メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは のあわんです今日からずっと雨が降り続く予報・・・ 一週間天気予報がすべて雨マークだとさすがに気分があがりませんねこのまま梅雨入りになったりしたら、本当に憂鬱だな~。雨が降り続くとお花が傷むので庭の紫陽花をいくつか切り花にしました。 昨日UPしたスモークツリーと相まって玄関が華やかになってます♪ 制作です。3つめの切り株作りをしています。 3つめは少し...
こんにちは のあわんですスモークツリーの花の時期になりました。庭木として植えているお宅も結構あって大木になった木にふわふわの特徴的な花がたくさん咲いている様子はとっても印象的です。私も毎年この時期になるとスモークツリーを家に飾りたいなって思います。1本だけ飾るよりは数本あったほうが迫力があるのでどこかで見かけたら買いたいな~と思っていました。そしたら昨日、旦那さんが出張先で立ち寄った道の駅にあ...
こんにちは のあわんです我が家のメダカたち、毎日たくさん卵を産みます。我が家には3か所に分けてそれぞれ数十匹のメダカたちがいてもう定員オーバーなので、今年は新しいメダカは少しだけしか増やさない!と決めています。なので、卵をお腹につけたメダカがいても卵を採取したりせずに、そのまま自然の流れにまかせています。ゴールデンウィーク前に採取した卵だけは別容器に移して育てています。今、小さな赤ちゃんメダカ...
こんにちは のあわんです近所にご年配のおばあさんがおひとりで住んでいらしたお宅があります。綺麗に整理されたお庭はいつ通っても季節のお花が咲いていてご自身もいつも小綺麗にされていて品のあるマダムといった雰囲気の素敵なおばあさんでした。しかしここ2~3年は体調を崩されたようなことをお聞きしていて入退院を繰り返されていたご様子で綺麗にされていたたくさんの鉢植えの花は少しづつ姿を消していました。でも、...
こんにちは のあわんです庭のホタルブクロの花が咲き始めました。 今年は昨年までに比べるとたくさんの花があちらこちらで咲いてくれました。家を建てた際に庭の施工をしてくださった方が1株の鉢植えのホタルブクロの苗をくださって、それを植えたのが最初でそれから子孫が増えて今も我が家の庭でこの時期になると可憐な花を咲かせてくれます。ホタルブクロが咲きだすと、蛍のシーズンだな~と思います。...
こんにちは のあわんですスーパーで100円前後で販売している豆苗は、2度3度収穫できて、安くてお得感のある野菜だな~と思います(*^-^*)この豆苗を大きく育てることもできるというのは聞いたことがあったのですが、実際に試したことはありませんでした。一度は試してみたいと思っていて2月のはじめに3回収穫したあとの豆苗を土に植えてみました♪下の写真が3回収穫後の豆苗です。 これを土にガッツリ植えてみました。...
こんにちは のあわんですワンちゃんたちにも、初夏の日差しの暑さが体の負担になる時期がやってきました。ノアの朝の散歩時間も少しづつ早まってきています。昨日は8時前に散歩に出たのですが、もうすでに日差しは暑く、ノアもハアハアと暑そうでした。お散歩コースの土手に到着すると一目散に川へ向かいました。これまでもすでに何度か川に入水したい!という意思表示を示したノアですが、まだ早いと思い、思いとどまらせて...
こんにちは のあわんですカシワバアジサイが咲きだしました♪ 今年は色々な花の開花が早いように思いますが、紫陽花も色づき始めるのが早いように感じます。少し前にここで紹介した紫陽花も、すっかり色づいて私の好きな青色紫陽花になっています♪ この紫陽花は昨年、挿し芽したものですが今年一輪、花を咲かせました。そして、ヤマボウシの木陰で開花しているヤマアジサイもすでに満開の状態です。 ...
こんにちは のあわんです来年用の年賀状制作などなど、納期のある制作が混みあってきておりまして普段の制作がなかなか思うように進みませんブログに紹介できる制作がかなりノロノロペースですし、今日はひと休みブログです (*^-^*)昨日は買い物帰りに岡山の人気の観光地で、私のお気に入りの場所でもある倉敷美観地区に立ち寄りました。このブログでも度々紹介しておりますがプチ観光気分も味わえるし、景観が美しいので...
こんにちは のあわんです今回も長い制作期間となりましたが、オーダー作品であるご依頼主様の愛猫ちゃん4匹が完成致しました。1匹づつ紹介したいと思います (*^-^*)まずはサビ猫のふくちゃん。 マイペースな女の子です♪続いて茶トラ猫のムギくん。 唯一の男の子。おっとり優しい猫ちゃんです♪ふくちゃんとムギくんは兄妹なのでとっても仲良しです。続きまして、真っ白でオッドアイが美しい白猫のミルクち...
こんにちは のあわんです先日、スーパーでガラエビを購入しました。ガラエビとはモサエビなど数種類のエビを総称した名前のようなのですが、ここ岡山県周辺での呼び方なのかな?と思ってみたり・・・。ガラエビはカリっと揚げて、お塩をパパっとふりかけて食べるととっても美味しいです♪スーパーで見かけると、よく購入するのですが、その時は、よ~くエビの状態を確認してから毎回購入しています!エビの何を確認するのかと...
こんにちは のあわんです我が家では珍しく、上手に冬越しできたバーベナの株が大きな株になって今、とってもきれいに花を咲かせています♪ 一株ですが、冬越しするとたくましく立派な株に成長し去年の倍ぐらい花をたくさん咲かせてくれました。花色も好きなので、今年もまた上手に冬越しできるといいなと思っています。こちらも同じく冬越ししたゼラニウムです。 もう3回ぐらい戸外で冬越ししていますが、冬...
こんにちは のあわんです暑くなるという予報は出ていましたが本当に急に気温があがって、どんな服装をすればいいのかわかりません・・・。街行く人たちを見ても長袖だったり半袖だったり、中にはトレーナーのような厚めの服を着ている人もいるし反対に袖のない服を着ている人もいたりでみんなバラバラ。ノアの散歩も朝は早めに出て夕方は遅めに出る時期が到来です。そして最悪なことにもう庭に蚊が飛び出しました。それも1匹で...
こんにちは のあわんです先日いつものように、ノアの夕方の散歩に出ようとしたところ電話がなったので出てみると同じ町内の顔見知りのおじさんでした。私の親と同世代の方なのですが土手に子猫が捨てられているのだけどどうしたらよいか悩んで電話させてもらった・・・という内容でした。ほど近い場所に犬猫の保護をされている場所があり、まずそこに電話をしたということでした。そこでは、警察に連絡して引き取ってもらうよ...
こんにちは のあわんです昨日、一昨日と少し肌寒い日だったのですが、今週の気温予報をみると週の中頃はなんと30℃予想・・・30℃だなんて、もう夏ではないですかぁ・・・。そんなに気温があがっちゃうと、庭に蚊が飛び始めそうですまだ湿度が高くないので、気温があがってもそれほど不快感はないかなとは思いますが、丁度よい気候の時ってホント、少ないですね。制作です。オーダー主様の4匹の愛猫ちゃんたちの中で一番若く...
こんにちは のあわんです大好きな花、紫陽花が色づきはじめました。 青い紫陽花が好きなので毎年青い花を咲かせるための専用の肥料をあげているのですが、なかなか思い通りの色に咲いてくれません(;^ω^)昨年、私が帰省している間に鉢植えの紫陽花たちが水切れしてしまい、生存の危機に陥ったのですがなんとか新しい芽が出てきてくれて例年よりも数は少ないですが花もつけてくれています。地植え...
こんにちは のあわんです初夏の日差しは結構強いので庭の鉢たちには毎日の水やりが必須となってきました。昨日も水やりをしていると花の上で休憩しているカエルに遭遇。 花の上にちょこんと居座って気持ち良さそうにしている姿はなかなか可愛らしいなと思いました。水やりのシャワーをカエルちゃんにもかけましたがこれもまたなかなか気持ち良さそうにしていて逃げませんでした( *´艸`)近所の田んぼに水が張られたら...
こんにちは のあわんですバラが美しい時期ですが、我が家のツルバラたちも綺麗に咲いてくれています(*^▽^*) 「群星」という美しい名前のツルバラです。ひとつひとつの花が大きな房のようになって咲くのでとても見ごたえがあり優しい花色も可愛らしいです。トゲがないのもありがたい! こちらは「サマースノー」という品種のツルバラです。同じ白花ですが、全く違った雰囲気ですよね。...
こんにちは のあわんです「できるかな」で活躍されていた「のっぽさん」の訃報を知り、私の幼少期のヒーローがまたひとり、天国へと旅立たれたんだなと残念な気持ちです。「できるかな」はこどものころ、大好きな番組でした。色々なものを製作していく様子がワクワクで楽しくてあんなにすごいものが作れるなんて、のっぽさんってすごい!!と尊敬していました。言葉を喋ることなく、ジェスチャーと相棒のゴン太くんとのやりと...
こんにちは のあわんです昨日トリミングに行ってさっぱりしたノアですトリミング代金がまた値上がりしていて、もはや私の美容院代よりお高くなってしまっている感じですが、物価高の今、致し方ないのか・・・・と思ったりもします(つω-`。)いつも担当してくださるトリマーさんが引き渡しの際に「実はノアちゃん・・・・お腹にダニがくっついていました」とおっしゃって・・・・ヒエーーーーーーーーーー (。Д゚; 三 ;゚Д゚)とな...
こんにちは のあわんですゴールデンウィーク中、帰省先では萩焼祭りが開催されました。毎回、これに足を運ぶのも楽しみしているのですがなんといっても時間がない!コロナ以前は、たくさんの窯元さんが一か所に集結していたのでそこへいけばいろんな作品を見ることができていたのですが、コロナ禍になってからは、各実店舗での販売になったので色んな窯元さんの作品が見たいと思ったら街中をあちこち歩き回らなくてはならなく...
こんにちは のあわんですキラキラと輝く新緑がとっても美しい5月に突入ですね~。のあわんカレンダーも新しい月になりました♪ このようにブログで紹介しているカレンダー画像と実際に販売したカレンダー画像とではちょっと違うところがあります。それは縦横の比率です。撮影時はいつも長方形の比率なのですが、カレンダーになった時には写真は1:1のスクエアサイズになります。私の希望は撮影した時のままの長方形で...
こんにちは のあわんです最近はベビーパウダーをメイクアイテムとしても使うようで、娘の部屋にもそれが常備してあるのを見かけます。私が小さい頃祖母はよくベビーパウダーを夏のお風呂上りなどに全身にパンパンしていました。そしてその白い粉の呼び名を「てんかふん」と言ってました。他にも「シッカロール」とも言っていました。娘は「ベビーパウダー」という呼び名一択しか知らないそうですが、調べてみると「てんかふん...
こんにちは のあわんです先日、ノアのお散歩コースの土手を散歩していた時にふと足元にあるものが目に留まりました。それは砂の中に半分埋まるような感じで落ちていたのですが、なんとなく「これって、古銭じゃないのかな・・・」と思い、拾って持ち帰りました。緑色に変色していたので、銅が使われていることは推測できます。ということは酸性のもので綺麗になるはずなので早速、酢の中に入れてみました(*^▽^*)その時の様子...
こんにちは のあわんです今日からゴールデンウィークに突入なんですね!9連休だーーーー!!!という方がどのぐらいいるのかな~?と思っていたら11%だそうです。やっぱり結構みんなカレンダー通りのお休みということなのでしょうね。今年のゴールデンウィークはコロナの規制もないので、どこに行ってもきっと多くの人出があるのでしょうね。みなさまは、楽しい予定や計画がありますか~ (*^▽^*)さてさてオーダー作品の愛猫...
こんにちは のあわんです桜はもうすっかり葉桜ですが、今は藤の花が満開です♪先日、藤の花の名所に行く予定で出かけたのですが目的地のかなり前から大渋滞で車が進まない状態だったのでその場所に行くのは諦めました・・・野生の藤の花がたくさん咲いている別の場所に立ち寄りました。藤棚で咲く立派で優雅な藤の花とは違い野生の藤は自力で周囲の樹木に絡みつき大きく茂って花を咲かせるので、野性味あふれる感じがして生命...
こんにちは のあわんです昨日はちょっとした記念日になった出来事がありました。その記念日に名前をつけるなら『イボちゃん、さようなら記念日』 変な記念日ですが(;^ω^)、我が家の愛犬ノアは年齢を重ねると共に老人性のイボがぽつぽつできるようになっていて、動物病院の先生からは悪性ではないので様子見で大丈夫と言われていました。右前脚にあるイボが一番大きくで干しブドウぐらいのサイズになっていました。ノアは全く...
こんにちは のあわんです昨夜は雨風共に強く、荒れた天気でした。時折、ゴーという風の音と共に窓がガタガタするような音が聞こえたりしました。息子が「風が強いね。 なんか、じーじの家感あるわ 」と言ってました。息子が言う「じーじの家」というのは私の実家のことですが、確かに風が強い日が多くゴーゴーと風の音がするイメージはあります(;^ω^)特に冬場の山陰地方は鉛色の雲と共に風が強く吹いていて実家の裏山の竹林...
こんにちは のあわんです以前、このブログでも書いたことがあると思うのですが、私は四葉のクローバーを見つけるのが得意です!小さい頃から得意で、歩きながらでもパッと四つ葉のクローバーが目に入ってくるような感じです(#^^#)旦那さんと一緒にノアの散歩をしている時も旦那さんは立ち止まって探してもなかなか見つけられないのに私は通りすがりでも発見したりするのでやっぱり私は四つ葉を見るけるのが得意なんだぁ (´ω...
こんにちは のあわんです冬の間は葉を落とし枯れ木のようになっていた庭のカツラの木も新緑の季節を迎え、美しい葉を茂らせています。家の窓から見えるその新緑がとっても美しく寒々しかった窓の外の風景が一変しました♪ このカツラの木は秋には黄色に紅葉するので季節が感じられて、この場所に植えたのは正解だったな~と思っています(*^-^*)ただ、ぐんぐん成長するので常に剪定、剪定を繰り返しています。昨日は今...
こんにちは のあわんです日中半袖でも過ごせるぐらいの気温かと思ったら夕方はぐっと冷え込んだりしてどんな服装をしたらよいのか困ちゃいます・・・。ノアのお散歩コースの土手は我が家周辺とは体感温度がかなり違うので今日は上着はいらないな!と思って出たら寒くて震える・・・なんてことも。毎年、この時期って何を着ていたかなぁ・・・と思いながらクローゼットの中を探しているような気がします(;^ω^)さてさて制作は、...
こんにちは のあわんです昨夜は木箱シリーズ~端午の節句~作品の販売スタート日でした。リピーターさんの元へ旅立つことが決まり、大変嬉しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました(*^-^*)ショップを覗いていださいました方がいらっしゃいましたら心よりお礼申し上げます。 さてさて、端午の節句作品を完成させるため、私の精一杯のスピードでチクチクしてまいりましたが色々とやりたいことが...
こんにちは のあわんですノアのお散歩コース途中にある用水路には結構いろいろな生き物が生息していてそれらを眺めながら歩くのもまた楽しみのひとつです♪以前から小さなカメさんが暮らしている場所があって毎回同じ場所に姿を現すのでそのあたり周辺を住処にして暮らしているのかな~と思っています。横になった植木鉢が沈んでいてそのあたり一帯は水草が茂っていて人間の私から見ても住みやすそうな場所だな~って思ってい...
こんにちは のあわんですこの時期、スーパーに買い物に行くと、おいしそうな春キャベツがまるごと1個並んでいる風景によく出くわします。春キャベツは柔らかくて本当においしいですよね~♪先日も大きな春キャベツがサービス価格で売っていてこれは買うしかないな!と思い即購入しました。帰って冷蔵庫を開けると、少し前に買った春キャベツがデデーンと場所取りしているのを発見・・・。そういえば、ついこの前も春キャベツ買...
こんにちは のあわんです10年ぐらい前になるかなと思うのですが、お花好きの方からビバーナムスノーボールの挿し木をいただきました。頂いてから数年は鉢植えで育てていて、その後地植えにしたのですが日当たりがイマイチなのが原因なのかあまり花付きがよくなくて今年も花が咲いたのは数輪だけ・・・(T_T)そんな我が家のスノーボールから、お花好きの方の元へ数年前に旅立って行った挿し木が、その方の元でぐんぐん元気に成...
こんにちは のあわんです仲良くしていただいている方に立派な筍をいただきました。早速あく抜きをして、まずは筍ご飯にしていただきました♪少し薄味だったかなと思ったのですが、やはり旬のものは美味しいのか、みんなよく食べてくれました(*^▽^*)次はやっぱり煮物にするかなと思っているのですが、母がよく木の芽和えを作っていたことを思い出しました。春が旬の筍と木の芽(山椒の葉)の相性はとってもよくて私も大好きなメ...
こんにちは のあわんですモッコウバラが次々と開花しています。昼間のモッコウバラはもちろん綺麗なのですが、夜、家の外灯に照らされて暗闇に浮かび上がるように白く見えるモッコウバラもまた美しいです♪ 花が綺麗な時期は短いですが、毎日移り変わる様を見るのがとっても心の癒しになっています(*^-^*)さて制作ですが、今日紹介するものですべてのパーツが揃うことになります。木箱の上に敷く飾り用シートです。今...
こんにちは のあわんです今や国民病ともいえる「花粉症」の対策に国が本腰をいれていくということを先日総理大臣がおっしゃていましたが、その対策が本当にスムーズに進んでいくことを願うばかりだな~って思っています。主な対策としては今ある杉を伐採して花粉の少ない杉を植樹するとかAIなどを活用して飛散予報を充実させたり飛散防止剤なるものを実用化させるとか、あとは治療法や治療薬の開発、改善に力をいれるというこ...
こんにちは のあわんです4月もすごいスピードで過ぎ去っていくので、一刻も早く『端午の節句』作品を作らなくてはと毎日少しの時間でもチクチクするようにしています!今日は新たに菖蒲の花が仲間入りしました。 こちらは羊毛ではなく、ちりめんの布で制作しました。菖蒲はこのようなものに植えようと思います ↓ 植えてみます♪ こんなかんじで菖蒲の花は完成です。鯉のぼりと一緒に♪ ...
こんにちは のあわんですてんとう虫はアブラムシを食べますが、本当にアブラムシが大好物なんだなと思う画像があります。それがこちら ↓ 菜の花にびっしりとつたアブラムシがついているのですが、それを食べにたくさんのてんとう虫がやってきています。この画像の中に12~13匹のてんとう虫がいるかと思います。この辺りはてんとう虫だらけであっちを見てもこっちを見てもうじゃうじゃしてます。てんとう虫はか...
こんにちは のあわんですお天気の良い日には、セーターや防寒グッズなどを洗濯したり、洗濯できないものはクリーニングに出したりして冬物を片付ける作業を続けていますが、家族みんなの冬物を片付けるのは結構大変ですよね・・・洋服や防寒具以外にも冬用の靴やバッグなどもあるし、シーズン物ってわりと多いですよね。家族は、いつの間には綺麗に洗濯されて片付いていることは気付いていないのではないかな~と思います。10...
こんにちは のあわんです今日はこの近辺、小学校の入学式が行われるところが多いようです。お天気がイマイチなのが、ちょっと可哀想・・・。遥か昔、私が入学式を迎えた頃は桜の花が咲いていた記憶がありますが今は桜の開花がどんどん早くなってきて入学式の頃はもう葉桜ですね。今日は中国から大量の黄砂が飛んでくるとニュースで言っていましたね黄砂がひどい時は、アレルギー反応もよりひどくなるので今日は極力お家の中で...
こんにちは のあわんです天気が良ければ、洗濯物は外干ししてお日様の下で気持ちよく乾かしたい!と思う私はこの花粉の時期も部屋干しすることなく可能な限り外に干しているのですが、やっぱり、花粉が半端ないです・・・洗濯物を取り込むときに、花粉を落とすためにパサパサっと洗濯物をふるうのですが、もう途端に鼻がムズムズして目が痒くなります。そして、お風呂上りに天日干ししたバスタオルを使うとこれまた鼻と目が悪...
こんにちは のあわんです我が家の周辺は近くに山がないのですが、昨日山々が連なる場所を通ったら、新緑がとても美してもうこんなにも木々の新芽が出ているのかと驚きました。つつじの花もたくさん咲いているし、早くも藤の花が開花していたりして、もうゴールデンウィーク頃の景色だな~と思いました。我が家の門柱に誘引している白モッコウバラも新緑がモリモリしてきていい感じになってきました♪ そしてそして日...
こんにちは のあわんです「春眠暁を覚えず・・・」と申しますがそれは人間だけに限らず動物も同じらしくノアも朝が来ても起きて来ずに、ずっと寝ていて朝ごはんを食べた後も、早々に自分のベッドでスヤスヤ眠ってます (*´v`) ベッドにピッタリサイズで眠る姿が毎回かわいいな~って思います♪写真ではよくわからないですが、上側の手はピンと伸ばしたまま宙に浮かんだ状態で寝ています。結構きつそうなポーズなのに...
こんにちは のあわんです約1カ月前にこのブログで紹介したこちらの多肉植物 ↓ 小さな蕾がニョキっと顔を覗かせていて開花が楽しみだと書きました。あれからずっと開花を楽しみに見守ってきたのですがついに花が咲きました。それがなかなかすごいんです!!蕾がついていた茎が・・・ ぐんぐん伸びて・・・・ まだまだ伸びて・・・・ こ~~~~~~~んなに伸びて、ようやく花が咲きまし...
こんにちは のあわんです確か千葉県だったと思うのですが、黒い鳥の大群が川の上を3~4分ぐらい飛び続けたというニュースがテレビで流れていました。そんなものは、ノアのお散歩コースにある川で毎年見かける光景だよ・・・と心の中でつぶやきました(;^ω^)それがニュースになるなんて~ とちょっとビックリ。黒い鳥はカワウで、本当に空を何かの大きな生き物がうねりながら移動しているように見えます。確かにそれは、動画で...
こんにちは のあわんです4月に突入し、のあわんカレンダーも新しいデザインになりました。今月は学校で元気に勉強中のうさぎさんと猫さんのデザインになっています♪ うさぎさんたちは今、国語の授業中なのですが何を勉強中かわかりますか~??? (*^▽^*)ヒントは机の上に広げている教科書です。この教科書、よ~く見てみると・・・ こんな感じになっています♪ヘタクソな絵ではありますが(;^ω^)多分多くの...
こんにちは のあわんですノアのお散歩コースでもある土手沿いの道は毎日多くの方がウオーキングされています。週に1~2日、1日8000歩(約6.4キロ)以上歩くと早期死亡のリスクを大幅に下げられるという研究結果が発表されました。私はなるべく多くの時間を羊毛フェルト制作にあてたいと思っているので空き時間があるとチクチクするようにしています。そうすると必然的に運動不足になるので、寿命が縮んでいるかも・・...
こんにちは のあわんです昨夜、岡山城周辺の夜桜を見てきたのですがコロナ前に比べて桜並木のライトアップが少なかったような・・・。気のせいなのかもしれませんが、電気代も高騰していますしもしかしたらライトの設置数も少なかったりするのかもしれません。人出は平日の夜にもかかららず、とんでもなく賑わっていました。岡山城がとても綺麗なので桜と一緒に撮影したかったのですがなかなかよい場所がなく、お堀に映る逆さ...