メインカテゴリーを選択しなおす
#シンプルな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンプルな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【私服の制服化】2023年の夏服は”グリーン”がテーマです
今年はテーマカラーを決めて服を選んでいます。 夏は鮮やかな「グリーン」をテーマカラーに選びました。今回は「ミニマリストの夏服」を紹介します。 はじめに 今回も授乳服を選びました。 次女がまだ授乳中です。3歳になるまでは、授乳服になりそうです
2023/05/15 05:38
シンプルな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
100均で来年のカレンダー選びに悩む
毎年恒例のカレンダー選び。我が家は100均で買ってるんですが今年はいつもと違う感じのにしたくて、只今大いに迷い中。ちなみに今使ってるのはこちらのダイソーカレンダー。↓コレに似てます。シンプルで紙の厚さもしっかり。リングタイプで過去、未来の予定も確認しやすく、
2023/05/14 21:59
母の日にもらったモノ&贈ったモノ2023
娘からもらった母の日プレゼントについて!母の日プレゼント2023・・・GWに帰省してきた娘に「母の日何が欲しい?」と言われてリクエストしたのがこちらです♪↓ ↓ ↓ロイヤルコペンハーゲンのプリンセスシリーズのプレートです✨バックスタンプはこちら♪下のサインは
2023/05/14 19:32
今季しないこと
床に並べた、布製ボックス。 冬物部屋着の収納先。 小さなケースに、 かさばる冬物をなるべくコンパクトに折りたたんでしまう。 GWの後半、冬物をようやく片付けた。 衣替えは、気温に合わせて段階を踏んで行う。 最も大変なのは、真冬のものを洗い、しまうこと。 洗うのは4月上旬に済ませていた。 入院があり、退院後もしばらくは体力、気力もなく、 クロゼットの片隅に積み上げられた冬物衣類を見て見ぬふり。 GW後半にようやく出てきた元気とやる気を逃すまいと、 収納先の布製ボックスを床に並べた。 真冬にしか着用しない部屋着は、 折りたためる布製ボックスへ収納。 夏用ルームウエアと入れ替える。 この収納ボックス…
2023/05/14 17:05
【和菓子】陳皮の活用
おはようございます和菓子の餡に陳皮を入れる事があります。陳皮とは、中国ではマンダリンオレンジの果皮を乾燥させたもので漢方薬に使われます。薬膳茶でも使われます。…
2023/05/14 12:53
【無印良品】え…こんなに値上がりしてたの…?ノンプリーツカーテンを購入!
中古住宅を購入してまもなく5年。まだカーテンを付けてない場所が何カ所かあります(^^;)その中のひとつの場所にやーーーっと取り付けました(^0^;)購入したのは無印良品のカーテンです!ノンプリーツカーテン価格:3990円(税込)サイズ:幅100×丈200cmカラー:生成オーガニッ
2023/05/14 12:46
「中身空っぽ」って最高。
いつか誰かが歌っていた。「アタマ空っぽのほうが夢詰め込める」って。 収納しない系お片付けブロガーの優多です。 BIGな夢を詰め込むために、私も空っぽを心がけていたい 昨夜、大鍋で作った豚汁。 取っ手付きの大鍋だって、空っぽなアナタはすっぽり受け入れてくれる。 この「余白」こそが、冷蔵庫、アナタの魅力。 茹でたブロッコリーやカレーの残り等は全て野田琺瑯のコンテナに詰め 重ねて置いておけばよろし。 いつでも大鍋を受け入れてくれる、空っぽな冷蔵庫を愛している そして繰り返し大鍋で豚汁を作り続けている私です▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablo…
2023/05/14 09:27
壊れた「パンプスの修理」をお願いした結果
とても履きやすいと娘が気に入っていたパンプス。ソールが取れてしまったので専門店で修理してもらいました!壊れた「パンプスの修理」をお願いした結果娘のスエードの水色のパンプス。▼大学の卒業式の謝恩会に履いていました!最近、友人の結婚式に履いた時に壊れたようで
2023/05/13 19:20
込みあがる夏のイライラはお金で解決!?暑さに負けて服を買った話
ここ最近、30℃近くまであがる日が増えてきました。のくせ、朝夜はヒヤッとするぐらいの気温。盆地の京都は多い日で
2023/05/13 18:17
【事故物件サイトより重要!?】家を建てる前・賃貸入居前にもっと活用したいサイト。
いつも ご訪問ありがとうございます。優しい雨と気温の上昇で庭の根雪も随分と融けました。気を付けないとうっかり花壇に植えた球根の芽を踏んでしまいそうです。がんばりたい。。住まいに関する事掃除・片付けのコツ私らしい 暮らしと生き方シンプル思考&暮らし日々の暮らしをシンプル&豊かに+++もう 時期的に新天地へのお引越しや新築したマイホームへお引越しを終えられ方も多いはず。コロナ禍で制限のある生活ではあり...
2023/05/13 17:07
作るぜ!古着でコースター【子供服リメイク】【ミニマリスト志望主婦の作ったもの】
.
2023/05/13 16:02
2weekアキュビューディファインに代わるコンタクト。
2weekアキュビューディファインが販売終了になって 現在、代わりのコンタクトレンズを模索中です。 先日、1つ試しに購入したものが届きました。 お値段は2weekアキュビューディファインよりかなりお安い
2023/05/13 15:49
ずっと好きなもの。手作り腕時計ni:taを愛用中。
革製品が大好きです。私が人生で唯一買った腕時計も革製のもの。時計に興味のない私が 「めっちゃ好きなテイスト!」と興奮して買ったのが今も10年以上愛用している手作り腕時計ni:taのものです。*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨* ブログ村のテーマ ずっと好きなもの。手作り腕時計ni:taを愛用中。 一点もの? ほどよい存在感で飽きないデザイン 手作り腕時計が買えるところはここ! こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ずっと好きなもの。手作り腕時計ni:taを愛用中。 もう10年以上愛用して…
2023/05/13 12:38
買わないチャレンジ。鍋が2つでもやっていけるか?
10年以上は使っているんじゃないだろうか。 長年使っていた雪平鍋がついに寿命を迎えましたお手入れをして大切に使ってきた雪平鍋だけど、 使いにくさもあって手放す決意をしました。捨てたら買わなくちゃと思っていましたが、 買わないチャレンジやってみます。 鍋が2つでもやっていけるか月間です。持っていなくても困らないもの ブログ村のテーマ 持ち手が割れてきた… 買わないチャレンジ。鍋が2つでもやっていけるか? 雪平鍋って使いにくくないですか? こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 持ち手が割れてき…
2023/05/13 12:37
キッチンのここにあって…よかったモノ
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
2023/05/13 11:38
身軽な暮らし|転勤族が持たない家具
引っ越してきて早くも2ヶ月近くが経とうとしています。だんだんと新しい生活に慣れてきました。我が家の場合は全国転勤なので、例えば関西なら関西の地域を転勤して回るのではなく、関東から九州へ、というように全然違う場所へ長距離のケースが多いです。搬出作業だけでクタクタになってしまうと、その後の移動や荷入れまで体力が持たないため、出来るだけ体力を温存させておく必要があります。また、限られたスペースを有効的に...
2023/05/13 09:59
黒のワンピース。
庭の紫陽花が咲き始めましたブルーベリーも花が終わり 実も鈴なりに最後まで落ちずにいてくれたらいいですお気に入りの一枚を見つけると同じものをもう一枚追加したり色違いで揃えたり数年前に見つけた五分袖の黒いワンピース次の年には長袖タイプを買いました襟ぐり部分の
2023/05/13 00:07
「散らかった家」に生まれていなかったら。
街中華で瓶ビール、の楽しさに夢中になっている収納しない系お片付けブロガーの優多です。 街は日曜日に向けて「マザーズデイ仕様」になっています。帰路の花屋さんにはカーネーションや紫陽花の鉢植えがずらりと並んでいました。 週末には地元に帰って、母に贈り物を届けよう。 そんな温かい気持ちで鉢植えを眺めながら、でも、ふと心の底でざらりと暗い気持ちになるのは、今に至るまでやはり「使わないモノ」に溢れた実家のこと。 「片付けの価値観」は人それぞれだから、上手に空間的な距離を保つことで、「親は親」「自分は自分」と割り切って生きていくしかないのだけれど。 母の日直前の花屋の店先を目にした時など、ふとした瞬間に、…
2023/05/12 21:46
何をしてもガサガサだった肌がやっと元に戻りました。
ここ数週間ずっと肌がガサガサでした。 皮はポロポロめくれてくるし、化粧品なに使ってもダメ。 高い化粧品やら普段はあまり使わない美容液とか使っても翌朝の肌がガサガサだったんです。 パンの食べ過ぎかな?グルテン摂り過ぎ?と思ってパンをやめてみても変わらないし。 日焼け止めがあってない?と思って日焼け止めやめても同じでした。 この時期に塗らないとかほんま怖かった。 それがある時なんかのテレビで花粉で肌が荒れる・ヒリヒリするっていうのを見て 「!!!まさに私これ!花粉なの!?」と思ったのです。 花粉症じゃないけど肌だけ反応するとかあるのかな?知らんけど。 いよいよ皮膚科行くか…と思ってた矢先に肌が落ち…
2023/05/12 16:37
ミニマリストの防虫グッズ
温かくなってきて、虫を見ることが多くなってきました。そして、困ったことに、蚊を見かけることもあり、防虫対策をすることにしました。今回は「ミニマリストの防虫グッズ」を紹介します。 はじめに 子どもがいるため、基本はアロマなどの「天然成分で防虫
2023/05/12 15:54
母からの何気ない…ひと言
2023/05/12 12:32
我が家の変化振り返り・キッチン周り
昨日は居間のインテリアの5年間(正確には5年弱)の振り返りをした訳ですが今日はキッチンの変遷を書きなぐって行きます。え?キッチンだけ?って思ったアナタ。ノンノン。振り返ってみたら意外と書くことあったから!てことで明日以降にネタをつなげそうで嬉し涙で前が見えま
2023/05/12 11:17
休みも予定も付箋で管理!?新しいスケジュール帳活用術
ゴールデンウィーク終わり頃からなんだかずっと疲れが抜けない私。 最近は「え?疲れてる?」って心配されるほどに。
2023/05/12 10:45
晴れた日のテラス席
晴れた日のテラス席は気持ちよくて幸せ💕 ハード系のパンが好き。我が家にもカッティングボード欲しいなぁ woodpecker/桜のカッティングボード 角 ● 送料無料 woodpecker ウッドペッカ
2023/05/12 09:04
断捨離3点*買うのは簡単、処分は大変・・
A4フレームに入れた小さなカレンダー。 カレンダーは北欧暮らしの道具店さんのものです^^ 5月のイラストは 北欧の水辺の風景かな? 毎月変わるイラストを楽しんでいます♪ MOEBEのフ
2023/05/12 08:20
【隠れ家カフェ】美味しい紅茶店「カフェコバガーデン」(北千住)
先日、娘と参加したカヌー体験の後に寄ったカフェがとても良かったので記録がてら紹介♪▼カフェ記事ご興味ない方はTOPページへ🙏【隠れ家的カフェ】カフェコバガーデン@北千住CAFE KOVAGARDEN(カフェコバガーデン)@北千住スポーツ後に美味しい紅茶を求めて入ったカフェ
2023/05/11 18:11
無印の観葉植物用リーフクリーナー
観葉植物のお手入れグッズを買いました。今回購入したのは無印良品の「観葉植物用リーフクリーナー」。葉っぱに付いたホコリや汚れを落とす葉面洗浄スプレーです。ブログ村ハッシュタグ #無印良品ブログ村ハッシュタグ #無印良品で買ったものこちらは3年前わが家にやって来
2023/05/11 17:02
入院という非日常の記録④ 留守にする前に準備したこと
入院中の家族の食卓。 お世話になった宅配弁当。 ご飯とお味噌汁は夫が準備。 たったこれだけのことが、 毎日のこととなると大変だった、 と、夫から日々の家事へのねぎらいの言葉。 入院予定は2週間。 家のことは気にするな、 といってくれた夫。 一人暮らしも経験があるから、 なんとなくはこなせるのだろう。 一人なら、 気ままに過ごしてもらえればいい、 と思う。 でも、 息子2人の分もとなると、 どうかな。 息子たちと家事分担するんだ、とはいうものの、 新学期が始まり忙しくしている彼らには、 あまり期待できない。 どうであれ、 普段家事をほとんどしない夫にとって、 大変なことには変わりない。 なるべく…
2023/05/11 16:40
【モノ選び】のお手本、柳沢小実さん
「モノ選び」に自信はありますか? 良いものに出会いたい人、モノ選びのセンスを磨きたい人におすすめの「モノ選びのお手本」を見つけました。今回は「【モノ選び】のお手本、柳沢小実さんの本」を紹介します。 このような人におすすめです 良いモノを選び
2023/05/11 15:52
厚揚げは冷凍したほうが美味しい
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近ハマっているのが厚揚げの冷凍。厚揚げは消費期限が早く、タイミングを逃しがちでしたが冷凍保存を取り入れてからは食べたい時に食べられるし冷凍したほうが美味しい! 油抜きをしてか
2023/05/11 13:55
溜まりに溜まった埃を掃除。ハンディワイパーが大活躍
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年1月にやった見て見ぬ振りしていた場所の掃除。4ヶ月ほどたった今、また気になるところが出てきました。ここは洗面所の壁の角。ここはお風呂場の扉に接する部分でちょっと変な形。床はち
5月の楽天マラソンで欲しいもの
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月9日の20時から始まる楽天マラソン。今回、欲しいな〜と思っているものを。最近アニメ化されたスキップとローファー。アニメを見てからハマって漫画を大人買いする予定。
2023/05/11 13:54
家族みんなが大好きなドレッシング
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。家族みんな大好きなドレッシングがピエトロの和風醤油ドレッシング。写真のは、コストコで購入した商品なのでちょっと大きめサイズのものです。ピエトロのドレッシングもいろんな種類が
家庭菜園で参考になっている本
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年の5月ごろから始めた家庭菜園。早いことでもう1年ほど経ちます。全くの素人だった私が家庭菜園を始める上で参考にし今もなお、参考になっている本をいくつかまとめてみました。まず初
埃が気になりにくいキッチンペーパーホルダー
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2018年に購入してずっと愛用しているキッチンペーパーホルダー。約5年ほど使っていますがとっても使いやすくてお気に入り。今は廃盤になってしまったようですが我が家が使っているのはセシ
【家庭菜園】夏野菜のトマトときゅうりの植え付け
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年の2月下旬頃に種まきをした夏野菜。種まきする前に、芽出し処理をしておくとその後がスムーズにいくので私は大体下準備として行っています。種まきをしておいた夏野菜の苗がだいぶ大きく
愛着なのか、ずぼらなのか…変わらないキッチン用品☆
2023/05/11 08:33
リメイクの女王。ボロ服をボロ布で繕う。
母といるとびっくりすることが多々あります。先日実家に行くと、「これ見てー!」って嬉しそうにソックスを見せられました。これ、こういう柄とかじゃないんですよ。色んなソックスをつぎはぎして作ったソックスなんです。長さが欲しいから上を足したソックスとか、かかとが薄くなってきたからつぎはぎしたソックスとか。私が呆気に取られてると「これも見てー!」って 次は父の着古したスウェットを見せられました。首元がよれてきたらボロ布で繕ったそう。もうねそんなニコニコで見せたられたら私も笑っちゃう。なんでそこまでするねんって思ってるやろ?って私の心の中もお見通しなのもすごいけど。 昔の私だったら 古い布には邪気が溜まっ…
2023/05/11 08:25
【50代】1000個捨てチャレンジ‼
おはようございます気持ちの良い朝ですね。でも、今朝早くの緊急速報で千葉方面の大きな地震を知りました。連休中から多方面で起きてる地震、ちょっと心配ですね。被害が…
2023/05/11 07:04
「ブログ記事のデザイン」を見直ししました
「ミニマリスト手帖」に遊びにきてくださり、ありがとうございます。 ここ最近、日本以外から遊びに来てくれる人が増えました。そこで、海外読者にも読みやすいよう「ブログ記事のデザイン」を見直しします。言語に困ることなく、楽しんでいただければ嬉しい
2023/05/11 05:55
服、数えてみた。
風薫る季節優しい緑に癒される毎日です近所の公園の梅の木に小さな実が可愛い^^さて、ここ数年整理整頓しながらの暮らしものを少しずつ減らしていく暮らし好きなものに囲まれた暮らしを目標に断捨離その中でたいぶスッキリしたなと思えてきたクローゼット手持ちの洋服を数
2023/05/10 23:40
食品の在庫管理に100均のマグネットシートを使ってみた!
日用品や食料品のストックがどれだけあるか、把握するのって難しい!100均のマグネットシートを使って食料品の在庫管理を試してみました。 好きなコト、好きなモノ…
2023/05/10 22:38
水切りカゴを変更してキッチンを使いやすく
2023/05/10 18:37
【服の見える化】昔はクリーニング代もすごかった。増え続ける夫のクローゼットの整え方。
夫の衣替えを先日終えました。夫の衣替えのポイントは、 ・目に見えるところに服を置く ・妻の私が“捨て候補”に目を光らせる我が家にはとても重要なポイントです。他人には全く関係ないけど!!夫の衣替えは洋服の新陳代謝を促す絶好のチャンスです。どういうことか以外で詳しく説明していきますね。押入れ〜クローゼットの収納 ブログ村のテーマ 【服の見える化】増え続ける夫のクローゼットの整え方。ポイントは2つ! 目に見えるところに服を置く 部屋着やインナー類以外の服は、 全て引き出しに入れず棚に並べて出しっ放しにしています。例えるとお店のような並べ方です。夫の場合見えるようにしていないとすぐに服を買ってしまうの…
2023/05/10 18:34
おしゃれな「自転車ヘルメット」を買った結果
4月から自転車のヘルメット着用が努力義務になりました。注文して1ヶ月経って届いたのでかぶってみました!おしゃれな自転車ヘルメットを買った結果・・・Hugmet・自転車ヘルメットSG規格認証マークが付いているこちらのHugmetの自転車ヘルメットを買いました!▼キャップ型
2023/05/10 17:51
楽天お買い物マラソンとポイント5倍の日!!
我が家のまな板 調理用品は一生物と考えて選びたいんです。 このまな板、イチョウの木でできたまな板なんです。イチョウの木には殺菌、抗菌作用もあるそうです。黒ずみや傷もあるけれど、大切に育てたいま
2023/05/10 12:48
【50代】もうすぐ60代、そんな私がブログを続けようと思った理由
おはようございます少しづつ夏を感じるようになってきましたね。少し早いような・・・(10年前、ブログを始めた頃に載せた画像です)さてさて、私が一度はやめると一大…
2023/05/10 07:31
クローゼットの「正解」について。
ファミマのちいかわキャンペーンにやられそうだよ…収納しない系お片付けブロガー優多です。我が家にない設備シリーズ第3弾、寝室のクローゼット編です。 アタイが家を建てた10年前は、なんだか「寝室に併設したウオークインクローゼット」がオシャレなお家の定石だったように思います。今の住宅のトレンド的にはどうなんでしょう。新築当時、いろんな住宅系雑誌やモデルハウスを見ましたが、「寝室横に大きい衣類収納スペースをつくる」というのが一つの定番のようでした。 アタイはこの「寝室横にクローゼット」という間取りが、どうも自分の家事動線にそぐわない感じがしました。 娘2人がまだ園児だったので、朝はパジャマのまま子供に…
2023/05/09 23:43
常識と非常識?
こんにちは、さくらですちょっこし、ごふさたしてました┏○ペコリ実は先週1週間、体調を崩して仕事もお休みしてました。小5男子のお迎えと柴犬まろんのお散歩以外は…
2023/05/09 23:13
心が軽くなった言葉と今さらながら母の日の話
こんにちは、さくらです最近、私が更新をとても楽しみにしてるブログのひとつ(* ̄∇ ̄)ノ☆はるさんのブログ☆ 『思えば私は自分を追い込みたかったのです』 こんに…
2023/05/09 23:10
次のページへ
ブログ村 7951件~8000件