ヨコモです。長い間、ブログ更新をサボっていてごめんなさい。もうバタバタで。順にまた報告していきますので、まずは今日はこのネタから。50代独身。これからの時代を一人で生きる私のリアルな備え方ヨコモは50代の独身女性。ひと昔前なら“負け組”なん...
60歳を目前にして老後の資金が足りないことに大慌て。 驚愕してる暇はない!と貯蓄にいきなり励みだす。 何からすべき、どれだけ貯蓄が必要?と一から始める資産形成。 そして突然親の介護も始まり、どちらも奮闘していくさまを赤裸々に綴ります。
ヨコモです。長い間、ブログ更新をサボっていてごめんなさい。もうバタバタで。順にまた報告していきますので、まずは今日はこのネタから。50代独身。これからの時代を一人で生きる私のリアルな備え方ヨコモは50代の独身女性。ひと昔前なら“負け組”なん...
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
ヨコモです。今は私が母の遠距離介護をしている立場だけれど、ふと気がつくと考えてしまうことがあります。「私が介護される立場になったら?」って。子どもはいない。パートナーもいない。姉妹も年齢は近いし、向こうには家族がいるので頼れない。介護をする...
介護での人間関係・姉妹・疎遠・つらい・共感。当てはまるのはどれですか?
ヨコモです。介護が始まると、人間関係はどんどん“狭く”なっていく——私はそう思っていました。実際、介護という言葉には、「孤独」「負担」「責任」など重いイメージがついて回ります。でも、実際に母の遠距離介護が始まって気づいたのは、逆に“広がった...
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと
ヨコモです。明日、来る友達とLINEで会話。やっぱり話は親の介護になる世代です。彼女も私も50代に入って、親の老いがぐっと現実味を帯びてきました。私は一人暮らしのバツあり女性。私が主に母の介護の“筆頭”になっています。とはいえ、母の住む実家...
ヨコモです。GWは平常運転と申しましたが。4日に急遽、友達が泊まりに来ることになりました。人が来ると部屋が片付くあるある彼女は仕事で我が街に来ていたのですが、地元に帰ってしまっていました。休みが合わず、遊んだ回数は少なかったのですが、会うと...
ヨコモです。最近、めっちゃ気になっていることがあるんです。それが、肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?このタイトル通り、最近肌がめちゃくちゃスベスベなんです。自分でもあまりの肌触りの良さに、腰とかお尻とか撫で撫でするくらい。冬...
ヨコモです。やってきてます、ゴールデンウィーク。世間は行楽地やイベントでにぎわっていて、SNSにも楽しそうな投稿があふれています。でも、私はというと——いつも通り、朝ごはんを食べて、出勤して、仕事を終えたらごはんを作って、お風呂に入って寝る...
ヨコモです。最近は、手作りスィーツがもう日常となってきました。今日は“簡単ぜんざいスィーツ”の話をしようと思います。GWは家スイーツでのんびり過ごすのが気持ちいいもうね、小豆から茹でるのが全然めんどくさくなくなってきてて、むしろそれが癒しの...
ヨコモです。最近、手軽にスイーツを楽しめるかんてんぱぱ。その中でも一番好きなのが「パオパオ杏仁」で、めっちゃハマっています。ババロリアに続いて、またもや簡単&安上がりなデザートで、材料を混ぜて冷やすだけなのに、ひと口食べたらふわっと広がる杏...
毎日コツコツと節約を心がけている56歳、独り暮らしのヨコモです。最近は、スーパーへ行くたびにため息が出てしまう。野菜も、乳製品も、パンも、気がつけばどんどん値上がり。以前なら気軽に買っていたおやつも、今では「ちょっと贅沢品」になってしまいま...
「あれ、今年はラクかも?」花粉・黄砂の季節でも肌が荒れない!試してよかった“自然の力”
ヨコモです。前回の記事で、松葉茶を取り入れ始めて現れた変化について書きました。ですが、あれから『そう言えば・・・』と更に思い出し、感じている変化について記録しておこうと思います。今年の春、肌がしっとり。秘密は「松葉茶」結論から言うと、今年の...
ヨコモです。実はここでは、ネガティブになるのであまり書かないようにしていたのですが、この1~2ヶ月ずっと気持ち的に塞いでいてやる気が起きなくなっていたんです。更年期障害の症状は閉経とともに落ち着いていたのに。閉経して2年以上経った今、またあ...
ヨコモです。ミニマリストのヨコモが絶対に欲しいものが2つあります。そのうちの一つが電動歯ブラシ。8020運動のために電動歯ブラシが欲しい!80歳になっても自分の歯を20本キープしよう!と言うのが8020運動。確かに入れ歯になると、食べ物の味...
ヨコモです。今、多くの人が悩まされている花粉症や黄砂のアレルギー症状。今日は、ヨコモが一ヶ月松葉茶を飲み続けた、体の変化のご報告です。松葉茶を一ヶ月飲み続けた体の変化一ヶ月飲み続けたのは、ナウヒアハーブ(nauhiaherb)の然です。量は...
ヨコモです。今日は1日中、野原を歩き回ってました。1日中歩き回ったら花粉症の症状が改善!今日は花粉もPM2.5もすごく飛んでて、空が白かったのですが。洗濯、掃除をしてから外に出掛けました。もうずっと一人きり&気持ちが引きこもりがちな休日だっ...
ヨコモです。3月の電気代が決まりました。【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円3月は徐々に暖かくなってきているので、凍結防止帯の使用量が減ったこともあり、3月は電気代が半分以下になりました。使用量は、84kWh。電気代は1,350...
【iDeCoを投資から元本確保へ】満期まであと3年。ヨコヨコ相場で元本確保型へ
ヨコモです。iDeCoの満期まで5年を切りました。今の株価下落を考えて、資産配分を見直しました。■ iDeCoでの投資も「終盤戦」へヨコモにとって、iDeCoの満期である60歳まであと3年。これまでは長期運用を前提に、楽天証券のiDeCo口...
ヨコモです。休日のヨコモは、大好きなパン朝食。ホテルで出てくるような朝食が理想です。トースト、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、ジュースに果物に珈琲。特にソーセージは、贅沢な気分にさせられます。何故なら『普段食べないから』。高級で買えない、と言...
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える
ヨコモです。今の全ての物価上昇は序章に過ぎなくて、まだまだ続くんだろうなと思うこの頃です。お金がない=我慢、よりも節約と収入を上げる老後のことを考えると、出来るだけ使わずに投資に回したいのが本音ですが。ただ貯蓄だけの生活は、心が虚しくなって...
ヨコモです。今日は暖かい休日でした。50代シングルの休日──自分だけの時間を心地よく過ごす昨日はNISAのちょっとした工夫について書きましたが、今日は少し視点を変えて、「休日の過ごし方」について書いてみようと思います。仕事に追われる平日とは...
【50代シングル女性へ】”老後不安”をゆるっと現実的に整える3つの小さな習慣
ヨコモです。一昨日の記事を読んだ友人から、またまた感想書きました。ヨコモもそうですが、やっぱりシングル子無しの老後はかなり不安要素多めだと自覚しています。"老後不安"をゆるっと現実的に整える3つの小さな習慣「これで本当に老後は大丈夫なのかな...
ペーパー資産を手放して金銀の現物資産に変える事に対して思うこと
ヨコモです。去年の株価下落時は、買い逃したヨコモ。いいんです、基本はコツコツつみたてNISAで株価が上がろうが下がろうが静観!15年後を見ているのですから、のスタイルですが、株価大暴落した時に追加購入する貯金をチマチマしておりました。詳しく...
友達と会う事が減ったと感じる56才独女&お薦めのサラダの食べ方
ヨコモです。最近、富に友人と遊ぶことが減ったなぁと感じるようになりました。気力・体力が衰えて遊ぶことが減った友人達この歳になると、誰しも気力&体力が衰えてくるもの。特に更年期障害の時期は体調が崩れ気味なので、ヨコモもアクティブになれませんで...
友達からの反響がすごい黒カビを落とす最強カビ取りジェル&手作りおやつ
ヨコモです。先日の黒カビを落としまくるジェルピカの記事。読んでくれた友人たちからの反響がすごかったです。実際に打ちに遊びに来てくれた友人もいたので、論より証拠。私も買う!と言っていました。頑固な黒カビには2回攻撃が効果的ユニットバスのつなぎ...
ヨコモです。今週末は、ずっと自宅におりました。昨日は、ひたすら洗濯&掃除。昨日の布団干しにシーツも洗って。そして今日は、押し入れの整理整頓。本日も断捨離しました。終活のための断捨離を進める棺桶に入れて持っていっても、全ては灰になるだけ。残さ...
ヨコモです。折角の休日でしたが、誰とも会わず誰とも喋らず、ただただ黙々と過ごした土曜の休日でした。誰とも喋らない休日&黙々と家事をこなす56才天気が良かったので、久しぶりに布団を干してシーツを洗濯しました。花粉はまだいいのですが、黄砂やPM...
ヨコモです。あっという間に3月も終わりました。本当に一ヶ月が早い・・・一年もあっという間です。【タダ電】2025年3月の電気代は1,350円でした寒さがマシになってきたので、凍結防止帯の使用量が減ったのか電気代は大幅減って3月分の電気代は1...
ヨコモです。実家の荷物は、母がどんどん処分してくれているので助かってますが(必要なものも捨てて、忘れるので私のせいにもされているが)、実は自分の荷物も減らさないと、と思うこの頃です。終活は体力のあるうちに済ませておく両親を見ていて思うのです...
ゴム部分の真っ黒カビを信じられないほど白くする過去最高の漂白ジェル
ヨコモです。これまで何度となく引っ越してきて、一番ブルーになるのがゴムパッキン部分の黒カビでした。風呂場&窓のゴム部分の黒カビを落とす最強アイテムを見つけたどんなに部屋を、綺麗に掃除しても。窓のゴムパッキン部分は、結露で黒カビが。同じく風呂...
ヨコモです。今の家に引っ越してきた時。建物の古さは同じ位でも、この部屋は過去一の汚さでした。※ 本日は、掃除はした後ですが心和む美しい写真ではないので、苦手な方はスルーして下さい。トイレブラシ、漂白剤パック、メラミンスポンジで試してみるもち...
ヨコモです。昨日までは暖かかったのに、今日は寒かったー。明日はもっと寒いとか。三寒四温とはこの事ね、と思わずにはいられません。春になったら模様替えをしよう!と決意した週末。暖かくなってきたら、なんだか無性に模様替えをしたくなりました。ファブ...
ヨコモです。やっと暖かくなってきて、電気代&ガス代が下がって嬉しい季節になりました。春がずっと続くといいんだけどなぁ。2025年2月のプロパンガス使用量は3.2㎥まずシャワーの温度が低くなったのと、炊事での洗い物がぬるめのお湯でも辛くないの...
ヨコモです。先日あまりに疲れていたので、リラクゼーションサロンで揉みほぐしを。その時、セラピストさんに足の指先をほぐしてもらったら、腰や背中が一気に軽くなったのが衝撃で、足指をほぐすグッズを買おうと思いました。外反母趾&内反小趾サポーターな...
ヨコモです。もうすぐ始まる大阪万博。皆さんは行かれますか?ヨコモの周りでは、いく!という声を全く聞きません。と言うよりも話題にもならない・・・大丈夫なん?と思ってしまいます。昨秋に収穫された米が大阪万博用にキープされている話昨年、令和の米騒...
ヨコモです。ヨコモは粘膜系は強く、花粉症でも鼻炎でもないのですが。昨日、外に出た途端に耳の下の首が急に痒くなりました。PM2.5が飛散している時は、目がゴロゴロする&耳の中が痒くなるのですが、鼻水やくしゃみは一切出ません。それなのに、耳の下...
ヨコモです。先日、携帯で取った自分の写真を見て驚きました。太ってる・・・。顔がパンパンで丸いのです。毎年、冬は家に籠りがちになる&甘いもの食べる、で太ります。ですが、今年は松葉茶で体重を落として痩せます。松葉茶は効能だらけ!松葉茶を調べると...
ヨコモです。今日の仕事は忙しかった。。。仕事で忙しくて忙殺される忙しすぎると、人は判断能力が落ちますね。ボーっとして、曖昧な返事をしてしまったり。仕事を終えて、やっと一息ついて家に帰れば夜。自分が何を食べたいのか、自分に聞いてみる。簡単だけ...
ヨコモです。ここ数年絶好調だった株価ですが、最近下落して来ています。トランプさんの発言で、世界の政治&経済状況も変わりつつありますもんね。一企業づつの個別株を持っている人は、売却を検討されている方も多いようです。株価が下がってすべき事は2つ...
ヨコモです。昨日、母からまたクレームがあったのですが、それからは連絡がありません。忘れてしまったか、おそらく通帳が見つかったのでしょう。50代独女は気持ちの切り替えが難しい?年齢は関係ないと思うのですが、一人暮らしをしていると落ち込んだ時な...
ヨコモです。今日は母からの電話で起こされました。母からの電話で責められる通話ボタンをクリックすると。朝から冷ややかな声が。母:『あんた、ええ加減にしてよ。』何かと尋ねれば、母:『通帳もカードも一つもなくて、お金が下ろせないじゃない。』と。勿...
絶対行きたいオールインクルーシブのホテル・グランドメルキュール
ヨコモです。元々旅行好きのヨコモなので、ストレスが溜まると旅に出掛けたくなります。特に料理や部屋がいいと『母を連れてきたいなぁ。』と昔から思っていました。ならば母が元気で動けるうちに連れていきたい!と最近富に思うようになりまして。加えて自分...
ヨコモです。休日の今日は天気もイマイチで寒かったので、1日中引きこもり。寒い日は家の中で引きこもる56才独女今朝は9時に起床。昨日、パンを焼こうと思ったのですがサボってしまったので、朝はご飯。それから洗濯。でも天気がイマイチなので、部屋干し...
ヨコモです。今日は実家に帰省する前の、いつもの休日の様子を公開します。56才独女の休日のルーティーン朝は、目覚めた時間が起床時間。だいたい休日は9:30前後が多い。起きてから朝食を作る。最近は、平日の朝はご飯ですが、ゆっくり食べられる休日は...
ヨコモです。先月、母に松葉茶を注文して毎日飲んでもらってました。オブラートが50枚入りで、帰省した時には『オブラートがないから飲めない。』と言われたので、朝晩飲む日もあって50回。毎朝&一日おき位で夜も飲んでくれていたようです。香詩苑と然の...
ヨコモです。連日バタバタで用事をこなしています。ハイ、四日目です。お金:父の銀行口座を解約しました父は、これまで銀行口座を2つ持っていましたが。年金が入る口座一つあればいい、という私の理念の下、一つ解約しました。各種引き落としも、一つにまと...
ヨコモです。ハイ、三日目。毎日忙しいです。体の管理:母の病院&美容院へ身だしなみには、うるさい母。ものすごく田舎なのですが、80歳でもいつも眉毛を書いて薄いマニキュアもきちんと塗っていました。それでも認知症が進んでからは、化粧をしなくなりま...
ヨコモです。母の朝食の支度で目が覚める、実家の朝。ヨコモの日常より早い時間ですが、頑張って起きます。実家での介護報告:食事編両親は、朝食はいつもパン派。ですが、元々あまり野菜を食べない母&野菜大嫌いの父ですので困ったものです。普段は、・パン...
ヨコモです。今回の介護報告です。【介護報告】まずは家事を片っ端から片付ける!到着した日は遅かったので、そのまま就寝。翌朝から動き出します。朝食の片付け。準備は母の手順があるので任せますが、野菜が少ないのでサラダを作ってプラスします。そして薬...
ヨコモです。普段、仕事が終わってから帰宅して自分の用事をこなすだけでも精一杯なのに。仕事後に移動&実家に着いてこなさなければいけない用事の数々の多いこと。今回も頑張りました。介護の柱は三本で構成されている介護というと食事の世話や掃除洗濯、ト...
ヨコモです。本日、仕事を終えてようやく実家に帰ってきました。仕事終わりからの遠距離介護仕事を終えて、急いで支度をしてそのまま実家に帰ります。母には、帰ることを伝えると心配して何度も電話をくれるので、逆に電話をしません。いつも在宅してる二人で...
ヨコモです。昨日の記事を書いたら、早速友達から質問がありました。投資を始める際、証券会社選びは非常に重要。 楽天証券とSBI証券について、ヨコモが考えるそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。1. 楽天証券とSBI証券の基本情報楽天証...
【NISA】街の銀行や証券会社は何故ダメなのか。その理由3つ
ヨコモです。先日も同世代の友達と老後について話していました。老後資金や親の介護、あるあるの話題ですね。で、『街の銀行や証券会社では、なんでダメなの?』と友達に聞かれました。手数料(信託報酬含む)が恐ろしく高い!ネット証券会社を勧める理由。も...
【介護靴】徳武産業の『あゆみ 瞬感スポッと』が最高に軽くて履きやすい
ヨコモです。今日は職場で初めて知った、シニアシューズの靴の話です。徳武産業の『あゆみ 瞬感スポッと』が最高に軽くて履きやすい実はこの靴、全く知りませんでした。たまたまちょっと高齢のお客様が履いてらして、まず靴を玄関にお出しする時に、その軽さ...
ヨコモです。忙しい日々の中でも、自分なりに心がけていることがあります。それは笑顔。特に仕事の時は、意識しています。今日はそんな私の1日のルーティーンをご紹介します。朝の時間|シンプルな和朝食と準備朝は7時過ぎに起床。慌ただしい1日の始まりで...
【タダ電を利用して電気代を節約】1月の電気代111.7kWhは3,563円だった
ヨコモです。今日は春のように暖かかったです。今日から3月ですもんね。ついこの間、2,025年で新年を迎えた気分なのに、もう春だなんて。光陰矢の如しとは、正にこの事です。で、今日は気になる冬・2月の電気代の報告です。2025年1月の電気代11...
天然成分で健康的な髪へ。肌の弱い私のヘナ白髪染めの長所&短所
ヨコモです。もうしないとマズイよなぁ・・・と思いながらも伸ばしてしまうのが白髪染め。現在、かなり白いものが目立ってきています。・・・白髪染めってホントめんどい。肌が弱い人ならヘナが一番安全でお勧めですネットで、脱色剤不使用とか、髪や肌に優し...
ヨコモです。昨日、薬の原材料の自給率に驚いてしまった私。自給率、と聞いてならば食料の自給率は?と気になって調べてみました。日本の食料自給率は驚愕の38%食料自給率が高い国には、カナダ、オーストラリア、アメリカ、フランスなどが挙がってきました...
ヨコモです。ヨコモは花粉症ではないのですが、そろそろ始まるようですね。スギ花粉が。花粉症の知人は『薬も絶対高くなる!今から買い込んでおこう。』と言ってて、薬も値上がるの?まあ有り得る話だけど、と思い調べてみました。医薬品の有名な国トップ3は...
ヨコモです。先日、お雛様の記事を書いた後、持っているお雛様の写真を撮りました。やっぱり小さなお雛様は可愛らしいこれはモが、社会人になってから自分で買ったお雛様。陶器出できているお雛様です。小さなガラス瓶はたまたま持っていてサイズがぴったりだ...
コーヒーは2倍、車のパーツも1.5倍の物価高は続き来年はiDeCo&NISAの制度が変更になる可能性も?
ヨコモです。今日、めちゃくちゃショックな話を聞きました。珈琲は2倍、車も車のパーツも1.5倍の物価高は続く去年はコーヒー豆が不作というのは知っていましたが。豆の仕入原価がすでに以前の2倍らしく、となると市場価格はそれ以上の高騰になってしまう...
ヨコモです。気がついたら2月ももう終わりに近づき。あっという間に3月ですね。贈り物にもミニサイズのお雛様が喜ばれる理由3つ私自身、瀬戸物の小さな飾り雛を毎年玄関先に飾っています。あ、これは便利だな、と気づいて後輩に女の子が生まれると、よくあ...
ヨコモです。買ってしまいました。断捨離アンなヨコもなのに、フワモコの誘惑に勝てず買ってしまった。もこもこ ルームウェア 部屋着 着る毛布 冬 レディース 裏起毛 ふわもこ パジャマ ワンピース 防寒 暖かい 最強配送 外出できる部屋着 ホテ...
ヨコモです。楽天市場恒例のお買い物マラソン。ミニマリストを自負しているヨコもですが、どうしても欲しくなっている品があります。これ。温泉帰りでの着替えとして、またちょっと車で買い物に行く時に便利そう。すっごく可愛いし暖かそう。そしてこれを見て...
R6年・確定申告の相違点と定額減税&ふるさと納税の入力漏れに気をつけて
ヨコモです。昨日は丸一日かかって確定申告をe-TAXで申請しました。出納は元々、去年の年末までにふるさと納税するためにまとめていたのですが、やっぱり国税庁の申告ページのデザインがリニューアルされていて、申告書類の全体図が最終段階にならないと...
【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ
ヨコモです。とうとう確定申告をする時期がやってきました。【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ個人事業主にとって、一番厄介なのが確定申告。これを否定する人は、まずいないかと思われます。その位めんどい...
ヨコモです。2月のつみたてNISAと現金貯金、iDeCoと合わせて貯蓄率は無理やりの40%台で突っ込んでみました。ええもう苦しいですよ。【理由】出来るだけ早い時期にNISAで積み立てておきたいのでもう理由は簡単。一日も早くNISAで積み立て...
ヨコモです。昨日は、革命級のあったかパジャマの記事を書きましたが。母がパジャマを着ない昼間、寒い寒いと言うので検索していたらこんないいもの見つけました。着る毛布は家事がしにくいと言う方へ・ふわもこ半袖ガウンとにかく好みがうるさい母。ユニクロ...
ヨコモです。また大雪警報&大寒波がやって来るようですね。今日は、もう寒い冬には欠かせなくなってるどころか『制服に着替えたくない、このまま出勤したい・・・』と毎日思っているほど気に入っている、あったかパジャマをお教えします。友達&家族にもプレ...
ブログ村のカテゴリー変更&肌に超効果!ドクダミ化粧水の作り方
ヨコモです。母の硬膜下血腫に良いと効いて作ったドクダミエキスとドクダミ酒。この花だけのドクダミ酒の他にも、葉っぱ&花酒、エキスを作った時の絞りカスも勿体ない、と3種類のドクダミ酒を作りました。で、このドクダミ酒を水と半々で割ったものをドクダ...
ヨコモです。先日、友だちと話していて皆老後が不安なんだなぁ、と思いました。勿論ヨコモも同じです。・老後のお金が足りるか・病気にならないか(その際の医療費も含め、生活が大丈夫か)・終活の準備・年金以外での収入源の確保はあるか?これにプラスして...
ヨコモです。固定費削減の見直しが終わった今、小さな日々の節約に心がけています。電気代はタダ電で格安生活だし、あと削れるところと言えばやっぱり食費。ですが、ここはあまり節約しすぎるとココロが虚しくなってしまうので極端にはしていません。料理研究...
実家から帰ってきて放心しているヨコモです。疲れていてもブログは更新します。【タダ電】2025年1月の電気代は去年からずっと心配していた凍結防止帯を使う冬場の電気代。正真正銘、1月の電気代が出ました。当然ながら、毎日寒く凍結防止帯はフル稼働。...
ヨコモです。母の硬膜下血腫の残りの血が抜けきれず、医師も困っています。今は漢方の薬をずっと飲み続けていますが、一向に良くならず。なので調べた結果、松葉茶も併せて飲んでもらい少しでも血が減ることを願って試してみようと思います。多分。あまり美味...
ヨコモです。2025年・固定費を見直そう月間の最後は、スマホ料金です。格安SIM会社を変えるべきか変えざるべきかヨコモは現在、yuモバイルを使っています。で、今検討中なのが日本通信SIMです。【yuモバイル】シングルプラン 5GB無料 5...
ヨコモです。2025年に入って、固定費はじめ無駄な出費の削減→NISAへの投資増額を目標にしているヨコモですが。改めて最近多いサブスク(課金制のコンテンツやサービス)を見直しました。アマプラにYoutubeプレミアム、Netflix、いくつ...
ヨコモです。火災保険、自動車保険に続き、今日はガス代見直しについてのお話です。プロパンガスは会社によって金額に大きな差があった!全く同じ部屋に住んでいるのに。ガス会社が違うだけで料金が全く違う!実は今の賃貸に住んでから、ビックリするほどの金...
ヨコモです。ここで節約→貯蓄&投資を頑張ろう!と書いてて自らツッコミ入れたくなったのが『食材のローテーション=食品ロスをなくそう!』でした。皆さんは、ありませんか?買ったままついつい半年以上放置している乾物まとめ買いして冷蔵庫で腐らせてしま...
ヨコモです。今年から3年間、徹底的に貯蓄額を増やすために固定費削減から見直していこうと思っています。貯蓄額を増やすには固定費飲み直し→削減が最短ルート今年は手取り年収額の35%を貯蓄に回すと決めているので、徹底的に貯金します。とは言っても、...
ヨコモです。車を買い替える時用の口座をやめてNISAで積立して増やすことにしたので。一つ目的別口座に空きが出来たので、タンス貯金で貯めていた貯金をこちらに移すことにしました。住信SBIネット銀行の目的別口座を全公開ヨコモの目的別口座は、以下...
15年後に購入予定の車貯金をNISAで積み立てることにしました
ヨコモです。ヨコモの車は今はまだ20,000kmしか走っていませんが、15年後くらいには買い替えとなるでしょう。廃車になるまで乗り潰す予定ですので、15年後くらいかと。毎月一万円の車貯金を毎月NISA で積み立てることに車をローンで買うと無...
ヨコモです。年末にふるさと納税をするために一年間の収支を洗い出し、おおよその年間収入がわかりました。できれば今年は10%ほど売上が伸びればいいけど、親の介護帰省もあるし、何せこの物価高だから色々厳しいと覚悟しています。年間売上10%増、貯蓄...
ヨコモです。2025年分のNISAのつみたて投資枠と成長投資枠の購入がほぼ完了しました。NISAは焦らず、自分のペースでNISAは他人との買付け競争ではないし、ましてやマウント取り合戦でもない。自分のペースでコツコツと投資するもの。10数年...
【衝撃の安さ・タダ電】6~12月の7ヶ月分の電気代合計は3,827円だった!
皆様こんばんは。ヨコモです。今日は早速、2024年度のタダ電の電気料金が出たので報告します。半年分の電気料金は衝撃の安さだった!大手電力会社(東京電力や関西電力など)から、タダ電に切り替えたのが2024年5月18日。そこから、毎月普通に電気...
ヨコモです。寒いです。みぞれチラついてます。ヨコモの家は古い賃貸アパートなので、隙間風はないものの、窓からの冷気がすごいです。二重窓ではないので、とにかく部屋が温まらない。国の補助がなくなって、ガソリン&灯油がまあ高いこと。加えてキャベツや...
皆様新年あけましておめでとうございます。本年もヨコモを宜しくお願い致します。皆様、お正月はどの様に過ごされましたか。シングルのヨコモは、元日は友達と初詣に行きました。2日も、友達とお茶をして。おせちは食べていませんが、お雑煮を食べてゆったり...
ヨコモです。来年度のNISAをできるだけ年始に投資する方法で計画を立てています。NISAはつみたて投資でボーナス設定を使おう!基本は毎月のつみたて投資ですが、今回は生命保険解約の返戻金があったのでそれをボーナス設定で一気に投資してしまいます...
特定口座で投資していた株を売却して2025年度のつみたてNISAへ移行する
ヨコモです。ここの所、ずっと母の介護ネタばかりでしたが、もともとは自分の老後のための資金繰りはじめ終活に向けての発信ブログです。まあ、母の介護もいづれ来る自分の老後の姿がイメージ出来るので、とても勉強になってるんですけどね。今日はようやく老...
介護以外にも、やっぱり自分の老後のための資産形成を見直したり、来年度のNISAの計画を立てたりしなくちゃいけないのに。光陰矢の如しでございます。んで、本日は母との淡路島旅行・完結編でございます。母と淡路島旅行へ・完結編2024年10月24日...
楽しかった母との淡路島旅行。前回の話はこちらから↓部屋でのんびり。母は新聞を読んだり、ホテルに置いてあった雑誌を見たり。私は、母のSBIネット銀行の口座開設をしたり。で、お待ちかねの夕食の時間です。あわじ浜離宮 別荘 鐸海のコース料理夕食は...
毎日忙しくって、気がついたら師走。・・・早すぎます。一年が早すぎます。介護をするようになってから、更に加速度が増している気がします。自分の老後に必要な資産の定期的な見直しや、就活に向けての断捨離などもしたいのですが、なかなか時間の確保が難し...
できれば毎日更新したいのですが、なかなか忙しくて執筆できないヨコモです。今回は、母と淡路島旅行へ行った報告です。母を連れ出し淡路島へ一泊二日の旅何せ、ここの所ずっと母の通帳返して!問題で、私も母も疲弊し切っておりました。実家に帰っても、自分...
ヨコモです。 実家に母の通帳(生活費用)だけを残し、残りの父の通帳は持ち帰った私。 そしたら案の定、毎日母からの返せコールが。もう私の方がメンタルやられそうになる位、大変でした。 【認知症】親の通帳は私が管理することに 1分前のことさえ忘れ
ヨコモです。大変ご無沙汰しておりました。ヨコモも母も、ついでに父も元気です。ですが忙し過ぎてブログ更新サボっておりました。 母の連日の『通帳返して』コールに辟易 おそらく認知症になって、心配なのでしょう。しょっちゅう銀行からお金を引き出して
皆様、本当にご無沙汰しておりました、ヨコモです。もうすっごく色んな事があって、時間がなく更新できませんでした。 これからは時間を作って、少しづつでも報告できたらと思います。 当面は、母のお金問題。 次回書いていきますので、お待ちください。ひ
よこもです。うっかりするとあっという間に放置しているという事実。皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモは元気でやっています。 毎月の貯蓄&投資で収入の3割を目指す 定期的に見直している家計簿。最近は特に水道光熱費など固定費の高騰が続いているし、
ヨコモです。 ブラックマンデー以来の大暴落は、数日で上昇気流に戻りつつあります。ですが、今後はまたどうなるかわかりません。 世間のSNSに惑わされす淡々とオルカンを購入 SNSでは、大暴落に阿鼻叫喚とまで言われ、騒がれていたようですが。ヨコ
昼間すっごく暑くても。夕立が降ると一気に涼しくなるから助かります、のヨコモです。 株価大暴落で、マスコミも世間の皆様も大騒ぎ もう先日から、ニュースでもネットでも株価大暴落の話で大騒ぎです。私の周りの人からも『これ以上下がったら、売った方が
暑中お見舞申し上げます、ヨコモでございます。 なぁんて一瞬、涼やかな?夏の挨拶ですが実際にはアータ。もう暑くて溶けちゃいそうですよっ!しかもドロドロに。それはまるで、ちびくろサンボの虎のバターのようですわ。 あついあついあついあつい・・・・
ヨコモです。 本当は毎月10万円を10年間NISAに投資し続けて、老後資金を完成させたいです。 老後資金を65歳まで10年間、毎月10万円をNISAに投資したい! ヨコモの老後資産計画で一番理想なのが、今から10年間、毎月10万円をNISA
またまたご無沙汰しておりました、ヨコモです。 ともすると、すぐブログをサボるやつ。アタシのことです。実家でタスク最大限こなし、完全燃焼で帰宅して放心してました。さて、少しでもいい、書き続けよう。 母のための食事制限・発芽酵素玄米を作ってみた
「ブログリーダー」を活用して、ヨコモさんをフォローしませんか?
ヨコモです。長い間、ブログ更新をサボっていてごめんなさい。もうバタバタで。順にまた報告していきますので、まずは今日はこのネタから。50代独身。これからの時代を一人で生きる私のリアルな備え方ヨコモは50代の独身女性。ひと昔前なら“負け組”なん...
ヨコモです。今は私が母の遠距離介護をしている立場だけれど、ふと気がつくと考えてしまうことがあります。「私が介護される立場になったら?」って。子どもはいない。パートナーもいない。姉妹も年齢は近いし、向こうには家族がいるので頼れない。介護をする...
ヨコモです。介護が始まると、人間関係はどんどん“狭く”なっていく——私はそう思っていました。実際、介護という言葉には、「孤独」「負担」「責任」など重いイメージがついて回ります。でも、実際に母の遠距離介護が始まって気づいたのは、逆に“広がった...
ヨコモです。明日、来る友達とLINEで会話。やっぱり話は親の介護になる世代です。彼女も私も50代に入って、親の老いがぐっと現実味を帯びてきました。私は一人暮らしのバツあり女性。私が主に母の介護の“筆頭”になっています。とはいえ、母の住む実家...
ヨコモです。GWは平常運転と申しましたが。4日に急遽、友達が泊まりに来ることになりました。人が来ると部屋が片付くあるある彼女は仕事で我が街に来ていたのですが、地元に帰ってしまっていました。休みが合わず、遊んだ回数は少なかったのですが、会うと...
ヨコモです。最近、めっちゃ気になっていることがあるんです。それが、肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?このタイトル通り、最近肌がめちゃくちゃスベスベなんです。自分でもあまりの肌触りの良さに、腰とかお尻とか撫で撫でするくらい。冬...
ヨコモです。やってきてます、ゴールデンウィーク。世間は行楽地やイベントでにぎわっていて、SNSにも楽しそうな投稿があふれています。でも、私はというと——いつも通り、朝ごはんを食べて、出勤して、仕事を終えたらごはんを作って、お風呂に入って寝る...
ヨコモです。最近は、手作りスィーツがもう日常となってきました。今日は“簡単ぜんざいスィーツ”の話をしようと思います。GWは家スイーツでのんびり過ごすのが気持ちいいもうね、小豆から茹でるのが全然めんどくさくなくなってきてて、むしろそれが癒しの...
ヨコモです。最近、手軽にスイーツを楽しめるかんてんぱぱ。その中でも一番好きなのが「パオパオ杏仁」で、めっちゃハマっています。ババロリアに続いて、またもや簡単&安上がりなデザートで、材料を混ぜて冷やすだけなのに、ひと口食べたらふわっと広がる杏...
毎日コツコツと節約を心がけている56歳、独り暮らしのヨコモです。最近は、スーパーへ行くたびにため息が出てしまう。野菜も、乳製品も、パンも、気がつけばどんどん値上がり。以前なら気軽に買っていたおやつも、今では「ちょっと贅沢品」になってしまいま...
ヨコモです。前回の記事で、松葉茶を取り入れ始めて現れた変化について書きました。ですが、あれから『そう言えば・・・』と更に思い出し、感じている変化について記録しておこうと思います。今年の春、肌がしっとり。秘密は「松葉茶」結論から言うと、今年の...
ヨコモです。実はここでは、ネガティブになるのであまり書かないようにしていたのですが、この1~2ヶ月ずっと気持ち的に塞いでいてやる気が起きなくなっていたんです。更年期障害の症状は閉経とともに落ち着いていたのに。閉経して2年以上経った今、またあ...
ヨコモです。ミニマリストのヨコモが絶対に欲しいものが2つあります。そのうちの一つが電動歯ブラシ。8020運動のために電動歯ブラシが欲しい!80歳になっても自分の歯を20本キープしよう!と言うのが8020運動。確かに入れ歯になると、食べ物の味...
ヨコモです。今、多くの人が悩まされている花粉症や黄砂のアレルギー症状。今日は、ヨコモが一ヶ月松葉茶を飲み続けた、体の変化のご報告です。松葉茶を一ヶ月飲み続けた体の変化一ヶ月飲み続けたのは、ナウヒアハーブ(nauhiaherb)の然です。量は...
ヨコモです。今日は1日中、野原を歩き回ってました。1日中歩き回ったら花粉症の症状が改善!今日は花粉もPM2.5もすごく飛んでて、空が白かったのですが。洗濯、掃除をしてから外に出掛けました。もうずっと一人きり&気持ちが引きこもりがちな休日だっ...
ヨコモです。3月の電気代が決まりました。【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円3月は徐々に暖かくなってきているので、凍結防止帯の使用量が減ったこともあり、3月は電気代が半分以下になりました。使用量は、84kWh。電気代は1,350...
ヨコモです。iDeCoの満期まで5年を切りました。今の株価下落を考えて、資産配分を見直しました。■ iDeCoでの投資も「終盤戦」へヨコモにとって、iDeCoの満期である60歳まであと3年。これまでは長期運用を前提に、楽天証券のiDeCo口...
ヨコモです。休日のヨコモは、大好きなパン朝食。ホテルで出てくるような朝食が理想です。トースト、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、ジュースに果物に珈琲。特にソーセージは、贅沢な気分にさせられます。何故なら『普段食べないから』。高級で買えない、と言...
ヨコモです。今の全ての物価上昇は序章に過ぎなくて、まだまだ続くんだろうなと思うこの頃です。お金がない=我慢、よりも節約と収入を上げる老後のことを考えると、出来るだけ使わずに投資に回したいのが本音ですが。ただ貯蓄だけの生活は、心が虚しくなって...
ヨコモです。今日は暖かい休日でした。50代シングルの休日──自分だけの時間を心地よく過ごす昨日はNISAのちょっとした工夫について書きましたが、今日は少し視点を変えて、「休日の過ごし方」について書いてみようと思います。仕事に追われる平日とは...
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 今、世間を騒がせている人工知能・チャットGPT4o(オムニ)が凄いと話題になっています。ヨコモも人工知能って凄いなー、と思っていたのでちょっとインストールして試しにいろんな質問を投げていました。 チャ
あまりにも法外な金額を提示されて?世間がびっくり仰天した老後4,000万円問題。 あ。ご挨拶が遅れました、ヨコモでございます。 イヤもうだって、びっくりしましたよね。いきなり倍額を言うんですもの。 2019年の老後2,000万円問題だって、
すっかりサボっておりまして、ごめんなさい。ヨコモでございます。 早速今日の本題2つから。 父に前立腺検査をさせたいが問題だらけ 前回、目玉が飛び出るほどよく当たったゴロンママさんのタロット占い。 驚くほどよく当たる占いの中で、母ではなく父の
ヨコモです。皆様ごきげんよう。 散々悩んだけど、来年に積み立てする予定のお金をNISAの特定口座に入金することにしました。 半分賭けの気分で貯金を特定口座に入金 現金貯金で持っていて、来年になったら年初に一括で埋められるだけつみたて投資枠と
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 5年前に金融庁が発表して大騒ぎになった『老後2,000万円問題』。老後2,000万円問題って?という方に、再度記述しますと、 退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円で
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 頭部の手術で、母は髪の毛を全て剃られました ヨコモの母は、頭部の緊急手術でしたので髪の毛を剃られました(当たり前だが)。 手術の心構えや準備がまるでなかったので、術後は感染症予防もあってか?シャワーキ
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 早速ですがタイトル回収。 自分の住まいと実家で介護の二拠点生活始めます まだこの家に引越して、1ヶ月ちょっとしか経っていませんが。 母が緊急入院&手術で、これまでと同じ生活は無理と思いますので実家に帰
入院中の母をどこで受け入れるか。姉妹間で大揉め中のよこもです。皆様ごきげんよう。 大切なのは、本人がどう生きたいか もう、ここに書く気も起きないほど疲弊しました。家族皆が、母の気持ちが一番と思っているのは間違いないのですが、子供に気を使い、
よこもです。またまた深夜にごきげんよう。 母を私の家に引き取って同居するにあたり、介護福祉士の友人から有益な情報を教えて頂きました。 要介護者と同居するなら世帯分離が、かなりお得! 必ず全員に当てはまる、ではないのですが、多くの方にお得にな
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 今の賃貸アパートに引っ越して1ヶ月ちょっと。ようやく住み慣れてきた&掃除しまくって、綺麗になってきた所なのに。 なのに。 またもや引っ越ししなくてはいけないかもしれない問題が浮上してきました。(早口言
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 今回は、母の入院に伴って介護認定をして貰うにあたり、休日だったので行政が休みの時の対応の仕方をお伝えします。 休日や連休中に介護認定申請をしておきたい時 連休中にメールをしておいたので、福祉課の方も先
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもんちは来月、介護認定を申請します。介護認定を取るにあたり、ベテラン看護職・介護職の友人に教えてもらった意外に落としがちな申告ポイントをお伝えします。 家族では当たり前になっている事でも申告しよう! 家族
よこもです。皆様ごきげんよう。 予想はしていましたが、思っていたよりも早く介護が始まりました。 母の体調が優れない 父とのストレスで認知症が進む 足腰が弱り、家事が負担になってきた 今まで頑張って貰ってきましたが、限界と感じました。むしろ今
よこもです、皆様ごきげんよう。 今の部屋に引っ越して、1ヶ月が経ちました。自分が落ち着けるまでの掃除(先住者の汚れ)は、まだ半分残っていますがこれは少しづつ片付ける。優先順位は、 1.仕事 2.友人と会う&アウトドア(=ストレス発散&パワー
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 よこもはこの時期、田んぼや道路脇の土手ばかり見ています。運転中だから危ないです(自覚あり)。 何故それは。 この時期は、山菜&野草の宝庫だからです。 この時期は道端に栄養満点な野菜(山菜&野草)だらけ
タイトルとは真逆を突き進む、よこもでございます。相変わらず深夜にごきげんよう。 電気代節約のために朝型生活に変える 『変える』つうか『変えたい』が正しい文章なんですけどね。新しく実験クンで、新電力に変えて電気代月額0円を目指していますんで。
皆さまこんばんは、よこもです。 今日は皆さんがよく気にしている銀行破綻のペイオフについての話です。 銀行が破綻した時は1,000万円までしか保証されない 銀行が破綻した時には、個人口座のお金は一行あたり1,000万円までしか保証されないとい
またもや深夜に今晩は、よこもでございます。 いきなりですが、よこもはタイトル通り新電力に切り替えてみました。 電気を新電力に切り替えた経緯 新電力は相場変動が大きいので、昔からの大手の東電とか関西電力系一択だったよこもですが。何故か急にシフ
皆様こんばんは。深夜のよこもでございます。 昨夜、ブログを復活させたと宣言したので、今日早速サボろうかと思いましたが、こうして頑張って更新しております。継続は力なり。そう思って続けていこうと思います。 日々の由無し事を綴る夜 今日、仕事から
皆様深夜にこんばんは。真夜中の女・よこもでございます。はい、よこもはめっぽう忙しく過ごしておりました。 引越し後の先住者の残した汚れの掃除 母の介助 仕事 車の車中泊カスタム(これに一番時間を費やしてる) 等で、ブログがご無沙汰になっており