メインカテゴリーを選択しなおす
vs ブラウブリッツ秋田 守ってばかりでは勝利を掴めない。悪いなら悪いなりに点を取って勝ち切る方策を常に考えて戦わないと絶対に昇格できない。シンプルにゴールに迫ることは大事な戦略である!
ほぼ一方的に攻められた試合。それでも負けなかったことを評価する意見もあるかも知れませんが、今のチーム状況を考えると闇を抜け出い為の一番の薬は勝つこと以外にありません。負けなかったのに完敗したかもようなショックに打ちひしがれたブラウブリッツ秋田戦を振り返ります。前節の愛媛FC戦は数字を見たら絶対に勝たないといけない試合内容でしたが、今節のブラウブリッツ秋田戦はこの内容で勝つことは非常に難しいと感じられます。しかし、昇格するチームというのはこういう試合でも僅かなチャンスを得点に結びつけて白星を掴むのです。それができなければ、中々J1昇格という高い壁を超えることができません。まだまだ、やるべきことは数多くあると痛感させられた秋田戦の結果とスタッツです。⚽典型的なボールを持たないサッカーを信条とする秋田に結構ボー...vsブラウブリッツ秋田守ってばかりでは勝利を掴めない。悪いなら悪いなりに点を取って勝ち切る方策を常に考えて戦わないと絶対に昇格できない。シンプルにゴールに迫ることは大事な戦略である!
「反面教師」だの「他山の石」だのと言うにも値しない愚行であるが、我が身を律する為には生かしていきたいものである。
J2山形サポーター連合が謝罪声明元メンバー違反行為を反省「水かけ抑止できなかった」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/football_zone/sports/football_zone-524459※以下、引用です。ベガルタ仙台戦でサポーターが違反行為J2モンテディオ山形が4月16日、サポーターによる違反行為と対象者を無期限入場禁止にする処分を発表したことを受け、同クラブのサポーター連合「ULTRASACMY」は公式SNS上で謝罪声明を発表した。「今一度団体としてのあるべき姿を自分たちで見つめなおし、これまで以上の後押しをすることを約束致します」としている。山形はアウェーで行われた13日のJ2リーグ第10節ベガルタ仙台戦“みちのくダービー”で0-2と敗戦。試合後、...「反面教師」だの「他山の石」だのと言うにも値しない愚行であるが、我が身を律する為には生かしていきたいものである。
写真で振り返る第10節 前節のモヤモヤを更に引きずった今節。秋田の快晴の空の下、先行きの見えぬ深い霧に包まれたブラウブリッツ秋田戦、4試合勝ちのない雉は何処へ行くのかと混迷を深めたアウェーゲーム風景!
J2第10節、ブラウブリッツ秋田戦を写真で振り返ります。秋田を訪れるのは昨年に続いてですが、一昨年までは未踏の地の一つでした。2021年にブラウブリッツ秋田がJ2に昇格してきて、当地を訪ねる動機ができた訳ですが、何しろコロナ禍だった為中々行けずにいました。当時も勿論コロナに対する恐れはありませんでしたが、仕事していますし世間の目もあることなので安易に移動することができませんでした。一昨年、一つの箍を外し未踏の地だった北東北の内、岩手を訪れることができました。そして、昨年秋田へ行き、今年難攻不落の宮崎も訪れ、これで未踏県は青森と沖縄の2つのみとなりました。秋田まで行けば青森を訪れることは容易だったのですが、目的のない訪問は潔しとしていないこともあり、今回も青森訪問を先延ばしにしました。楽しみは取っておかない...写真で振り返る第10節前節のモヤモヤを更に引きずった今節。秋田の快晴の空の下、先行きの見えぬ深い霧に包まれたブラウブリッツ秋田戦、4試合勝ちのない雉は何処へ行くのかと混迷を深めたアウェーゲーム風景!
ブラウブリッツ秋田2024シーズン ホーム ファジアーノ岡山戦
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:サッカー 昨晩の夕食は・・・ 猫も気になる塩麹のサムゲタン。 ブラウブリッツ秋田の丹羽選手の奥さんのレシピを見てかぁさんが作ってくれました。(なので我が家ではこのサムゲタンをニワゲタンと呼称し
難しい試合になることは分かっていたが、こうまでやられては仕方がない?
地域リーグ時代からの因縁浅からぬブラウブリッツ秋田との対戦。Jリーグでの対戦も常に重たい試合になります。そして、相性が良くないこともあって、痛い敗戦を何度も喫して来ました。素晴らしい天気の中で行われたJ2第10節、アウェーのソユースタジアムでファジアーノ岡山はブラウブリッツ秋田との対戦に臨みました。ここ数試合はチームとしてのリズムが狂っていて、思うように試合を進められません。きっかけをつかみたい大事な試合でした。前半から相手にペースを握られて苦しい試合になりました。過去にもこういう流れが多くあり、何とか勝利を掴んだこともあり、負けたこともありました。典型的なボールを持たないサッカーを徹底してくる秋田に対し、繋ごうとしても繋げないもどかしい展開でした。前半のスタッツに表れた数字以上にダメージを受けた印象です...難しい試合になることは分かっていたが、こうまでやられては仕方がない?
清水エスパルス vs いわきFC 1点差で勝ち切り、アウェイ2連勝 2024 J2 第10節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第10節は、1点差の接戦を制し、アウェイで勝ち点3を奪いました! この記事は、2024シーズン J2 第10節、いわきFC戦を考察しています
秋田に着いたのは、午後5時を少し回った時でした。風の便りに長崎が6点取って徳島を粉砕したとか、清水が大苦戦してやっとこさいわきを振り切ったとか、仙台が下にピッタリくっついて来たとか、色々と聞こえて来ました。雑音にとらわれることはなく、昨年に続いて秋田の地に降り立ちました。改札を出れば、昨年と変わらぬ風景が待っていました。なまはげも秋田犬も優しく迎えてくれたのです。対戦相手やアウェーサポーターをリスペクトする表示も同じです。秋田の皆さんは実に暖かいと心底感じます。アウェーに優しい土地はきっと栄えるに違いないと勝手に思っています。それは一昨年訪れた盛岡でも感じましたし、昨年から今年と連続で訪れたいわきでも感じました。夕食は稲庭うどんをいただきました。ご馳走さまでした。明日の試合では正々堂々と戦いましょう。よろ...秋田は変わらぬ暖かさで迎えてくれた。
清水エスパルス 住吉 ジェラニレショーン選手「変えれるなら変えたい」
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 清水エスパルス公式YouTubeで配信された【STORY】 #住吉ジェラニレショーン 「謙虚なファイター」 はご覧になりましたでしょうか。 この記事は、YouTu
2024シーズンのJ2リーグは年間38試合で順位を争います。第9節までを終えたということは、早くも今季のレギュラーシーズンの1/4弱を消化したことになります。昨季までの年間42試合と違って1試合の重みが更に増しています。そういうことで、昨季以上に停滞は許されません。昇格にしても残留にしても「まだ始まったばかり」と悠長に構えていると、シーズン終盤に泣きを見ることになりますから、とにかくガツガツ勝ちを拾っていかないといけないのです。今季のレギュレーションを確認しておきたいと思います。J2試合方式および勝敗の決定90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。●勝点勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点●年間順位の決定リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決...J2第9節各地の試合結果と今季のレギュレーション
vs 愛媛FC ここで昨季のようなドロー沼にはまるわけには行かない! もがき苦しむシーズンにしない為にここからが大切!
J2第9節、アウェーで行われた愛媛FC戦は常に先行を許し、1人少なくなった相手を攻めあぐねて、試合終了間際にやっと追いついて引き分けた苦しい試合でした。ミスから失った先制点で試合を苦しくした試合で、やはりファジは先に点を取らないと勝ち試合に持って行けないことが多くなりそうです。それでは、早速この試合の結果とスタッツです。この内容で勝てなかったことは真摯に反省して精進しないといけません。⚽試合を難しくしたのが、自らのミスで失ったボールを決められた愛媛の先制点です。このような失点が増えていることに危機感を持たないといけません。更にセットプレーから失った2点目。これは前節の横浜FC戦から改善されていないことを表しています。後半はほぼ一方的に攻め込んでいただけに同点止まりだったことには危機感を持たないといけないと...vs愛媛FCここで昨季のようなドロー沼にはまるわけには行かない!もがき苦しむシーズンにしない為にここからが大切!
清水エスパルス vs いわきFC この座を守り、突き放す闘いの始まり 2024 J2 第10節【試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 4月8日(日)は、J2リーグ第10節、いわきFCとの対戦です。 この記事は、順位表、直近の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想しました
写真で振り返る第9節 勝ちに等しい引き分けなどなく、負けに等しい引き分けのみ。勝負の世界は勝たないと何も残らない厳しい世界と再認識した愛媛FC戦、モヤモヤが晴れないアウェーゲーム風景!
大変遅くなりましたが、J2第2節、愛媛FC戦を写真で振り返ります。常に先行され追う展開を強いられたこの試合は、一人少なくなった相手を攻めあぐね、後半アディショナルタイムにやっと追いついたドローで終わりました。ここに来てチームの停滞感が増してきており、非常に危険な兆候だと危惧しています。元々、強さを示して勝ってきたのではないだけに不安定なのは認識していますが、ドロー沼にはまってしまうと昨季の悪夢がよみがえります。何とか抜け出したいものですね。それでは、愛媛FC戦を写真であり帰りたいと思います。桜が綺麗なニンスタ周辺、今が一番いい時期ですね。試合でファジも咲きほこれると良かったのですが・・!では、コメント抜きで写真を貼っていきます。負けなかったことが前向きに考えられないほど、心理的に追い込まれていると言えます...写真で振り返る第9節勝ちに等しい引き分けなどなく、負けに等しい引き分けのみ。勝負の世界は勝たないと何も残らない厳しい世界と再認識した愛媛FC戦、モヤモヤが晴れないアウェーゲーム風景!
松山はとても好きな街だが、目的はそこではないのだよ! それにしても相性最悪だと改めて痛感した負けに等しい悔しいドロー・・
本日、15時前に帰宅しました。松山はとても好きな街で、何度行っても楽しいのですが、今回も完全に観光はありませんでした。とは言え、宿泊していたのが一番町だったので、昨夜少しだけ二番町辺りを徘徊しましたが(笑)お高いお店に立ち寄るわけではなく、塩まぜそばと餃子を食したのみでした・・。身体のことを考えないといけない年齢にもなっているので、若い頃のような夜更けまで遊ぶようなことはできません。それはさて置き、目的はそこではないので本題に移ります。尚、試合結果の詳細は後程振り返ります。松山市駅から路線バスに乗ってニンスタへ行きました。アクセスの悪さもアウェーの醍醐味です。そして5年ぶりのニンスタです。試合前はかなりテンション高めでした。天気予報は一週間前は雨でしたが、何とか降らずに持ちそうなところまで来ました。それに...松山はとても好きな街だが、目的はそこではないのだよ!それにしても相性最悪だと改めて痛感した負けに等しい悔しいドロー・・
ブラウブリッツ秋田2024シーズン アウェイ 大分トリニータ戦
JUGEMテーマ:サッカーJUGEMテーマ:にゃんこ 今朝はにこのルーティンのさわやか自然百景の鑑賞から始まり。 朝食は青森名物のイギリストーストを食べました。 スーパードラッグアサヒでヴァンラーレ八戸コラボのやつも売っていたので買いま
ブラウブリッツ秋田2024シーズン ホーム 水戸ホーリーホック戦
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:サッカー 昨日はブラウブリッツ秋田の平日ナイトゲーム。 オイラは午後半休(と、言っても16時過ぎまでは働いていたけどネ)とって参戦、かぁさんは18時定時退社で職場から直行で参戦です。 今日の相手
清水エスパルス vs ヴァンフォーレ甲府 クオリティと執念で奪った勝ち点3 2024 J2 第8節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第9節は、試合終盤の一撃で、勝利を奪いました! この記事は、2024シーズン J2 第9節、ヴァンフォーレ甲府戦を考察しています。 メンバー
第9節 ジェフユナイテッド千葉 vs 徳島ヴォルティス(A) 2024 まとめ
第9節 ジェフユナイテッド千葉 vs 徳島ヴォルティス(A) 2024 試合結果・インパクトのあったシーンについてまとめました。
5年ぶりに松山へ向かっています。前にも申し上げた通り、鉄路で行きます。コロナ禍で行けないでいる内に愛媛FCがJ3に降格して行く動機がないままに5年経ってしまいました。岡山から瀬戸大橋線、予讃線で松山駅を目指します。岡山駅はこの話題で盛り上がっています。新型「やくも」が昨日から運行。撮り鉄のターゲットとしての岡山はこれから先は少しゆったりするでしょうか?私のターゲットはこっちですね😚暫くホームゲームがないので、遠征を続けます。しおかぜに乗って出発します。松山に着いたら、色々楽しみがありそうです😄では、行ってきます👋😃久しぶりの松山行き🚃💨
vs 横浜FC 完敗の結果に悲嘆に暮れるより、良かった点をポジティブに捉えて前向きに進むことを選ぼう。負けた後の試合が大事なのだ!
J2第8節の横浜FC戦は、もう完敗でした。セットプレーからの3失点。大雨の中の試合ですから、流れの中で得点することはかなり難しく、合理的ではありませんでした。それを考えたら、自陣でFKやCKを与えてしまった時点で既に劣勢を覚悟しなければなりませんでした。従って、この負けを引きずることは今後にプラス要素をもたらさないと判断して、切り替えて次節に向かうことを考えるべきという結論に達しました。では、試合結果とスタッツです。スタッツを見れば、この完敗で悲嘆に暮れることがないとポジティブに考えることができそうです。⚽前半の3失点は全てセットプレーから。これは何度も申し上げた通りで、その前のプレーに多くの問題があったと言えます。そして、ハーフタイムで一気に4人を交代させて、攻勢を開始しました。後半はほぼ押し込む展開に...vs横浜FC完敗の結果に悲嘆に暮れるより、良かった点をポジティブに捉えて前向きに進むことを選ぼう。負けた後の試合が大事なのだ!
清水エスパルス vs ヴァンフォーレ甲府 昨シーズンとの違いを見せる闘い 2024 J2 第9節【試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 4月8日(日)は、J2リーグ第9節、ヴァンフォーレ甲府との対戦です。 この記事は、順位表、直近の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想し
写真出振り返る第8節 スコアの上では完敗! 昇格を争う相手には負けたくなかったが、リーグは続くので落ち込んでいる時間はないと決意を新たにした横浜FC戦、失意と希望の交錯したホームゲーム風景!
試合を振り返っての木山監督のコメントを確認します。木山隆之監督非常に悪天候の中ですけども、たくさんの方に来ていただいて、背中を押していただきました。感謝申し上げます。試合に関して言うと、結果的にはもう完敗だったかなと思います。セットプレーで3失点。後半1点返しましたけど、2点差のゲームなので、完敗かなと。セットプレーはなかなか止めるのが難しいボールだったような気もします。3点目のコーナー(キック)に関しては、少し自分たちにずれがあったかなと思います。ただ、そこに至るまでの過程でいうと、彼ら(横浜FC)の勢いをもろに受けてしまって、それをわれわれが勢いで押し返せない中で、自陣でセットプレーを与えてしまっているので、そこはもう負けかなというふうに思います。ただ、選手たちにも話しましたけど、その大部分は僕のミス...写真出振り返る第8節スコアの上では完敗!昇格を争う相手には負けたくなかったが、リーグは続くので落ち込んでいる時間はないと決意を新たにした横浜FC戦、失意と希望の交錯したホームゲーム風景!
清水エスパルス vs 徳島ヴォルティス 引き分けに、不思議な引き分け無し 2024 J2 第8節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第8節は、試合終盤で追いつかれ、今シーズン初の引き分けとなりました。 この記事は、2024シーズン J2 第8節、徳島ヴォルティス戦を考察し
【サッカーの話/Jリーグ】歴代J2リーグリーグ優勝クラブ一覧
Jリーグ 日本のプロスポーツ界にも色んなスポーツがありますが、その一つとなっているのがサッカー。 日本のプロサ
セットプレーからの3失点は反省材料だが、後半の攻勢を90分通してできるようなチームになれたら昇格の道が開けてくる!?
昨日のJ2第8節、詳細は後程として、感じたことをつらつら書きます。雨が降り続く生憎の空模様。何が起きるか予測不能でした。風はありませんが、ピッチに水が浮く悪コンディションの中、セットプレーが明暗を分けました。前半の立て続けの3失点でほぼ決まってしまいました。防ぐ手段よりも自陣でFKを与えた場面を考える必要があります。それでも、ハーフタイムに4人を交代させる荒療治を見せたファジは前半と打って変わって攻勢に転じました・PKをルカオが決めて1点を返し、そこからも攻撃の強度を増した波状攻撃を見せました。しかし、3失点は重く、時間を上手く使われると中々取り返すことはできません。相手を慌てさせられなかったのが残念ですが、やはり反省すべきは前半の3失点です。セットプレーの守備が破綻した理由を分析し、反省することは大事で...セットプレーからの3失点は反省材料だが、後半の攻勢を90分通してできるようなチームになれたら昇格の道が開けてくる!?
JUGEMテーマ:サッカーJUGEMテーマ:にゃんこ 昨日はお昼に わざわざ職場から河辺の鮨吉まで行ってかつ丼。 そして今日も スタグルでかつ吉の勝丼。 徹底に限度はないようにゲン担ぎにも限度はありません。 そんな今日はブラウブリッツ秋
第7節が終わったばかりですが、第8節がすぐにやって来るので、取り急ぎ確認です。ところで、徳島ヴォルティスの吉田達磨監督が解任されました。加えて、岡田明彦強化本部長の辞任も発表されました。確かに、サポーターの皆さんの気持ちも分からないではないですが、声高に監督交代を叫んでクラブ側に詰め寄り、それをクラブ側も確固とした信念を持った形で受け止めなかったというのが事実であるなら、徳島ヴォルティスというサッカークラブの屋台骨が崩れていくような気がします。近隣クラブであり、四国で唯一のJ1昇格を果たしたクラブなので、親しみもあり、尊敬もしているのですが、現状はどうなんでしょう?更に突如として、今季移籍加入してこれまでの7試合に全て出場していたMFの島川俊郎の現役引退も発表されました。何だか迷走しています。チアゴ・アウ...J2第7節各地の試合結果と今季のレギュレーション
清水エスパルス vs 徳島ヴォルティス 連敗阻止に向け、救世主の誕生を祈る 2024 J2 第8節【試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 4月3日(水)は、J2リーグ第8節、徳島ヴォルティスとの対戦です。 この記事は、順位表、直近の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想しま
vs 大分トリニータ 突如として状況は激変するもの! レッドカードを事故だと割り切るなら、そこを乗り越えて行く強かさも昇格の為には必要になってくる。
ファジアーノ岡山にとってレゾナックドーム大分は鬼門の一つと言える場所です。あまりいい思い出はありません。フクアリほどではありませんが、苦手のアウェーをなくすことが昇格の為には絶対に必要です。その大分トリニータ戦を振り返ってみましょう。出典:https://mail.yahoo.co.jp/u/pc/f/message/AGlkYmQAAKg_ZgaMrQmoqNmwE9A大分との過去の対戦成績はファジの6勝5分7敗ですが、アウェーでは1勝2分6敗です。これを見たら鬼門と言われるのも仕方ありません。0勝4分10敗のフクアリほどの酷さはないですが、相性の悪い場所では予期せぬことも起こりやすくなり、それが試合の行方を大きく左右したりします。今回もその予期せぬ出来事に翻弄されることになりました。試合結果とスタッツ...vs大分トリニータ突如として状況は激変するもの!レッドカードを事故だと割り切るなら、そこを乗り越えて行く強かさも昇格の為には必要になってくる。
第7節 ジェフユナイテッド千葉 vs ロアッソ熊本 (H) 2024 まとめ
第7節 ジェフユナイテッド千葉 vs ロアッソ熊本 (H) 2024 試合結果・インパクトのあったシーンについてまとめました。
DOGSOとは「DenyinganObviousGoalScoringOpportunity」の略語で「決定的な得点機会の阻止」という意味になります。D=Denying(阻止する)O=Obvious(決定的な)G=GoalS=Scoring(得点する)O=Opportunity(機会)DOGSOの条件を満たすファウルによって決定機を阻止した場合、反則した選手には、原則レッドカードが提示されます。DOGSOという言葉が生まれたきっかけは、1980年頃が発端となります。当時、相手の得点機会を妨げるために意図的なファウルが増えてきたことから、1990年のイタリア・ワールドカップから決定的なチャンスを阻止したファウルに対する罰則規定が設けられました。その後、2007年に「決定的な得点の機会の阻止」という項目が独立...「DOGSO」にご用心!
清水エスパルス vs モンテディオ山形 まだまだ組織としては未成熟 2024 J2 第7節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第7節は、何もできずに、0−2でモンテディオ山形に敗れました。 この記事は、2024シーズン J2 第7節、モンテディオ山形戦を考察していま
【サッカー⚽】首位に勝ちたかったが|大分トリニータvsファジアーノ岡山【Jリーグ 2024】
"4連勝中で無敗継続中の首位:ファジアーノ岡山。大分トリニータがホームで迎え撃つ!大分は数的優位を生かせず" おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω…
2024年J2リーグの第6節の各地の試合結果を振り返りながら、今後のリーグ戦の今後の展望などを緩く書きたいと思います。今季のレギュレーションを確認しておきたいと思います。J2試合方式および勝敗の決定90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。●勝点勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点●年間順位の決定リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。【1】得失点差【2】総得点数【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)【4】反則ポイント【5】抽選※抽選は、昇降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。※大会日程は現段階での予定のため、変更になる場合が...J2第6節各地の試合結果と今季のレギュレーション
清水エスパルス vs モンテディオ山形 主力を欠く中、ニューヒーロー誕生なるか!? 2024 J2 第7節【試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 3月30日(土)は、J2リーグ第7節、モンテディオ山形との対戦です。 この記事は、順位表、直近の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想し
Jリーグ 4月~5月開催の「2025明治安田J1・J2・J 3リーグ戦」招待が合計127万名に当たる!(最終 25/5/11まで)
キャンペーン特設サイトにあるバナーから希望する試合を選択して応募するとゴールデンウィークの開催試合 および 4
清水エスパルス 新スタジアム IAIスタジアムの改修費用、148億円ってどんな規模!? 2023年3月26日
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 静岡市の定例会見で、清水エスパルスの本拠地となる新サッカースタジアム構想について、調査の最終報告がありました。 この記事は、Web記事をまとめ、気になる話をピック
vs ザスパ群馬 試合終了直前に飛び出したシャビエルの魔法! 今季初めて先制された試合でもしっかり逆転できるチームの成長を感じた試合。昇格を目指す厳しい戦いは続く!!
J2第6節、ザスパ群馬戦を振り返ります。開幕のホームゲーム、栃木SCに勝利した後、第2節で対戦したいわきFCとは終了間際に追い付かれての悔しいドローに終わりましたが、第3節のレノファ山口FC戦、第4節の藤枝MYFC戦、第5節の水戸ホーリーホック戦と3戦続けてウノゼロで勝利して3連勝。何とかギリギリで首位に立っているファジアーノ岡山は、第6節のアウェー、正田醤油スタジアム群馬で最下位のザスパ群馬戦に挑みました。過去のファジは下位のチームとの対戦に弱く、痛い星を落としてはチーム目標を達成できずにいました。J1昇格を具体的な目標に据えているチームとすれば、こういう試合に絶対に勝たないといけないのです。それができなければ、目標達成が遠のいてしまいます。この試合は今季の試金石になる試合でした。それでは、群馬戦のスコ...vsザスパ群馬試合終了直前に飛び出したシャビエルの魔法!今季初めて先制された試合でもしっかり逆転できるチームの成長を感じた試合。昇格を目指す厳しい戦いは続く!!
ブラウブリッツ秋田2024シーズン アウェイ 清水エスパルス戦
JUGEMテーマ:にゃんこJUGEMテーマ:サッカー 今日の秋田はいい天気。 猫達が窓際で日向ぼっこ。オイラは少しの時間、庭の花壇の草むしり等やりました。 今日はブラウブリッツ秋田のアウェイ清水戦。イオンモールでパブリックビューイングが
清水エスパルス vs 桐蔭横浜大学 選手たちのコンディションはいかに!? 練習試合 2024年3月25日
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024年3月25日、桐蔭横浜大学とのトレーニングマッチが行われました。 練習試合の結果について 清水エスパルス vs. 桐蔭横浜大学 この記事は、J2第6節、ブ
写真で振り返る第6節 最下位に低迷する相手とも良い試合をするのが「ファジクオリティ」? それでも結果を出せるところが今季の成長点なのか? 辛勝でも首位を守ったザスパ群馬戦、歓喜のアウェーゲーム風景!
チアゴ・アウベスの徳島ヴォルティス加入のニュースが発表されました。来日しているという噂は聞いていましたが、J2に戻って来るとは!少し驚きましたが、日本国内でまたプレーを見られるのは嬉しいことですね。現状、苦しんでいる徳島、サポーターが監督交代を直訴するなど不穏な空気の漂うクラブを救うことができるのか?チーム練習でどれだけフィットするのか?興味深く見て行きたいところです。ただ、他クラブの状況を心配しているほど余裕がある訳ではありません。自分たちの戦いが第一です。J2第6節のザスパ群馬戦を写真で振り返りたいと思います。高崎駅で両毛線に乗り換えて前橋へ向かいます。駅で鉄印を押したり、特急列車を写したり、色々遊びながら移動しました。前橋へは昨年10月にも来ているので、約半年ぶりになります。今回は17時キックオフの...写真で振り返る第6節最下位に低迷する相手とも良い試合をするのが「ファジクオリティ」?それでも結果を出せるところが今季の成長点なのか?辛勝でも首位を守ったザスパ群馬戦、歓喜のアウェーゲーム風景!
只今、高崎から東京に向かっています。いつものように、ぐんまちゃんにお別れしました。昨日の試合、正田醤油スタジアム群馬でのザスパ群馬戦、現状最下位の相手にどんな試合をするかは不安材料でもありました。先制されて苦しい試合となりましたが、グレイソンのボール奪取から仙波がミドルシュートを決めて、すぐに追い付いたので、だいぶ落ち着いて進められたように感じます。しかし、後半アディショナルタイムまで勝ち越すことができず、厳しい展開に!ここで“シャビの魔法使い”が魔法をかけました。しかも、左足の魔法ではなく右足の魔法です。これもグレイソンの落としから電光石火の右足一閃でした👏ここまで、故障の為に試合に出られていなかった鬱憤も全て振り払うかのような見事な勝ち越しゴールでした。さて、試合の詳細は帰ってから書きますが、首位を辛...“シャビの魔法使い”は、右足にも魔法を持っていた!?
清水エスパルス vs ブラウブリッツ秋田 雪辱を果たし、3連勝!! 2024 J2 第6節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第6節は、1−0で勝利、ブラウブリッツ秋田から初勝利を奪いました。 この記事は、2024シーズン J2 第6節、ブラウブリッツ秋田戦を考察し
第6節 ジェフユナイテッド千葉 vs 水戸ホーリーホック (A) 2024 まとめ
第6節 ジェフユナイテッド千葉 vs 水戸ホーリーホック (A) 2024 試合結果・インパクトのあったシーンについてまとめました。
雨の岡山を出発して、東京経由で高崎まで新幹線で移動。高崎から両毛線で前橋へ行く予定です。24番ホームには、レールスタータイプのこだまが停車中。西日本のこだまは色々なタイプがあって楽しめます。個人的には500系が圧倒的に好きです。西日本の傑作ですからね😚そんなこんなでのぞみで出発。ところが新大阪手前で臨時停車!?新大阪駅で非常ボタンが押されたようです。こののぞみは12分遅れて運行中です。何かの緊急事態があったのか?手違いなのか?それとも悪戯なのか?悪戯なら悪質ですので、JRは損害賠償請求すべき案件かと思います。それらを含めて、旅にアクシデントは付き物です。何もかもひっくるめて旅の醍醐味だと考えて、十把一絡げで楽しむのが気分的にも楽です。楽しみながら群馬を目指します。では、また😊悪天候もアクシデントも全てが旅の醍醐味なのか?
vs 水戸ホーリーホック 連敗中の相手に苦戦しながらも3連勝をウノゼロで飾る! ファジは強いのか、それとも弱いのか? それを探す旅が続いている!?
J2第5節、ホームゲームの水戸ホーリーホック戦を振り返ります。得点は前半のグレイソンのPKによる1点のみでしたが、3試合連続のクリーンシートで3連勝しました。3連勝が全てウノゼロでした。勝ち方がどうだとか、内容が良くないとか、色々なご意見はありましょうが、プロの仕事は勝つこと、内容が良くても負けたら何も残らない。結果で評価される厳しい世界。それを生業とする決意をしたのなら、とことん突き詰めて頂点を掴むことが目標でないといけません。その意味では、ウノゼロでの3連勝はチーム力の維持、向上ができていると考えて前進していくことを願っています。雨はほぼ上がったとはいえ、強風が吹き荒ぶ中で、コイントスに敗れて風下で前半を迎えました。今季は風によって勝敗が左右される場面が多いので、敵は風にあるとも言えそうです。ボールは...vs水戸ホーリーホック連敗中の相手に苦戦しながらも3連勝をウノゼロで飾る!ファジは強いのか、それとも弱いのか?それを探す旅が続いている!?
写真で振り返る第5節 出来の悪い試合でも勝点「3」をもぎ取ることができるなら、それを続けることで頂点も見えてくる? 結果が全てと言い聞かせる水戸ホーリーホック戦、嵐のホームゲーム風景!
少し遅くなりまして申し訳ございません。気が付けば、明日は早くも第6節じゃないですか!?中3日での3試合が続く強行軍のJ2は"魔境"の闇に飲まれないように強く前を向いた戦いが求められます。雨と強風の為に多くのイベントが中止を余儀なくされた悪条件下での試合。こういう試合こそクラブの底力が試されるのですが、何とも試練ですね。こんな天候でも観戦に行きたくなるチームでいてほしいという願いを抱きながらCスタに向かいました。ファジステージはウエストランドのトークショーでしたが、雨と風の強い中での開催で気の毒でした。それでも、無名時代からファジのホームゲームやファン感に来ていただいていた縁で、M-1チャンピオンになっても引き続き年間数試合に来場いただけるのはありがたいですね。ピッチでは入学式も行われました。それでは、当日...写真で振り返る第5節出来の悪い試合でも勝点「3」をもぎ取ることができるなら、それを続けることで頂点も見えてくる?結果が全てと言い聞かせる水戸ホーリーホック戦、嵐のホームゲーム風景!
清水エスパルス vs ブラウブリッツ秋田 2戦連続で雪辱を果たす 2024 J2 第6節【試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 3月25日(日)は、J2リーグ第6節、ブラウブリッツ秋田との対戦です。 この記事は、順位表、直近の成績、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想
水戸ホーリーホックとのホームゲームは嵐の様相を呈していたシティライトスタジアムで午後2時キックオフでした。「嵐の様相」とは、それほどまでの激戦を意味するのではなくて、文字通り空模様のことです。雨は試合開始頃にはかなり収まっていましたが、イベントの殆どを中止したほどの強風が吹き荒れる中での試合開始となりました。コンディションは両チームにとっては同じ条件と考えられなくもないですが、ホームゲームなので入場者数への悪影響は強く懸念されました。それが、今後のクラブ経営にもボディブローのように効いてくるのが恐ろしいことなのです。出来るだけホームゲームは好条件で開催したい。それは、常に願っている一番の事項です。空に願いをかけても、難しいのはよくわかっていますが・・!皆さんが楽しみにしていたであろう、ウエストランドの2人...勝ち続けているうちに課題を修正してチームが成長するように!
JUGEMテーマ:サッカーJUGEMテーマ:にゃんこ 朝起きると・・・ とぅさん!お外が白いニャ! 今日は試合があるからしっかりと防寒するとしましょう。 具体的には�ヒートテック着て�腹巻巻いて�タイツ履いて�靴下履いて�さらにサッカー
清水エスパルス vs ジェフユナイテッド市原・千葉 選手同士の距離感と共通意識で掴んだ勝利 2024 J2 第5節【試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。 2024シーズンJ2 第5節は、3−1で勝利、敵地で2連勝を飾りました。 この記事は、2024シーズン J2 第5節、ジェフユナイテッド市原・千葉戦を考察していま