メインカテゴリーを選択しなおす
#お散歩写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お散歩写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ホッと一息
夕暮れ時。少し前までは暗かった時間帯も だんだんと明るくなってきてだいぶ陽が延びてきました。冬 公園の自販機に登場する「おしるこ」。若い頃は見向きもしなかった代物。歳を経て 飲んでみたら美味しかった 笑ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。気温の低い日に飲むと 美味しさ倍増。...
2023/02/18 22:18
お散歩写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久しぶりに船越公園をお散歩してきたよ!
今日は日差しがあり思っていたより暖かかったので、 バスで船越公園まで行ってきました。 今まで歩きで行く方法しか知らなかったけど、 バスで行けることを知って初めて行ってきました。 ちょっと歩くんだけど懐かしい風景にワクワク。 船越公園はカンザクラが見ごろを迎えていました。 今...
2023/02/18 19:44
芽・芽・芽・・・★ブログの衰退
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)どんより曇って雨もぽつぽつ落ちるお天気。こんな時には元気色のお花を。水仙・チャフルネスの芽。なかなか伸びません。水仙・ティタティタのほうが先に咲くかもしれません。東と南の境界の花壇です。こちらでは原種系チューリップの芽が出てきました。テラスでもチューリップの芽。片側をわざと空けて植えたのですが、印をつけていなかったので、どちら側を空けたかわからなくなってしまっていました。芽が出てやっとわかった~(笑)実はこうしたかったんです。「妖精のおうち」。花色が少し寂しかった...芽・芽・芽・・・★ブログの衰退
2023/02/18 12:56
街角風景(1)・・・ブリュッセル
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日行ったブリュッセルの街角風景です。以前行ったときと変わらない建物に出会い、記憶がよみがえりました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
2023/02/17 23:52
街角風景(2)・・・ブリュッセル
にほんブログ村今日ご紹介するのは、昨日の続き・・・先日行ったブリュッセルの街角風景です。曇りのち雨・・・生憎のお天気でしたが、久しぶりにブリュッセルの街角風景を楽しみました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
街角風景(3)・・・ブリュッセル
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日行ったブリュッセルの街角風景です。素敵な雰囲気の街でした。短い時間でのお散歩ではありましたが沢山の写真を撮りました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
2023/02/17 23:51
夜の街角風景・・・ブリュッセル
にほんブログ村今日ご紹介するのは、ブリュッセルの夜の街角風景です。雨上がりの石畳が輝き、綺麗でした。チョコレート屋さんのビルの壁がイルミネーションで輝いていて華やかな雰囲気になっていました。消灯したら、この通り・・・元の姿にもどりました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ...
咲き続けるジングルベル★紫キャベツのある花壇
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)「南の庭」の花壇。お気に入りの色のフツーのビオラとパンジーが元気です。水仙・タヒチが伸びてくるのを待っているのですが、まだなかなかのようです。クレマチス・ジングルベルが咲いています。遠くのブロ友さんに、もう何年も前にいただいてなかなかお花も咲かなかったので、諦めていたのですが、地植えしたら次々に花を咲かせるようになりました。この枯れ木のトレリスを覆ってくれるのを楽しみにしています。ジングルベルという名前なので、クリスマスの頃だけ咲くのかと思ったら、11月~3月頃ま...咲き続けるジングルベル★紫キャベツのある花壇
2023/02/17 19:46
囀りスピード
庭の隅でフキノトウを2個見つけた♪ 春の恵みは天ぷらで直ぐに食べた✨美味し~~い✨ この一週間は人とランチ予定が数回あり 独り行動の時間があまり取れず 近場のお散歩しか行っていないけれど 短時間でも タイミング良く咲き始めた春の花、 鳥やリスたちにも出会うことが出来た。 マンサクの花が咲いた~🎆 満開の紅梅に加えて。。 河津桜、玉縄桜も咲き始め。。 気温によってはもう、お花見が出来るんじゃないか? っていう雰囲気だ。湘南の春は早い。 ↓(左:河津桜 右:玉縄桜) タンポポに、フクジュソウも発見。 こうなると、虫の姿が待ち遠しくなる。 しかし冬の蝶やバッタにはしばらく会えていない。。。 虫の類は…
2023/02/16 17:17
バレンタインデーは柿の種★可愛いヒマラヤユキノシタ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)今日はバレンタインデーですね。男性読者の皆さん、チョコもらえましたか?いつもくまには「ほくとのおうち」のテリーヌショコラをあげるのですが、義母の葬儀などのバタバタで注文するタイミングをすっかり逃してしまいました。それでとりあえず、この、期間限定の柿の種で我慢してもらいました(笑)でも、これ、おいしいのよ。勝手口から見た裏山。よいお天気だったのですが・・・剪定して丈を少し低くしようと思っていたCafeコーナーの目隠し壁。ユキヤナギです。気がつくと、花芽がびっしりでき...バレンタインデーは柿の種★可愛いヒマラヤユキノシタ
2023/02/14 22:30
唐古・鍵遺跡史跡公園でお散歩♪
昨日 唐古・鍵遺跡史跡公園にお散歩へ行きました 昨日は暖かく、天気も良かったので 公園はとても賑わってました 2/11 7日に手術をした病院から胆汁酸の結果の電話
2023/02/13 19:15
雪降ったよ~
先週末の大雪警報。朝から降り出した雪は それほど積もらず翌朝はこんな感じ。少し残った雪をペロッと舐めてみたよ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。夜 何度も庭に出せと言ったイッヌ。トイレかと思いきや 庭に積もった雪の中を ただ歩きたかっただけでした。...
2023/02/13 12:31
穴場の河津桜の偵察&早すぎるお花見(ヤケ食い)しました。
スマホが勝手に1年前とか2年前の写真を見せてくる(言い方)機能があって近所の河津桜の写真が出てきたので「もう今頃だったか?!」と見に行ってきました。今年は遅め?なのか、まだ全然でしたけど。何分咲きなのこれ…?咲き始め。という感じ。息子と毎年来てるので、今年
2023/02/12 16:30
鳥せいのお弁当
今日も先週に続き、行楽日和の週末買い物ついでに、少しだけ足を伸ばして十石舟の乗り場付近までこの辺にはスイセンが群生してるけど、少し前の寒波と積雪で、軒並みに倒…
2023/02/12 10:51
アンバージャック環境公園を歩く。
Amberjack Environmental Park, Rotonda, FL
2023/02/11 21:39
シン・グレープ・・・久多川合散歩!
昨日の脳ドック・・・頭は馬鹿ですがMRIでは問題なく、ぐっすりと眠れてホッとした朝に。 先日、NHKオンデマンドで、プロフェッショナル 仕事の流儀 「時...
2023/02/11 17:07
桃山天満宮と城石
御香宮の小さな梅園で、梅を見物したあと、少し散策。いつの間にか神馬の小屋が新調されて心地よさげに見えた嵐山へは久しくお詣りできてないけど、ここの摂社の松尾さん…
2023/02/11 13:12
黄砂と花粉症の春★ヒマラヤユキノシタ咲く
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)おはようございます。各地で大変な雪のようです。皆さん、どうぞお気をつけください。雪の事故がありませんように。今朝は小雨が降っていますが、昨日は庭にいるのが気持ちのよい一日でした。北国の友人が気温14℃って、ずるいって言ってきました(笑)ほんとに暖かいって幸せ。奥が「東南の庭」。左側が「菜園」です。タマネギの追肥を忘れていたことを思い出してこの後、すぐにやりました。「南の庭」です。赤いベンチの表面に剥げた部分が・・嫌だあ、もう剥げたの?と、びっくりしたら、違いました...黄砂と花粉症の春★ヒマラヤユキノシタ咲く
2023/02/10 10:11
今日のお散歩はコンビニ経由♪
今日のお散歩は コンビニで振込みをするのでいつもと違う散歩コースです こむぎは初めて歩く場所です にほんブログ村 ヨークシャーテリア
2023/02/09 18:36
植えたい花より育つ花★山の上のコーヒーブレイク
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)<思い出写真館>正ちゃんがいた頃は裏山のお散歩によく行きました。季節のお花や野草を見るのも楽しみでした。ある時、大きな猫ちゃんに出会いました。わお、なかなかの面構えです。怖そう。でもちらっと顔を合わせて、猫ちゃんは静かに去っていきました。正ちゃんは、猫ちゃんに出会っても吠えたり、追いかけたりしたことは一度もありませんでした。山の中腹で景色を眺める正ちゃん。正ちゃんの応援もお願いします★うさくま地方、今日もよいお天気で、北国の皆さんには申し訳ないような青空です。でも...植えたい花より育つ花★山の上のコーヒーブレイク
2023/02/09 16:11
海岸、水鳥、生き物寺
この1週間、私は時間のある時に2度 海の方を散策ウォーキングした。 水鳥観察、そして勿論、ウニ殻探しも兼ねて。←懲りない&飽きない。 由比ガ浜の干潮を狙ったのだが この日は漂着物が全~然無かった💦 見て、浜がツルツルなのーーーー寂しいーーーー(爆) 沢山ある日と無い日の差は、やはり前日の天候なんだろうけど。 今だったら、南岸低気圧がポイントなのかな。とにかく荒天の翌日か・・ 恒例の、長谷付近のオブジェ達。行く度に何かしら変わってる♪ これは、帽子の角度がイカしてるな~。風の仕業かも(笑) オブジェじゃないけど浜では。。。。 ちょっと早いけど、春の風物詩 ワカメ干しが見られた👀 南風が強く吹いた…
2023/02/09 13:43
シルエットも走るお散歩🏃♀️=3=3=3
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」一昨日のお散歩、第一陣桃色がふしぎちゃんで白はこびんちゃん太陽さんの位置でわんこシルエットが綺麗シルエットも一緒に走りますシルエットも走る一瞬ふしぎちゃんが遅れたのはグレーチングを避けたからその日のその時間の太陽さんの位置・方向にもよりますが綺麗にシルエットが出てくれるとお散歩もより一層楽しくなりますランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致しますシルエットも走るお散歩🏃♀️=3=3=3
2023/02/09 09:06
御香宮へ
時を遡り、立春の日。御香宮へいつもながら、豪華で美しい桃山建築節分のお豆を納めて、お詣りした。 天気が良く晴れやかな気分で、境内を少し散策天然記念物の立派なソ…
2023/02/09 00:16
白川ダムでダッシュ♪(動画あり)
奈良フードフェスティバルへ行って来たよ♪(動画あり)の続きです。 一旦お家に帰り、 父のお墓参りへ行きました お墓参りの後はこむぎのお散歩を兼ねて 白川ダムへ行きました
2023/02/07 21:04
退院後初の病院と唐古・鍵遺跡史跡公園でお散歩♪
2/4 血液検査とレントゲンの為、 2時間預けて私達はお買い物へ行きました 退院後初の病院でした ドキドキのこむぎは両耳下がってます 血液検査も基準値になり、肝臓も大きくなり、 後は胆汁酸
2023/02/07 21:03
今日のお散歩♪
今日のお散歩は 鏡内には入らず~ いつもと違う場所からの若草山~ ここでユータンして帰りましょう~ 2/5 この日はだるま探しのお散歩です 今日も色
2023/02/07 20:13
藤森神社へ
初午で稲荷大社を訪れる前に藤森神社へお詣り 年末年始は寒くて外出を控えてたけど週末は春の陽気で夫が1㎏太ったというし、運動がてら自転車でわりとあちこちで見かけ…
2023/02/07 00:12
初午詣へ
小春日和とまではいかないけど、この時期にしては穏やかで天気もよく、初午詣へ なんとなく初午は地元のマイナーなお祭りのイメージがあったけど、知ってか知らずか、す…
2023/02/06 00:14
冬散歩。
こんにちは。今日はウォーキングというかカメラ散歩へ行った時の写真です。メンバー紹介。母と私です。つぼみのモクレン。↓咲くとこんな感じ。去年の写真です。山茶花。・・・何?wカワセミが居るんですけど…小さい。拡大。この子です。上を気にしていました。たぶん「キ
2023/02/05 11:20
寝る前のお楽しみタイム💖🤗
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」夜の歯磨きが完了して全身で喜びを表しているこびん歯磨きが終ったことを喜んでいるわけではございません今からのお楽しみを想像しながらそのときを待っているふしぎちゃんどこに居るんだいっそのお楽しみのお時間が始まりましたグリニーズの配給ですお一人様一本みんな多少の距離を置いて一日の最後のお楽しみを噛みしめておりますないしょちゃんこびんちゃんお一人様一本食べ終えたら後はお水を飲んでトイレに行って寝るだけですランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポ...寝る前のお楽しみタイム💖🤗
2023/02/05 10:04
お散歩写真2023_老朽化したら直しましょう。(山下公園~赤レンガパーク)
この日は小雨がパラつく中、山下公園にやって来ました。山下公園ではあちらこちらで工事をやっているようで、足場や囲いが設置されています。施設も長年使っていると老…
2023/02/04 20:17
節分会~壬生寺
先日のような寒波だと、とても無理と思ってたけど近頃は寒さも和らぎ少しだけ仕事帰りに節分詣へ日が落ちると、冷え込んで来るけど例年どおりの賑わい。家族の無病息災を…
2023/02/04 00:55
猫と猛獣
仕事の休みと言うと 歯科とか婦人科の予約で この1週間はあまり楽しめず(爆) 歯科治療終了も、歯茎の一部が腫れたり引いたりを繰り返しているので そのうちまた 腫れの症状が悪化したら 上あごの歯の付け根を切開して歯根にヒビが無いかどうか チェックしてもらわないといけない約束をして来た。 ((((;゚Д゚))))ああ嫌だ。嫌だ嫌だ嫌だ。 先日の川沿いウォーキングの模様。 消費カロリーを上げるために 人が居ない所では かなりの競歩的な歩き方をしている。 軽く汗をかくのはやっぱり気持ちが良い。 ホントは時間を作って 流行りのサウナ通いをしたいんだけど(笑)♨ 川沿いの大庭神社の梅が 咲いて居るかしら?…
2023/02/02 17:50
お散歩にいきましょう 大安寺 先日、若草山の打ち上げ花火を見た場所です 燃えてないね~ 最後に若草山とこむぎ にほんブログ村 ヨークシャーテリア
2023/02/02 16:04
再び 白い砂浜と青い海
最近 あまり歩けないイッヌ。ここでは頑張って歩いていました。少し楽しそうに見えるのは気のせいか・・・。ズンズン進むイッヌ。帰りが大変だぞ。でも長時間ではないので自由に歩かせました。何度か休憩して 白浜を後に。また 来ようね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。何度来てもキレイな海。初めて来たときは走ってたイッヌも もう走れなくなり...
2023/02/01 12:36
江川せせらぎ緑道
吉田家 お店を出るとお腹も満たされ元気いっぱい なので、ちょっとだけお店近くの 江川せせらぎ緑道へ 春には桜とチューリップがキレイな所 春が待ち遠しい ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
2023/02/01 10:40
因幡薬師へ
近くへ来た帰りに因幡薬師へ。ご利益があるかわからないけど、ここはがん封じで有名で、いつか罹患しないように通りかかるとお詣りしたくなるまだ少し雪が残ってた。 雪…
2023/01/31 00:38
西方寺 ロウバイ
以前、彼岸花の時期に来た事のある 港北区 西方寺へ 本堂は横浜市指定有形文化財に指定されていて 茅葺き屋根が魅力的 ロウバイの木が大きくて 見応えあり 甘い良い香りに癒される~ ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
2023/01/30 20:35
花のたより 寒牡丹
寒中にさく大輪の牡丹のことです。冬牡丹ともいいます。美しく咲く姿にため息です。八重咲きの薄紅色が多いそうですが、濃い紅と真っ白の花に出会えました。寒中に咲くように育てられた牡丹。寒いねありがとうネ。藁帽子姿は雪ん子に見えます。そして、自分も寒さに負けては
2023/01/30 14:26
よい花は後から★寒波の中のバラ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)<思い出写真館>お正月はくまが休みだということもあって毎年、正ちゃんの写真がたくさん残っています。くまが休みの日は少し遠くへ出かけたり、一日に3回も4回もお散歩をしていました。正ちゃんがいたら、くまももう少し痩せていたかも(笑)唐津市の鏡山での一枚。日めくりカレンダーを使っていることは少し前に書きましたが、全く知らないということわざは意外に、出てきません。昨日の分は、少し珍しいでしょうか。「よい花は後から」でも、ガーデナーにとっては、実感の言葉ではないかと。早くか...よい花は後から★寒波の中のバラ
2023/01/30 05:10
雪解けの鴨川
今年一番の大雪の日は、なるべく外出を控えてやり過ごしたけど、未だ雪の残る鴨川。 最近は手袋して凍てつく寒さに帰路急ぎ、写真どころではなく何をみても素通りしつつ…
2023/01/29 00:22
花のたより バショウ(芭蕉)
フリルを重ねたようなおしゃれな衣裳をまとったのはバショウ。大きな葉のバショウも冬には防寒着が必要なんです。藁で作られているのかしら、暖かそうね。でも遠目には、人が居るようにみえるカモ。バショウ科大型多年草原産:中国英名はJapanese banana熱帯に分布していま
2023/01/28 14:55
さくらんぼワンピでお散歩♪(動画あり)
1/26 こむぎの餌をイオンモールへ買いに行き、 普段はうめちゃんのおさがりを着てるので こむぎに買っちゃいました 早速帰ってお散歩へ行ったよ そうそう、明日退院してから初め
2023/01/27 18:07
多肉たち(1)
にほんブログ村今日ご紹介するおは、お散歩中に出会った多肉たちです。小さな多肉は可愛いな・・・と思いました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
2023/01/27 06:38
多肉たち(2)
にほんブログ村今日ご紹介するのは、昨日の続き・・・お散歩中に出会った多肉たちです。可愛い姿に癒されました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
2023/01/27 06:37
寒い寒いお散歩><
1/25 昨日は初めて雪体験をしたこむぎ 寒くてもお散歩行きたいこむぎ 重ね着してお散歩へ行ったけど あまりにも寒くて時折歩かないこむぎ 飼い主も寒くてショートコースで帰宅です
2023/01/26 17:51
寒波の中の元気★すいとん
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)鉢に仮植えしているマーガレット。リビングの床を埋め尽くす避難鉢。お花には関心がないはずのくまが光に当てないといけないとか言ってカーテンを開けているので、ちょっとびっくり。20年以上かかって、やっと関心をもつようになった?まさかね。庭では、どれだけ花や植物のことで喧嘩したか。長く当ブログをご覧になっている方はよくご存じですよね。それこそ離婚の危機になったことも。なんにしても、協力的?なのは助かります(笑)和室の窓を開けると、「北の通路」のアーチに絡ませているノウゼン...寒波の中の元気★すいとん
2023/01/25 23:48
大安寺 笹酒祭りへ行って来たよ♪
1/23 こむぎのお散歩コースにある大安寺で 無病息災を願う癌封じ笹酒祭りがあり行って来ました 地面が濡れてるのでこむぎは抱っこです。 あいにくの天気でしたが沢山の参拝らで賑わっ
2023/01/24 17:57
ザッハトルテパンケーキ
用の帰りに少しだけ、タリーズへ。この看板を見かけなければ、入らなかったかもしれないけど、、もうすぐバレンタインだから?限定メニューのザッハトルテの文字に誘惑さ…
2023/01/24 00:25
キンセンカとアロエの花を生ける
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)寒波が来る前にキンセンカの花をカットしました。可愛行くて元気が出るお花。「東の庭」では、ラナンキュラスラックスがこんなに大きくなっています。それに比べて、寒さのためか、いまいち大きくならないパンジー、ビオラたち。植えたのも少し遅かったので、まだまだこれからだと思いますが、寒波でまた少し遅れそうです。リーフレタスが、真っ赤になっています。品種名を忘れてしまいました。ツタンカーメンのエンドウ豆。あまりに大きくなってしまっているので、(身長より高い)寒波の対策と言っても...キンセンカとアロエの花を生ける
2023/01/23 23:55
次のページへ
ブログ村 1551件~1600件