メインカテゴリーを選択しなおす
#自分を知る
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自分を知る」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
毎日を満喫するための9つのヒント
「毎日楽しく過ごしたい」 楽しいと思える形は、人によって様々です。家族と仲良く過ごし毎日楽しい、毎日自分の好きなことで仕事するのが楽しい、自然を感じる空気やバードウォッチングするのが楽しいなど、楽しいと感じるにも色んな形があります。 しかし
2023/02/20 09:03
自分を知る
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自分を知ること!
私は長い間自分を知りませんでした自分を知るにはいろいろやってみるしかないね周りのこと気にしてたり、頭が空白のことも多かったから自分に集中なんて出来なかった今はほんの少しずつ自分に集中出来てきてる 長いスパンで見れば成長してる! 何をしてたらワクワクする気持ちになれるか、何がすきか自分をもっと知っていきたい!英語聴くの楽しくなってきた特にジェイシェティさんと、メルロビンズすき!!
2023/02/10 09:21
自分の気質がわかると自己肯定もあがる。すると毎日が楽しくなる。
ご提供中の気質診断では、生年月日から人が生まれ持った気質を大きく3パターンに。そこからさらに分類して全部で12パターンの気質に分けて診断しています。例えばこの…
2023/02/08 11:02
ワークショップに参加して分かった意外な発見(メイン部分じゃないけど)
名古屋市瑞穂区でワイヤーアクセサリーやサンキャッチャーの制作、レッスンをしています 『あなただけの8つの記憶の庭』のアクセサリー&インテリアbrevpap…
2023/02/07 23:01
アダルトチルドレン克服努力
年明けからあっと言う間に一カ月が過ぎていきましたね… 何をして過ぎたのか、自分のブログで確認しているところです。 私は今の別居生活が始まってから毎月やっている事があります。 一つは家計簿の集計… 月替わりに生活費の収支をつけ、自分にかかった費用を確認しています。 食費、生活用品、水光熱費、医療費、交通費、交際費、プライベート費 この7項目の変動費をエクセルで入力して増減や平均を見ています。 その他は固定費として仕方ない費用…(家族マンションのローンや管理費、送金、家賃) もう一つはアダルトチルドレンの自分の傾向確認… これは先月から始めました… 自分の傾向に変化が生じてるか戒めのように確認をし…
2023/02/01 17:53
★天王星順行→→10天体順行期間へ★そして【量子力学コーチング】お申し込みを開始します
1月23日8:50ころ天王星が順行に転じました。ここから約3か月の「10天体順行期間」が始まります。逆行天体が無いこの期間は物事がスムーズに前に進みやすい時…
2023/01/31 19:06
自分の機嫌の取り方
くわかぶ日記です いつもいろんな日記を書く中で使っている「自分の機嫌は自分でとる」ということについて少しまとめておきたいなと思います。 自分が何をしたら元気がでるのか 何をしたら癒されるのか 何をしたら機嫌がわるくなるの ...
2023/01/18 19:04
自分史⑯
くわかぶ日記です 久しくこのコーナーサボっておりました。 自分を振り返って自分を知る自分史のコーナーです さて大学生活は部活や恋愛だけではありません。 私の場合部活ほどのボリュームはありませんが・・・。 理由は部活をする ...
2023/01/18 19:02
父は僕に、簡単に何かになろうとするなと言ってくれていました。 30歳までは遊んで~坂本龍一の言葉
にほんブログ村 自分自身を理解するまでは迷い続けても、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Têt…
2023/01/17 07:13
孤独を味方に(再投稿)
こんにちは♪ 60代起業を応援します!アメブロ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 アメブロを通じてビジネスを成功させたいと頑張っているあ…
2023/01/16 09:51
人は人…自分は自分…
今日は、今の職場の上司のお話しです。昨年夏、休職明けから新たな職場に配属になりそこからお世話になっている上司です。 関わって半年近くになりますが、全く私と正反対なお方です…^_^; 何でも…そして誰に対しても論破してしまう知識と教養と説得力…の持ち主。マウントをとったならば相手がひれ伏すまで畳み掛けます。それが唯一の正解で、その正解は自分だけが導き出したもの…と言わんばかりに…_(:3 」∠)_ 私は今のところ害を受けていませんが、同僚はガッツリとやられてます。その上司は人の話しに同意せず、持論(自論)、正論を相手の意見に被せながら否定します。正解のないグレーな事でもマウントをとり、そして畳み…
2023/01/13 00:03
【人間関係】見方を変える…
人間関係の難しさを感じます。 今日の学び…【人間関係】見方を変える…について簡単にお話しをしたいと思います。第一印象が大事と言いますが、それは誰もが思うところです…。 更には関係性が出来上がった相手に対しても、印象は固定的になっているのがほとんどです。それは相手にだけでなく、自分が思う自分自身に対しても… ・自分が思う自分… ・自分が思う相手… 自分軸で考えた時、この2つに分けられます。 自分の価値観は自分の先入観によって作られたものと言えます。 『先入観』・・・正解を探らないまま自分で勝手に白黒つけてしまっている現状です。これは私の話しでもありますが一般的にも多い傾向だと思います。 先入観の…
2023/01/13 00:00
人間関係5つのポイント
朝から気分が悪い出来事がありました。 それは職場で挨拶を返さない人のせい(。-_-。) 『間違いなく前に居る相手に…そして聞こえない筈のない声の大きさで…』しているのに返答なし…。 「おはようございます」 「おつかれさまです」 仕事上で深く関わらずとも…、利害関係も無い相手でも…私は挨拶は…最低限しています。少なくとも第一印象や対外的に悪い印象も無いと自負しているのですが…^_^; それにしても『なんなのでしょうね…💢』朝から気分悪い思いをしました。確かに同じ部署では無いですが…せめて挨拶くらいは…ねぇ。 今回のタイトル 【人間関係5つのポイント】 これは、自分の我慢と努力…なのか(。-_-。…
2023/01/10 19:29
ヒプノセラピーで催眠に入ると、どうなるの?
ヒプノセラピーで、ヒプノ(催眠)状態になると、 どんな感覚になる?どんな状態になる?と思いますか。 私たちの意識には、 理性や論理的な思考を司る表層意識=…
2023/01/10 19:16
当たり前が幸せ…
昨夜は無機質に過ぎる時間…その不安をブログに書きましたが…過ぎれば無事に休日を終えることができてました。 お酒のチカラも借り、眠りにつけ、朝も引きずらず目が覚め出勤し、帰ってきてまた明日を迎える今を過ごします… 朝日を浴びて気持ち良く朝を向かえました。 その繰り返しです…それがきっと幸せなんだと思います… 今日も飲んでますが、明日も無事に迎えられそうです… 今の生活はこの繰り返しですが、この当たり前がルーティンになれば、実はそれは幸せな事なんだと思います。 大事なのは当たり前を、当たり前と感じない日々を過ごすこと… その当たり前に向き合いそれを感謝出来ればそれが全ての解決策…だと思います。 当…
2023/01/09 20:48
強みを見つける方法3つ…
綺麗な富士山が見えた気持ち良い朝でした… 【今日のタイトル】 強みを見つける方法3つ‼ 強みを持てば自信がつきます。自信がつけば自己肯定感が上がりますᕦ(ò_óˇ)ᕤさて本題です。 《誰にも必ず強みはあります》 でもそれを自覚出来てなければ、強みにもモチベーションにもなりません。ではそれをどうしたら見つけられるのか…どうしたら自覚出来るのか…。 ~生きやすい思考に変えていきましょう~ マンガでやさしくわかるアドラー心理学 作者:岩井俊憲,深森あき 日本能率協会マネジメントセンター Amazon ★以下の3つ、自己問答してみて下さい。 ①自分では自覚してないのに人に褒められたり感謝されること(自…
2023/01/03 15:36
【受付中】自分で自分を輝かそう!「あなただけの開運レポート」・レポートつきセッション
「お母さんとしてだけではなく、もっと自分らしく輝きたい」「自分の人生も子育てもあきらめたくない」「自分の強みを知って活かしたい」「運を味方につけたい」 自分を…
2023/01/03 13:46
【AC克服】目標の5つ
昨年、別居を機にこのブログを始め、自分の背景や状況…気持ちを綴る中で多くの学びがありました。その学びはまだ知っただけで、行動や変化を実感出来ていませんが今年は『新たな自分』になる為に目標を掲げ実践していきたいと思います。 必要なワードをここに5つ記し、意識だけではなく行動に移せる日常にします。 【アダルトチルドレンを自覚】 ・自己肯定感・自分満足度を高める ・心の中で『べき論』を振り翳さない ・共依存している状況に気づき俯瞰する ・承認欲求をベースに言動をしない ・『意志』を持ち『意地』を張らない 今年はこの5つを毎日振り返る‼️ 「人は人、自分は自分」と割り切って生きていく自分…、そして『私…
2023/01/02 11:06
【意志と意地】今年を振り返る
大晦日ですね…。今年はメンタル不調…休職…職場異動…別居二重生活の開始…と、色々な事があった1年でした。ここにきてポジティブに捉えれば、なかなか経験できない経験ができたのも確かです。こんな生活と気持ちをずっとブログに綴ってこれたのでこの振り返りなのかもしれません。 ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ 今日のタイトル『意志と意地』∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ブログを始めて3ヶ月目… 私が最初に書いた記事は「貴方は自分が無い…」でした。「意志が弱くて意地っ張り」そんな自分に気がつき、変わっていく為に始めたブログでした。ブログを毎日…
2022/12/31 22:16
【数秘術】【自分を知る】もう無理はしないと決めよう
あなたは自分の役を演じていますか? 「自分のことが良くわからない」と感じる時、こんなことが起こっていませんか。 ・周りの人が勝手に決めた印象に 合わせよう…
2022/12/29 18:04
恐るべし『べき論者』…の私
別居までしてお互い精神的な自立をしようとしているのに、なぜ妻からのLINEで怒りの感情💢が湧いてしまうのか…。調べてしまいました (。-_-。) そして知りました…怒りの正体は自身の中にある「べき論」(こうあるべきだ、こうするべきだ)であったことを…_  ̄ ○ www.youtube.com 文字にして私は最低な男だ…と気づきました。 私は『べき論者』でした…一例ですが…私の持論… ・重度期を支えた私を今度は支えるべき… ・二重生活でも子ども達と幸せに暮らせてる事に感謝するべき… ・もっとそっちから連絡をしてくるべき… 休みの日は私との時間を優先するべき。 これ挙げたらキリがないですが、いわゆ…
2022/12/29 17:38
やりたいことは、すればいいのだ
これまでのたくさんの学びと経験から自分がやりたいと思ったことはしっかりやった方がいいということがよくわかりました。 といっても周りに迷惑をかけてまですることで…
2022/12/28 11:11
自分を知るには自己認識力を高めること
今回はターシャ・ユーリック著、「insight」という本を読んだのでその内容をざっくりご紹介します。
2022/12/20 08:11
【心のバランス】普通が一番…
もう少しでクリスマス…そして年末…。街が忙しくなってきてますね。 仕事の日は通勤の往復くらいでしか感じ取れませんが、今日おやすみで買い物に出たら、平日だからか、人よりもモノが多く感じました。街もお店も年末商戦の真っ只中でした…。しかし今年の自分はその輪の中には居ませんね…😅 どこか関係ない思いで地元の街をブラブラと歩き買い物を終えてきました😅 去年までの私は何かと夫婦で年末年始に向けた買い物や外出をしていましたが、それも記憶から薄れていってますね…(。-_-。) 私の今日の買い物袋の中身は… 指定のゴミ袋、歯磨き粉、洗濯洗剤、もやし、納豆、豆腐、油揚げ、キャベツ… 【栄養士の献立】ヨシケイお試…
2022/12/19 15:37
カウンセラーを目指す方へ⑥
占い師&心理カウンセラーの鈴蘭(スズラン)と申します。人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽くする”お手伝いになれば幸いです♡ はじめての…
2022/12/19 08:23
木星が牡羊座へ、冬至と新月//1週間のカード
tsukiwoikasu.hatenablog.com 今週は星の動きがとても活発です。 12/20に歳星=木星の星座が魚座から牡羊座へ。 (今年の5月にも魚座から牡羊座へ移っていますが。) 12/22の冬至、12/23の新月とキロン逆行終了。 12/24のクリスマスイブ、12/25のクリスマスは 一粒万倍日と重なります。 カードは火曜日の12/20と日曜日の12/25が同じ 「自分を知る」が出ています。 今年1年を振り返り来年に思いを馳せる1週間となるのですが、 個人的に嬉しいのは冬至前日に「有り得ない現実」のカードが出ていることです。 このカード、運勢予測の購読者さまによっては頻出している…
2022/12/19 07:51
自己表現が苦手…
昨夜…4人の集まりでしたが社内の気の合う同僚と忘年会をしました。お酒のチカラも借り久しぶりにたくさん話し、笑って過ごす事でプラスの感情をたくさん充電しました。 すべての作品が見放題【ABEMA】 自己表現が苦手な私は、お酒のチカラと雰囲気を借り、始めて自分らしく居られる状態になります。アダルトチルドレン特性による『自分が無い…』と言う状態はここにも大きな影響を及ぼしています。 今の生活になったことを機に、この克服の為、訓練的に手書きの3行日記を続けています。その日のトピックとその時の気持ちを書く事で、感情が記憶に残り表現のスキルが高まると思って続けています。 中々ペンが🖋進まないのが現状ですが…
2022/12/19 00:13
38. カウンセリングは他力では得られない
カウンセリングのイメージ カウンセリングは他力では得られない 心理カウンセリングとは、自己受容、自己一致、自分適応、自己発見であり、自力本願、自己治癒、自己修理です。これに記したように、カウンセリングそのものは 他力では成立しません。そしてカウンセラーの役割はナビゲーターです。 また、カウンセリングというものは病院で行われる診断や治療でもない。 強い精神論や体育会系の厳しさや更生・克服が求められるのでもなく、欠点や悪いものを探すことでもありません。ただ、「諦め」や「卑下」そして「寄生」や「依存」から抜け「自立」を掴みたいと思い始めたときから始まるものです。 自分がなぜそう思い何が引っかかってい…
2022/12/18 19:05
細かく説明して頂けたのがとても良かったです~性格診断アドバイス+四柱推命鑑定のご感想
リニューアルした自分と家族のトリセツを手に入れて、よりよい毎日を手に入れる!性格診断アドバイスの自分+家族の持つ性格・得意要素を知る気質診断+四柱推命鑑定セッ…
2022/12/18 14:38
嫌なことは嫌だと伝えよう③
このテーマは前編・後編で終わりそうになか […]
2022/12/18 14:29
人(誰か)と関わる意味…
寒さが当たり前な日々になりましたね…(;´д`)そんな中、最近…不思議と昔馴染みの人に誘われて飲む🍺機会が増えました。 私の場合、今はまだ誰かに元気を充電させて貰ってる身…なので非常にありがたいです。 自転車通販サイト【cyma】 誰かの生き様に触れる事で、自分の事を更に知ることが出来ます。秘密主義では無いのですが自分の事を上手く話せないんですよね…だから聞き役にいつも廻ってしまうのですが、だいたい人の話しを聞いているうちに、今の自分の我慢の足りなさや不甲斐なさを思ってしまう事が多いです。 もっとポジティブに自己肯定感を高く持っていたいのですが、まだ難しいです。 インターネットモール通販ランキ…
2022/12/16 21:52
自分を知ることは自分を活かすこと~四柱推命セッションでした
今日の午前中はZOOMで四柱推命セッションでした。私は四柱推命セッションの目的ってただ自分の性格や家族の性格を占いで教えてもらう。というより知ってこれからをど…
2022/12/15 10:28
【必見】介護職いいかも…
アダルトチルドレンの特性は介護職に向いている…と言う話しを前回しましたが、改めて自分本位に…ではなく、介護職を検討している人へ伝えたいと思いました。 20年近くこの業種で働いてきて、様々な介護職員を見てきました。もちろん早々に去っていった人たち…。 一方で長く続いている人たちともたくさん接点を持っていますが、続いている人たちの共通点はズバリ『アダルトチルドレン気質な人』だったのです。 これは仕事以外のプライベートの一面を見て私が判断をしていますが、かなり高確率で外していないと自信があります。これは私自身の(アダルトチルドレン)自覚や別居と言う実体験を持って当てはめてみた結果です。 マンガ この…
2022/12/12 12:43
【数秘術】【自分を知る】自分を最優先していますか?!
誰かのお役に立ちたいなら自分を知ろう 人に迷惑をかけたくないと思っても何処か無理して相手に言いたいことが言えず 結局迷惑をかけてしまうことってないでしょう…
2022/12/10 15:05
【今日の気づき】今と向き合う…
突然ですが『フレイル』ってご存知ですか? フレイルとは加齢や疾患によって身体的・精神的なさまざまな機能が徐々に衰え、心身のストレスに脆弱になった状態の事です。主に高齢者の介護予防の観点で『フレイル予防』は以前から話題になっているワードです。 領域は『心身機能や認知機能』『社会的機能』であり、これらが不活発が原因で生活機能に影響を及ぼします。 私は仕事柄良く触れる言葉なのですが、今回仕事をしながら、今の自分の生活に当てはめてしまいました… 私の今の別居生活の延長線上には… 心身機能の低下…社会的機能の低下…その影響による社会的孤立…私は50歳直前ですがこれが待ち受けているような気がします😭 アダ…
2022/12/06 23:49
【まとめ】本当の夫婦とは…
本当の夫婦とはなんでしょう…共依存夫婦だって本当の夫婦…。私がしている別居はその認識と知識があれば回避出来る事を学びました。私の場合は間に合わずアウトでしたが、学んだ事は大きかったのでここで記していきます。 元々共依存夫婦であり、そのバランスを取りながらギリギリの関係であったことも別居してから知りました。ラブラブ夫婦も実は紙一重なのだ…「バランスが保ててるうちは幸せ…」 うなづける学びでした…。 ここからは私の経験談です。 妻の精神疾患とそれを支える夫(私)が『カサンドラ症候群』と呼ばれるまで自分の特性や夫婦の関係性に気付かずに依存していた事が最大の要因だと解りました。 我が家の夫婦のエピソー…
実生活に反映できるところが良かったと思います~性格診断アドバイス+四柱推命鑑定のご感想
リニューアルしたばかりの自分と家族のトリセツを手に入れて、よりよい毎日を手に入れる!性格診断アドバイスの自分+家族の持つ性格・得意要素+今後10年間の運気の流…
2022/12/06 20:13
孤独を恐れない
占い師&心理カウンセラーのスズランと申します。人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽くする"お手伝いになれば嬉しく想います はじめてのご…
2022/12/03 08:01
映画と言えばアクションもの!だったけれど・・・気づいた心境の変化。自分で自分を限定しなくていい。
小さい頃から戦隊シリーズが大好きでブルース・リーやジャッキー・チェンにあこがれアクションものやカーアクションものが大好きでした。 うん、今も好きなんだけど。 …
2022/11/27 11:24
イライラがイラくらいに軽減されそうです~性格診断アドバイス+四柱推命鑑定のご感想
2022/11/23 15:57
自分がわかると生きやすくなる
物事をうまくいかすためにあるいは「なりたい自分」に変わるためまずしてほしいこと。 それは「自分を知る」ことです。 自分を知るとどんなパターンで自分が動…
2022/11/22 17:25
四柱推命講座を学び終えました
昨日最終講座を受講し伊藤恵利子さんの四柱推命マンツーマン講座を終えました。 昨年の11月に財のレポート付きセッションを受けたことですっかり四柱推命に興味をもっ…
2022/11/22 17:21
【気づき】学ばない人間…
昨日のハラミちゃんとの出逢いで久しぶりにスッキリ涙し、ぐっすり休んでおやすみ2日目の今日。実は曲と音に感化され…今日もまた朝からお一人🎤カラオケしてきてしまいました😅 話しを戻します😅 おかげさまで、ブログを始め1ヶ月が経ちます。 これまで自分の人生をじっくり振り返ってこなかった自分の課題を感じました…が、このブログをするようになってから、『その時どう思ったのか…』と言う自分自身の気持ちを考えるようになりました… 最初の20記事を超えた時に一度それまでの自分のブログを読み返す時間を作りました。今回40記事を超え再度同じ作業をして気付きがありました… 私…全てが流れ作業の中でこなしてきたような人…
2022/11/21 18:40
【憂鬱】乗り切る方法…
今日は連休最終日…目覚めたらとても寒く、そして雨の音が聞こえたのでまたお布団に潜り込みました… 本来は幸せなことなのでしょうが、すぐに自分の気持ちが沈んでいる事に気付きました…。 今朝のような天候…必ず同じような気持ちになります。仕事の日なら何とか誤魔化せるのですが、今朝の沈みは深かったです…_(:3 」∠)_ その時に頭の中に流れるのは決まって、どうにもならない事や過去の後悔場面の映像… 眠れない夜も同じようなことは起きます。これが朝からだと本当に憂鬱な一日の始まりになります…かなり天気に左右されるなぁ…って感じました…。 誰でも少なからず有ると思いますが… 結局二度寝は嫌な気持ちしか浮かば…
2022/11/21 18:39
自分に呪文をかける ←呪いじゃないよ*良く言えばテクマクマヤコン的な魔法の呪文...
この投稿をInstagramで見る TOMOMI 数秘&オラクルカードで1ミリずつ一歩ずつカメの歩みで変化する(@tom…
2022/11/20 14:44
【愚痴です】一時帰宅、そして…
娘が修学旅行に行きお土産を買ってきてくれました…。「いつ取りにくる?」とLINEで尋ねられ、今日がその日でした。 別居しているとは言え、子供たちとはしっかり話し合って家を出た私…。働き始めた長男と高2の娘とは妻以上に連絡をとっていました… 「今日仕事後に顔をだすね…」と前日のうちに妻や子供たちに伝えての帰宅でした。 皆と会うのは約1カ月振り… 子供たちは健気にも、一時帰宅の私(義父)にたくさん気を遣ってくれてました。 妻は…と言うと、帰宅すると既にお風呂に入っていて…出てきたのはその一時間後…(ㆀ˘・з・˘) しかも心身的に絶不調な様子で長風呂を終えてました… 早く出れば良いのに…と。皆が同じ…
2022/11/18 09:49
【気づき】男脳と女脳…
最近の読書タイムから…男と女の脳の構造の違いを知り、結果お互いを完全に理解し合うことの難しさに気づきました… この本…流行りましたね。 やはり行動・思考パターンの決定的な違いは我が家にもトラブルを引き起こしていました…。 男性の脳は論理性を重視し、女性の脳は感情に重きを置くと言います。男性の行動には「目的」があり、女性はどんな行動にも「共感」が大きなモチベーションとなっています。これは遺伝子情報の影響なのだそうです。 (我が家の場合) アダルトチルドレン夫婦…更に大人の発達障害【ASD】の診断を受けた妻… 女性脳は人の表情を読み取る能力が、男性に比べて20倍以上も高いと言われ、表情を読み取る能…
2022/11/17 16:07
【学び】脱・共依存夫婦
気づきと学び…。やはり夫婦間…自分の感情だけで判断や行動してはいけないなぁ…と思う学びがありました…。ここにきて自分を見直すきっかけになりました…(´-`).。oO ⭐️共依存夫婦の状況から抜け出すためには… 👆まずは自分が共依存の関係にあるということにしっかりと気づくことが必要です。 😔「私はここを考えず、妻のASD要因で捉えてました」 👆自身の状況が共依存夫婦の状況に陥っている可能性があると感じた場合には、相手の考えを一旦全て取り除いた上で、自分の考えのみで、「自分はどうしたいのか」「自分は今後どのような生活をしてきたいのか」「自分はどのような夫婦の関係でこの先暮らしていきたいのか」を考え…
2022/11/16 20:04
「自分を知る」ってやっぱり大切…
昨日自分で書いたブログ「今日知った事実…」に至ったネットの記事…『共依存夫婦の危険性…』についての内容がずっと引っかかっていた一日でした… 昨日は…知ったところで後の祭り…前を向いて…と思って今日を向かえましたが… 仕事が終わり、さっきまた同じ記事を読み返している自分が居ました。 なぜなのか理由は解ってます… 今回の別居に至った経過… これまでずっと、妻のASD特性の表面化による私のカサンドラ…と言う理由で私の中で進展していた中… 『昨日知ったこと…』の中身は、元々の私自身の特性とその危険性…についてのこと。 もちろん…当時それを知ったら、回避出来たかなんて解りませんが… 『知っていたかった……
2022/11/14 18:22
明日死んでも後悔しない…①
「一番大切にしたいことは何か…?」なぜそれをやらない?この本はそう問いかけてきます。そして次に…「自分だけがよければいいのか?」とたたみかけてきます。まだ2ページ目なのですが… この時点で私は既に答えを出していますが、『一番大切にしたいのはもちろん自分』自分が幸せであれば周りもある程度幸せ…。私にしては珍しく対抗意識を見せています。しかしこの本は、「自分の本心と出会うための32の質問をプレゼントします…」人生は、どんな質問を自分に投げかけるかで決まります…とある。そしてこの作者は「これからあなたを死の世界に誘おう…」と始まりから投げかけてくる。私自身も随分自分と向き合ってきました。死の世界を考…
2022/11/12 12:21
次のページへ
ブログ村 201件~250件