メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
読み聞かせの入り口 【後編・LOVE】
今回は【絵本】の話めずらしく分けて書いています。 前編も読もうかなって思ってくださった方はこちらの記事へ https://monkey09.com/yomikikase-iriguti/1400/ 読み聞かせは子育てを彩る!と本気で思ってい
2023/05/18 15:58
絵本
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【絵本レビュー】4歳女子はじめての性教育に買ってよかった絵本
性教育は3歳から こんな話を耳にしました。自分が子どもの時には小学校高学年?ごろにやっと習い始めたように思いま
2023/05/18 14:09
1歳長女がはまった絵本『むれ』
むれ [ ひろた あきら ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/5/17時点) 世の中には、さまざまな群れがあります、、、 ひろたあきらの『むれ』では、いろいろな群れが紹介されている 透明人間の群れ
2023/05/17 23:23
りんごかもしれない ヨシタケシンスケ
りんごかもしれない ヨシタケシンスケ ブロンズ新社 おもしろそう。 りんごに見えるけれど、り…
2023/05/17 06:19
【図書館でお勧め】1~2歳向け絵本
我が家は、長女が生まれて以来2週間に1度のペースで図書館に行き、本を借りて読んでいます。その中で、「これは必ず借りていた」という絵本ベスト5冊紹介します5位 うずらちゃんのかくれんぼ(著:きもと ももこ)リンクうずらちゃんを探しながら楽しめる
2023/05/16 21:48
絵本『マリア・モンテッソーリ』マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ著
小さなひとりの 大きなゆめ好奇心いっぱいで、工夫して学ぶのが好きな女の子でした。イタリアではじめての女性医師になったのですが‥‥。 病気で学校に行けない子どもたちに、ひとり遊びをしながら、しぜんに学べるような道具を作りました。そのおかげで、言葉や数学がわ
2023/05/16 17:44
絵本『げんきだしていこう!のおまじない』西平あかね著
あーちゃは、ネコが転ぶのをみて、 思わず笑ってしまいました。「ごめんね」とあやまる あーちゃん。「でも、へいき!おまじないするから」ネコは ちょっと おかしな おまじないを すると「いいきぶんさ」。あーちゃんも、やってみると‥‥「わーい!いいきぶん」この、”
5月の特集「Boys特集」について
こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/ ゴールデンウイークが終わり、すでに次の祝日が恋しくなっている今日この頃です。 さて、端午のの節句も終わりましたが、5月の特集…
2023/05/16 16:43
『ほんとにほんとにほしいもの』
『かあさんのいす』の続きのお話 瓶に貯まったお金で今度は何を買うのかな? 読み聞かせ目安 高学年 10分 あらすじ あと3日で、わたしの誕生日。 前に、かあさんの椅子を買うのに貯めた瓶のお金は、また半分くらいまで貯まってきました。いまでもかあさんは、仕事でもらったチップを、おばあちゃんは節約できたお金を、わたしはお手伝いのお駄賃を、瓶に入れています。アイダおばさんとサンディおじさんも、時々入れてくれます。 「ねえ、こんどなにを買うの?」 わたしが聞くと、かあさんはおばあちゃんに、わたしの誕生日のプレゼントを買うことを提案してくれました! 小銭をお札に替え、早速かあさんと買い物にいきました。 「…
2023/05/16 16:14
おすすめ!絵本のサブスク 福音館書店「こどものとも」
こどもが保育園に通っている間の4年間、福音館書店の「こどものとも」シリーズを購読していました。 毎月届く絵本たちは、寝る前の読み聞かせタイムに大活躍。良質な絵本をリーズナブルな価格で届けてくれるこのサービスは、絵本のサブスクで迷われている方に、強くお勧めできる魅力が満載です!
2023/05/16 14:59
3〜6歳児向け こどものとも傑作集 おすすめ絵本5選 < 福音館書店 >
我が家では、福音館書店の「こどものとも」を定期購読していました。 その中で、印象に残った3歳〜6歳向けのおすすめの絵本をご紹介します!こちらの本は定期購読しなくても書店で購入することができます!
2023/05/16 14:57
【ミニマリスト思考】絵本収納と、手放してよかったコト。
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 転勤族の我が家の絵本は、この3段BOXの1ケースに収まる分だけと決めています…
2023/05/16 11:15
「うたいました」と書いてあったら、そりゃ、歌うんです。
読み聞かせをしていると、絵本の中に、「うたいました。」「うたいだしました。」「それはこんなうたでした」「おおきなこえでうたったよ」という文章が出てきますね。それについて、たまに質問されるのですが、「『うたいました』って言われたら、そりゃ、うたうのよ、あなた。」です。↓ ぐるんぱは 歌うので、歌うんですが、↑ 11ぴきのねこは 「うたいました」と出てくるだけで、実際には歌っていないので安心です。ただ、...
2023/05/16 08:17
おさらい会にお招きいただいて♬
お琴の教室の先生からおさらい会のスペシャルゲストとしてぜひ来ていただけないかしら?と昨年末にお声をかけていただき、約半年、お会いできるのを楽しみに待っていました。生徒さんの発表の場です。小学生の女の子は初人前披露、15歳から習い始めてもうすでに大人な男子、
2023/05/15 07:54
おさらい会にお呼ばれして♪
絵本『ルック!バーナードと森のウキウキさがし絵』アニェーゼ・バルッツィ著
目がよくないオオカミのバーナードと一緒に楽しみながら目が強くなるさがし絵絵本シリーズ。今回は、森を探検です。たくさんの森の動物や木が描かれたイラストを注意深く観察して、リスのマイケルが出す問題の答えを探そう。この中に秘密のドアが Le vent tourne la page
2023/05/14 23:26
知育体験。家族で過ごした連休【アナログとデジタル展示会とプラネタリウム(東大和市立郷土博物館)】
ゴールデンウィークは特に遠出することもなく近郊でややゆったり過ごしました。 次男も幼稚園に通いだし、私もパートに勤め始め疲労も蓄積され、皆それぞれに新年度の疲れを癒す連休となりました。 テーブルに置いてあった、私が図書館からもらってきたパン
2023/05/13 16:19
化石のよぶ声がきこえる天才恐竜ハンターウェンディ・スロボーダ
化石のよぶ声がきこえる 天才恐竜ハンター ウェンディ・スロボーダ 作・ヘレイン・ベッカー 絵・サン…
2023/05/13 06:37
🎵📻📖NHKラジオ深夜便 5/12 4時台〔人生のみちしるべ〕ことばの魔術で人生を楽しく 絵本作家・詩人 石津ちひろ📻📖😍
関連リンク: ★ラジオ深夜便に次女かおる出演! - 花と音楽と沖縄と… ★🎵🌺🐤ラジオ深夜便▽心に花を咲かせて 1月25日(水)午前4:05放送 2月1日(水) 午前5:00配信終了🌺🐤😍(1/24~28) - 花と音楽と沖縄と… ★NHKラジオ 子育て深夜便!...
2023/05/12 11:26
5才長女はこんな絵本を読んでたら読書家になった!
我が家の長女しーちゃんは絵本が大好きの読書家です (1日1時間は読書タイムがある )というか、ちょっと活字中毒ではないかと思うほどに、いろんなものを読みまくっています↓ 1歳の長男と比較もしながら、年齢ごとの絵本との接し方の変化を振り返りど
2023/05/12 11:06
イキイキサロン☆とまり木さんへ
昨年度末にお世話係さんからご連絡をいただいていました。「うちにもぜひ来てください」と。出かけてみたら、お電話をくださった方がお役目を終えて新しい方に引き継いでいらっしゃってお会いすることができなくて残念でしたが。。。こちらは泊の「とまり木」という素敵な名
2023/05/12 07:54
よるのあいだに 文・ポリー・フェイバー
よるのあいだに みんなをささえる はたらく人たち 文・ポリー・フェイバー 絵・ハリエット・ホブデイ…
2023/05/11 07:04
図書館が好きで絵本が好き過ぎてたまらない下の子。本と一緒に布団に入ることも?
どうも、我が子の本好きに驚かされる二児パパの達也です。 下の子がものすごく本好きで、上の子よりもガッツリどっぷり( *´艸`) ひたすら図書館で借り続ける…
2023/05/09 22:42
子供の絵本の読み聞かせっていつからするのがいいの?
「本が好きな子供に育ちますように」と願うパパママは多いですよね。私もその1人です。私自身が子供の頃から本が大好きでした。そして本からいろんなことを教えてもらいました。うちの子にも本の中に広がる世界からいろんなことを教わってほしいそして想像力
2023/05/09 19:00
絵本・これ あな
これあな (たんぽぽえほんシリーズ) [ みやにしたつや ] 子どもたちと先日夕方、散歩の途中のこと。 すっかり葉桜になってしまった公園の桜の木の幹に、 穴が開いているのを見つけた子どもたちは、
2023/05/09 18:24
スペシャルって( ´罒`*)✧”
今週の13日の土曜日はお琴の教室にお招きいただいております。昨年末からお声がけをいただいていました。お教室の生徒さんと先生の演奏披露会に読み聞かせ&二胡演奏で参加させていただきます。間近でお琴の演奏をこんなにたくさんってあまりないし、和の音色を持つ楽器同士
2023/05/09 07:26
【購入をお勧め】1~2歳向け絵本
我が家は、長女が生まれて以来2週間に1度のペースで図書館に行き、本を借りて読んでいます。その中で、「リピート率が高く、これは購入した方がいい」と思った絵本をベスト5冊紹介します5位 ぎったん ばっこん(文:なかえよしを・絵:上野紀子)リンク
2023/05/08 22:58
絵本『空とぶ船とゆかいななかま』バレリー・ゴルバチョフ著
ウクライナのむかしばなしむかしむかし、ある国の王さまが、おふれをだしました。「空とぶ船にのって、おしろまできたものを、王女とけっこんさせてやろう」おふれをきいた「世界一のまぬけ」と呼ばれている若ものは、空とぶ船をさがしにでかけました。しばらく行くと おじ
2023/05/08 10:58
おしっこちょっぴりもれたろう ヨシタケシンスケ
おしっこちょっぴりもれたろう ヨシタケシンスケ PHP 絵本です。 5歳ぐらいに見える男の子…
2023/05/08 07:02
読み聞かせの入り口 【前編・知育】
今回は【絵本】の話 読み聞かせは子育てを彩る! 読み聞かせを始めて早5年…読み聞かせの魅力を日々感じているもんです。 もんの目標 ブログを読んでくれた方が読み聞かせをはじめる→子育てが楽しくなる→子どもが本を好きになる→読み聞かせをしてもら
2023/05/07 21:55
絵本との日々 【2023.5.2 4、2、1】絵本棚追加
《絵本と育ちの記録》 絵本の増加に伴い、入り切れていない絵本があることが気になっていた今日この頃…。 棚を増設したいが何がよいのか悩む‥‥。 結論DIYしましたが、どんな風に悩んだか記録しておこうと思います。 既製品の購入を考える befo
『おかあさんだいすき』
「おかあさんのたんじょう日」 お母さんがいちばん喜ぶプレゼントを探して。 読み聞かせ目安 低学年 6分 あらすじ 今日は、だにーのお母さんの誕生日です。 だにーは、お母さんへのプレゼントを探しに出かけました。 まず、めんどりに会いました。 めんどりはプレゼントのために、卵をあげようといってくれました。 けれどだにーは、卵はもうあるからと断ります。 次に、がちょうに会いました。 がちょうは枕ができるように、羽をくれるといいました。 けれどだにーは、枕ならもうあるからと断りました。 次に、やぎに会いました。 やぎはおいしいチーズができるように、乳をくれるといいました。 けれどだにーは、チーズはもう…
2023/05/07 17:28
SODOKU(素読)とは・・・
素読で、一週間に2冊!自分の力で英語の本が読めるようになる!その成功体験から、繊細ちゃんや控えめなお子さんが、どんどん新しいことにチャレンジしたくなる心を育て…
2023/05/07 07:26
ちびっ子向け読み聞かせ@四日市環境未来館
毎年ゴールデンウィークにお声がけいただいている訪問先。四日市博物館内の環境未来館さんのイベントです。①回目はこの四日市にほとんど人がいない状態でし~んとしててえ??今日は連休なのに???って程、静かな市民公園でした。あっ!! 私の絵本、ありがとうございま
2023/05/07 07:05
akaiki×shiroimiイラスト無料ダウンロード画像のプレゼント
akaiki×shiroimiのイラスト待受画像のプレゼント企画のお知らせです akaiki×shiroimiのイラスト待受画像のプレゼント企画のお知らせです
2023/05/06 08:42
【絵本】リサとガスパールシリーズ「リサのおうち」読みました!
絵本、リサとガスパールシリーズの「リサのおうち」を読みました。作中に出てくる有名な建物とはなんなのか、実は、実在する建物でした。シリーズ作品でリサのおうちは9作品目になります。
2023/05/04 23:34
2023年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
2023年4月の読書記録。先月、私が読んだ小説は5冊(息子と共読本含む)、漫画が8冊。子どもが読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が35冊、教材が2冊でした。2023年に読んだ本は、私→小説18冊(息子との共読本含む・絵本は除外)、漫画が24冊。息子→142冊(漫画・読み聞かせされた絵本含む)でした。いろんなことをバランス良くこなせない私。ネットからはやや離れ気味で、どちらかというと本や漫画を読むことの多い4月でし...
2023/05/04 08:38
ひらめきパズル タングラム
ひらめきパズルタングラム あそびながら図形感覚をはぐくむ! ([バラエティ]) ひらめきパズル タングラムをご紹介します。 タングラムは、形を組み合わせて美しい絵を作るパズルです。
2023/05/03 20:38
【図書館絵本】親が泣きそうになる絵本
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
2023/05/03 20:29
小学校図書館司書おすすめ電車絵本【がたごとがたごと】乗るのは人間、降りるのは妖怪⁉怖面白い旅絵本です。
●GWや夏休み、お出かけシーズンに!こわーい電車走ります。 がたごとがたごと/童心社/内田麟太郎posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net横長絵本の形で、福音館書店さんだと勘違いしていました。 童心社さんから出ている、縦19cm横27cmの横に長い絵本です。 表紙が桜と、電車。 電車にプレートがついていて、作者の名前がのっているんです。 遊び心ありますね。題名のとおり、電車が「がたごと」移動し続けるお話です。 すこしレトロな雰囲気。 コマで遊んでいる子どももいます。 借りて、じっくり自分で眺めてもおもしろい絵本です。レトロな町並みを進んでいく電車。 きれ…
2023/05/03 08:36
小学校図書館司書おすすめ春の絵本【ルピナスさん】中高学年と「自分ができる身近なSDGs」を考えよう!
●世の中を美しくするために、何ができるだろう? ルピナスさん 小さなおばあさんのお話/ほるぷ出版/バ-バラ・ク-ニ-posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net小さなおばあさん ルピナスさんのお話です。 縦21cm横27cmの横長の絵本。 すこし自分から遠い側が見えにくいかもしれません。 文字多目、漢字もあります。中高学年向きかと思います。「わたし」の大おばさんがルピナスさん。 子どもの頃はアリスと呼ばれていたルピナスさん。 芸術家だったおじいさんの仕事を、ときどき手伝っていました。おじいさんは遠い国々のお話をしてくれ、アリスは自分もいつか行くんだ、と夢見…
小学校図書館司書おすすめ怪獣絵本【つきよのかいじゅう】満月、お月見の頃や、読み聞かせの時間調整に最適!
●怪獣は子供大好き。参加型でよーく見せてあげたい絵本! つきよのかいじゅう/佼成出版社/長新太posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net満月になにか大きな黒い影がかかっている表紙です。 遊び紙いっぱいに怪獣の面白い姿が描かれていますので、ぜひ自分でも見てほしい絵本です。ところで「つきよ」が一年生には通じなかった… 間違ったことを答えては「学校」という場で良くないでしょうし、絵を指差ししてこういう夜のことだよ、と回答。 いやー焦りました。「そこには むかしから かいじゅうがいる、と、いわれていた。」 ずっとこの構図の、山と湖と、テントを張ってカメラを三脚で…
2023/05/03 08:35
1冊増えた♪
晴れ~の神戸です。 今日から5日間休み~の主人、さて今日は何時に起きてくるか 私の一日は普段通りに始まりました・・・・・ベランダからの陽射しが眩しかった~ 昨…
2023/05/03 06:56
週刊 読書案内 山下賢二作 中田いくみ絵「やましたくんはしゃべらない」(岩崎書店)
山下賢二作 中田いくみ絵「やましたくんはしゃべらない」(岩崎書店) やましたくんは保育園に通うようになったころから、ともだちのまえではひとこともしゃべりませんでした。そのやましたくんの小学
2023/05/02 18:41
チャリティーバザーへ
昨日のギター&三味線ライブの会場で知り合いから「よかったら出かけてみて」とチラシをいただいて。行ってきました。朗らか絵本畑のしんちゃんの立ち上げた児童発達支援施設。じつははじめて行くの。何にもないのに、施設どんなところか見せて下さ~い なんて行けなくて作
2023/05/02 07:50
【読み聞かせっていつから?】赤ちゃんにおすすめ絵本
絵本の読み聞かせが大事とはよく聞くけど、いつから始めたら良いの?本当に読み聞かせに効果ってあるの?赤ちゃんにはどんな絵本の読み聞かせがおすすめ?今回はそんな読み聞かせに関する素朴な疑問についてまとめてみました!絵本の読み聞かせっていつから始
2023/05/01 22:17
絵本が苦手な子にもおすすめ!仕掛けが楽しい読み聞かせ絵本
せっかく読み聞かせをしてあげたのに全然聞いてくれない…、全く絵本に興味を持ってくれない…、集中して聞いてくれないからどうすれば良いのか分からない…。そんな読み聞かせに付き物の悩みについてまとめてみました!子どもに大人気のおすすめ仕掛け絵本もご紹介。
2023/05/01 22:16
ハズレなし!定番ベストセラー絵本の選び方
絵本の読み聞かせをしてあげたいけれど、本屋さんには本がありすぎてどれを選べば良いのか分からない!絵本って高いから絵本選びで絶対に失敗したくない…。定番やベストセラー、ロングセラーの本ってどこで分かるの?そんな悩みを解決する絵本選びのコツをまとめてみました!
2023/05/01 22:15
ワールドライブラリーパーソナルで絵本の定期購読をする3つのメリット!
絵本の定期購読を検討中の我が家が、今一番気になっている【ワールドライブラリーパーソナル】について、メリットデメリットを徹底レポ!ワールドライブラリーパーソナルってどんなサービス?世界の文化に触れられるって本当?どんなところが良いの?デメリットはないの?などについて詳しく調べてみました!
【ワールドライブラリーパーソナル】サービス内容・利用方法は?
絵本の定期購読サービス【ワールドライブラリーパーソナル】の詳しいサービス内容や注意点などについてまとめてみました!申し込み方法は?いつ届くの?解約って簡単にできるの?そんな、申し込み前に気になる点について、絵本の定期購読申し込み検討中の私が隅々まで調べてみたので、申し込みで迷っている方は是非チェックしてみてくださいね!
次のページへ
ブログ村 1951件~2000件