メインカテゴリーを選択しなおす
#練習機
INポイントが発生します。あなたのブログに「#練習機」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ Vシリーズ WSK PZL Mielec 完成
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ Vシリーズ WSK PZL Mielec 無事完成です。
2024/08/01 22:12
練習機
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 20
デカール貼り作業から、組み立て。接着剤で溶けた塗装の修正をして表のトップコート。
2024/07/30 17:26
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 19
塗装のコーティングが終わったので、スミ入れ作業。そして一部修正。
2024/07/28 22:51
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 18
機銃の塗り分けと、スミ入れ準備のための一部組み立てとクリアコート。
2024/07/27 22:56
7月21日のブルーインパルス展示飛行 海の京都 にぎわいフェスタ 天橋立
日本三景のひとつ天橋立の上空に航空自衛隊のブルーインパルスが飛来し、美しい展示飛行を披露してくれました。初めて見るT4練習機、初めての展示飛行の撮影でしたが、とても楽しむことができました。
2024/07/27 21:16
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 17
機首の防眩塗装と、タイヤをアクリル絵の具使って塗り分け作業。
2024/07/26 22:32
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 16
キャノピーのマスキングを終えて、キャノピー枠の塗装から一気に全体の塗装へ。
2024/07/25 22:35
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 15
コクピットをスミ入れ、組み立て、トップコートしてから、キャノピー接着。
2024/07/24 18:01
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 14
整形作業をやっと終えて、塗装作業開始です。まずはコクピットとインテーク。
2024/07/21 02:13
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 13
久しぶりに作業再開。パテ盛りしたところを削ってサフ吹いただけ。
2024/07/19 17:52
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 12
主翼や胴体の整形が終わったので、一部塗装して十の字に接合。
2024/07/10 22:52
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 11
主翼と胴体の整形の続き。削ってサフってけずってサフって…終わらない。
2024/07/06 03:06
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 10
胴体のヤスリがけと主翼との接続調整作業。間違ったところやり直し。
2024/07/03 13:42
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 9
修正していたキャノピー周りにラッカーパテを盛って、削ってポリパテ盛り直し。
2024/07/01 16:36
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 8
主翼インテークの組み立てとキャノピー取り付け準備。その他細々。
2024/06/29 14:07
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 7
胴体修正続きとついでに主翼の修正。終わったパーツからインテーク塗装。
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 6
駄目だったパーツにパテ盛ったり削ったり。胴体も削ってサフ吹き。
2024/06/27 18:04
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 5
ヤスリがけの続き。未作業パーツのヤスリがけと胴体のヤスリがけ。
2024/06/25 02:35
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 4
工作忘れ作業の追加と胴体の接合、コクピット周りの加工や接着。
2024/06/23 17:58
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 3
サフが通ったので、コクピット周りの塗装開始。そして、工作忘れ発覚。
2024/06/22 23:11
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 2
TS-11イスクラの作業再開。ポリパテ埋めしたパーツ、コクピット、吊り下げもののヤスリがけ。
ZTS 1/72 TS-11 ISKRA イスクラ 制作 1
ポーランド製の1/72 練習機 TS-11 イスクラの制作を始めます。
2024/05/25 01:53
航空自衛隊 第305飛行隊 T-4 練習機
>2023.12.11本日紹介するのは、空自 第305飛行隊のT-4練習機 2019年に三沢基地で発生したエンジンに起因するトラブルにより、一時 飛行停止となっていたT-4練習機でしたが、トラブル発生以降はブルーインパルスと芦屋の機体しか目にする機会が無く、先日の新田原で地元305
2023/12/12 18:32
遠賀川で航空自衛隊T-4「レッド・インパルス」を激写!
体力づくりのポタリングついでに、遠賀川河川敷へとやってきました。ちょうどこの時、航空自衛隊芦屋基地の練習機「T-4」が訓練中とのことで、轟音がそこら中で響いています。自転車を止め、久しぶりに練習機観察といきました。▲遠賀川の河川敷にてこの日の天気は快晴。上空を遮るものは何もなく、若松方面をゆくT-4の姿まで見渡せます。ここから立て続けに、638号機、649号機が通り抜けていきました。▲638号機が接近!▲水巻町上空...
2023/11/23 20:30
地上展示を見ている間に、ショウが始まっちゃって。
T-28C Trojan at Florida International Airshow, Nov, 5th 2023 T-28Cトロ―ジャン
2023/11/09 23:34
熊本県の人吉盆地にひっそりたたずむ飛行訓練場の跡地を巡る。
ひみつ基地ミュージアムへ行ってみた。今回紹介する「跡地・ミュージアム」巡りは・・・熊本県球磨郡錦町です。熊本県の九州山脈に位置する人吉盆地は安定した風向きのタメに建設された海軍飛行兵の操縦訓練場「人吉海軍航空隊基地」です!又、隣接する洞窟には艦上攻撃機の
2023/10/01 12:23
航空自衛隊 川崎 T-33A 「J/ALE-2」チャフポッド装備機
>2023.06.27本日紹介するのは、空自 第306飛行隊のT-33A(写真提供:DOC’Kさん)ロケーションからして築城基地で撮影した物では無いかと思いますが、余り目にする機会の無かったチャフポッド搭載のT-33をカラーポジでしっかりと納めたナイスショットですね因みに、私が初め
2023/06/29 09:02
入間基地の航空ショーでしたが。。。
みなさま こんばんは今日は、入間基地で航空ショーが開催される日ですが、低山登山に行く日となっているので前日の2日に予行練習があるので、それを見に行ってきました。航空ショーは、いつもブルーインパルスが来るので、メッチャ楽しみにしてたんです。⇒
2022/11/04 10:43
老兵 T-33A シューティングスター ~第304飛行隊~
>2022.10.27本日紹介するのは、先日足を運んだ大刀洗平和記念館前に展示❓されていたT-33Aこの場所、大刀洗レトロステーションとの看板が有りましたが、どういった経緯でこの機体が展示されるに至ったのか、時間の有る時に調べてみようかと思います。屋外展示では経年劣化に
2022/10/27 08:34