ヨコモです。認知症の進行は、ある日突然「あれ?」という小さな異変から始まりますが少しづつ進行していくのが現状です。ヨコモの母の場合、最近では「通帳が見つからない」でした。最初は何かの拍子にしまい忘れただけかと思っていたけれど、何度も同じこと...
60歳を目前にして老後の資金が足りないことに大慌て。 驚愕してる暇はない!と貯蓄にいきなり励みだす。 何からすべき、どれだけ貯蓄が必要?と一から始める資産形成。 そして突然親の介護も始まり、どちらも奮闘していくさまを赤裸々に綴ります。
「ブログリーダー」を活用して、ヨコモさんをフォローしませんか?
ヨコモです。認知症の進行は、ある日突然「あれ?」という小さな異変から始まりますが少しづつ進行していくのが現状です。ヨコモの母の場合、最近では「通帳が見つからない」でした。最初は何かの拍子にしまい忘れただけかと思っていたけれど、何度も同じこと...
ヨコモです。長い間、ブログ更新をサボっていてごめんなさい。もうバタバタで。順にまた報告していきますので、まずは今日はこのネタから。50代独身。これからの時代を一人で生きる私のリアルな備え方ヨコモは50代の独身女性。ひと昔前なら“負け組”なん...
ヨコモです。今は私が母の遠距離介護をしている立場だけれど、ふと気がつくと考えてしまうことがあります。「私が介護される立場になったら?」って。子どもはいない。パートナーもいない。姉妹も年齢は近いし、向こうには家族がいるので頼れない。介護をする...
ヨコモです。介護が始まると、人間関係はどんどん“狭く”なっていく——私はそう思っていました。実際、介護という言葉には、「孤独」「負担」「責任」など重いイメージがついて回ります。でも、実際に母の遠距離介護が始まって気づいたのは、逆に“広がった...
ヨコモです。明日、来る友達とLINEで会話。やっぱり話は親の介護になる世代です。彼女も私も50代に入って、親の老いがぐっと現実味を帯びてきました。私は一人暮らしのバツあり女性。私が主に母の介護の“筆頭”になっています。とはいえ、母の住む実家...
ヨコモです。GWは平常運転と申しましたが。4日に急遽、友達が泊まりに来ることになりました。人が来ると部屋が片付くあるある彼女は仕事で我が街に来ていたのですが、地元に帰ってしまっていました。休みが合わず、遊んだ回数は少なかったのですが、会うと...
ヨコモです。最近、めっちゃ気になっていることがあるんです。それが、肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?このタイトル通り、最近肌がめちゃくちゃスベスベなんです。自分でもあまりの肌触りの良さに、腰とかお尻とか撫で撫でするくらい。冬...
ヨコモです。やってきてます、ゴールデンウィーク。世間は行楽地やイベントでにぎわっていて、SNSにも楽しそうな投稿があふれています。でも、私はというと——いつも通り、朝ごはんを食べて、出勤して、仕事を終えたらごはんを作って、お風呂に入って寝る...
ヨコモです。最近は、手作りスィーツがもう日常となってきました。今日は“簡単ぜんざいスィーツ”の話をしようと思います。GWは家スイーツでのんびり過ごすのが気持ちいいもうね、小豆から茹でるのが全然めんどくさくなくなってきてて、むしろそれが癒しの...
ヨコモです。最近、手軽にスイーツを楽しめるかんてんぱぱ。その中でも一番好きなのが「パオパオ杏仁」で、めっちゃハマっています。ババロリアに続いて、またもや簡単&安上がりなデザートで、材料を混ぜて冷やすだけなのに、ひと口食べたらふわっと広がる杏...
毎日コツコツと節約を心がけている56歳、独り暮らしのヨコモです。最近は、スーパーへ行くたびにため息が出てしまう。野菜も、乳製品も、パンも、気がつけばどんどん値上がり。以前なら気軽に買っていたおやつも、今では「ちょっと贅沢品」になってしまいま...
ヨコモです。前回の記事で、松葉茶を取り入れ始めて現れた変化について書きました。ですが、あれから『そう言えば・・・』と更に思い出し、感じている変化について記録しておこうと思います。今年の春、肌がしっとり。秘密は「松葉茶」結論から言うと、今年の...
ヨコモです。実はここでは、ネガティブになるのであまり書かないようにしていたのですが、この1~2ヶ月ずっと気持ち的に塞いでいてやる気が起きなくなっていたんです。更年期障害の症状は閉経とともに落ち着いていたのに。閉経して2年以上経った今、またあ...
ヨコモです。ミニマリストのヨコモが絶対に欲しいものが2つあります。そのうちの一つが電動歯ブラシ。8020運動のために電動歯ブラシが欲しい!80歳になっても自分の歯を20本キープしよう!と言うのが8020運動。確かに入れ歯になると、食べ物の味...
ヨコモです。今、多くの人が悩まされている花粉症や黄砂のアレルギー症状。今日は、ヨコモが一ヶ月松葉茶を飲み続けた、体の変化のご報告です。松葉茶を一ヶ月飲み続けた体の変化一ヶ月飲み続けたのは、ナウヒアハーブ(nauhiaherb)の然です。量は...
ヨコモです。今日は1日中、野原を歩き回ってました。1日中歩き回ったら花粉症の症状が改善!今日は花粉もPM2.5もすごく飛んでて、空が白かったのですが。洗濯、掃除をしてから外に出掛けました。もうずっと一人きり&気持ちが引きこもりがちな休日だっ...
ヨコモです。3月の電気代が決まりました。【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円3月は徐々に暖かくなってきているので、凍結防止帯の使用量が減ったこともあり、3月は電気代が半分以下になりました。使用量は、84kWh。電気代は1,350...
ヨコモです。iDeCoの満期まで5年を切りました。今の株価下落を考えて、資産配分を見直しました。■ iDeCoでの投資も「終盤戦」へヨコモにとって、iDeCoの満期である60歳まであと3年。これまでは長期運用を前提に、楽天証券のiDeCo口...
ヨコモです。休日のヨコモは、大好きなパン朝食。ホテルで出てくるような朝食が理想です。トースト、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、ジュースに果物に珈琲。特にソーセージは、贅沢な気分にさせられます。何故なら『普段食べないから』。高級で買えない、と言...
ヨコモです。今の全ての物価上昇は序章に過ぎなくて、まだまだ続くんだろうなと思うこの頃です。お金がない=我慢、よりも節約と収入を上げる老後のことを考えると、出来るだけ使わずに投資に回したいのが本音ですが。ただ貯蓄だけの生活は、心が虚しくなって...
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 今、世間を騒がせている人工知能・チャットGPT4o(オムニ)が凄いと話題になっています。ヨコモも人工知能って凄いなー、と思っていたのでちょっとインストールして試しにいろんな質問を投げていました。 チャ
あまりにも法外な金額を提示されて?世間がびっくり仰天した老後4,000万円問題。 あ。ご挨拶が遅れました、ヨコモでございます。 イヤもうだって、びっくりしましたよね。いきなり倍額を言うんですもの。 2019年の老後2,000万円問題だって、
すっかりサボっておりまして、ごめんなさい。ヨコモでございます。 早速今日の本題2つから。 父に前立腺検査をさせたいが問題だらけ 前回、目玉が飛び出るほどよく当たったゴロンママさんのタロット占い。 驚くほどよく当たる占いの中で、母ではなく父の
ヨコモです。皆様ごきげんよう。 散々悩んだけど、来年に積み立てする予定のお金をNISAの特定口座に入金することにしました。 半分賭けの気分で貯金を特定口座に入金 現金貯金で持っていて、来年になったら年初に一括で埋められるだけつみたて投資枠と
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 5年前に金融庁が発表して大騒ぎになった『老後2,000万円問題』。老後2,000万円問題って?という方に、再度記述しますと、 退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円で
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 頭部の手術で、母は髪の毛を全て剃られました ヨコモの母は、頭部の緊急手術でしたので髪の毛を剃られました(当たり前だが)。 手術の心構えや準備がまるでなかったので、術後は感染症予防もあってか?シャワーキ
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 早速ですがタイトル回収。 自分の住まいと実家で介護の二拠点生活始めます まだこの家に引越して、1ヶ月ちょっとしか経っていませんが。 母が緊急入院&手術で、これまでと同じ生活は無理と思いますので実家に帰
入院中の母をどこで受け入れるか。姉妹間で大揉め中のよこもです。皆様ごきげんよう。 大切なのは、本人がどう生きたいか もう、ここに書く気も起きないほど疲弊しました。家族皆が、母の気持ちが一番と思っているのは間違いないのですが、子供に気を使い、
よこもです。またまた深夜にごきげんよう。 母を私の家に引き取って同居するにあたり、介護福祉士の友人から有益な情報を教えて頂きました。 要介護者と同居するなら世帯分離が、かなりお得! 必ず全員に当てはまる、ではないのですが、多くの方にお得にな
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 今の賃貸アパートに引っ越して1ヶ月ちょっと。ようやく住み慣れてきた&掃除しまくって、綺麗になってきた所なのに。 なのに。 またもや引っ越ししなくてはいけないかもしれない問題が浮上してきました。(早口言
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 今回は、母の入院に伴って介護認定をして貰うにあたり、休日だったので行政が休みの時の対応の仕方をお伝えします。 休日や連休中に介護認定申請をしておきたい時 連休中にメールをしておいたので、福祉課の方も先
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもんちは来月、介護認定を申請します。介護認定を取るにあたり、ベテラン看護職・介護職の友人に教えてもらった意外に落としがちな申告ポイントをお伝えします。 家族では当たり前になっている事でも申告しよう! 家族
よこもです。皆様ごきげんよう。 予想はしていましたが、思っていたよりも早く介護が始まりました。 母の体調が優れない 父とのストレスで認知症が進む 足腰が弱り、家事が負担になってきた 今まで頑張って貰ってきましたが、限界と感じました。むしろ今
よこもです、皆様ごきげんよう。 今の部屋に引っ越して、1ヶ月が経ちました。自分が落ち着けるまでの掃除(先住者の汚れ)は、まだ半分残っていますがこれは少しづつ片付ける。優先順位は、 1.仕事 2.友人と会う&アウトドア(=ストレス発散&パワー
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 よこもはこの時期、田んぼや道路脇の土手ばかり見ています。運転中だから危ないです(自覚あり)。 何故それは。 この時期は、山菜&野草の宝庫だからです。 この時期は道端に栄養満点な野菜(山菜&野草)だらけ
タイトルとは真逆を突き進む、よこもでございます。相変わらず深夜にごきげんよう。 電気代節約のために朝型生活に変える 『変える』つうか『変えたい』が正しい文章なんですけどね。新しく実験クンで、新電力に変えて電気代月額0円を目指していますんで。
皆さまこんばんは、よこもです。 今日は皆さんがよく気にしている銀行破綻のペイオフについての話です。 銀行が破綻した時は1,000万円までしか保証されない 銀行が破綻した時には、個人口座のお金は一行あたり1,000万円までしか保証されないとい
またもや深夜に今晩は、よこもでございます。 いきなりですが、よこもはタイトル通り新電力に切り替えてみました。 電気を新電力に切り替えた経緯 新電力は相場変動が大きいので、昔からの大手の東電とか関西電力系一択だったよこもですが。何故か急にシフ
皆様こんばんは。深夜のよこもでございます。 昨夜、ブログを復活させたと宣言したので、今日早速サボろうかと思いましたが、こうして頑張って更新しております。継続は力なり。そう思って続けていこうと思います。 日々の由無し事を綴る夜 今日、仕事から
皆様深夜にこんばんは。真夜中の女・よこもでございます。はい、よこもはめっぽう忙しく過ごしておりました。 引越し後の先住者の残した汚れの掃除 母の介助 仕事 車の車中泊カスタム(これに一番時間を費やしてる) 等で、ブログがご無沙汰になっており