メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは のあわんです暑いです40度近い気温の場所もあったようで私が子ども頃には考えられない気温です。やっぱり温暖化の影響なのでしょうか・・・。そんな中、昨日は定期的に行う庭の芝刈りとどんぐりの剪定を行いました。どんぐりは高さがあるので、旦那さんに手伝ってもらうことが多く昨日も一緒に作業をしてくれました。いつもお願いすると快く引き受けてくれるのでそこは有難いのですがこの時期なので、私はなるべく...
こんにちは のあわんです一昨日は近くの神社の夏まつりだったということは昨日のブログでも書きました。お祭りは2日間なのですが露店が並ぶのは初日のみなんです。それを知らなかった人たちなのか昨日の夕方も大勢の人が神社周辺にいてしかも我が家の近くも浴衣を着た親子連れなどが神社方向へ向かっていく姿が多く見られました。夕方のノアの散歩に行ってくれた娘が「今日、なんにも店出てないじゃん」と中学生ぐらいの子た...
こんにちは のあわんです昨日は近くの神社の夏祭りでした。露店も並ぶので大勢の人で賑わっていました。子どもたちが小さい時は当時住んでいたアパートの同年齢の子どもたちみんなで浴衣を着て、とっても賑やかにお祭りに行ってました(*^▽^*)子どもたちもすっかり大きくなった今ではすっごく近いのに、なかなかお祭りに足を運ばなくなりましたが小さい子どもたちが浴衣を着させてもらって楽しそうに歩いている姿を見ると我が...
こんにちは のあわんです昨日、家の玄関ドアを開けると目の前に何かが飛んできてテラコッタの上にペタッととまりました。久しぶりに出会ったゴマダラカミキリでした。ちょっと写真を載せちゃうので昆虫苦手な方は薄目で見たほうがいいかなぁ・・・(;^ω^) カミキリはその大きな顎と足先の造りが悪者感があるなと私は毎回思います。 実際、果樹や街路樹などに産卵したり食べたりするので害虫として扱わ...
こんにちは のあわんです降り続いた雨が止んだなぁと思ったらそこに現れたのはめちゃくちゃ暑い夏空それと同時に今季初めての蝉の声を聞きました。一昨日のことです。しかも我が家の庭のジューンベリーの木で。クマゼミのあの賑やかなシャーシャーシャーという蝉の声。 蝉の声は一気に夏が来た!!!!!という感じがしますね。これから日に日に蝉の数が増えていって朝から蝉の大合唱がはじまります。制作です。しっ...
こんにちは のあわんです旦那さんの晩御飯の片付けも終わり、さてお風呂に入ろうと思ったのが夜11時半ごろ。洋服を脱いで浴室に入ろうとしたその時、辺り一面真っ暗闇に・・・・ w( ̄o ̄)w2階から息子が「停電だ~~~~~」と叫びながら降りてくるのが聞こえました・・・。私は湯舟につかる寸前だったので、さすがに全裸はまずいな(;^ω^)と思い暗闇の中洋服を着ました。旦那さんはブレーカーが落ちた??と思い確認してくれ...
こんにちは のあわんです我が家は置き薬を利用していて定期的に薬の管理に来てくださるのですが、その方が、梅雨時期の雨と湿度で体がだるいし体内に熱がこもる感じで不快感が続くとおっしゃっていました。我が家に配達しに来てくださるヤクルトレディさんも同様に毎日体が怠くて怠くて動くのも面倒になる・・・と言われていてやっぱりこの時期はみなさん何かしらの不調を感じているのかな・・・と思いました。自律神経の乱れ...
こんにちは のあわんです今年もお義母さんから大量の桃が届きました(*^▽^*)桃シーズンの到来です♪桃農家さんであるお義母さんのお友達が毎年傷があったり形がいびつだったりして出荷できない桃をたくさんくださるので、我が家にもその桃のお裾分けがあります(*´∀`人 ♪ こんな感じで段ボールにいっぱいの桃を持ってきてくれます♪少し当たっただけですぐに黒くなってしまうので見た目は少々悪く思えますが味はとって...
こんにちは のあわんです雨がよく降ります。とはいえ岡山はまだまだ降水量はそこまで多くないのかなと思うのですが、故郷の山口県では前回の雨の時も被害がでていて今回もたくさん降っているようなので心配です。九州や中国地方の山陰側、北陸の方面まで昨日は雨による被害もたくさんあったようでこの時期は毎年災害で苦しむ地域がでて嫌になりますね。農作物にも大きな被害がでているようで田植えをしたばかりの畑に川の水が...
こんにちは のあわんです今朝ノアの散歩をしていると背後に何かの気配が・・・・。振り向くとそこにはノアよりも大きいアオサギが立っていました。どうやら用水路の中の小魚を狙っているようです。私たちとかなりの至近距離だったので、アオサギの大きさにちょっとビックリしました。足も首も長いので、ノアよりもかなり存在感があってあれが突然背後に現れると結構な恐怖です(;^ω^)ノアも飛び上がって驚いてましたお年寄りのノ...
こんにちは のあわんです庭のほうで、猫の鳴き声がするので外に出てみるとお隣りさんとの境の塀の上で猫が2匹、こちらを見つめていました。そのコたちは、去年まだ子猫だった時にも何度か会ったことがある猫ちゃんたちです。多分兄弟猫ちゃんで、子猫の時からいつも一緒に行動していました。野良猫なので、厳しい環境の中2匹一緒に大きくなれるといいけどなぁ・・・と思っていたのですが、しばらくして2匹の姿は見かけなくな...
こんにちは のあわんです近頃大変よく耳にするAI(人工知能)。文章や画像を自動的に作り出す「チャットGPT」は便利な反面、その使い方を巡ってこれから様々なガイドラインが必要になりますね。だって、自分が考えなくても作文が書けちゃったり絵が描けちゃったりするわけなので、そりゃ、夏休みなどの感想文や絵の宿題、あとは自由研究なんかもAIに頼んじゃおう!ってことになりますよね~。受験生や就活生なんかにおいて...
こんにちは のあわんですノアのことを可愛がってくれる犬友さんのお宅の前をやたらとお散歩で通りたがるノアです・・・(;^ω^)やっぱり可愛がってくださる方にはノアも毎日会いたくなるのだろうな~というのはわかるのですがストーカーのようにお家の前に座り込んで様子を伺うのはやめて欲しい・・・(;^ω^)と思います。犬友ママがノアの存在に気が付いて外に出てきてくれてヨシヨシしてくれたりしたらノアは大満足のようです(#...
こんにちは のあわんですプランターで育てているミニトマトが赤く色づきました♪支柱がいらないプランターで育てやすいという品種のトマト苗を買いました。 今年は肥料もきちんとあげたし、赤くてツヤツヤの綺麗な実ができたのできっと甘いトマトになっているはず!という自信がありました。早速一番赤いトマトの実を一つ収穫して食べてみました。期待通りの甘さかな~~~~~♪♪♪Σ(゚д゚ ) えっ!????全く美...
こんにちは のあわんですのあわんカレンダーも7月に突入です! 仲良くかき氷を食べるシーンをカレンダーにしてみましたが、最近はかき氷も本当にいろ~んな種類のものがあって味だけでなく見た目もとっても華やかなものが多いですよね。氷自体に味がついているものや凍った果物を削ったかき氷なんかもありますよね。私は練乳がたっぷりかかったかき氷が好きです(#^^#)自宅でかき氷が楽しめるかき氷機もまたすごい進...
こんにちは のあわんですここ数日、食欲が落ちていたノアです。金曜日は全くご飯を食べず、おやつでさえも食べないという状態に・・・。食いしん坊のノアがおやつも口にしないなんて一大事です。散歩には出るものの、やはり元気もありません。昨日は朝一で病院に連れていきました。数年前にノアは膵炎を経験しているので、もしかしてまた・・・という予感がしてとても不安でした。お腹のエコーなどの検査を受けましたが特に異...
こんにちは のあわんですお気に入りの植物のひとつでもある黒法師がかなり大きくなりいい感じに成長しました。 夏場は休眠期に入るので葉っぽの部分が少し葉を落とし小さくなりますがそれでも黒紫色の光沢のある葉がカッコいいなと思います。 ちょっとおどろおどろしい雰囲気があるところもなかなか気に入ってます!もう一鉢、黒法師に形は似ているのですが緑色で育ち方の形状が違っているものがあります。...
こんにちは のあわんです息子にはバングラデシュ人やインドネシア人など外国人の友人がいて、なかなか国際色豊かでいいなぁと思ったりします。先日息子を車に乗せて走っていると自転車に乗って信号待ちをしている外国人の男性が目に留まりました。彫りの深い顔立ちに口周りのヒゲが濃くていかにも異国の方だなぁという感じの外国人で年齢は30代ぐらいかな~と思っていると息子が「あっ、〇〇くんだ! 」と言うではありません...
こんにちは のあわんです今我が家に飾っている切り花のダリアがとっても綺麗です♪ 真っ白な花色が大人っぽいダリアです。 こちらのダリアは花びらの先端のほうがピンク色になっていて菊の花のようなスイレンの花のような雰囲気もあります。どちらも大きくて立派な花でとても印象的です。ダリアも今はとってもたくさんの品種がありますね。昔はダリアといえば、花形も色も数種類しかなかったようなイメージが...
6月ももう少しで終わる。梅雨中なのか、明けたのか?東京では30℃を超える暑さ。 春や秋がない?!なんて言葉を良く聞くようになった昨今です。 業界の一部では、暦を旧暦に戻して考えれば今の気候に合致しているので「旧暦でマーケティングしよう!」なんてことが言われてもう10年以上が...
こんにちは のあわんです蒸し暑くてもまだ扇風機で我慢ができる!と思い、今季まだクーラーは使っていませんでしたがノアが時折ハアハアと口で息をするので昨日はクーラーをつけました。ノアも高齢なので、極力体に負担をかけないように気温や湿度を気にかけてあげようと思っています。息子が自分の部屋もクーラーをつけたい!と言ったので、もう少し扇風機で我慢ね!!と言っておきました( *´艸`)それにしても蒸し暑いです...
こんにちは のあわんですしばらくは梅雨らしい日が続く予報が出ています。実際、どんより曇り空だったり雨が降ったりという感じですがなんといっても湿度が高くてムシムシするのがいかにも梅雨らしいです。暑苦しいので、最近私は外出先でもマスクを外していることが増えました。他の方の様子を見てもマスクを外している方の姿をちらほら見かけるようになってきました。でも気になるのは最近また全国的にコロナ感染者が増加し...
こんにちは のあわんです大きなメダカ用の鉢を設置したことで、2か所に分けていた戸外のメダカをひとつの鉢にまとめることができスッキリしたし、メダカたちも広々した場所でスイスイ泳いで元気な姿を見せてくれています♪メダカを入れていたホーロー鉢はウォーターマッシュルームという名前の水生植物を植えていたのですが、メダカを移動させた後も観賞用にそれはそのまま残して育てることにしました。予想はしていましたが、...
こんにちは のあわんです今年もこの季節がやてきましたー (*´∀`人 ♪ スイカです!今年初のスイカだったので、ワンコベッドで寝ていたノアの側で撮影しました (*≧∪≦)すごく迷惑そうな顔をしてました 笑大きくて立派なスイカでしたがお味のほうは、とっても美味しいにはちょっと届かないなぁ・・・という感じでした(;^ω^)まだ出始めの時期なので、これからまたどんどん甘味を増していくかな。また冷蔵庫がスイカで...
こんにちは のあわんです沈没したタイタニック号を潜水艇で観察するツアー中に連絡が途絶えたままになっていたニュースは進展が気になり随時ニュースをチェックしていました。途中で海中から何かを叩くような音を感知したなどと言っていたのでこれはもしかしたらまだ深い海底でツアー客たちは助けを待っているのかも・・・と期待をしていましたが残念な結果になってしまいました。宇宙旅行にしろ、今回のような深海ツアーにし...
こんにちは のあわんです昨日は涼しい1日だったので午後4時ぐらいには夕方のノアの散歩に出ました。この時間に出発すれば散歩から帰宅後にゆっくり夕食の準備ができるな(*^-^*)と思っていたのですが、昨日はノアはかなりスローペースでしかも度々休憩を挟みたい日だったようで、結局2時間もお散歩に要してしまいました・・・(T_T)ノアは積極的に歩きたくないだけであってお散歩は続行したいので私が抱き上げて帰ろうとすると...
こんにちは のあわんです昨日は夏至でしたね。昼の時間が一番長くなる日なんだという程度の知識しかない私ですが、実際に夜7時ぐらいでもまだ外は明るくて真冬の時期の早い日没を考えるとずいぶんと日が長くなったなぁと感じます。でももうこれからはまた少しづつ昼間の時間が短くなっていくわけですよね。冬至にはよくかぼちゃを食べますが夏至は我が家では特にこれといって決まったものは食べないのですが全国各地にはいろ...
こんにちは のあわんです実家の父が家庭菜園で育てているスイカに小さなスイカの赤ちゃんが育っているよと写真を送ってきてくれました(*^▽^*) 小さなスイカがなかなか可愛いです♪このスイカはタイヤのホイールを利用して育てていてツルを支柱に巻き付けるようにしています。食用としてはもちろんなのですが、コンパクトに育てられて観賞用としてもいい感じになってます。通常の栽培方法でも育てているのですがそちら...
こんにちは のあわんです梅雨だということを忘れてしまいそうなぐらいの強烈な日差しです。日曜日に花壇に移植したアナベルがその強烈な直射日光を浴びて瀕死の状態になってしまいました・・・移植したばかりで全く根付いていない状態であの日差しはよくなったな 。゚(゚´Д`゚)゚。アナベルの薄い葉は乾かしたお茶の葉のようにパリパリになって手で触ると粉々に砕けてしまうような状態になってました。日よけをしても、あの状態だ...
こんにちは のあわんです我が家の門柱の隣には小さな花壇があります。道路に面したところだし、門の並びなので我が家の顔となる場所なのですが、その花壇の植え込みがお家を建てた当初から私はあまり好きになれずにいました・・・。その場所は地下に配管も通っている場所なので植物に関して素人の私たちが植栽するよりもプロの方にお願いしたほうが安心できると思い家の雰囲気にあうような植栽をお願いしてプロの方が植えこん...
こんにちは のあわんです暑いです・・・急にこんなに暑くならなくても・・・と思うのですがもう6月も半ばを過ぎているのですものね。なるべく早い時間に、でもご近所さんの迷惑にならないぐらいの時間帯に庭の芝刈りをしよう!と思っていたのですが朝の家事やノアの散歩に行ったりしているとあっという間に太陽が昇ってきて結局汗をかきながら芝刈りを頑張りました。ノアの散歩も庭作業も早朝に済ませないといけない時期にな...
こんにちは のあわんですあんずの実を頂きました。 桃と同様にちょっと傷ができるとすぐに黒くなったりしちゃいますが、ご自宅のお庭にあるあんずの木から収穫したものをその場で頂いたものです(*^▽^*)あんずは私、生のまま食べるのは初めてではないかと思います。プラムはスーパーなどで売っているものを購入してよく食べるのですがあんずはこれまでの人生で食したことがないような気がします。あんずジャムになっ...
こんにちは のあわんです昨日のブログでは紫陽花とカタツムリという梅雨らしいなぁと思えるような画像をUPしましたが、今日は梅雨の晴れ間の空がもう夏でした!!!!という写真です。 夕方、ノアの散歩に出た時に、空に出ていた入道雲です。うわ~、なんかもう夏だぁと思いながら散歩をしていると顔見知りのおじさんに出会ったのですがその方の第一声も「もう夏の空じゃのう」でした (#^^#)7月に入ったら蝉も鳴き...
こんにちは のあわんですこの近辺では紫陽花が見ごろを迎えていますが、我が家の紫陽花はもうそろそろ終盤かなという感じです。 アナベルはピンクアナベルは共に見頃を迎えています。 そんな中梅雨らしい写真が撮影できました(*^▽^*) 紫陽花の葉の上にかたつむりがいました♪やっぱりかたつむりには紫陽花が似合いますね~。かたつむりは紫陽花の葉っぱを食べていると思っている方もいるようですが...
こんにちは のあわんです小さな赤ちゃんを乗せたベビーカーに中年男性がぶつかってきてその後男性がベビーカーを掴んで放さないという状況の中赤ちゃんのママである若い女性が「なんですか! やめてください!!」と言いながらスマホでその様子を動画撮影しているニュースが流れました。実際、中年男性がぶつかってきたのか女性側のベビーカーがぶつかってしまったのかそのあたりは不明らしいのですが、我が子に命の危険性が...
こんにちは のあわんです昨日ブログにも綴った我が家の新しいメダカ鉢にメダカたちを入れました。2か所に分けていたメダカたちを全部移したのですが全部で40匹ぐらいいました。 鉢が大きくなったので、まだもう少しメダカが増えても大丈夫そうです(*^▽^*)今年生まれたメダカたちがスクスク育っているので大人メダカに食べられない大きさまで育ったらこの鉢に入れようかなと思っています。広くなったので、メダカたちも...
こんにちは のあわんです昨日は全く羊毛に触れない1日だったのでブログにUPできる制作状況はゼロです・・・(;^ω^)昨日は我が家に新しいメダカの鉢を設置するため朝からそれにむけて動いた1日でした。現在戸外で2か所に分けて飼育しているメダカをひとつの鉢にまとめたいなと思っていてどんぐりの木の下に設置しているメダカ鉢をもう少し大きいものにしたいなぁと常々考えていました。先週、以前からよく足を運んでいたアンティ...
こんにちは のあわんです先日のスモークツリーがいい感じでドライフラワーになりました。綺麗な色がそのまま残るのでスモークツリーはドライフラワーに最適な花のひとつだと思います。 数年前まではお花屋さんでも取り扱いが少なくてなかなかお見掛けしなかったのですが徐々に人気がでて、今ではかなりお高い値段で販売されるようになりました。もくもくしていてインパクトのある植物ですよね(*^▽^*)制作...
こんにちは のあわんです今年も我が家の庭にハグロトンボが姿を見せました (*^-^*) このトンボは薄暗い場所を好むので毎年どんぐりの木の下の日陰になっている場所に姿を見せます。この写真のハグロトンボは全身真っ黒なので雌です。雄は体の部分が緑のメタリック調の色をしているのですぐに見分けがつきます。トンボといいつつも、飛び方は蝶と同じように羽を開いたり閉じたりしてヒラヒラと舞うように飛びま...
こんにちは のあわんです昨日は午後から雨が降り続きました。これだと、夕方のノアの散歩は無理そうなので、いつもは散歩から帰ってきてからご飯を食べるノアなのですが、昨日は散歩はせずにご飯を食べました。いつも通り完食してしばらくすると雨が一時的に止んだので「よし!今がチャンスだ。ノア、散歩行こー」とノアを散歩に連れ出しました。足早に散歩をすませて帰ってきたらノアは「早くご飯くださーい♪」という顔で待っ...
こんにちは のあわんです毎朝集団登校している小学生たちからかなり遅れて、すでに授業が始まっている時間帯に登校する男の子がいます。ノアの散歩時間と重なることが多いのでその男の子の姿をよく見かけます。まだ低学年かなと思えるその男の子に毎日付き添って学校まで送ってくれる地域の方がいるので有難いなぁと思ったりします。その男の子は全く急ぐ様子はなく、亀さん並みの歩みに加え、寄り道が非常に多いです・・・ ...
こんにちは のあわんですいきなりですが、問題です!我が家の庭に咲いた、この写真の花は何の花でしょう。 ヒントは野菜の花です (*^-^*)正解は人参の花でした~。野菜って育ててみないと、なかなか花を見る機会がないですよね。レースフラワーに似ていてとってもきれいな花ですよね。この人参の花は春先に私が料理に使った人参の切れ端を土に埋めたところから成長して咲いたものなのです。人参のヘタの部分を土に埋...
こんにちは のあわんです我が家でも手水舎にあったように水にお花を浮かべて楽しむのもいいかもな~と思い早速ホーロー容器に紫陽花を浮かべてみました。 来客や道行く人たちにも楽しんでもらえるといいなと思ったので門柱前に飾りました。今日はお昼ぐらいから雨予報なので浮かべた紫陽花が濡れて重くなり、沈んでしまうかもしれませんが咲き終わりに近づいた紫陽花は浮き花にして楽しもうと思います。制作です。切り...
こんにちは のあわんです紫陽花の季節になったのでそろそろ紫陽花の名所とよばれる場所の紫陽花たちも色鮮やかになる頃かと思い昨日は紫陽花寺と呼ばれている場所2か所に足を運んでみました。今年は我が家の紫陽花も色づきも早いように思ったので結構色づいているのでは・・・と思ったのですがどちらのお寺の紫陽花もまだまだ色づきはじめたばかりという感じで再来週あたりがいい感じぐらいなのでは・・・と思いました。何本...
こんにちは のあわんです我が家に来て3年目になるアマリリスが今年はじめて大輪の花を咲かせてくれました。 このアマリリスはお隣りさんからやってきました。お隣りさんがアマリリスを育てていて球根が増えすぎて困るから、よかったら貰ってくれない?とおっしゃって、我が家にやってきました。アマリリスを育てるのは初めてで咲いた花の様子はよく目にしたことはあっても、どんな感じで蕾ができるのかすら知りませ...
こんにちは のあわんです雨がたくさん降りました。1日中雨が降り続くと、ノアの散歩に出るタイミングが難しくて雨雲レーダーばかり気にしてます。犬を飼っている方はみなさん、雨が小降りになったタイミングで一斉に散歩に出られるのでそういう時はたくさんのワンちゃんに会います(*^-^*)ノアは雨降りの日の散歩が好きなので小雨程度なら足取り軽く散歩しています。そして、わざわざ水たまりをジャブジャブ歩いたりします(;^ω...
こんにちは のあわんです今日は雨が激しく降る時間があるという予報が出ています。以前台風で激しい雨が降った際に庭の甕の中のメダカたちが一気に死んでしまったので今回は雨が入らないようにビニールシートで覆いました。やっぱり急激に水温が下がったりするようなことがあるとよくないのだと思います。かなり色づいてきた紫陽花のアナベルも鉢植えのものは軒下に避難しました。アナベルは茎が細いので雨に濡れた花の重みで...
こんにちは のあわんです最近我が家の庭にセキレイがよくやってきます。ジューンベリーの実を食べに集団でやってくるムクドリたちの芝生の上に落ちた食べかすを拾って食べているようです。ムクドリは食べ方がきれいではなくてジューンベリーの実をパクっと食べずにつついて食べて残りかすを下にたくさん落とします。それをセキレイは食べているようなのですが私がすぐ近くにいても、ノアがいても怖がらずにひたすら食べていま...
こんにちは のあわんです実家の父がビワを送ってくれました。実家のお隣りさんの庭にあるビワの実を頂いたそうですが、たくさんあるので私にもお裾分けしてくれたようです(*^▽^*)お店で売っているような立派なものではなく小ぶりなものですが今の時期の旬の果物ですね。私が小さい頃は実家の庭にもビワの木があってこの時期になるとお腹をこわすぐらいたくさん食べていました。時が流れ大人になり久しぶりにビワを食べると、...
こんにちは のあわんです先日久しぶりにノアの散歩に娘も同行しました。ノアは一緒に散歩できる人数が多いほど嬉しいので、私がひとりで散歩をするときよりもテンション高めで嬉しそうに歩いていました(#^^#)お散歩コースの土手沿いにある緑地公園にはいくつか遊具もあるのですが、今、鉄棒で逆上がりをしたら果たしてできるのだろうか・・・と常々思っていました。よし!試してみよう!!!と思い逆上がりを決行しました。私...