メインカテゴリーを選択しなおす
#年賀状
INポイントが発生します。あなたのブログに「#年賀状」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
最後の笑顔の写真、年賀状に使えそうな写真がない。
こんにちは、小夏です。あたしがお家に来て以来、わが家の年賀状はずっとあたしと鼓太郎の写真が飾られてきました。。今年も年賀状を作ろうと腰を上げたおとうさん、ハテ?とそこで止まってしまいました。「年賀状に使えそうな写真があったかな?」。あたしの写真は、毎日のブログでほぼ披露済みなんだけど、使えそうな写真の記憶がないとのこと。
2022/12/21 14:18
年賀状
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
兄の目を盗んで 動画あり
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます寒くなりましたね❄️雪が降りそうな寒さです⛄️冬タイヤに…
2022/12/21 12:10
年賀状は自作して投函完了しました・年賀状を出すことにしている理由
はじめに 毎年年末ぎりぎりにあわてて作る年賀状ですが、今年はめずらしく余裕をもって作成し、先日投函まで完了しました。今年の年賀状を用意した経緯をお話しします。 また、年賀状は出さないことにしている方も増えていますが、我が家では出すことにしています。その理由なども。 年賀状自作のスタイル 年賀状は白紙インクジェットを郵便局から購入 年賀状は、シンプルに郵便局から買ってきました。年賀はがきは白紙のものは、一枚63円です。自宅で印刷するのでインクジェットを選びました。 印刷は自宅プリンターで ちなみに我が家には家庭用プリンターと、インクなどを設置しています。我が家にあるプリンターはこれより古い数年前…
2022/12/21 10:46
年賀状!やらないと・・・(◎_◎;)
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店おはようございます。気付けば今年も残すところ10日。毎年この時期になると「年賀状を書かないと!」ってなるのですが、世間では「年賀状じまい」とか「終活」とかで年賀状からの卒業宣言
2022/12/21 07:48
新春プレゼント企画です(*^▽^*)
こんにちは のあわんです有難いことに、海外の方からも作品購入希望やオーダーのご依頼メッセージをいただく機会があります。多くはアジア圏ですが、英語でのやり取りが主流です。日本語すら完璧に話せるわけではない私なので、英語となると尚更やり取りが困難なのですが、基本的に海外のお客様と個人的なやり取りは控えさせていただいております。理由は、細やかな意思疎通が難しいというのもあるのですがやはり防犯面での心...
2022/12/21 07:43
年賀状について思うこと
昨今、メールやLINE SNSの普及で、年賀状を書かない人も増えてきました。高齢になってくると、年賀状じまい(翌年以降の年賀状を辞退する旨を記して送る年賀状)をしたり。そういえば、うちの両親も昔、定年を迎えてから、書く年賀状の枚数も減っていった記憶があります。年賀状については色々思う...
2022/12/21 07:37
【我が家のお歳暮事情と初めてのネット注文。おせち料理もね^^;】
それにしても、、、もう12月20日です。大変です。年内にやるべきこと、まだ残っています。 私の年内にやるべき事トップ3は
2022/12/20 23:41
「おたより本舗」で年賀状をネット印刷したら15分で完了した
12月に入り「そろそろ年賀状の準備をしないとな〜」と考え始めている人も多いのではないでしょうか。とはいえ、日々仕事や家事に追われていると、年賀状なんてついつい後回しにしてしまいがち。以前の私もそんな状態で、年末にあたふたと焦って書き始めるタ
2022/12/20 23:25
年賀状 ★ 絵手紙
12月最後の絵手紙クラブのテーマは 年賀状です🎍年賀状に相応しいモチーフを持参するようにと言われ…何にしようかと悩んだ末以前に創作していたクレイフラワーの水仙の花をモチーフにいたしました🌼水仙の花を描くのは粘土で創作するより難しかったですが💦なんとか完成✨来年は卯年なので迎春の中に卯を入れてみましたよ🐰なかなかグッドアイディアでしょ💕【ここで一句】年賀状 迎える春に 卯の赤子ポチ...
2022/12/20 22:18
年賀状投函 ♪Please Mr Postman♪
皆さんは年賀状もう投函したかな?クリスマスの頃までに投函すれば元旦に配達されるらしいよ コッテ写真 年賀のイメージ~♪ 目 次 ● 今日の1曲 ♪Please Mr Postman♪ ● 年賀状に使った画像 ● 何が当たる?あみだくじ 今日の1曲 ♪Please Mr Postman♪ 年賀状投函にちなんで、選曲したのは「プリーズ・ミスター・ポストマン」♪ Please Mr Postman - Carpenters [HD-Music Video] ...
2022/12/20 18:06
1126. 大掃除/第3弾と、年賀状に思うこと
今日は大掃除の第3弾。一番大きなリビングの窓に取り掛かりました。カーテンを2回にわけて洗濯し、網戸掃除と窓拭きを終えました。カーテンを洗濯したあとの、部屋...
2022/12/20 16:09
年賀状作りとひたすらポテトをあげる私
楽しい日曜日もあっという間。 あれ?今日って土曜日?日曜日? え?休日早くない?? って、軽く記憶喪失になりながらも今日の目標、年賀状の印刷終了〜。 と言ってもメインで作ってくれ...
2022/12/20 11:11
うさぎちゃん完成
こんにちは のあわんです極寒の日々が続きます。庭には3か所にメダカ鉢があり、防寒のためそれぞれビニールを巻いて保護しています。それでも、鉢の中の水はとんでもなく冷たくなっていてこんな中で春まで耐え抜かなくてはいけないメダカたちが気の毒に思ったりします。特にここ数日は寒さが厳しいので、ビニールの上に更にプチプチのエアパッキンを巻いてあげました。春までなんとか耐え忍んで欲しいです。北陸や東北方面で...
2022/12/20 08:29
昔少しやって、長いこと休止してて、結婚後再開して、FIREして再び辞めようとしているもの
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイアです。 今年は大きく動いた1年ですが、もう年末まで来てしまいました。 FIREを決意したのは去年11月。1年以上前の話しとなっています。 年末になると年始の準備も必要ですが、このところ毎年やっていたものがあります。 題記にあるように、昔少しだけやりました。 それから20年ほど休止しており、結婚後に再開。 それから11年ほどたったでしょうか。 今再びFIREを達成したタイミングで辞めようとしているものがあります。 なんのことはない、 年賀状 です。 昔1回だけ送った思い出 小学生高学年だったと思います。 5年生か6年生。何を思ったのかそれまで出し…
2022/12/20 07:56
年賀状どうしましょうね
こんにちは明日20時から! 敷パッドと毛布が人数分ないことに今更気づいたわ買わねば。 5倍です✨【もれなくP5倍★12/18 12:00〜23:59】 敷きパ…
2022/12/19 16:46
自慢すると馬鹿にされるよ、の、お話。
少ないもので暮らしはじめたばかりの頃は、 日用雑貨で「黒」と「白」との2色で展開されていたりすると、 ツラかったな ( ;∀;) 失敗したくないし、後悔したくないし、 どっちにしたらよいかで、
2022/12/19 16:01
年賀状、ほぼ半分は書き終わりました。
最高気温7度、最低気温1度、曇り時々晴れの予報です。 こちらは朝早くに雪が降っていました。 お昼過ぎて買い物に行きましたが、その時も雪がパラパラ。 横なぐりのパウダーのような雪でした。 積もることはな
2022/12/19 14:45
今年は早めに年賀状書いた えらい
小ネタです 昨日は年末にやる事ということで年賀状書いてました たかだか10枚に満たない枚数で30分とかからず終了しましたが 実は例年年賀状書くのクソ遅いんです […]
2022/12/19 12:37
年賀状じまい・facebookじまい、私の場合
15日から、年賀はがきの受付が開始されてるそうですね。 今年もそんな季節かー。 でも私は、数年前に「年賀状じまい」を敢行したので、焦ることはありません。 今回は、私が年賀状じまいをした時の文面や、周囲の反応、 実際にやってみて感じたデメリットをご紹介したいと思います。 年賀状をやめるのは、やっぱり勇気が要りますよね。 なかなかやめられない、という場合は、枚数を減らすだけでも、負担は減ると思います。 私は、年賀状じまいのついでに「facebookじまい」も行いました。 コミュニケーション手段がスリム化されて、すっきり! 年賀状じまいをしたきっかけ 年賀状じまい、私の文例 年賀状じまい、親密な友達…
2022/12/19 11:49
手足がつく
こんにちは のあわんです冷え性とは無縁の日々を送ってきた私ですが、年齢を重ねると共に手足の末端の冷えがすごくなって、急激に寒くなったここ数日は、夜中靴下を履いて寝ても足先が冷えて眠れなかったりしますこれは何か対策をしなければ・・・と思い、湯たんぽを買いました(*^▽^*)電気代も値上がりし続ける中、電気のいらない湯たんぽは経済的だし朝までぬくぬくで、と~~~~っても優秀です使用する前にお湯を注ぐとい...
2022/12/19 08:01
ポストもサンタさん⁈
サンタさんへお手紙を書こうかと思ったけど間に合いそうもないから口頭で言ってみたけれどスルーされました・・・(^^; *** 近所のポストも お帽子をかぶって…
2022/12/19 07:35
年賀状作成急務っす!《しかし・・筆ぐるめが起動しない!(^-^; ⦆
そろそろと思いつつもなかなか手を付けられず 先延ばしになっていた年賀状。今年もいよいよ せっぱ詰まって作成急務の時期が到来!・・まずは去年の住所録を一旦 …
2022/12/19 00:07
「よいお年を」と言う時期になりました
だいたい、月1回のペースで行く美容院。 帰り際に「今年もありがとうございました。よいお年を。」と言われました。 そんな会話の出る時期になりました。次に来るのは…
2022/12/18 21:51
【生活考】年賀状プリントに行って来ました
今年もいつの間にやら12月の半ばを過ぎ、いよいよ年の瀬間近になって来ました。コロちゃんは、今日年賀状を作りにお出かけです。1.コロちゃんは、プリンターを持っていませんコロちゃんは、ノートパソコンは次男一家家長様が「ブログを作れ❗️」と送って
2022/12/18 09:18
ここにたどり着くまでに、何度も何度もやり直し(T_T)
こんにちは のあわんですついにポケモンの主人公が交代することになりましたね~。息子は小さい頃ポケモンが大好きでカードや指人形など、たくさんポケモングッズを集めていました。最近のポケモンを見て、昔のポケモンのほうが絶対かっこいい!と言ったり新しい主人公を見て、絶対サトシとピカチュウのほうがいいでしょ・・・と言ったり、自分がはまった時代のポケモンが最高だ!!!と繰り返し言っている息子です(;^ω^)自分...
2022/12/18 08:25
QRコードを作って年賀状に貼りつけてみた
この記事では、QRコードを作って年賀状に貼りつけてみたことが書いてあります。
2022/12/18 06:29
いよいよ「年賀状作り」始まる!
今年もこの時期がやってきました。 毎年作っているとそれぞれにその年の思いが出てきて、大変ではありますが1年の締めくくりのように思えてきます。 いろいろな写真を切り貼りして、今年のダイジェストを作ってい
2022/12/17 20:49
おねんが話。
謹ミテ新年ヲ賀ス本年もよろしくお願いいたします実家に帰っておりますため、コメント欄は閉じております日々更新は致しますので、どうかお立ち寄りくださいFC2ブログの方は帰宅次第来訪者リストからお邪魔しますにほんブログ村日記・雑談ランキング...
2022/12/17 19:40
年賀状用うさぎ
こんにちは のあわんですあちらこちらで、『今年も残すところ2週間となりました・・・』というフレーズが飛び交っていてより一層焦りを感じます(;^ω^)今年は寒い冬になると言っていましたが、気候のよい日が結構長くてあ~、このままの感じでゆる~く冬がやってきてちょっと寒いかな・・・くらいで春がやってきたらいいのにな・・・と思っていました。が、やっぱりそういうわけにはいかないようです(;^ω^)ちゃんと寒い冬がや...
2022/12/17 09:12
年賀状に写ったスゲー奴
懐かししい年賀状から思い出がこぼれ落ちて来ます。
2022/12/17 08:25
布小物のクリスマスリース SS ・MO
12月もあっという間に半分過ぎてしまいましたまさに師走🏃🏃今日は年賀状に取りかかりました昨日から受け付けが始まったそうです〠布小物のクリスマスリースの完…
2022/12/16 18:25
見つけてしまった『兎』さん⇒2011年作12年も経てば、使用可能!!?新しい兎を描かなきゃ😦頭の中は依然描くことを拒否したまま(笑)ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。年賀状
2022/12/16 09:31
ようやく年賀状用のコの制作に取りかかる
こんにちは のあわんです昨日から年賀状の受付がはじまりました。こんな早くから出せる人がいるのか・・・と毎年思うのですが、テレビのニュースには早々と年賀状を出される方の姿が映し出されます。すごいな~と感心しながら毎年その映像をみつめます(;^ω^)先日新聞に年賀状についての投稿がいくつかあって多くは、そろそろ年賀状を終わりにするとかしないとか・・・そのような内容のものだったのですがその中に8歳のお子様...
2022/12/16 08:11
やっとこさ年賀状書き終えました
nabeです。 12月のやることの一つ。年賀状。ネットサービスを使って作るのでだいぶ楽になりましたがどのデザインにしようかどの写真を選ぼうかと嫌なことではない…
2022/12/16 05:34
年賀状の準備
郵便局での年賀状差出しの受付が 始まりました まだ購入も作成もしていませんが もうそんな時期なんですね 今年から再開した年賀状の挨拶 自分の無事と相手の近況を知る為に 古臭いかも知れませんが やはりいい習慣だと思います 日本を離れるにあたって一度は 年賀の挨拶はこれでお終いですと しましたが 日本に帰ってきてやはり親しい人 には出すべきだと思いました 本当に親しい人にしか出さないので 現役時…
2022/12/15 21:32
二度の流産時代を思い出す出来事
喪中のはがきが届きました。 それは、私が二度流産を経験した時に住んでいた社宅(のようなところ)でお世話になった方からでした。 転勤族で、そこには二年住んでいた…
2022/12/15 20:13
年賀状が完成!
2023年の年賀状が完成しました!とっても可愛いパンダウサギとパンダの年賀状です!
2022/12/15 08:58
年賀状ってなんだった?
もう12月も半ばになってそろそろ年賀状のことも気になってきました。庭ではネリネが可愛いです。薔薇のオールドブラッシュと一緒に咲いてこの辺りは優しいピンクのゾーン。こないだ羽鳥さんのモーニングショーで年賀状のことを扱っていましたね~私の親戚や知り合いも「年賀状じまい」する方がいましたがそれがね、まだたった二人なんですよ。お一人の方は、とってもスマートな挨拶で私も「そりゃそうだ」って納得でしたがもう一人は私の従姉で「そろそろ人間関係も断捨離しようと思う」という文章でした。なんかその「断捨離」って文字に傷ついた思いがあります。私は断捨離のアイテムなんだ~、、、ってね。ああいう言葉は書いちゃいけないよね^^;でも、です。私も年賀状の季節が来るたびにすっごく肩の荷が重いというか・・・今や苦痛。。。いつからこんなこと...年賀状ってなんだった?
2022/12/15 07:17
「さて、そろそろ年賀状の準備をしなくちゃ」~私はこんな賀状をつくってきた
12月も中旬に差しかかって、そろそろ年賀状を用意をしなくてはいけない。 昔はこれも楽しみだった。 しかしコロナ禍も3年。なかなか人に話せるような楽しいこともない。 今年はどうしようか。 という話。(写真:フォトAC) 【そろそろ年賀状の準備をしなくちゃ】 12月もそろそろ中旬。大昔に比べると年末ぎりぎりの年賀状も意外と元旦に届くようにり、あまり慌てることもないのですが、何しろ冬の農閑期、多少の時間はあるのでそろそろ手をつけようかと思っています。 そうは言っても一種類だけ作るのではなく、一年間の家族の様子を知らせる「親戚・家族・お世話になった人向け」、少しくだけた私自身の「友人・元同僚向け」と二…
2022/12/15 06:29
年賀状準備
年賀状に使うエッグ 今回は以前作ったものを再利用して 新しくウサギの置物だけプラスしました。 構図を考えるために何枚か撮ってみて 候補を絞ります。 なんとかなるかな。 うさぎさんは、実はソル
2022/12/14 21:01
気のすすまないこと
さぁて今年こそ!って決意したことがある。。。
2022/12/14 20:32
終・本当は出したくない年賀状
プリンターは壊れてなかったの ちゃんと調べてれば無駄な手書きも失敗した年賀状も無駄にならなかったのに なんたる迂闊・粗忽・阿呆か… 本当‥何やってんだか…
2022/12/14 19:36
来年の年賀状を発注した!数年前から取り組んでいることとは?
この記事では、年賀状の発注で数年前から取り組んでいることについて書いてあります。
2022/12/14 06:11
続・本当は出したくない年賀状
年賀状って高いんですよ5枚組で803円その内、2枚を書いて2枚とも、破いてしまいました。 あまりに下手な字を見ていられなかったのです。破くしかなかったん…
2022/12/13 19:31
年賀状は脳トレ!みんなのことは覚えているけれど「宛名書き」が大変そう
一昔前は、墨絵教室で習ったかわいい挿絵を年賀状に書いていた母。 思い起こせば3年前に認知症と診断される少し前から、年賀状が手抜きになってたなぁ…。 …
2022/12/13 12:33
年賀用品が入荷しました
文章や絵柄が印刷されたお年玉付年賀はがきが入荷してます。少量だけ欲しい方、ご自分で印刷する時間がない方にぜひ。 スタンプやシールなど、年賀はがきに彩りを添えるグッズもご用意しています。...
2022/12/13 11:26
【年賀状じまい文例】30代の私が年賀状をやめた挨拶の書き方
終活の一環だった年賀状じまい。最近は若い世代でも年賀状をやめたい方が増えているそうです。自然にフェードアウトする方法もありますが、なるべく相手に失礼の無いように最後の挨拶をしたい方へ、30代の私が実際に使った年賀状じまいの文例をご紹介します。
2022/12/13 00:34
本当は出したくない年賀状
みなさまは年賀状は書いていますか? わたしは嫌です…ちゃうちゃう、書いています。すいません、つい本音が出ました。 仕事関係の数件だけ年賀状を書いています。…
2022/12/12 20:05
年賀状しまうの続けるのどっちなの
今年の漢字が発表されました。だんだん年の瀬の実感がわいてきます。年末にやたらと食料品が買いたくなるのはなぜでしょう
2022/12/12 17:03
【注意】書き損じハガキの交換の落とし穴。年賀状購入
今日は銀行へお年玉用のピン札へ両替と、郵便局へ書き損じはがきを交換しに行った。だが誤算があり、昨年までの書き損じはがきは当年の年賀状へは交換できない。との事でした。つまり今年出す年賀状を書き損じて今年~1月初旬までに交換しなければ、年賀状へは交換できない
2022/12/12 15:54
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件