2回」の放送も...
【ベストアルバム『贈りもの』】…ベストアルバム『贈りもの』は1984年11月28日にキャニオンレコード(現ポニーキャニオン)からリリースされた初のベストアルバムで、シングル曲1枚目から3枚目のA面・B面曲に加え、収録曲「Believe In You」が追加されたベストアルバムである。LP(レコード)とCT(カセットテープ)で曲順が異なる。CTのみ、シングルA面3曲のオリジナルカラオケが追加収録されている。(カラオケ含む全10曲収録)CD...
今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑰ユ、ユーミンがTVのバラエティ番組に出る日
歌手活動50周年っていうけど、私が曲をよく聴くようになったのは20代の頃。勤務先は仕事部屋内でラジオ番組が流れていて、よくユーミンの曲が聞こえて来た。毎年クリスマスには「恋人がサンタクロース」が何度も何度も流れていた。更に遡って小中学生の頃、当時大人気のランキング歌番組には全く出演しないのに存在感はすごくあって、TVに出ないのが逆に作品のおしゃれ感を上げていた。その後、アイドル俳優が主演し主題歌も歌うTVドラマが衰退した頃から主題歌も歌うようになり、以前のヒット曲がジブリ主題歌にもなったりして、下の世代へも上手い具合に聴き継がれて行くようになって行った。本当にTVではライブの様子とかPV・MV紹介の画像しか見た事が無かったのに。なので、昨日「ザ・ニンチドショー」おととい「ざわつく金曜日」に出演していたのに...今この番組がなぜ、放送されているのか?⑰ユ、ユーミンがTVのバラエティ番組に出る日
本当に私はテレビを見ることは無いのです。外出していて家に戻るととりあえずテレビのスイッチを入れるという人は多いようです。出張していて宿で同室の同僚が、とりあ…