メインカテゴリーを選択しなおす
映画【大綱引の恋】はとても素晴らしい映画です。全国45館で現在上映中です!東京などはコロナの緊急事態宣言の最中ですが、銀座シネスイッチなどでは感染対策を万全にして上映しています。ぜひ、皆さん、足を運んでください!この映画は私が毎月訪問している薩摩川内
しばらくブログから予告も無く遠ざかりました。毎回お読みいただいていた方には申し訳なく思っています。こう言うことを書くこと自体も抵抗がありますが、今この世の中で私が見えて、感じていることは、これまでの自分の経験の延長から外れてきていると感じています
皆様あけましておめでとうございます。2022年となりました。今日、一月一日は、365日の中の一日です。今年一年はこの毎日の365回の積み重ねと思うと、日々を大事にすることを改めて思います。そして一日は24時間。1時間は60分。時は誰にでも平等に過ぎ
なぜプーチンはあからさまな嘘をつくのか?それは人が、「信じる、信じたい」と言う気持ちを持っていることを逆手に取っているからだ。「嘘をついてはいけない」「お互い決めたことは守る」その最低限の約束事を破ることに抵抗がないし、むしろ自分のために積極的に嘘をつく
ウクライナの悲惨な状況とコロナウィルスの蔓延は、私達に忘れかけていた二つの真実を気づかせてくれた。それは、人間は自然をコントロールできないこと。そして人間は間違いを犯すということ。死は誰にでも訪れるし、身近にあると言うことがその次にわかることだ。
なぜプーチンはあからさまな嘘をつくのか?それは人が、「信じる、信じたい」と言う気持ちを持っていることを逆手に取っているからだ。「嘘をついてはいけない」「お互い決めたことは守る」その最低限の約束事を破ることに抵抗がないし、むしろ自分のために積極的に嘘をつく
地球全体の環境問題は、長期的には戦争や疫病以上に我々人類の脅威になることは既にわかっており、過去の恐竜の絶滅も原因はどうあれ、環境の変化だと言われている。環境に適応できず、絶滅してしまうのだ。わずかでもCO2を減らす努力をしている私たちの前で起こって
今まで何度か普通のサラリーマン、主婦、定年退職者のみなさんがオンリーワンの人生を目指して、つまり、幸せな人生を手に入れるためのヒントを書いてきました。これからしばらく、このテーマで私が思う最新のヒントをお伝えしようと思います。お伝えしたいことは、
成功する人は、努力を永年積み重ねることができる精神的な強さがあるのでしょうか?怠惰や弱気を克服する強靭な気持ちを持っている者だけが成功するのでしょうか?何かに取り憑かれたように努力を続け、成功を手にした者もいると思います。しかし、私達のように
人は歳を取ると涙もろくなります。今、春の別れと出会いの季節です。お世話になった方、共に苦労をした方との過ぎ去りし日々を思い出すと、思わず涙が出てきます。人は何故歳とともに涙もろくなるのでしょうか?それは、「今まで見えなかったことが見えてく
3回に渡って『普通の人が成功するヒント』と題して書いてきましたが、何か題名に違和感を感じるようになったので、『普通の人が幸せになるヒント』に本日から変えました。ついでに、過去のタイトルも本日修正しました。私が心から望んでいるのは自分自身の人生を通し
私達の幸せ感は、私が思うに、3つの要素からできています。一つは、世の中の変化などから感じる漠然としたものです。これが情報がもたらす不安であり、不幸な環境にいると感じてしまいがちです。世の中が不安定であったり、変化のスピードが速かったりすること
会社、特に上場企業の社長は社内問題だけではなく、業界団体の仕事や株主への対応などで毎日忙殺され、早く引退したいと思う方も少なくないと思います。お金もあり、社長の肩書きも手に入れたら、あとは自分のプライベートの時間を楽しみたいという方もいるでしょう。
人は自分に都合よく生きています。ずるいこともするし、人を騙すこともある。人の人生を変えてしまうような裏切りもする。程度の差はあっても、そんなひどいことを私もあなたも誰かにしています。自分が大事だし、自分が可愛いからです。得したいから
今から4年前の2018年4月23日に「新入社員に告ぐ」と題して書いたブログを再投稿します。皆さんは長い人生をこれから仕事を通して生きていくことになります。私はキャリアコンサルタントととしてたくさんの方々にお会いしてきました。そこから得た教訓の一つをお話しします。
年代も場所も異なるところで、人間の赤ちゃんとして生まれた二人。きっと二人とも両親の愛を一杯に受けて祝福されてこの世に生まれたに違いない。しかしその後の運命は決定的に違いを見せる。片や世界を股に掛けて活躍する歴代最長在位の総理大臣となり、片や自由を奪
2022年9月9日金曜日、夕方16時より加山雄三の永い歌手活動を締めくくる最後のコンサートが行われました。 私は彼よりだいぶ若いファンの多くの方がそうであるように、小学生の頃に東宝のゴジラシリーズとの二本立て映画で、確か「アルプスの若大将」を観てすっかりお
最近、あの石原慎太郎の最後の著作『「私」と言う男の生涯』を読んでいる。一人の男の人生を読み進めるに、私とはまるで違う一流と言える人生であることを改めて思う。羨ましいとはなぜか思わないが、ある時代にある領域で確かに目立っていたし、その尖った活躍は私の知
今回は行動して幸せになることについて書いてみます。人生を全うするには、たくさんの因子が複雑に絡んでいます。それが故に一人として同じ人生はありません。皆違うのです。因子とは、ある関係を生じるための要因です。その因子をきっかけと考えれば、そのきっ
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもぜひ、お願いします!にほんブログ村こちらもよろしくお願いします!にほんブログ村私はメーカー勤務を経て、35歳の時に当時全盛期を迎えつつあったビ
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもぜひ、お願いします!にほんブログ村こちらもよろしくお願いします!にほんブログ村世界はいつも変化している。その大きな潮流と
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもぜひ、お願いします!にほんブログ村こちらもよろしくお願いします!にほんブログ村仕事が終わり、家に戻ってやることをやってから、
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもぜひ、お願いします!にほんブログ村こちらもよろしくお願いします!にほんブログ村皆さん、今日は大晦日ですね。いかがお過ご
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもぜひ、お願いします!にほんブログ村こちらもよろしくお願いします!にほんブログ村皆様、新年明けましておめでとうございます!
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもぜひ、お願いします!にほんブログ村こちらもよろしくお願いします!にほんブログ村 誰が国を動かし、誰が世界に影響を与えているのか?ユダヤなのか、