メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは のあわんです我が家の近くの用水路に、桜の花びらが流れてきだしました。もう今年の桜も終盤のようです。桜といっても早咲きの桜から枝垂桜や八重桜など色んな品種があるのでトータルでいうとそれなりに長い期間楽しめているのかなと思いますが、やはり代表格はソメイヨシノですよね。岡山は桃の名産地なので、この時期桜と一緒に桃の花も満開を迎えます。ソメイヨシノよりも濃いピンク色の花ですが満開になるとこ...
チクチクブローチ出来ました♥ つばめと文鳥 カメラって大事ね📸 携帯のカメラだとどうしてもきれいに撮れない↓ ミラーレスで撮ればもっと作品の良さがわかるのに😢
こんにちは のあわんです庭の花がどんどん開花して一週間で景色がかなり変わります。今は姫リンゴが白い可憐な花を咲かせていてとってもかわいいです。 姫リンゴの花は蕾の時はピンク色をしているのでそれがまた可愛さ倍増です(#^^#) ジューンベリーの花もたくさん開花しはじめました。今年も小鳥とジューンベリーの実の取り合いをするときが近づいてきています。シャガの花も咲きだしました。 シャ...
本日納品してきました。 電車に乗って行ったのですが 行きは140円。 帰りはひと駅先の駅まで乗ったら 180円もかかりました! 運賃が高くなったのは知っていたけど そんなに高くなったんなら 手
こんにちは のあわんですこの辺りは今日明日、桜祭りを開催するところが多いです。お天気もよいようなので最高のお花見日和となりそうです♪昨日、岡山城後楽園近くの桜並木を車で走ったのですが、桜まつり開催初日だったこともあり、とっても多くの人で賑わっていました。観光バスもたくさん駐車場に停まっていてコロナ前の風景に戻った感じです。 ↑ 露店の準備もはじまっていました。写真の右側に小さく見えている...
こんにちは のあわんです世の中には、別になくても困らないけどあったら便利!というものがいくつか存在しますよね。最近私がそれを実感しているのがこちらのコンセントプラグ ↓ グレーの部分のレバーを抑えると簡単にプラグを抜くことができます。 プラグを抜く時って両手を使わないとコンセントからうまく抜けなかったりしますよね。それが、このレバーを抑えるだけで片手で簡単にサッと抜けちゃいま...
こんにちは のあわんです出張先から帰宅中の旦那さんから『今日は少し早く帰れそうだから、夜桜を見に行こう!』との連絡があったので、昨夜満開の桜を見てきました🌸毎年、ライトアップ終了時間が迫る頃に現地到着するので大急ぎで見て回るのですが今年は消灯時間まで少し余裕があったのでゆっくり見て回ることができました。 平日でしたが、今が見ごろとあって人出は多かったです。...
こんにちは のあわんです日に日に庭が色どりを増していきます +゚。*(*´∀`*)*。゚+朝日を浴びてキラキラとそして柔らかく輝く木々の新芽はひと際きれいです この画像ではそれほど伝わらないかと思いますが・・・(;^ω^)ブルーベリーの花もたくさん開花しています。 そしてそれらの木々の足元には原種チューリップがたくさん咲いてとってもかわいい♪ 壁越しにお隣りさんも、チューリップが...
こんにちは のあわんです冬の間たくさん姿を見せていた鴨たちももうほとんど姿を見なくなり代わってツバメが元気にさえずりながらスイスイと大空を飛ぶ姿が見られるようになりました。「春告げ鳥」と呼ばれるウグイスと共に春を感じる鳥だな~と思います♪ツバメの寿命は思いのほか短くて1年から2年ぐらいなのだそうです。メダカと同じぐらいなのですね・・・。長い距離を頑張って渡らなくても、ずっと日本で暮らしていれば体...
こんにちは のあわんですここ岡山では桜の開花宣言が出されて最初の休日でしたがあいにくのお天気でお花見を予定されていた方は少々残念だったのではないかと思います。車内から移動中に見える桜は早いところでは満開近くになっている場所もありました。昨日は旦那さんの実家に立ち寄ったのですが家の窓から桜並木が間近に見えるというこの時期特等席の場所にお家があるんです♪お家に居ながら、お花見ができちゃうんです!最...
こんにちは のあわんです息子がSNSに掲載されていたヒレに網がからまったジンベイザメの映像を見せてきました。そこには、網が絡まったジンベイザメが「この絡まった網をはずしてちょうだい!」と言わんばかりに船に乗船している人間に近づいてくる映像が映っていました。絡まっていた網をはずしてあげるとジンベイザメはまるで「ありがとう。さようなら~」と言っているかのようにヒレをあげてバイバイをするようなしぐさを...
こんにちは のあわんです今日はノアのお誕生日 元気に今日が迎えられて嬉しい!!おばあちゃんになっても、日に日に愛おしさは増すばかり(#^^#)今日からまたノアとの1日1日を大切に大切に過ごしていきたいと思います。ぽっちゃり体形は気になるところですが(;^ω^)今日はお肉入りの美味しいご飯でお祝いしてあげようと思います♪ケーキは2日後の娘の誕生日と一緒に食べる予定なので今日はナシです ( *´艸`)私たち家...
こんにちは のあわんです3か所に分けて飼育している我が家のメダカたち。極寒の冬を乗り切り、ほとんどが無事に春を迎えました。そして早くも卵を産み始めました!毎年卵を別容器にうつして小さな赤ちゃんメダカが生まれるのを楽しんでいましたがメダカが増えすぎちゃって、もう満員なので今年は卵を採らずにそのまま放置しようかな~と思っています。それでも親メダカに食べられることなく無事に卵から孵化し、私の目にその...
こんにちは のあわんです昨日、ここ岡山でも桜の開花宣言が出されました(*^▽^*)昨日は日中、少し動くと汗ばむぐらいの陽気だったので、一気に桜の開花も進むだろうな~と思いました今月末からは、岡山城と後楽園周辺の桜並木で4年ぶりに桜祭りが開催されライトアップや露店の出店もあるようです。色々なことがコロナ前と同じようにできるようになってきて嬉しいな思います♪あたたかくなったので、ノアもお散歩のときに服を着...
こんにちは のあわんです野球には全く詳しくない私です。今大いに盛り上がっているWBCも「日本が勝ったんだな」という程度の情報しか持ち合わせていなかったのですが(;^ω^)昨日のメキシコとの試合は、こんな私でも興奮するぐらい素晴らしい試合でしたね。野球少年だった旦那さんは朝からテレビで試合観戦をしていました(*^▽^*)その傍らで、たま~に観たりしていたのですがさすがにこの試合は負けちゃうのかもな・・・と思って...
こんにちは のあわんです旦那さんが熊本に出張に行った時には、よく馬刺しを買って帰ってきます。昨日熊本出張から帰ってきたので、夕飯には馬刺しが加わったのですが子どもたちも大好きで「おいしい」と言って食べています。私は完全なる偏見なのですが、あのかわいい目をした馬のお肉かぁ・・・と思うとなかなか口に運ぶ気持ちになれず、しかもそれをお刺身でいただくなんて、滅相もない・・・と思ってしまいます。牛や豚や...
こんにちは のあわんですセンバツ高校野球がはじまりました。野球のみならず、部活動を頑張っている生徒たちにとってはコロナ禍の度重なる規制は本当に辛く苦しい思い出なのではないかと思います。部活動の発表の場や試合の場は、今年ダメでも来年があるとか、そんなことがなかなか通用しないので涙をのんで卒業した人もきっとたくさんいるのではないかと思います。今年は入場行進もすべての高校が参加できたし応援側も規制が...
こんにちは のあわんです外交販売の方がよく来られます。多いのは太陽光発電、家の塗装、保険、宅配の勧誘などで子どもが小さいうちは英語教材などもありました。変わり種だと着付け教室の勧誘に来られたりということも・・・。最近は物騒な事件も多いので対面せずにお断りすることが多いですが対面を促す文句として最も多く使われるセリフは「新しくこの辺りを担当することになりましてご挨拶に回っております。玄関先までよ...
こんにちは のあわんですクレマチスの新芽がたくさん出てきて毎日ぐんぐんツルが伸びていく様子見るのは楽しみのひとつですが、その柔らかい新芽を何者かが一夜にして食べつくしてしまいました (T_T) ナメクジなのか?と思ったのですが、周囲をよく見まわしてみると、いました犯人が・・・。犯人はシャクトリムシのような幼虫でした。美味しそうにお食事中でした((´・ω・`;))せっかくお食事中でしたが、遠くの草むら...
フレブルを飼っている方にプレゼントとして 差し上げようと作りました(^-^) 久しぶりなうちの子技法を使っての作成です。 これで完成!と思ったんだけど何かが違う! と思い手直ししました(^-^)
こんにちは のあわんです卒業のシーズンですね。私が通っている美容院の店長さんのお宅ではお子様3人が皆それぞれ卒業を迎えるそうで大忙しの春だと言われていました。進学や就職などなど春は新たなスタートが待っていてワクワクしたりドキドキしたり・・・。もうこの年になると、自分がそんな体験をするようなことはないので新しいスタートが待ち受けている人をみるとがんばれーーーーー!!!!って応援したくなります(*^-^*)...
こんにちは のあわんです庭のスミレの花がきれいです。毎年スミレ自身が好きな場所に住み着いてかわいい花を咲かせてくれるので庭のあちらこちらで咲いています。鉢の中にも種が跳ぶのかたくさん花が咲いています。 このタチツボスミレは本当によく増えます。種が遠くまで飛ぶのかな。こちらの↓ニオイスミレは遠隔地にはあまり繁殖していません。 スミレでも繁殖のスピードや範囲がずいぶんちがう...
Facebookからご注文いただいた 羊毛オカメインコとシマエナガが出来上がり 先方に写真を送りOKをいただきましたので ゆうパックでお届けします。 またオーダーできるときはお声がけしてくださいと
こんにちは のあわんです東京ではソメイヨシノの開花宣言が出されましたね~🌸春ですね +゚。*(*´∀`*)*。゚+ここ岡山のソメイヨシノの開花はもう少し先のようで25日ごろと言っていました。岡山は「晴れの国」ときうキャッチコピーがあるぐらい晴れの日が多いのに桜の開花予想はそれほど早いわけではないので以外と気温は低めなのでしょうか・・・?今は河津桜が満開です♪ 青空に濃いピンク色がきれいです。ワ...
こんにちは のあわんです昨日はマスク着用が緩和された最初の日でしたね。昨日は郵便局に行ったのですが、『マスクの着用は個人の判断に委ねます』というような内容の趣旨の張り紙がしてありました。私は花粉症なのでしばらくは外出時はマスクはつけるかなと思っているのですが、昨日はマスクを着用しなくても正々堂々と歩いてもよい日初日だったので、郵便局へはNOマスクで入ってみました。郵便局員の方はもちろん、そこに...
こんにちは のあわんです娘がチューリップを持って帰ってきたので飾りました。やっぱり春を代表する花だけあって一気に春の雰囲気が漂います♪ かわいいですね~。ミモザをお手ごろな価格で販売しているところがあったのでたくさん購入。こちらも飾りました。 黄色いふわふわの花がかわいいし黄色が鮮やかでパッと明るくなる感じがします♪♪ 半分はバスケットに飾って、半分はドライフラワーにする...
こんにちは のあわんですあたたかくなってくると庭の雑草も一気に成長するので毎日30分間を目安に草取りをしています。昨日も草取りをしながら、周囲の木を見渡すといつの間にか新芽が伸びてきていて、芽吹きの季節がやってきたことを感しました(*^-^*) これはアケビの新芽です。つぶつぶの塊のようなものは花芽です。開花の準備も着々と進んでいるようです♪こちらはブルーベリーの花芽。 今年はこれ...
一昨日の夜 寝ていると 遠くでチャイムの音がし 夢か~と思ったら 主人が「今何時だと思っているんだ!」 と何か応対している。 そういえば今日届くはずの荷物が届いていないな~ と思ったら主
こんにちは のあわんです昨夜は、作品販売日でした。販売スタート時にお店を覗いてくださいました皆様本当にありがとうございました。お陰様で今回も良縁に恵まれ、近日中に旅立つことが決まりました(*^-^*)もっとたくさん作品を出品できるのが理想なのですが、なかなか理想通りにいかないのが現実です・・・また近々ショップをopenできるように頑張りたいと思っています!作品の完成を共に見届けてくださいましたブログ閲覧...
こんにちは のあわんです本日21時より『木箱シリーズ~春~』の作品を販売致します。 小さな木箱に春をギュッと詰め込んだ作品になっております。よいご縁に恵まれて、素敵な方の元へ旅立つことができればいいなと思います(*^-^*)インスタグラムには飾り方動画もあげていますので、こちらも合わせてご覧いただけると嬉しく思います♪よろしくお願い致します(*^-^*)今日もあたたかい一日になりそ...
こんにちは のわんです6日は二十四節気の一つ『啓蟄(けいちつ)』でした。「冬ごもりをしていた生き物が活動し始める時期」という意味ですが、その日に、私はこんなものと遭遇しました! ハッキリとした名前はよくわからないのですが、キリギリスの仲間かな?と思われるバッタです。ここのところ暖かい日が続いているとはいえ、まだほとんど昆虫は見かけないのでこんなに堂々と姿を現していてちょっとビックリしま...
こんにちは のあわんですクリスマスローズが開花しました♪ 鉢植えのクリスマスローズももうすぐ開花しそうです。 色んな品種があって色も形も美しいものが多いクリスマスローズですが、私の中ではすごく好きな花ではなくて普通に好き・・・というぐらいの花です (;^ω^)数年前に知り合いの方からきれいに咲いたクリスマスローズをいただいたのがきっかけでその後、我が家にもクリスマスローズが2~3株仲間...
こんにちは のあわんです私の親世代の方の話を聞くのはなかなか楽しいもので、自分が経験したことのない話がたくさん飛びだしてきます。仲良くなると、ご自分の趣味なども色々とお話してくださり、みなさん多趣味で器用な方が多いのに驚きます。ご近所のおじさんは、ジャズが好きでマリンバ奏者になりたくて本気で目指した時期もあったという話を聞き、80歳近い今でもドラムとマリンバがご自宅にあり時々演奏するとおっしゃ...
こんにちは のあわんです最近よく見かけるこれ ↓ ワンちゃんや猫ちゃんがこのベルを前足でチンと押すとおやつがもらえるという犬芸、猫芸をする時に使う「おやつベル」。ちゅ~るのコマーシャルでも流れていたような・・・。おやつ欲しさにベルを鳴らしまくる動画などがあったりしてついつい笑っちゃうような微笑ましいものが多いので、その姿に憧れた娘が「ノアちゃんにも、ベル芸をおしえよう♪」と買ってきたの...
こんにちは のあわんです今日も朝から快晴です (*´ω`)┛今週はぐっと気温があがり20℃に手が届きそうな日もあるとか。急に春が駆け足でやってくる感じがします♪冬の間ずっと、ビニールと梱包用のプチプチで覆われていたメダカ鉢のメダカたちも水面で元気に泳ぐ姿が見られるようになってきました。 日当たりがいい場所に置いてあるからか、苔がすごくて、メダカが絡まって泳ぎにくそうなので、綺麗に水替えしてあげ...
こんにちは のあわんです日本水仙によく似た水仙で、「グランドモナーク」という名前の水仙があります。実家にもその水仙があり、我が家の庭にも植えたいな~と思い続けていたものの植えることはなく今年もその水仙の時期がきてしまいました。昨年我が家の庭のどんぐりの木を大剪定してかなり日当たりがよくなったからなのかどんぐりの木の下に植えてあった水仙がはじめて蕾をつけました。これまでは毎年葉っぱはでるものの花...
こんにちは のあわんです今日は3月3日、ひな祭り 🌸🌸 今年は雛人形の制作ができなくて少々残念でした。ひな祭りにむけて年明け早々に制作を開始したとしても、毎年ギリギリの仕上がりになってしまうので、雛人形制作は、制作スタートが遅くなったらもう制作を諦めるパターンになってしまいます(;^ω^)今日は我が家もちらし寿司でひな祭りをお祝いしようと思います♪制作です。私の作品に頻繁に登場する切り株を作りま...
こんにちは のあわんです卒業式シーズンですね。昨日はとてもあたたかい一日でしたが、こちらでは高校の卒業式が行われたところが多いようで新しい門出を祝福してくれているような天気だな~と思いましたここ何年かはコロナ禍のため卒業式も短縮したり保護者の参加がダメだったりしていましたが今年はコロナ前に近い状態で開催されるところが多いのでしょうか。これから新生活がはじまるみなさんには「がんばれーーーーーー\...
こんにちは のあわんですこちらのニュースをご覧になられた方もいらっしゃるかと・・・。『アメリカで、虫を食べるコンテストで優勝した男性が死亡。死亡した男性は、爬虫類のエサに使われるゴキブリやミミズを食べ、大会終了後に急死』ちょっと文章を見ただけで、「オエッ 」となりそうです・・・こんな大会が開催されていること自体が驚きでした。最近は将来の食糧不足に備えて昆虫食が注目を集めていますが、それらはきちん...
こんにちは のあわんです今回は少し長めの出張で、半月ぶりぐらいに我が家に帰宅した旦那さん。大量の洗濯物と一緒にご帰宅です・・・ (;^ω^)でも、昨日はとっても良い天気で春のようなポカポカ陽気でした。大量の洗濯物もすべて気持ちよく乾いてスッキリです♪今週は気温もあがり、あたたかい日が多いようです。花粉は気になるところですが庭の植物たちもそろそろ春の芽吹きに向けて準備をはじめているので、庭仕事の時間も...
こんにちは のあわんです岡山県浅口市の円珠院(えんじゅいん)で長い間大切に保管されてきた「人魚のミイラ」の話はこのブログでも何度か書きました。最新技術を用いて1年間をかけて徹底的に調べ上げた結果、造形物だということが判明したのですが、それをうけて保管していたご住職は長い間ゆっくり眠っていたのに、人の目にさらされて「本物だ」「偽物だ」と言われ申し訳なかったとおっしゃているそうです。確かに、真実を...
こんにちは のあわんですおひな様を飾りました +゚。*(*´∀`*)*。゚+1年ぶりに暗い箱の中から解放された雛人形もきっと嬉しいのではないかな~と思います。毎年雛人形のお顔をきれいに包んでその後、防虫用の雛人形袋に入れて箱の中に片付けるのですが、翌年、またそれを1体づつ袋から出すときに本当に雛人形は華やかできれいだな~と思います♪ 着物の柄も繊細で美しく、人形のお顔も扇子の柄も職人...
こんにちは のあわんですロシアがウクライナに侵攻したあのショッキングな日から1年が過ぎたのですね。戦争は教科書で学んだり、戦争体験を聞いたりしてとても恐ろしいものだと思ってはいましたが、今同じ時間を生きているこの地球上であんなに恐ろしい出来事が起こっているのかとリアルタイムで戦争の恐怖と悲惨さを感じた出来事です。私たちと同じようにごく普通の日常を送っていただけなのにあんなに突然、日常が壊されて...
こんにちは のあわんです納品期限が迫る制作があるため最近は家事とノアの散歩と日用品のお買い物の他はほとんどの時間を羊毛制作に費やしています。お天気が悪くて寒い日は制作に意欲的に取り掛かれるのに対しあたたかくて天気の良い日は家の中でじっとしてチクチクしていることがストレスに感じたりします(;^ω^)もちろん羊毛制作は何年やっても飽きないし、作りたいものが次々出てきて大好きな手芸なのですが、1日中ずっと...
こんにちは のわんです気球で宇宙遊覧をするという、とんでもない宇宙旅行がもうすぐはじまると聞いてビックリしました。気球で成層圏まで行って1時間滞在して帰ってくるということらしいので、宇宙旅行といっても、宇宙の入り口まで行くということなのかな。費用は1人2400万円だそうです。すでに搭乗者の募集がはじまりはやければ年内にこの宇宙旅行が実現するそうです。一体どんな気球なら宇宙まで行けるのだろうと映像を見...
こんにちは のあわんですノアのお散歩コースである土手にはこの辺りでは一番早く花を咲かせる桜の木があります。なんという桜の種類なのかはわからないのですが、花はソメイヨシノなどより小さくて、見た目の派手さはありません。満開になってもそれほど見栄えはしないのですが(;^ω^)それでも桜は春の到来を感じさせてくれます昨日の散歩の時に、その桜の木が気になって見てみると・・・ もう花色のピンクが少し見え...
こんにちは のあわんですこの時期になると毎年芽吹きを感じるようなものを家の中に飾りたいな~と思います。昨日花屋さんで小さな花が咲いている枝ものを購入しました♪ 葉っぱが出る前に小さな花がたくさん咲いていてまだ寒い中にも春を感じるな~と思って購入を決めました(*^▽^*)この花はサンシュユかな~?早春は黄色い花が多い気がします。ロウバイやマンサク、ミツマタ、ミモザまだ淋しい景色に黄色い花...
こんにちは のあわんですなんだか鼻がくしゅくしゅして、鼻づまりです・・・。くしゃみも出ます・・・。今年もやってきました春のスギ花粉のシーズンが ・゚・(つД`)・゚・岡山は例年の2倍近くスギ花粉が飛ぶなどとニュースで言っていました。毎年のように今年は例年より多いといっているような気がするのですが・・・ 鼻づまりって息苦しいし頭痛もするし、本当に辛いです。同じ症状がある方は、かなり共感していただけるのでは...
こんにちは のあわんです春は三寒四温を繰り返しながら徐々に暖かくなっていくといいますが、正にその通りだなと思いますよね。今日は温の日のようで朝の冷え込みも少なく寒さも緩むようです。庭の植物も少しづつ春の息吹を感じるようになってきました。冬の間枯れたようになっていた紫陽花は小さな新しい芽がたくさん出てきています。ヒヤシンスやクロッカスは蕾をつけていて開花が楽しみです。原種のチューリップは昨年より...
こんにちは のあわんです実家の梅の花が開花しはじめたよとメールが送られてきました(*^▽^*)鉢植えでコンパクトでありながら毎年きれいに白い花を咲かせてくれます。この梅の木、私が結婚した年に福岡の太宰府天満宮で購入したものです。太宰府天満宮といえば梅の木が御神木で飛梅の話は有名ですよね。梅の木の苗木が販売される時期もあったりして結婚した年に旦那さんとお参りした際に記念にと購入しました。なので、なかな...