メインカテゴリーを選択しなおす
#散歩写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#散歩写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水清きヴィッソからアザミ咲く山歩きノルチャへとカステッルッチョの高原通って
7月27日土曜日は昼食後、ヴィッソから山の高みへと登り、シビッリーニ山脈の最高峰であるヴェットーレ山(写真左)やカステッルッチョの高原を奥に見晴らしなが...
2024/08/30 23:31
散歩写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フォトコンの話
月刊誌「フォトコン」は時々買うんですけど今月号にNikon F3で写した写真が入選していたのを見て、ちょっと感動した。強者ガンバレ!写真は随分前の散歩写真Nikon F6ZEISS Planar T* 50mm F1.4PROVIA 100F...
2024/08/30 18:24
*菊芋(きくいも)の花。。♪
ひまわりの仲間の黄色い花。。菊芋(きくいも)。。鎌倉 浄智寺にて。。北アメリカ原産でアメリカ先住民の貴重な食糧だったという菊芋・・明るい黄色で可憐な花・・根の菊芋にはイヌリンという水溶性食物繊維が豊富とか・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
2024/08/30 13:45
オレの出番が無くなる!?~(~_~;
木曜日の夜は私にとって華金(はなきん)なんです!(≧▽≦) つまり木曜日の夜は毎週行きつけの飲み屋で飲む事にしていたから~木(もく)レンジャーとかニックネームで呼ばれるように なった~(≧▽≦) もともとは~5(ご)レンジャーとかいうお客さん達が居て、その方達に私も加わったみたいですね~(≧▽≦) ま、良いじゃないですか~お酒を飲む時の楽しみだから~ ('ω')ノ ところが!台...
2024/08/30 09:55
こんなかわいい空、見たことない
こちらロンドンは、肌寒い日が続いていましたが、 今日は27℃まで気温が上がりました。 気持ちのいい風も吹く、とっても気持ちのいい日だった。 夏らしい日も…
2024/08/29 08:07
桜色の空と月を朝のペルージャと夕べのスペッロで
8月24日土曜日の朝は、南西を向く窓とよろい戸を開けると、Perugia, Umbria 24/8/2024 6:20朝焼けにピンクに色づく雲の中に...
2024/08/27 23:34
*晩夏のみどり。。♪
晩夏のみどりの風景。。ほっ。。ふぅ~。。こころをゆる~り。。鎌倉 円覚寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me...
2024/08/27 21:56
久々のお散歩写真♪ @ ロンドンのだだっ広い公園
たいそうご無沙汰いたしております。 皆さま、お変わりございませんか? ここ数年は何かと慌ただしく、ブログ更新は後回しでしたが、 おかげ様で元の生活に戻…
2024/08/27 20:38
はみだせ緑コレクション2024
町でみかけた様々な「はみだせ緑」をご紹介。透かしブロックを抜け出し、電信柱を包み、町のあちこちではみ出しています。
2024/08/27 20:05
昭和記念公園 花の丘 レモンブライト
8月24日(土)の昭和記念公園。レモンブライトが見頃になったというので、一番近い砂川口駐車場に車を止めて花の丘に向かった。この日は南海上の台風の影響なのか青空ベースだけど雲の塊が怪しい感じ。レモンブライトはキバナコスモス(黄花秋桜)、キク科の品種の1つ。名前の通り爽やかなレモンイエローの花。
2024/08/27 15:14
今朝の空
今日は久しぶりに早朝散歩。雲が良い感じでした。 iphone14Pro RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/08/27 09:37
一応使えるようになった~(≧▽≦)
中国で買って自分でインストールしたOS。アクティベーションも問題なく済んだから安心していた(≧▽≦) その仕組みは詳しくは判らないが何処かのサーバへ接続してアクティベーション していたけど、帰国して2年目になってソレが出来なくなっている事に気づいた(~_~;) ハテ?何故だろうか?それでも無視し続けていたら今度はメールが来た。要は~アクティベーションを 完了させてください~との催促だった(...
2024/08/26 10:33
Hispelum スペッロ 古代ローマ祭り
きっと日本では、花びらで描いた絵で町を彩るインフィオラータで知る方の多いスペッロ、ウンブリア州の中世の町並みの美しい町で、今週今日まで、古代ローマまつり...
2024/08/25 16:14
【練馬区立平成つつじ公園〜その2】色鮮やかなつつじに魅了されて♪
【練馬区立平成つつじ公園】のつづきです。公園内には色鮮やかなつつじの木が沢山あります。初めて訪れた時には、花々の美しさにとても感激したのを覚えています。写真は沢山撮りましたので、宜しければお楽しみください。ちょうど見頃の良い時期に訪問できたように思います。つつじは9割方開花していたようです。公園の中心付近このあたりは綺麗に枝ぶりが整えられた、かなり大きめなつつじが多いので初めはつつじでなく、別の花...
2024/08/25 14:37
【練馬区立向山庭園】文化・季節・人との出会いの場
西武池袋線、豊島園駅の近くにある、向山庭園の写真を掲載させていただきます。行ったのは4月なので花々や樹木の様子など今とは少し違っていると思います。 Sponsored Link 豊島園駅を出て、駅を背に左手の方へ徒歩で3分ほど歩き、1つ目の角を右折すると雰囲気の良い坂が目に入ります。この付近一帯は閑静な住宅街になっています。坂を50メートルほど下っていくと…向山庭園が左手に。ちなみに私は練馬駅から徒歩で向山庭...
2024/08/25 14:35
*緑陰のあじさい。。処暑のころ。。♪
残暑の緑陰にそっと・・今も咲く紫陽花。。緑のなかに咲く紫陽花・・光のまぶしさに疲れた目に癒しの彩でした・・鎌倉 円覚寺 如意庵にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください...
2024/08/25 09:36
ブラシの木としっぽ娘達
夜須町のヤシーパークに、今年もたくさん咲いていました。ブラシの木の赤い花。昨年初めて名前を知ったのだけど、ブラシとしか言いようのないチャーミングなお花。お馴染みの公園で、ゆったりとお散歩を楽しむしっぽ娘達。夕方の潮風が気持ちいい。ここに寄ったのは、美味しいインドカレーの店があるためです8月15日撮影Z8+24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。ブラシの木としっぽ娘達
2024/08/24 00:08
雲間からのぞき沈む夕日もきれいトラジメーノ湖
週末に雨が降って涼しくなったものの、また気温が盛り返し始めた火曜の夕方、仕事から帰った夫に誘われて、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に散歩...
2024/08/23 22:09
Win11日本語版インストール~('ω')ノ
中国大陸で買ったPCなので、Windows OSも中国語、幸いにもPROバージョンだから設定変更で日本語にもできる。あとキーボードも中国式だから日本のJISキーボードとは少し違って いる。けど不自由なく使っている。しかし中国バージョンという事に変わりはない(≧▽≦)~貴方は気にし過ぎと~言われればそれまでだが、帰国して2年目を迎えたので思いきって近く の電気ショップから日本版のインストール...
2024/08/23 19:30
*ふうりん。。鎌倉 円覚寺。。♪
短冊に書かれた願いごと。。風鈴棚で揺れて。。風が吹くといっせいになびく短冊・・涼やかな音につつまれます・・鎌倉円覚寺では今・・風鈴の絵付け体験と願かけ風鈴に願いことを書ける風鈴棚が展示されています・・(絵付け体験と願かけ風鈴の受付は8/31まで)(風鈴棚の展示は9月中旬まで)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・...
2024/08/23 14:23
夜須町の大釜の滝
夜須町の山奥に、美しい滝がひそんでいました。「大釜の滝」落差20m三段の滝で、エメラルドグリーンの澄んだ滝壺を持っています。こんなに美しいとは思っていなかったので、うれしくなっちっち。水深が浅く、笹が根付いていました。ワンポイントにしてしまったよ。穏やかでしずかな風情。この日は雨の後で水量が多く曇天で暗かったですが、それでも透明度はバツグン。岩の上から全体を撮りました。滝の手前にあるこの大岩が邪魔で、なるべく除けて撮っていましたが、どうやらこの岩を入れて撮るのが定番のよう。そーなんだ。大岩にしっぽ娘達を乗せて、ポーズ。道路から滝までは数分ですが、こんな道ですので運動靴をおすすめ~8月15日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラ...夜須町の大釜の滝
2024/08/23 00:21
濁り水藻が繁殖30年ぶりと海辺に住む友も嘆く今年のロマーニャの海、アドリア海
わたしたちがアドリア海近くに住むリミニ県の友人を訪ね、海辺に行った8月15日と翌16日は、フェッラゴスト(Ferragosto)とその翌日だったため、I...
2024/08/22 00:26
高幡不動尊の四季 狐の剃刀と檜扇
7月最初の週末に訪れてから約1ヶ月ぶりに散歩で訪れた高幡不動尊。久しぶりになったのは、あじさいが終わったあとはしばらく花が少なくなる時期になることもあるが、一番の理由は猛暑(汗)。8月17日(土)台風一過の晴天、猛暑で高幡不動尊の境内は参拝者も少ない。境内のあちらこちらで見かける白い花、タカサゴユリ(高砂百合)、ユリ科。
2024/08/22 00:18
こんな場所にジャイアントストア(驚)!!
日曜日は低山歩きを考えましたが、まだ足の怪我に不安があるので平地散歩にしました。かといって、どこへ出かけても暑いだけ。少しでも涼しさを感じられる多摩川の水辺を選びます。まずは、自宅から田園都市線の南町田グランベリーパーク駅まで1時間の散歩。この日はカメラの
2024/08/21 10:05
*赤とんぼと白い睡蓮。。♪
赤とんぼと白い睡蓮。。睡蓮の葉にすっと止った赤とんぼ・・とても綺麗な赤が白い花に映えていました・・大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・に...
2024/08/20 16:09
伊尾木洞
高知県安芸市の伊尾木洞国道55号線住宅街のすぐ側なんですが、中に入ると別世界300万年前の地層が、何万年もかけて波に浸食され出来た海食洞だそうですカラフルしっぽ娘達が、違和感いっぱい(笑)本人たちは、めっちゃ楽しそう伊尾木洞の出口から周辺には、シダがびっしり。40種類以上のシダが群生していて、一ヵ所に多くの種類のシダが共生しているのは、とてもめずらしいそうです。大正15年に、国の天然記念物に指定されました。光をあびて、うつくしいちょこっと工夫して、幻想的に撮ってみました。上の景色が、まぶしい。恐竜が顔を出しそう。こぼれる光が、いい感じに写真を仕上げてくれる。朝早くより昼頃の時間帯が好きです。入り口で、ポーズ神秘的な雰囲気の出口君達の探検に、丁度いい40mの伊尾木洞。出口を出ると、小さな滝まで400mのコー...伊尾木洞
2024/08/20 00:26
なんて治安の良い国か~('ω')ノ
今日は忙しかった! ①銀行訪問WEB予約→②床屋で散髪→③病院で診察と薬の受取→④不在郵便物の受取→⑤最寄りポストへハガキ投函→⑥警察署でスマホ受取→⑦市役所で 手続き申請、と7つの予定をイッキに済ませて来た(≧▽≦) この様に一日の中で多くの用事を済ませる事が出来るのも、アルバイト休みを平日の月曜に設定したからでしょうね(≧▽≦...
2024/08/19 20:26
新しいスマホを買うため~(≧▽≦)
おもに週一、たまに週二のペースで飲み屋へ通っている。何時も通う飲み屋は決まっていて、その店では私の事を~木曜日に訪れるから木(モク)レンジャ~と呼ぶようになった(≧▽≦) それはそれで良いのだけど、その後が悪い(≧▽≦) 酒が進んで気分が良くなってくると二次会、三次会とエスカレートする訳です(≧▽≦) その行き先は~隣に座った客の紹介だったり、 おススメだったりするから一度は行ってみたい~...
2024/08/19 20:25
雨と光降る空をラジコン飛行機がゆくクッコ山
土曜日は海からの帰り道、涼しい山の高みで歩こうとクッコ山(Monte Cucco、1566m)に寄りました。ところが、標高1197mにある駐車場近くに車...
2024/08/19 17:15
その自転車、もう捨てちゃうの!!
先週は世間はお盆休みと思いきや、意外と仕事が動きました。しかも役所関係の(汗)。普通の会社と違って、みんなでまとめて夏休みとはならないようですね。昨日は、何処か涼しいところを散歩したくて出かけたのですが、水辺といえども全く涼はありませんでした。ただひたす
2024/08/19 11:20
野良時計とひまわり
安芸市のシンボル「野良時計」国の登録有形文化財に指定されています。明治時代、地主だった畠中源馬氏が、農作業をしている人々に時を知らせるために、独学で学んで、部品まで手作りして完成させた大時計です。今は、周辺にひまわりが植えられて、安芸市の夏の風物詩となっています。暑いね。君達。ひまわりは、訪ねるのが遅かったので、みーんなゴメンネしちゃってましたゴメンネひまわりと、ポーズするしっぽ娘達あ、あつい。この日は、本当に暑かったしっぽ娘達は、すぐにクーラーの効いた車へ。よほどの大地主だったようで、お屋敷はとても立派です。時計はもう動いていませんが、最近まで正確な時刻を刻んでいました。側面にも大時計があって、四方の農作業をしているみんなから、見えるようになっています。民を愛していたんですね。ゴメンネひまわり。来るのが...野良時計とひまわり
2024/08/18 00:32
*黄いろ。。キバナコスモス。。2♪
黄いろの花。。キバナコスモスたち。。大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡...
2024/08/17 17:24
ちょっと前に小池公園で撮って来たワカサギの手持ちの未掲載写真3枚です
ちょっと前に小池公園で撮って来たワカサギの手持ちの未掲載写真3枚です、この日はお花を探しに行ったらたまたま野鳥のワカサギがいたので撮って来ました。この猛暑で炎天下に出掛けてまた熱中症にでもなったら大変なので、暫く手持ちの未掲載写真で更新します、このワカサギは綺麗に撮れたと思います、他にも写真フォルダを漁ってみようと思います。...
2024/08/17 00:19
夜景と月きれいな円形劇場
Articolo scritto da Naoko Ishii↓ 記事がいいなと思ったら、ランキング応援のクリックをいただけると、うれしいです。↓ Cli...
2024/08/16 23:55
昭和記念公園 サギソウほか
8月最初の週末、昭和記念公園のみんなの原っぱ西花畑でひまわり(ハイブリッドサンフラワー)を見て西立川口に戻る途中。渓流広場のレストランを抜けた所に大きなサンゴジュ(珊瑚樹)、ガマズミ科又はレンプクソウ科又はスイカズラ科(いったいどれ?)が赤い実をつけているのが見えた。
2024/08/16 19:44
香南市みなこい港まつりの花火
香南市で花火大会がありました。物部川の河口をはさんだ対岸から、潮風にふかれながらのんびり見物しました。このお祭りは、年々にぎやかになっている気がします。来年の花火大会も、楽しみです。人間のイスを奪って、くつろぐお二人さん。。。7月28日撮影Z8+Z24-40mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。香南市みなこい港まつりの花火
2024/08/15 00:46
中津川市おいでん祭
みなさんこんばんは 2024年8月13日 中津川市 第38回中津川夏祭り「おいでん祭」へ行ってきました。 太鼓演奏や風流おどり、おみこしなどがあります。 こちらは風流おどりの様子です。 風流おどりは苗木藩主の遠山家の土倉から発見された、1枚の絵図から再現されらものだそうです。 雨乞いの踊りといわれています。 太鼓を叩いたり、鐘を鳴らしたりしてリズミカルに踊っています。 風流おどりの後におみこしが色々出てきます。 いろんなおみこしがあって面白かったです! 夏の思い出になりました。 夏休みもあと4日。 9日もあったのにすぐ終わっちゃう(>_<) 残りの休みも楽しむぞ! 今日は岐阜県中津川市のお祭り…
2024/08/14 23:56
*おれんじいろ。。キバナコスモス。。1♪
おれんじいろのキバナコスモスたち。。大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡...
2024/08/14 20:44
洗足池写真2枚と水鳥カモです
洗足池写真2枚と水鳥カモです、穏やかな洗足池の水面が綺麗だったので撮って来ました、お天気は良かったけど午後に撮りに行ったのでちょっと暗めです。これを撮って来た日も炎天下の日で、マジでもう懲りました、なので涼風が立つまでは撮りに行かない事にしました、それでも良い眺めの池が撮れたのでそれは良かったです。...
2024/08/14 06:23
日本の滝百選 轟の滝
日本の滝百選「轟の滝」香美市香北町の景勝地にあります。落差82m、青く輝く三段の滝壺が、とても美しい滝です。三段目の滝は、大きな岩の割れ目に落ちて、横に流れてきています。迫力満点轟音が響くエメラルドグリーンの水涼しくて気持ちいい探検が楽しくて西側から、望遠で撮った一段目の滝壺。一段目の滝壺は、東側から登るとすぐ近くで見える。これは、すごい。でも、足元に注意です。7月28日撮影Z8+FVR18-300mmf3.5-5.6GDXご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。日本の滝百選轟の滝
2024/08/13 00:23
お盆休みだからねぇ~('ω')ノ
つい先日に立秋を過ぎたが、ここ数日は相変わらず猛暑が続いている(≧▽≦) そして巷は~暑中お見舞いから~残暑お見舞いに変わったわけですね(≧▽≦) これで私は中国から 帰国してきて2回目のお盆を迎える事になる。さて、行きつけ飲み屋のお盆期間中の営業はどうだろうか?幾人かの店長に聞いてみたら~12日から週末まで休まず営業する~との事、 その理由は~お盆帰省されて来て故郷の友達との再会、その勢...
2024/08/12 09:03
本山町吉延の棚田にかかる虹
本山町吉延の棚田へ来ています。しっぽ娘達とお散歩しながら、頂上近くの田んぼまで登ってきました。晴れてきた空に、虹一番高い田んぼ(たぶん)に、虹がかかって、とても美しい。もうすぐ日が沈む。待ちましたが、期待した夕焼けは出ませんでした。いいよ、いいよ。虹を見れたので、十分です。いっぱい、歩いたねぇ。沈んでいくお日様が、最後の光で棚田を照らします。向こうの雲がやってきて、夜には雨になるでしょう。棚田には、恵みの雨。”お米日本一コンテスト”で最優秀賞になったこともある、「土佐天空の郷」というおいしいお米が育っています。7月24日撮影Z8+Z14-24mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。本山町吉延の棚田にかかる虹
2024/08/12 01:46
絶対間違ってるだろと思ったことが間違いじゃなかった
暑い日が続きます。若い頃は夏の暑さなんて怖くもなかった。暑いのは暑くって辛い思いはしたけれど、それでも漠然と乗り越えられると思っていた。
2024/08/12 00:53
近所で散歩中に見掛けたサルスベリ3枚です
近所を散歩中に見掛けたサルスベリ3枚です、花写真を求めて散歩していたのですが、飲み物を持たないで出掛けたら熱中症になってしまいました。それでも出会った花は撮って来たのですが、炎天下に出掛けるのはマジで懲りたので、以後は自重しようと思っています、このサルスベリは綺麗に撮れたと思います、他の手持ちの未掲載写真も追々載せて行きます。拍手ありがとうございました。...
2024/08/12 00:18
*蓮の花が終わるころ。。鎌倉鶴岡八幡宮。。♪
残り少なくなった蓮の花。。緑の葉が茂る源氏池。。蓮の花もそろそろ終盤でしょうか・・鎌倉鶴岡八幡宮の源氏池にも実った花托が目につきました・・平家池のほうが少し遅めのようです・・(最後の写真)源氏ゆかりの地には・・弁財天社の白旗と白い蓮の花が映えています・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとど...
2024/08/11 20:02
雄大な山にゆく夕日見送れば空の高みに白い月 シビッリーニ山脈
昨日は、シビッリーニ山脈のマルケ側にあるプリオーラ山の山頂に登り、傾き始めた夕日が赤く照らす風景の中を、出発地点へと戻りました。 夕日が沈む前にとわたし...
2024/08/11 19:04
本山町吉延の棚田
本山町吉延の棚田風景を撮ってきました。吉野川の支流樫ノ川周辺に広がる、ファンも多い美しい棚田です。「よう来たねよしのぶ」と書かれています。近くに展望台があって、その上からよく見えます。ヒオウギが、咲いていました。農家さんが、刈らないで咲かせてくれる。この日は、お天気が悪くて、遠くの山に雲がかかっています。こっちに来ないといいのだけど。山肌の小さな流れ。すごく冷たい。しっぽ娘達は、涼しくてルンルン。柿の木に、たくさん実が成っていました。稲穂が垂れると、柿の木も染まるかな。しっぽ娘達、ポーズ。雨が降り出して、背後の景色が霞んでいます。少し休むと、雨は上がりました。雨が止んだので、もう少し上に登って、頂上近くで撮影します。7月24日撮影Z8+Z14-24mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメ...本山町吉延の棚田
2024/08/11 00:13
キツネノカミソリとしっぽ娘達
キツネノカミソリが咲く瀬戸川渓谷で、しっぽ娘達とお散歩しました土佐町の瀬戸川渓谷は、キツネノカミソリの群生地で、盛りの頃は辺りが柿色に染まるほどに咲き乱れます。数日前に訪れたのですが、まだ咲き始めだったので、再訪しました。涼しい渓谷で、たくさんお散歩して、しっぽ娘達は上機嫌でした7月24日撮影Z8+Z14-24mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。キツネノカミソリとしっぽ娘達
2024/08/10 08:44
土佐町高須の棚田
土佐町高須の棚田三匹のかわいい子ブタちゃんが出迎えてくれました。ガードレールにつかまって、いっしょに棚田見物手作りかな?かわいい山間に並ぶ美田の景色が、すばらしいです。この地区から撮れるお米は、相川米と言って有名。行政が力をいれて用水路や農道を整備してきたそうです。土佐町高須の棚田でポーズ山間とは思えないほど、広い田んぼもあります。高知平野は晴れていても、こちらは雨が降っていることも多い。四国の水瓶早明浦ダムの近くで、山水が豊富な地域です。山々を風が吹き抜けて、小鳥がさえずり、花が揺れる。この景色を継承している地域の方の、すばらしさを思います。7月24日撮影Z8+Z14-24mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。土佐町高須の棚田
2024/08/09 22:09
*ひまわり。。♪
青空が似合う・・夏の花。。ひまわり。。どんなに暑い日も・・この花たちに会えると元気がが湧いてきます・・大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・...
2024/08/09 17:35
次のページへ
ブログ村 901件~950件