メインカテゴリーを選択しなおす
胃拡張胃捻転症候群の犬に効果抜群!?「マイトマックス・スーパー」愛用歴3年の飼い主が徹底レビュー
「愛犬が胃拡張胃捻転症候群と診断された。様々な治療方法を試しているがなかなか効果がでない」 「愛犬のお腹が弱く下痢・嘔吐を繰り返しがち。効果が期待できるサプリメントを知りたい」 「動物病院でマイトマックス・スーパーを処方された。どんなサプリ
1ヶ月前は毎日、ぐったりしていて💦 毎日、お腹の調子が悪くて💦 腎臓と心臓が悪くて、毎日、心不全の薬を飲んで…足もフラフラしてて😢 獣医さんの薦めで処方食にしました… お腹の調子も戻り、楽しそうに走るもぐ❤️ ご飯の大切さを知りました😊
一昨年からもぐが病院にお世話になることが多くなりました💦 8月2日で12歳になりましたが…今年に入ってからは無事に誕生日が迎えられないんじゃないかと思う日が多々ありました😢 もぐのこと…ペキニーズのこと…病気のこと… 沢山の方に知ってほしいなぁ〜って思いました。 その理...
我が家の坊ちゃまのアンモニア脳症に因る発作の頻度は4週間で1度ペースくらいです。初めて発作が出てから2年半が経過しました。 多分ですが、症状としては重い方なのだと思います。 タンパク質制限をしてどう
犬たちの快適な生活と幸福を守るために、関節痛、腰痛、ヘルニアなどの健康問題について深く理解することが不可欠です。これらの症状は、犬の健康と活動性に大きな影響を及ぼす可能性があり、早期の予防と対処が重要です。
土曜日のファーマーズマーケットはとっても混雑していました。日本人観光客も増加中夏休みだから、子供連れの家族が多いですね。ハワイの公立学校は明日から新学期が始まりますが本土の学校(特に東北部)は9月が新学年の始まり。夏休み終盤をハワイで過ごす次女家族がやってくるので、ハワイらしい果物を買おうと思っても質が悪いのが多くて残念。👴はドラゴンフルーツと青いパパイヤだけ購入私はケール、茄子ときゅうりを此処で購入そしてこのベーカリーで、孫たちの朝食用パンを買いました。キアヌは情報収集に忙しい…🐕犬のインフルエンザがハワイでも流行っているらしいよ🦊ボク、予防接種してある(と思う)から大丈夫先月、3か所も注射💉されたよ。犬インフルエンザは今のところ、ハワイで3件報告されているだけど感染力が強いらしいから、沢山の犬が感染し...土曜日のファーマーズマーケット+犬の気持ち
bebe&coco ( ✖︵ ✖)ヤ、ヤラレタ‐ おい! ボクちゃ〜ん
bebeくん現在お薬を服用しているボクお薬嫌いなボクに飲ませるのは至難の業大袈裟だとお思いでしょうが3mm角の錠剤であっても口の中で上手くより分けペッ ( …
cocoちゃんbebeくんの事でパタパタしていたGreat america一家昨日はbebeくんとcocoちゃんの事を書きましたがDadとMamも寝不足気味の…
全国の天気予報によると九州北部から東北は広い範囲で雨や雷雨となり、局地的に激しく降るおそれがあると言われていますが皆さんのお住いの地域はどうですか? くりこ…
良性腫瘍でも放置は危険!犬の表皮嚢胞(粉瘤)の対処法と検査について
犬の飼い主ならば一度は見たことがあるニキビのようなもの。これは表皮嚢胞(粉瘤)という良性の皮膚腫瘍なのですが放置すると潰れたり化膿してしまうことも…この記事では、皮膚腫瘍の放置が危険な理由、良性・悪性を見分ける方法などについてお届けします。
こんにちは暑い日が続きますね〜こちらではついに蝉の声が聞こえてきましたツイニデテキヤガッタ..朝の家事が一通り終わるまでエアコンは入れないので、オジーわんが涼を求めてあちこちで転がっております夏の長毛犬〜バナナと鮎を添えて〜これでも一応内側の毛だけちょっと
4月に目の下が腫れて以来、マルチーちゃんは完治しないままで、、、トイプーちゃんもそうでしたが、悪環境の繁殖引退犬の歯の状態は悪いことが多いようです。悩んだ結果、原因であろう歯の抜歯と歯石取りをお願いすることになりました。獣医さんから前日に連絡があり、当日
こんにちは。よく降ります。ジョイ子を病院に連れて行って来ました。行く前に 病院に行くのよーと 説明しておいたのですが到着した途端 ブルブルガクガク 震えが止まらないジョイ子でございました。(≧▽≦)殺気を感じていたのでしょうか(^_^;)首の(背中の方)に 1.5センチほどの球体ができていてそのうち引っ込むんでは?と思っていたが 一向に引っ込まずむしろどんどん大きくなり 破裂寸前までなった(~_~;)昨日バリカンやって余計目...
じっとりと蒸し暑い本日サマーカットは可愛くないという娘の一声で今年の夏はロン毛で過ごすことになったオジーわんが寝ています私は好きなんだけどナ〜娘によると、ハリーポッターの『ドビーに靴下をください〜』を思い出すとのことアハハ、確かに似てるあ、起きた実は最近
【全公開その2】犬の入院・手術費用、ペット保険でいくら戻ったか?
昨日は犬の病気にかかった治療費について書きました今日はその治療費が加入していたペット保険でどのくらいカバーできたのかを書きたいと思います動物と暮らしている方、これから暮らそうと思う方の参考になれば嬉しいです加入していたペット保険我が家が加入していたペット
2月から始まった愛犬の病気。4月末に手術し、6月に保険金もおりて一段落ついたのでかかった金額などについてまとめてみることにしました動物の治療費は高額と言いますが実際のところどうだったのか?何にどれくらいかかったのか?動物と暮らしている方の参考になればと記して
飼い主さんにとっては愛犬が見ている世界って気になりませんか?その疑問を調べてみました。愛犬の目から見える世界を共有して、もっと仲良くなりましょう。
夏を代表する食べ物『スイカ』。愛犬と一緒に夏の思い出として食べたいですよね。そんな時、スイカって犬は食べていいのか調べました。これを読んで愛犬の食事環境を見直してみましょう。
1話【癒し動画】かわいいわんちゃんの日常~癒やされる時間~1話【癒し動画】かわいいわんちゃんの日常~癒やされる時間~
2話【癒し動画】かわいいわんちゃんとお散歩♪楽しく健康的な生活を送ろう!
2話【癒し動画】かわいいわんちゃんとお散歩♪楽しく健康的な生活を送ろう!2話【癒し動画】かわいいわんちゃんとお散歩♪楽しく健康的な生活を送ろう!
てんかんの犬にゾニサミドとミダゾラム鼻腔内投与を試してみた【体験談】
癲癇はある日突然発症しその後一生付き合わなければならない病気です。この記事では、実際に私と愛犬が使用しているゾニサミド(エピレス錠)とミダゾラム鼻腔噴霧液の効果と副作用についての情報をお届けします。
愛犬のてんかん歴9年の飼い主が体験談を交えながら症状や対処法を解説
癲癇はある日突然発症しその後一生付き合わなければならない病気です。この記事では、病気を発症した時の状態はどうだったのか、飼い主ができることは何か、検査や薬の重要性というリアルな情報を、癲癇持ちの愛犬と暮らして9年になる飼い主がお届けします。
犬のてんかん基礎知識まとめ:てんかん歴9年の犬と暮らす飼い主がわかりやすく解説
「犬がてんかん発作を起こしたとき、自宅での適切な対処法や、動物病院に連れて行くタイミングが知りたい」 「犬のてんかんの原因や診断方法について知りたい」 「犬のてんかんに対する治療で、投薬や手術以外の方法を知りたい」 はじめまして。てんかんを
5月23日のもこ日記モコ!今日はもこの14回目の誕生日だったモコ!お祝いしてもらって、たくさんおいしいものを食べて、家族みんないて、とてもうれしかったモコ~
今日は黄砂が飛んできそうなこちら地方ですオジーわんは胆嚢摘出手術から20日ほど経ってもうすっかり以前と同じように元気なのだけど、今度は慢性の外耳炎がそろそろかゆくなってきたようでまた月2回洗浄に通う生活が再開しそう^^;今日は黄砂らしいし病院へ行くかどうか迷
GW後半の土曜日のことです。 猫と遊ぼうと思っていましたがご覧の通り寝てばかり・・・ つまらない管理人は親戚のワンちゃんの散歩に行くことにしました。 食べ歩きばかりしていたので運動も兼ねています笑 高
昨日はオジーわんの退院後初めての再診でした血液検査とかエコーとかするのかなと思ってたけど問診と触診で終わった〜さらになんと抜糸のいらない縫い方をしてもらっていたそうで、抜糸すら無し!ここで初めて傷を見たんだけど「えっ、どこ??」ってよく見てもわからないく