chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 鮎、鈎巻き開始

    鮎釣り解禁迄約一か月。仕掛け作りで一番数が必要な掛け鈎作り開始です。一日に使用する鈎は、嫁さんを含め平均8本。釣行日数40日×8本として300本以上必要。老眼が進んでいるので日に20本巻くのが精一杯。15日程掛かりますがガンバします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、鈎巻き開始

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、1年ぶりのイサキ釣り

    久しぶりに沖釣りに行ってきました。<伊東港加納丸>のイサキ狙いです。姪夫婦もお初のイサキ釣りで一緒です。シーズンが遅れ気味なので不安のスタートです。土曜日なので満船での出船。川奈沖からスタートするが、お魚元気なく激渋状態。海はベタ凪ぎ、気温も急上昇釣り日和なのだが、口を使ってくれません。満船なのでオマツリ多発。姪も本命見られずの中、ガンバして良い外道の大型アカハタをゲットしました。今まで濁り潮だったのですが、急に澄み潮に変わったため食い渋り状態だったみたいです。本日の持ち帰り釣果:イサキ4匹、ウマヅラハギ2匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています...沖釣り、1年ぶりのイサキ釣り

    地域タグ:伊東市

  • 山桜が終わり八重が満開

    八重桜が満開を迎えました。ソメイヨシノ山桜が終わると、毎年入れ替わりに八重桜が咲き誇ります。例年より1週間遅れの開花です。里山も黄緑色の新緑で輝きが増しています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………山桜が終わり八重が満開

    地域タグ:函南町

  • 里は春、山は冬

    里は春爛漫。桜も既に葉桜ですが、富士山は雪化粧の冬景色です。梅公園の梅も全て散りました。梅公園に隣接するドックランから望む富士山も雲一つ無く見事です。。鮎漁解禁辺りまで残雪の富士が見られると思います。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………里は春、山は冬

    地域タグ:函南町

  • 春の山菜採り

    里山も一気に春の訪れです。山桜の咲く頃山菜のシーズン到来。定番のコゴミ、ワラビ穫りに出掛けてきました。コゴミは少々採るのが遅れ、葉が開き加減でしたが問題なし。併せて天ぷらにすると美味しいユキノシタも採れました。次はワラビ採りです。毎年採りすぎるので今年は控えめにしました。コゴミは、そのまま茹でればOKですが、ワラビは重曹でアク抜きが必要です。ゼンマイも採り頃ですが、食べるのに下処理が大変なので近頃はパスしています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………春の山菜採り

    地域タグ:函南町

  • 魚に優しい、らせん魚道

    日本最大の高さ10.4メートルのらせん魚道が設置されている、群馬県安中市松井田町上増田の上木馬瀬(かみちませ)砂防堰堤(えんてい)(高さ9メートル、幅61メートル)で、流木を止める工事が完成した。地元の細野小学校の児童が制作した魚道の看板を設置、駐車場も整備し、施設を見学する人の利便性を高めた。(朝日新聞記事抜粋)写真は上木馬瀬砂防堰堤=国土交通省利根川水系砂防事務所提供素晴らしいですね。魚に優しい魚道です。遡上する魚も確認しているそうです。全国各地にらせん魚道が整備されれば、魚にとっても釣り人にも朗報ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候...魚に優しい、らせん魚道

    地域タグ:安中市

  • 鮎、四万十川水系鮎解禁日

    2025年、四万十川水系の鮎解禁日が決定しました。例年上流漁協を除き、東部&西部漁協は6月1日解禁でしたが、昨年大不漁の年で禁漁日を15日前倒ししたので、今年はその分15日早めて、5月15日解禁に決定。西部の江川崎辺りでは、出水後の岡ハミも確認しているそうです。大量遡上祈願。豊漁の年になると良いですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、四万十川水系鮎解禁日

    地域タグ:四万十市

  • やっと我が家も満開

    待ち望んだ我が家の枝垂れ桜&紅白の花桃が満開を迎えました。年々枝垂れ桜の花付きが悪くなっています。庭園業者に見て貰うしか無いですね。紅白花桃は毎年元気一杯で、整枝をしないと伸び放題です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………やっと我が家も満開

    地域タグ:函南町

  • 鮎、西伊豆仁科川の川見

    松崎町那賀川の花見を終えて仁科川の川見に行ってきました。仁科川沿いの桜は5分咲きでした。下流域では天然遡上の鮎が群れをなして垢を食んでいます。石もピカピカです。上流桜公園近辺も同様に石は良く磨かれています。昨年より明らかに天然遡上は多く期待しても良さそうな川相でした。少し気が早いのですが、年券を購入してしまいました。5月連休明けに狩野川を含め再度川見の予定です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、西伊豆仁科川の川見

    地域タグ:西伊豆町

  • 伊豆松崎町那賀川の花見

    静岡県賀茂郡松崎町の那賀川沿いの桜見物に行ってきました。気温が一気に冬に逆戻り花冷えの日でした。川沿いの桜は8分咲きでした。今週の土日辺りが見頃になると思います。遠方の山々、芽吹きだした新緑と山桜のコントラストが見事です。一方、那賀川の遡上鮎は昨年同様全く確認出来ませんでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆松崎町那賀川の花見

    地域タグ:松崎町

  • 狩野川鮎解禁日

    令和7年狩野川の鮎解禁日が5月24日土曜日決定しました。3月中旬に人工産、海産稚鮎平均3g30万尾計900Kを放流したそうです。詳しくは(狩野川漁協HP)をご覧下さい。余談になりますが、沖釣りで通う真鶴港では大量の稚鮎が群れをなしているそうです。相模湾に面する酒匂川水系、相模川水系の遡上鮎が期待大ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁日

    地域タグ:伊豆市

  • 我が家も開花宣言

    初夏を思わせる気温に誘われ一昨日我が家の枝垂れ桜、花桃同時開花しました。1週間もすれば、両木共に満開を向かえ庭も一気に賑やかになります。垂れ桜と花桃同時開花は近年では珍しいです。例年花桃の方が早く開花するのですが、一気の気温上昇の影響でしょうね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………我が家も開花宣言

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、超高級魚大漁

    お馴染み<真鶴港富丸>午前船で、鮮魚店に列ばない超高級魚のアラ釣りへ行ってきました。水深130m程のポイントでは、チビアラが元気に食いついてくれました。暫くして嫁さんにマズマズサイズの本命ゲットです。自分は相変わらずチビに好かれていましたが、170m近辺に移動してマズマズサイズが喰ってくれました。普段のアラ釣りなら二人で数匹釣れれば御の字なのですが、前回のオニカサゴ同様爆釣しました。真鶴のアラ釣り新記録達成です。絶品アラの握り鮨で美味しく頂きます。本日の持ち帰り:アラ19匹、オニカサゴ1匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群...沖釣り、超高級魚大漁

    地域タグ:真鶴町

  • 沖釣り、豚トロのエサ

    鬼カサゴ釣りのエサと言えばサバが定番ですが、釣り番組で豚トロをエサにして釣れていたので、先日初めてエサとして使用しました。嫁さんは上針に、自分は下針に付けて釣りましたが、サバ餌同様食ってきました。当日は我ら夫婦共に竿頭だったので、豚トロ餌少しは効果が有ったみたいです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………沖釣り、豚トロのエサ

    地域タグ:真鶴町

  • 沖釣り、爆釣でした

    お馴染み<真鶴港富丸>午前船で鬼カサゴ釣りへ行ってきました。開始早々嫁さんの竿に大鬼カサゴが上がってきました。1キロ程の良型です。嫁さんその後も快調に鬼が釣れ続き、この海域では珍しいキントキとの一荷も有りました。自分は小、中の鬼カサゴが元気印でしたが、中盤少し深場で待望の特大鬼が上がりました。キロ超え40cmの大型でした。鍋orシャブシャブの材料早めにゲットです。二人でチビ鬼8匹はリリースです。外道にアヤメカサゴも5匹。潮もトロトロ流れて爆釣の日でした。本日の持ち帰り:鬼カサゴ16匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣り...沖釣り、爆釣でした

    地域タグ:真鶴町

  • やつと出てきました

    花木の開花が遅れているのと同様に、原木シイタケも昨年より2週間遅れで、ニョキリ姿を見せてくれました。今年は、雨が少ないので成長も遅れ気味です。秋のシイタケより春先の方が、身のきめが細かく味も良いのが特徴です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………やつと出てきました

    地域タグ:函南町

  • 傘寿の祝い

    5月で満80歳になります。先日倅夫婦・孫達・姪夫婦で傘寿祝いをしてくれました。大きな怪我はありましたが、この年まで五臓六腑の病には縁が無く元気に過ごしてこられました。傘寿の祝席を丸の内のフカヒレ料理専門店<筑紫楼>で用意してくれました。贅沢なフカヒレ料理のフルコース。どの料理も美味しく頂きました。一線を退いて15年。有り難きことに夫婦で老後を楽しんでおります。これも全て嫁さんの健康管理によるところ大です。改めて有り難うを言いたいです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………...傘寿の祝い

    地域タグ:函南町

  • 昨年より3週間遅れの開花

    庭の枝垂れ白梅は、昨年2月10日に開花したのですが、今年は3週間以上遅れの開花です。又ボケの花も同様に遅れて開花です。今冬は早朝の気温が氷点下続きで厳しい冬でした。既に平地では梅も散り始めましたが、標高の高い我が家では、やっと咲き始めです。春の兆しが見え始めました。白梅の後ろに見える杉の木・・・・花粉が物凄い事になっています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………昨年より3週間遅れの開花

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、深場アマダイ五目釣り

    お馴染み<真鶴港富丸>午前船で、深場アマダイ五目釣り釣りへ行ってきました。風もなく海も穏やかで沖釣り日和。水深100歳m前後を狙うが、本命アマダイ元気なく、一方外道が元気モリモリ。特に釣れて超嬉しいアラが釣れました。中盤になって中型アマダイが顔を見せてくれましたが、本命はこの1匹のみで、赤ボラの猛攻が続き大型のみキープ。赤ボラは皆さん嫌いますが、刺身、天ぷらにすると超美味ですよ。本日の持ち帰り:アマダイ1匹、チビアラ5匹、チビ鬼カサゴ1匹、イトヨリ1匹、チビ鰺1匹、赤ボラ7匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛...沖釣り、深場アマダイ五目釣り

    地域タグ:真鶴町

  • 富士山裾野まで雪化粧

    5日に関東でも雪をもたらした低気圧の影響で、富士の裾野まで雪化粧しました。7日朝の富士山です。春も近く全面雪化粧が見られるのは、あと僅かですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………富士山裾野まで雪化粧

    地域タグ:函南町

  • 御殿場桜が8分咲き

    2月に購入した御殿場桜のミニ盆栽が開花しました。室内の日当たりの良い窓際に置いていましたが、春到来と勘違いし、淡いピンクの花が八分咲きになりました。屋内でお花見気分満喫しています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………御殿場桜が8分咲き

    地域タグ:函南町

  • 瞬く間に雪景色

    4日午後2時頃からの降雪。1時間もしないうちに雪景色になりました。久しぶりの積雪でした。午後4時頃には大雪・着雪注意報が発令。玄関先の除雪用意で、スコップ・長靴も用意したのですが、深夜雨に変わって杞憂に終わりホッとしています。5日朝には、車のフロントガラスに雪が残っているだけです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………瞬く間に雪景色

    地域タグ:函南町

  • 久しぶりの家庭菜園

    畑の土が永久凍土の様に凍り付いていましたが、この所の気温上昇で一気に融けたので、ニンニク(ホワイト6片)に、有機肥料の追肥を行うことが出来ました。昨年の同時期なら苗も倍以上育っていたのですが、今年は半分程しか育っていません。収穫期は6月ですが、球が大きくなるのか心配しているところです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………久しぶりの家庭菜園

    地域タグ:函南町

  • 旨い・・ざる蕎麦&玉子丼

    この2.3日一気に春めいてきましたね。気温が上がると冷たい日本そばが食べたくなり、伊豆修善寺駅から徒歩1分。日本そば店<紅ほうずき>に行ってきました。北海道産そば粉使用で自家製麺のざる蕎麦を注文しました。伊豆の本わさびが添えられ、極細麺で喉越し爽やか絶品の味です。ざる一枚では物足りないので、トロトロ玉子丼も併せて食べました。タマネギのシャキシャキ感と玉子のコラボが最高です。これから桜見物で伊豆旅行の際には、是非立ち寄って欲しいお勧めの店です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………………………...旨い・・ざる蕎麦&玉子丼

    地域タグ:伊豆の国市

  • 沖釣り、お魚元気なく撃沈

    白アマダイとカイワリのリレー釣りで<宇佐美港治久丸>の午後船へ行ってきました。正午河岸払い。港前の浅場ポイントで白アマ狙いでしたが、我々を含め船中6名でしたが、小白アマダイ1匹のみでした。午後3時からカイワリポイントへ。開始早々本命が釣れ幸先良しと思ったのですが、その後は沈黙の時が流れます。夕暮れ時の時合いタイムに期待したのですが、お魚ちゃん元気なく、パッタリ状態続きで撃沈の一日でした。外道に小オニカサゴ、アヤメカサゴ、ゴマサバでした。この時期のゴマサバは、団子汁にすると美味なので持ち帰りました。本日の持ち帰り:カイワリ9匹、ゴマサバ2匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブ...沖釣り、お魚元気なく撃沈

    地域タグ:伊東市

  • 静岡限定、富士山の日

    昨23日は、静岡県の条例で定められた<富士山の日>でした。23の語呂合わせです。快晴に恵まれた日で、見事な富士が見られました。県内では当日、結婚23年の夫婦を招待したイベント等が行われたようですね。富士山は、南から西斜面の雪は強風で吹飛ばされ、アバタ顔になっていましけど。((^0^))。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………静岡限定、富士山の日

    地域タグ:函南町

  • 淡雪の雪化粧

    一昨日土曜日午後4時頃から1時間ほど淡雪が降りました。何度かチラっと雪が舞う日がありましたが、積もるほどの降雪は無かったのですが、今季初で家周辺がうっすらと雪化粧しました。管理センター近くの北斜面には土曜日の雪が残っていました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………淡雪の雪化粧

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、大型外道

    先日のオニカサゴ釣り、本命は小型オニばかりでしたが、後半底立ちを取って誘いを入れると強烈な引き込み。道糸がズルズルと出て行きました。船長も自分もサメが掛かったと思ったのですが、上がってきたのは大型カンコ(ウッカリカサゴ)でした。メジャーからはみ出るくらいの45cmクラスで、2キロは優に超えていたと思います。刺身&鍋にすれば数人分は有ると思う大型でした。オニカサゴに比べると大味ですが、特に鍋にすると美味しいですよ。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………沖釣り、大型外道

    地域タグ:真鶴町

  • 沖釣り、小オニばかりでした

    一番美味しい時期を迎えた、<真鶴港富丸>オニカサゴ釣りへ行ってきました。朝は氷点下続きなので、暖かくなる午後船での釣りです。底潮が濁っているのか、魚に元気無く活性が低かったです。釣れるオニは小型ばかりで、キロ級は姿見せませんでした。外道はカンコを含めアヤメカサゴ。外道は船長にプレゼントしてきました。本日の持ち帰り:オニカサゴ8匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………沖釣り、小オニばかりでした

    地域タグ:真鶴町

  • 屋外も春の足音が

    例年より大分遅れてフキノトウが顔を出してくれました。早速二人で食べる分だけ収穫しました。定番の天ぷらで、ホロ苦い春を頂きます。例年より春の訪れが遅れていますが、山菜採りの季節も遠からずを感じた出来事でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………屋外も春の足音が

    地域タグ:函南町

  • 桜の開花です

    一ヶ月前に屋内に取り込んだ桜のミニ盆栽が開花しました。淡いピンクの花をつけ、我が家の屋内は一足早い春到来を感じさせてくれます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………桜の開花です

    地域タグ:函南町

  • 別格の旨さでした

    先日釣れたシロアマダイを頂きました。定番の刺身です。口に入れると過去に味わったことのないネットリした歯ごたえ。噛めば噛むほど甘味がジワーと口一杯に広がります。頭とアラは潮汁に。小型ですが脂が浮き出た汁は絶妙な味わいです。アカアマダイも勿論美味しいのですが、シロアマは数倍の旨さです。今まで釣り上げた魚では別格の旨さでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………別格の旨さでした

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、時化が収まり出船

    白アマダイとカイワリのリレー釣りで<宇佐美港治久丸>の午後船へ行ってきました。先週は時化続きでしたが今日は海も穏やか。前半の白アマ狙い港前からスタート。お魚に元気なく渋い状況でしたが、何とか白アマの小型が釣れました。嫁さんには赤アマの大型が釣れました。午後3時過ぎから初島回りのカイワリポイントへ。ウィリーで誘い続けますが反応なし。暫くして強烈な引き込み。ハリスが2号なので慎重にヤリトリして、上がってきたのは大型カンコ(ウッカリカサゴ)でした。沖上がり20分前になって、やっとカイワリにスイッチが入り、3本針にパーフェクトを含め入れ掛かりモードになりました。終わってみれば魚種多彩に五目釣り達成で満足釣りでした。本日の持ち帰り:白アマダイ1匹、赤アマダイ1匹、カイワリ12匹、カンコ1匹、ハナダイ1匹、ホウボウ1...沖釣り、時化が収まり出船

    地域タグ:伊東市

  • 昨年より一ヶ月遅れの開花

    梅公園の早咲き紅梅が、やっとほころび始めました。早朝の気温が毎日氷点下続きで、昨年より一ヶ月以上遅れの開花です。この寒さも週半ばには解消されそうなので、開花も進みそうですが、春はまだ遠いですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………昨年より一ヶ月遅れの開花

    地域タグ:函南町

  • 寄ってこいシンカー

    日本海側は大雪、太平洋側は強風で時化模様。沖釣り予定が立てられないので、沖釣り小物を買いに釣り具店に行ってきました。ブラリと店内を見て回ると、面白いシンカーを見付けました。商品名<寄ってこいシンカー>アマダイ釣りに使用できそうな代物。名前が面白いので衝動買いしてしまいました。ケミホタル37を両面に取り付けて、集魚効果を発揮するそうですが、果たして効果は?時化で出船する機会が無いので、次回釣行時に使用してみたいです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………寄ってこいシンカー

    地域タグ:函南町

  • 我が家に春の息吹

    2月に開花させるため、1月中旬に屋内に取り込んだ桜のミニ盆栽。日当たりの良い窓際に置いているのですが、思惑通り春と勘違いし花芽が動き出しました。2月中には淡いピンクの花を付けてくれるでしょう。一足早い春の息吹を感じる一日でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………我が家に春の息吹

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、節分なので鬼退治

    熱々鍋具材調達で、<真鶴港富丸>のオニカサゴ釣りへ行ってきました。2.3日続いたシケも収まり、午前6時過ぎ河岸払い。海も穏やか日の出が美しいです。セオリー通り、船中一番に嫁さんが中型オニをゲットです。暫くして自分の竿に強烈なアタリ。上がったのは本日一番の大オニでした。早々と鍋具材調達達成です。釣れたオニは小型メインで、20cm以下は全てリリースしました。外道にアマダイ、アヤメカサゴでしたが、食いが良くオニはリリースを含め19匹でした。本日の持ち帰り:オニカサゴ12匹、アマダイ2匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイ...沖釣り、節分なので鬼退治

    地域タグ:真鶴町

  • 一年で一番美しい姿

    朝焼けに輝く富士山です。例年、暦の上で大寒を過ぎる頃が見頃を迎えます。空気も澄み渡り、一年で一番美しい姿見せています。梅の開花が遅れ、富士と梅花のコラボは今少しお預けです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………一年で一番美しい姿

    地域タグ:函南町

  • 2週間遅れてます

    ドックラン近くの梅公園。早咲きの紅梅が昨年より開花が2週間以上遅れています。2025.1.28早咲き紅梅、数輪開花しているだけです。2024.1.13昨年の早咲き紅梅です。例年より気温が低い日が続いている影響でしょうね。蕾もまだ硬いです。1週間から10日すれば梅も開花が進むことでしょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………2週間遅れてます

    地域タグ:函南町

  • 市販の仕掛で狙う

    釣りの仕掛は、鮎友釣り勿論のこと、沖釣り用も自作しています。市販仕掛はほぼ100%使用しないのですが、先日の<宇佐美港治久丸>のカイワリ釣りで、市販のウィリー五目仕掛を使ってみました。3本針の上2本ウィリー、下針がオキアミエサ。腱鞘炎のため置き竿電動シャクリでカイワリを狙いました。活発にウィリーに飛びついてくれました。ウィリー使用は人生初の体験でしたが、餌を付ける手間が省けて、手返し良く仕掛けを投入できるので、ウィリー釣りにハマりそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………...市販の仕掛で狙う

    地域タグ:伊東市

  • 沖釣り、白アマ~カイワリのリレー

    白アマダイとカイワリのリレー釣りで<宇佐美港治久丸>の午後船へ行ってきました。前半は希少魚のシロアマダイ狙い。水深50m前後を狙うがキロ級のオニカサゴのみで、本命白アマダイは不発でした。後半は初島回りのカイワリポイントへ。一投目からお魚元気モリモリです。左手首の腱鞘炎で持竿狙いが出来ず、置き竿の電動シャクリで狙いましたが、ウィリー五目仕掛3本針にパーフェクトを含め、嫁さん共々沖上がり迄釣れ続きました。外道に鬼カサゴ、良型ハナダイでした。春を思わせる陽気になり、海もベタ凪ぎで最高の釣り日和でした。持ち帰り釣果:カイワリ25匹、鬼カサゴ2匹、ハナダイ5匹、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難...沖釣り、白アマ~カイワリのリレー

    地域タグ:伊東市

  • 沖釣り、希少な魚狙い

    先日、希少な魚狙いで<宇佐美港治久丸>へ行ってきました。ターゲットはアマダイの中でも希少な白アマダイです。殆んどが高級料亭行きの超高級魚。市場でもキロ1万円以上高値で取引される魚です。治久丸では専門に狙ってくれることになり、お初の魚ですがトライしました。港の目と鼻先ポイントでスタート。釣り方と仕掛は赤アマダイと同様。二枚潮で難しい釣りでしたが、1時間ほどして小型ですが人生初の白アマダイが釣れました。ゲストも鬼カサゴ、カイワリ、マダイ、イトヨリ、カンコと多彩に釣れました。本命は小型が多かったです。1匹追加して2匹ゲット出来ました。人生初のお魚ちゃんなのでお造りで食しました。甘くしっとりモチモチ激旨でした。持ち帰り釣果:白アマダイ3匹、鬼カサゴ1匹、マダイ1匹、カイワリ2匹(写真は嫁さん含む)……………………...沖釣り、希少な魚狙い

    地域タグ:伊東市

  • 絶品カワハギの短冊肝和え

    先日釣れたカワハギを短冊肝和えにして食べました。思いのほか絶品でした。肝を叩き味噌を加え練ってから、カワハギは短冊にし肝を身に絡めます。大葉&刻みネギを入れ身に絡め完成です。酒のつまみには最高です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………絶品カワハギの短冊肝和え

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、激渋のカワハギ

    今季2回目の沖釣りで<宇佐美港治久丸>へ姪夫婦と行ってきました。狙いはカワハギです。余談ですが、先日熱海の鮮魚店に行った折り25cm位のカワハギが、驚きの値段1匹2500円で売られていました。水揚げが無いためでしょうか。不安がよぎる中、定番川奈沖からスタート。開始早々姪に良型カワハギでニコリ。お魚ちゃん元気モリモリかと全員気合い十分でしたが、忘れた頃にポツリ状態です。姪の旦那さんと嫁さん後半になって型を見る程度で、全般的に見ると激渋状態でした。激渋でも釣れる魚は中型以上。ワッペンは混じりませんでした。釣り人5人で、2枚二人、3枚一人、5枚二人でした。今季のカワハギ釣りは終了ですかね。持ち帰り釣果:カワハギ6匹、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお...沖釣り、激渋のカワハギ

    地域タグ:伊東市

  • 正月混雑を避け初詣へ

    先日、正月の混雑を避けて三嶋大社へ初詣へ行ってきました。今年一年の家内安全、無病息災を祈念してきました。併せて、慣例の神馬さんに愛馬の健闘も祈願。境内は正月過ぎなので、参拝客も少なく静かに参拝できました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………正月混雑を避け初詣へ

    地域タグ:三島市

  • 今季一番の美しさパート2

    昨日撮影した富士山は雲が有ってイマイチでしたが、今朝は雲が取れて一段と美しさを増してくれました。背景に雲が無く青空一杯の富士山は超美人さんです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………今季一番の美しさパート2

    地域タグ:函南町

  • 今季一番の美しさ

    6日の降雨で、富士山の三合目まで雪化粧しました。今季一番の美しさを見せてくれました。澄み渡る空とは行きませんでしたが、半分以上冠雪した富士は見応え抜群になりました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………今季一番の美しさ

    地域タグ:函南町

  • 待ち望んだ恵みの雨

    6日久々に、まとまった雨が降りました。1ヶ月以上雨がない日が続いていました。12月に椎茸が顔を覗かせて以来、雨が無いので大きくならなかったので恵みの雨です。現在は大スプーン程の大きさで止まっていましたが、2.3日すれば収穫出来るサイズになると思います。家庭菜園の野菜も潤って、喜んでいることでしょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………待ち望んだ恵みの雨

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、2025年初釣りへ

    2025年の初釣りで、<真鶴港富丸>のオニカサゴ釣りへ行ってきました。何とか赤オニのシャブシャブと煮付け用に、2匹釣れればの気持ちでスタート。港を出ると北の風強く波もバシャン状態でした。暫くして嫁さんに大型鬼カサゴ。取り敢えずシャブの材料確保で一安心です。9時を過ぎる頃、自分にも強烈な引き込みで大型鬼カサゴが上がり、本日の目的である食材確保出来たので良かったです。20cm以下のオニ4匹リリースしました。沖上がり迄風が強く、釣りにくい初釣りの日でした。持ち帰り釣果:オニカサゴ4匹、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイ...沖釣り、2025年初釣りへ

  • 2025年、謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。今年も昨年同様宜しくお願い申し上げます。元旦、日の出を迎えた富士山です。昨年より冠雪が少なく見映えが劣ります。今年も、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………2025年、謹賀新年

    地域タグ:函南町

  • キャベツ栽培失敗

    9月下旬に植えた早生キャベツ。いつもなら12月中には結実して収穫を迎えるのですが、今年は早朝の気温が、氷点下続きで毎日のように霜柱で成長が止まってしまいました。スーパーでも一玉500円するそうで、不作で高値続きだそうです。野菜作りは自然相手なので難しいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………キャベツ栽培失敗

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、女性陣が頑張りました

    先週末、姪夫婦と一緒に深場のアマダイ五目狙いで<真鶴港富丸>行ってきました。深場は数は出ませんが、比較的に大型が出るポイントで期待しての出船。日が昇る頃、姪に小アマダイ。幸先良しのスタートです。ゲストも元気で竿を絞り込みます。イトヨリ、小アジ、ゴマサバ、小アラ多彩に釣れてきます。暫くして嫁さんにも本命の中アマダイ。しかし自分には本命アタリ無しでゲストばかりです。週末で満船8名の釣り人。他の7名は本命釣れたのですが、アマダイ釣りで初めてタコを食らってしまいました。女性陣が頑張り見事2匹ずつ釣り上げていましたが、男性陣は2人で1匹の不振でした。嫁さんに外道で小シーラが釣れたのにはビックリでした。持ち帰り釣果:アマダイ2匹、オニカサゴ1匹、小アジ5匹、小アラ4匹、ゴマサバ1匹(写真は嫁さん含む)……………………...沖釣り、女性陣が頑張りました

    地域タグ:真鶴町

  • 捨てるとこ無い釣魚

    釣魚は頭を含め全て食べるがモットーなので、特にオニカサゴは捨てるとこ無しです。頭、中骨、胃袋、肝、ヒレ全て食べられます。特に皮付きシャブシャブは絶品です。今回は、爆釣した赤オニのヒレを唐揚げにしてみました。パリパリ感100%。絶品の味で酒のツマミには最高です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………捨てるとこ無い釣魚

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、赤オニ爆釣

    今季初でオニカサゴ狙いで<真鶴港富丸>行ってきました。寒くなってきたので鍋具材(オニカサゴ)調達の釣り人多く、ほぼ満船でした。前半は船中で嫁さんのみ快調に釣れています。空が明るくなって大鬼も釣れてきました。指をくわえて見ていた自分にも、後半は鬼ちゃん元気で良く掛かってくれました。二人で30匹の大爆釣でしたが、サイズは全体的には小型が多く10匹以上リリースしました。根の荒いポイントを狙うので根掛かり多発。美しいサンゴまで釣れてきました。((^0^))当日の竿頭は嫁さんで、帰路の車中ニコニコ顔で口数多かったです。小型10匹以上リリース。持ち帰り釣果:オニカサゴ19匹、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・...沖釣り、赤オニ爆釣

    地域タグ:真鶴町

  • まともな干物店に巡り会う

    先日泊まった宿の朝食にシズ(エボダイ)の干物が出て美味しかったので、従業員に仕入れ店を聞き、帰路立ち寄ってみました。下田市内にある<小木曽商店>朝早くから観光客で賑わっていました。シズの干物は勿論、詰め合わせ4種類、アジ、シズ、サバ、サンマの味醂漬けを買いました。観光地の干物店では、珍しくまともな店で4種共に脂が乗って美味しいです。東京自由が丘にも支店があるそうなので、お近くの人は立ち寄ってみては。。。。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………まともな干物店に巡り会う

  • 少し早めのXmasプレゼント

    2024年も残り僅かになり、嫁さんに早めのXmasプレゼントで一泊旅行に行ってきました。超お気に入りの宿で、南伊豆弓ヶ浜<李一遊>です。食事は勿論ですが、部屋もメゾネットタイプで露天風呂付き。夕朝食共に★★★★★ランクの料理が提供されています。眼前の弓ヶ浜から遠く伊豆諸島を望める絶好のロケーションに位置する宿です。私的にはトップ5に入る宿で、年に一度は宿泊しています。もう一つ付け加えるならば、喫煙部屋が有るのが有り難いですね。。。。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………………………………...少し早めのXmasプレゼント

    地域タグ:南伊豆町

  • カワハギ肝の握り鮨

    カワハギ肝醤油の刺身は少々食べ飽きたので、握り鮨にトライしてみました。肝に味噌少々をタタキ混ぜて、身の上にタップリ乗せての握りです。肝が余ったので、一緒に握った甲イカにも乗せて食べました。一味違う味に変化して美味しかったです。酢飯と相まって絶品の旨さで癖になりそうです。一度試す価値有りですよ。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………カワハギ肝の握り鮨

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り渋い中、良型揃う

    マイブームになりつつ有るカワハギ狙いで<宇佐美港治久丸>へ行ってきました。自宅を午前4時半出発時、今季の最低気温を記録しました。川奈沖午前6時30分スタート。海が暗い内は魚の活性低く反応が出ません。明るくなって嫁さんに良型カワハギが釣れました。暫くして自分にも本日最大28cmの大型が竿を絞りました。一日を通しキタマクラ、フグの猛攻で、替鈎20本以上切られ渋い状況でしたが、釣れた魚のサイズは21cm~27.5cmの型揃いだったので、良かったです。持ち帰り釣果:カワハギ9枚、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢...沖釣り渋い中、良型揃う

    地域タグ:伊東市

  • やっと見頃を迎える

    例年ならば11月下旬には見頃を迎えるモミジですが、今年は10日程遅れて見頃を迎えました。高圧洗浄機で網戸、ガラス戸汚れを落としが完了。両方共にピカピカになりました。綺麗になった窓越しから見るモミジの紅葉は、まるで屏風絵を見ているようでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………やっと見頃を迎える

    地域タグ:函南町

  • 初めて口にする魚

    先日カワハギ釣りの外道で釣れたミノカサゴとホウボウ。ミノカサゴは棘に猛毒が有るので、普段は持ち帰らず海に戻すのですが、今回初めて棘を切り落とし持ち帰って、刺身で食べて見ました。フグを筆頭に毒の有る魚は旨いと言われますが、この魚は身が水気が有って味はイマイチでした。棘毒が有るオニカサゴの方が数段旨いですね。次回からは海に帰す事とします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………初めて口にする魚

    地域タグ:真鶴町

  • 沖釣り、尺が出ました

    時化がやっと収まったので<真鶴港富丸>のカワハギ釣りに行ってきました。港前のポイントからスタート。開始早々嫁さんの竿がガタガタ本命が上がりました。何と驚きの尺鮎ならぬ尺カワハギです。計測すると31cm。関東近辺では滅多に出会えない超大型でした。日が昇り三石回りへ移動しますが、魚に元気なく渋い状況でした。我らを含め6名の釣り人で、嫁さんが竿頭でニタリ顔。持ち帰り釣果:カワハギ8枚、ホウボウ1匹、ミノカサゴ1匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………………………………………...沖釣り、尺が出ました

    地域タグ:真鶴町

  • 高圧洗浄機で汚れ落とし

    沖釣りに出掛ける予定でしたが、強風吹き荒れ時化模様で出船中止。暇が出来たので少し早いのですが、家の外回りを高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばしました。通路の洗浄前後です。釣り道具等を洗う洗い場も1年間分の汚れを落としました。洗い場洗浄前後です。外壁部分も洗浄しました。合計4時間の作業でしたが見違えるほど綺麗になりました。日を改めて網戸・ガラス戸の高圧洗浄を終わらせれば新年を迎えることが出来ます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………高圧洗浄機で汚れ落とし

    地域タグ:函南町

  • 晩秋の富士山

    強風が吹き荒れ空気も澄み渡り、快晴の空に富士山の美人顔が見られました。平年より気温が高めに推移しているので、我が家近辺の紅葉も遅れ気味です。富士山の雪も現在3分の1位で、半分まで冠雪すると絶世の美人さんになるのですが。年末年始にはその姿を見せて欲しいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………晩秋の富士山

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、高級魚狙い

    超高級魚のアラ狙い午後船で<宇佐美港治久丸>へ行ってきました。130m~150m底から仕掛けを2m上げて誘いを掛けます。しかしサメ・フグの猛攻で仕掛が切られてしまいます。猛攻の合間に嬉しい外道のオニカサゴが上がってきましたが、本命姿見せずです。やっと中盤なって待望の小アラですが掛かってくれました。アラ仕掛12本用意しましたが、サメ・フグの影響で全て使い果たしました。小アラ5匹の釣果でしたが、握り鮨にする分は十分釣れたので良しとします。持ち帰り釣果:アラ5匹、オニカサゴ2匹、ゴマサバ1匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣...沖釣り、高級魚狙い

    地域タグ:伊東市

  • 沖釣り、肝パン狙い

    姪夫妻と一緒に、肝パンのカワハギ狙いで<宇佐美港治久丸>へ行ってきました。予報に反して東の風強く、海はポチャポチャ状態です。川奈沖からスタート。早速姪に肝パン良型が釣れてきました。入れ食いとは行きませんが、旦那にも良型が竿を絞り込んでいます。嫁さんも肝パンの間にホウボウが喰ってくれました。我々夫婦お互いに7枚のカワハギでしたが、前回同様ワッペンは混じらず型揃いでした。持ち帰り釣果:カワハギ14枚、ホウボウ1匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………...沖釣り、肝パン狙い

    地域タグ:伊東市

  • 富士山やっと美人さんに

    一昨日の雨で富士山が本格雪化粧しました。夏のスッピン富士山は見るに堪えない姿ですが、雪を頂くと美人さんに豹変します。何と言っても富士山は、雪中の冬景色が一番ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………富士山やっと美人さんに

    地域タグ:函南町

  • 今週はキノコ週間でした

    我が家の原木シイタケが収穫期を迎えました。昨年より2週間程遅れました。シイタケは色々な料理に使えますが、特に取立てはバター焼きが美味しく大好きです。又、先日の原木ナメコを熱々味噌鍋で頂きました。旬の牡蠣も一緒に激うまでした。定番の下ろしナメコも美味しかったです。今週は予定していた沖釣りが時化で出船出来ずキノコ週間でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………今週はキノコ週間でした

    地域タグ:函南町

  • 原木ナメコ穫り

    先日天城の友人が育てている原木ナメコが出たとの知らせで行ってきました。我が家では食べきれない程、沢山頂きました。既に傘が開いたナメコも有りますが、味に変わりが無いので収穫しました。ナメコ菌は桜の木に植え付けるのですが、桜ソメイヨシノは向かず山桜の木に植え付けするそうですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………原木ナメコ穫り

    地域タグ:伊豆市

  • 本格雪化粧には程遠く

    所用を済ませた帰路、伊豆中央道からの望む富士山です。初冠雪の報は既に有ったのですが、山頂が雲に覆われ中々見ることが出来ませんでしが、久しぶりに雲が取れて冠雪を見ることが出来ました。山頂に僅かに雪が残っていましたが、本格雪化粧とはいかず薄化粧でした。昨年の同時期より相当遅れていますね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………本格雪化粧には程遠く

    地域タグ:函南町

  • 酒のつまみに最高

    昨年同様、先日釣ったカワハギの頭を干物作りをしました。シーズン当初なので、肝入りが心配でしたが肝パンでした。身は刺身&薄造り・肝和えで美味しく頂きました。残った頭の皮を剥ぎ、半分に開いて干物にしました。軽く焼いて食べました。嫁さん曰く日本酒のつまみには最高だそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………酒のつまみに最高

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、エサ取り名人狙い

    シーズンインしたエサ取り名人カワハギ狙いで<宇佐美港治久丸>へ行ってきました。温暖化の影響で海水温が下がらないので、厳しい釣りになりそうですが・・・・・定番ポイント手石島回りからスタート。伊豆大島を望む日の出が美しかったです。このポイントで、開始早々嫁さん共々良型の本命が釣れたのですが、その後はパッタリ状態。エサも残るので川奈沖に移動。ポイント移動が正解で、ポツポツと釣れ続きました。ワッペンサイズは1匹も混じらず、良型主体に入れ食いとは行きませんが楽しめました。シーズン当初なので肝の入り具合が気になるところですが。持ち帰り釣果:カワハギ、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブ...沖釣り、エサ取り名人狙い

    地域タグ:伊東市

  • 【臨時】認知機能検査

    臨時認知症機能検査の違反種類について、沢山の方から問い合わせがありましたので、改めて下記に列記します。尚、詳細は<警視庁ホームページ>に公開されています。1.信号無視2.通行禁止違反3.通行区分違反4.横断等禁止違反5.進路変更禁止違反6.遮断踏切立入り違反7.交差点右左折方法違反8.指定通行区分違反9.環状交差点左折等方法違反10.優先道路通行者違反11.交差点優先者妨害12.環状交差点通行車妨害等13.横断歩道等における横断歩行者等妨害14.横断歩道のない交差点における横断歩行者妨害15.徐行場所違反16.指定場所一時不停止等17.合図不履行18.安全運転義務違反………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな...【臨時】認知機能検査

    地域タグ:函南町

  • 75歳以上高齢ドライバー要注意

    突然に臨時認知機能検査の通知書が届いたので驚きました。75歳以上になると、免許更新時に認知機能検査が義務づけられていますが、今回半年ほど前に軽微な交通違反をしたのですが、75歳以上は、違反ごとに臨時認知機能検査を受ける事になっているようです。交通違反の種類によっては受けなくても良いのも有るようです。対象の違反は18種類。駐車違反、速度超過等は対象外みたいです。全くの知識不足で、詳しくは<警視庁ホームページ>を見て安全運転を心がけましょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………………………...75歳以上高齢ドライバー要注意

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り厳しい中、嬉しい外道

    半年振りに真鶴<富丸>行ってきました。狙い物は高級魚アラ釣りです。6時20分スタート。底から2mで誘いを入れるが反応なし。マアジ&ゴマサバ含みマサバの大型が元気モリモリで上がってくるだけ。合間を縫ってサメの襲来で、仕掛けがグチャグチャです。本命姿見せずで超小アラ2匹のみなので、仕掛けを替えてアマダイ狙いに変更です。変更したのが功を奏し、沖上がり30分前に中型アマダイが船上へ。アジ&サバが多数釣れたので、お仲間さんに届け帰宅しました。持ち帰り釣果:超小アラ、アマダイ、大アジ、マサバ(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイ...沖釣り厳しい中、嬉しい外道

    地域タグ:真鶴町

  • 秋、味覚の王者

    今年も四万十川K名人から、味覚の王者松茸が届きました。例年穫れる場所は猪に食い荒らされ1本も取れなかったそうですが、他の場所で穫れたそうで、貴重な松茸を送っていただきました。立派な松茸で、松茸ご飯、土瓶蒸しで美味しく頂きます。有り難いですね。。。。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………秋、味覚の王者

    地域タグ:四万十市

  • 沖釣り、返り討ち

    柳の下狙いで(^0^)土肥港<第五豊栄丸>の天然シマアジ釣りに行ってきました。前回同様2キロ級が1匹でも釣れれば最高なのですが・・・・・港前のポイントで釣り開始。潮が流れず渋い状況の中で嫁さんに小シマアジ。お土産確保の為ポイント移動。メイチダイ2匹釣れて再度シマダイポイントへ戻る。状況変わらずで、元気なのはイサキのみで本命姿見せずでした。柳の下・・・諺通り、返り討ちの釣行でした。持ち帰り釣果:小シマアジ、メイチダイ、イサキ、ムロアジ(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………...沖釣り、返り討ち

    地域タグ:伊豆市

  • シマアジ釣りタックル&仕掛け

    シマアジ釣りは船宿によって仕掛けが様々です。土肥港<第五豊栄丸>で使用したタックル&仕掛けを紹介します。竿は6:4調子、電動リール(手巻き可)、天秤40センチ、サニービシL、クッションゴム2ミリ30センチ。ハリス6号2m、鈎マダイ10号2本針。今回強烈な引き込みで、6号ハリスが一度切られてしまいました。姿は見せませんが、多分オオカミクラスの天然シマアジだったと思います。シーズン中に今一度トライしてみたいと思っています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………………………………………………………...シマアジ釣りタックル&仕掛け

    地域タグ:函南町

  • 天然シマアジ劇旨でした

    先日釣れた天然シマアジ2キロ級。5日程熟成して半身の半身を握り鮨で食べました。養殖物は脂がギトギトですが、流石に天然物アッサリした芳醇な脂なので、同じアジ系のブリ、カンパチ、ヒラマサと比べると横綱級の旨さですね。落とした頭は後日塩焼きに。中骨アラは潮汁で頂きました。骨に付いた身も美味しかったです。市場でも超高値で取引されているのも納得です。口が弱い魚なのでバレ確率が高く、ヒットした時のヤリトリが病み付きになる魚ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………………………………………………………...天然シマアジ劇旨でした

    地域タグ:伊豆市

  • ソラマメ種&植え床作り

    21日、今季最低気温を記録した日に、ソラマメの種豆蒔き&植え床作りをしました。ポットにオハグロを下にして植え込み。1週間もすれば発芽します。ソラマメはアブラムシが付くので、シルバーマルチが害虫を寄せ付かせない効果??有りとか。発芽して芽が7センチ程伸びたら本植えです。これで今年の家庭菜園作業は全て完了します。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………ソラマメ種&植え床作り

    地域タグ:函南町

  • 沖釣り、シマアジ狙い

    鮎釣りが終わり、沖釣りモード突入です。タコ覚悟の高級魚シマアジ狙いで、土肥港<第五豊栄丸>へ行ってきました。夜明け前釣り開始。ムロアジが超元気で本命姿見せずです。東の風が強いので海はポチャッポチャッ状態。風裏のポイントに移動。しかし本命姿見せずで、ウスバハギが釣れてきました。移動後も状況変わらずでした。風も弱くなったので朝一ポイントへ戻ると、嫁さんの竿が大きく曲がり海中へ。待望のシマアジが上がってきました。間を置かず彼女の竿に連続で本命2本が釣れました。ビックリです。指をくわえて見ていた自分の竿にも強烈な引き込みで、連続2本ゲットです。2キロ級2本を含め二人で5本ゲットできました。鮎は不調のシーズンでしたが、幸先良しの沖釣りスタートを飾れました。本日の釣果:シマアジ5匹、マダイ1匹、イサキ6匹、ウスバハギ...沖釣り、シマアジ狙い

    地域タグ:伊豆市

  • 鮎、2024年総括

    鮎2024年の総括をしてみたいと思います。釣行河川:西伊豆仁科川17日、伊豆狩野川4日、山梨福士川2日、湯沢魚野川2日計25日総釣果;252匹、実釣時間:90時間、時速釣果;2.8匹。年のせいもあるのですが、腰椎の大怪我をしてから釣行日数がメッキリ減りました。技量もメッキリ低下して、総釣果もガタ落ちしています。遠征釣りも脚が遠のくばかりです。年は取りたくないですね。河川状況としては、狩野川が不漁続きで一向に改善されません。漁業権を管理する漁協が率先して、釣り人や関係者の知恵を集め、往年の狩野川に戻して貰いたいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依...鮎、2024年総括

    地域タグ:函南町

  • 鮎、お仲間さん大釣り

    今年の鮎釣り納竿で、狩野川お仲間さんと西伊豆仁科川へ行ってきました。狩野川が絶不調の年で、メイン河川が仁科川になったシーズンでした。オトリ店下手で竿出し。実績有るポイントなのですが反応が有りません。釣れてくる鮎も小型で、牡は婚姻色が出ていました。釣れた鮎は全て川に戻して、昼前に竿を畳み今年の鮎釣り終了しました。居残りのお仲間さんは、午後から下流域に大きく場所移動。午後4時半まで竿を出し計45匹の大釣りの連絡がありました。さすが場所見の達人で感心です。鮎は相当数下っている模様ですね。鮎釣りの道具を片付けして、鮎から沖釣りモード入りになります。本日の釣果:3時間13~17cm5匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナー...鮎、お仲間さん大釣り

    地域タグ:西伊豆町

  • タマネギ苗の植え付け

    ホームセンターでタマネギ苗を購入して植え付けました。定番のマルチ掛けです。昨年同様の植え付け時期ですが、今年は苗が小さく細いのが気になります。昨年は普通のタマネギと赤を混植しましたが、赤タマネギがサラダ向きで美味しかったので、今年は赤のみで植え付けました。冬を乗り越え順調に育って欲しいです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………タマネギ苗の植え付け

    地域タグ:函南町

  • サビのない鮎

    鮎釣りも残り少なくなり、西伊豆仁科川へ行ってきました。2度の出水で高水垢飛び状態を承知で、顔を見られれば良しで9時に竿入れです。予想に反し10分程して19cmサビの無い綺麗な雌鮎がヒットしました。オトリ替えして残り垢回りをグルグルさせると、同型の雄鮎が追ってきました。水位も+10cmまで落ち、残り垢重点に狙うとポツポツ追ってきました。20cm以上の鮎は落ちた様子ですが、2度の出水で鮎が若返った模様です。サビが出ている鮎は1匹もなく、この分なら暫く楽しめそうです。本日の釣果:3時間13~19cm13匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎...サビのない鮎

    地域タグ:西伊豆町

  • 冬穫り野菜の準備

    狩野川&仁科川が再度の増水で釣り不能状態です。鮎依存症候群の症状悪化していますが、釣りに行けない代わりに冬穫り野菜の種蒔きをしました。寒くなると鍋が恋しくなるので、鍋料理に欠かせない春菊と、正月のお節料理に欠かせない、千枚漬けにする聖護院カブの種蒔きです。2種類共に上手く発芽して収穫に結びついて欲しいです。種蒔きの日、初冬を思わせる気温低下でした。鮎釣りもソロソロ竿納めの頃になりましたね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………冬穫り野菜の準備

    地域タグ:函南町

  • 極早生キャベツ植え付け

    キャベツの植え付け時期をウッカリ忘れてしまい、急いでホームセンターに行き、極早生キャベツの苗を購入して植え付けしました。この時期はまだ青虫等の害虫が活動しているので、虫除けシートを被せました。年末頃には収穫できる予定です。順調に育ち甘いキャベツになって欲しいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………極早生キャベツ植え付け

    地域タグ:函南町

  • 秋空に映える富士

    先日鮎釣りに出掛ける朝に、朝日に輝く富士山が見事な姿を見せてくれました。秋の澄み渡った空気なので、夏場の富士とは見違える美しさでした。昨年は10月末日に初雪の富士を見られましたが、今年は猛暑なので遅れるかも知れませんね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………秋空に映える富士

    地域タグ:函南町

  • 伊豆鮎河川、増水ドロ濁り

    狩野川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)10月4日、早朝からの降雨で8時30分狩野川+60cmの増水ドロ濁り状態です。西伊豆仁科川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)西伊豆仁科川遡上も早朝からの降雨で、同様に+60cmの増水ドロ濁り状態です。両河川共に現在も雨が降り続いており、流心の垢は流された模様です。この出水で鮎は相当下ったと思われます。鮎が残っていれば良いのですが・・・・・・・………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆鮎河川、増水ドロ濁り

    地域タグ:伊豆市

  • 鮎は、まだ若い

    鮎シーズンも残り僅かとなった西伊豆仁科川へ。狩野川のお仲間さんと行ってきました。17号台風の余波で、朝から立て竿に出来ないほどの強風です。ベタ竿にして、やっと掛かった鮎を引き抜きしたのですが、オトリ&掛かり鮎が鯉ノボリ状態で取り込みに苦労しました。あまりの強風なので暫し風が収まるのを待って午前10時再開。ふくらはぎ程のチャラ瀬を行ったり来たり。飽きない程度に追いが有りました。釣れる鮎は小型主体ですが、雄雌共にサビの出てない若い鮎でした。大きな出水が無い限り10月中旬までは楽しめそうな雰囲気でした。本日の釣果:4時間10~18cm19匹(写真はお仲間さん13匹含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎...鮎は、まだ若い

    地域タグ:西伊豆町

  • 鮎和竿のルーツ山下竿

    懇意にしている沼津の鮎友人から、和竿の山下竿を頂きました。鮎和竿のルーツを辿ると伊豆河津町の山下福太郎氏に辿り着きます。遠い昔友釣りの竿は延べ竿でしたが、運搬に便利な並み継ぎ竿を考案した人で、鮎和竿の名竿と言われる東作、島田汀石等に繋がって行きます。頂いた竿は二代目作と思われる和竿ですが、二代目も既に亡くなっています。友人の許可を得て、和竿に造詣の深い知人に贈呈するつもりです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎和竿のルーツ山下竿

    地域タグ:函南町

  • 漁協の大英断

    四万十川K名人から報告が有りました。四万十川は上流漁協、東部漁協、西部漁協と3組合が有りますが、今季の鮎漁が大不漁のため、例年10月15日の禁漁を9月末日に前倒しです。魚属保護のため、友掛けは勿論、火振り漁、網漁全ての漁法禁止になったそうです。苦渋の決断だと思いますが大英断ですね。。。。。。。。禁漁を早めての効果は未知数ですが、やらないよりは行動することが大事です。不漁続きの狩野川漁協も12月末禁漁を10月末にするくらいの英断が欲しいですね。26日、K名人が釣り上げた支流27cmの鮎写真も送られてきました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎...漁協の大英断

    地域タグ:四万十市

  • 鮎、終盤入りですね

    鮎釣りも終盤になりましたね。狩野川のお仲間さんと西伊豆仁科川へ行ってきました。シーズンを通して鮎が少ないのを承知で、最上流部で竿入れです。石色も悪くハミ跡も極端に少なく、やはり掛かる鮎は小型ばかりです。この場を諦めて、釣り下りでトロ瀬に移動すると19cmが追ってきました。このポイントを行ったり来たりすると、オトリサイズ以上が飽きない程度に反応してくれました。河原の彼岸花が満開です。目の保養も兼ねての釣りでしたが、20cm以上の鮎は掛かりませんでした。大型は下った模様です。正午までの釣りでしたが、プチ入れ掛かりも有り楽しめました。本日の釣果:3時間10~19cm16匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・...鮎、終盤入りですね

    地域タグ:西伊豆町

  • 松茸のそっくりさん

    四万十K名人からキノコの写真が送られて来た翌日に、早々と穫り立て早松茸(サマツ)が届きました。姿形は松茸のソックリさんです。レシピを調べると松茸料理と同様みたいです。エビと一緒にホイル焼きや、すき焼等々で美味しく頂きます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………松茸のそっくりさん

    地域タグ:函南町

  • このキノコ知っていますか

    四万十K名人からキノコの写真が送られてきました。食用のキノコで名前を知っている方は相当なキノコ通です。松茸に似ていますが、松茸より早く出るので早松茸(サマツタケ)と言います。姿形は松茸のソックリさんです。松茸より味香り共に落ちますが、ホイル焼きやスキ焼に入れると美味しく頂けます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………このキノコ知っていますか

    地域タグ:四万十市

  • 鮎、狩野川鈎キズ大型

    狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。鮎が極端に少ないので、大型2.3匹釣れれば良しの竿出しです。オトリ店上手で午前9時半スタートしました。オトリを送り出すと予想に反し一発で18cm。野鮎に替わると続けて20cmがヒット。それを流心に送り込むと、暫くして鈎傷を負った24cmの大型が掛かってくれました。30分程で3匹幸先良しと思ったのですが、その後はパッタリです。静岡市で全国一の最高気温を記録した日で、汗が額からポトポト。2時間程で早々に竿仕舞いしました。相変わらず鮎の少ない狩野川です。本日の釣果:2時間18~24cm3匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他...鮎、狩野川鈎キズ大型

    地域タグ:伊豆市

  • 鮎、久しぶりに良く釣れました

    真夏並みの暑さが続いていますが、鮎もそろそろ終盤戦になりました。狩野川のお仲間さんを含め5名で、西伊豆仁科川へ行ってきました。実績有るポイントにオトリを入れると16cm。オトリ替えして送り出すと速攻で20cm。竿2.5本分程のポイントでしたが、鮎の活性が高く入れ掛かりも有りました。正味3時間の釣りでしたが、久しぶりに時速7匹達成で良く釣れました。ヘタくそ鮎師でも運良く竿抜けに当たったのでしょう。昨日、お彼岸には早い墓参りしたので、ご先祖様も後押ししてくれたのでしょうね。本日の釣果:3時間15~20cm21匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。...鮎、久しぶりに良く釣れました

    地域タグ:西伊豆町

  • 鮎、狩野川新垢だが

    先週土曜日、所用のついでに<狩野川嵯峨沢オトリ店>へ。川見をしてきました。水位は+10cm迄減水が進んでいました。川全体に新垢が付いてます。土曜日なのに、オトリ店直下には釣り人姿無しです。新垢が付いている石にもハミ跡皆無で、鮎の姿も見えませんでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、狩野川新垢だが

    地域タグ:伊豆市

  • 笑えるワサビおろし板

    堂ヶ島に宿泊した夕食のお造りにワサビおろし板が添えられていました。鋼製で、わさびの文字が刻まれているので、思わず笑ってしまいました。ワサビおろし板は鮫皮が定番ですが、それに勝るほどのすり下ろし感が得られます。気に入ったので宿の売店で土産に購入しました。Gデザイン賞を獲得した商品だそうで、山葵で有名な山本食品の製品。函南伊豆中央道手前のワサビミュージアムでも販売しているそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………笑えるワサビおろし板

    地域タグ:西伊豆町

  • 今更の誕生日祝い

    夫婦二人共にそろそろ傘寿を迎える年になるのですが、今更誕生日祝いでは無いですが、嫁さんの誕生日に、一泊旅行で西伊豆堂ヶ島【至善天遊】に泊まりました。客室から見える三四郎島がコバルトブルーの海に映えています。夕食は海鮮料理主体で、量も老人には適量でした。お造りの伊勢エビが美味しく、アワビの踊り焼きは柔らかく旨かったです。食事の味は総じて並の上クラスでしたが、嫁さんは炊事をしない分満足してくれました。お初の宿でしたが、食事を含め総合評価は星★★★でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………...今更の誕生日祝い

    地域タグ:西伊豆町

  • 鮎、残り垢狙いで

    鮎釣り依存症候群の禁断症状が出てきたので、狩野川の下見を終えて、西伊豆仁科川へ行ってきました。白川状態ですが運良く残り垢に望みをかけてです。水位も+20cm高。濁りは有りませんが、全体に垢は全て流されています。ヘチの葦際に残り垢が少々有ったので、オトリを入れると18cmが追ってくれました。半ば諦めていたので、この1匹は超嬉しかったです。その後も極ヘチ寄りの残り垢を探して、ポツポツと掛かってくれました。新垢が付き出すであろう今週後半以降が狙い目でしょうか。本日の釣果:4時間15~20cm6匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山...鮎、残り垢狙いで

    地域タグ:西伊豆町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用