メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは のあわんです 今日はハロウィンですね。なぜ、ハロウィンの前にHappyとつけるのか私は毎度毎度疑問に思うのですが、そんなステッカーがあったので使ってみました(*^▽^*)ハロウインの起源は収穫祭だったはずですが、今では日本だけでなく海外でもお祭りのような行事になっているからその楽しい雰囲気を表してHappyと付け加えるのかな?と勝手に解釈しています。さて制作です。シーズーちゃんに耳としっぽが...
こんにちは のあわんです1カ月前くらいに、プランターにほうれん草の種を蒔きました。もう3年くらい前の種で、きちんと保管もせずに引き出しにポイっと入れていただけだったので発芽しないかも…とは思っていたのですが案の定発芽率は1パーセントくらいでした(;^ω^)新しく種を買ってまた種まきをしよう!と思っていたのに全く行動に移せず昨日ようやく新たに購入したほうれん草の種を蒔きました。プランターなので種も少しあれ...
こんにちは のあわんです昨夜は満月🌕でした。こちらは晴天でとても綺麗なお月さまを見ることができました。今月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれるそうです。今日の明け方には部分月食も見られたそうですね。早朝4時~5時ごろに見られたそうですが私はまだ寝てました(^^;秋のお月さまは、ひときわ綺麗に見えます。制作です。今日はシーズーちゃん、洋服を着ました。 ライムグリーンの洋服です♪ ...
こんにちは のあわんですもうすぐ11月だというのに、日中はまだ薄着でも大丈夫なぐらいの気候です。ノアも秋晴れの下お散歩していると黒い体が太陽の熱を吸収するようで川を見ると入水しようとします。入水後の体は冷えると思うのでさすがに思いとどめさせているのですが、昨日はノアをシャンプーする予定だったので入水要求をOKしました。嬉しそうに川に入っていました(;^ω^) 水を滴らせながら、家路に着...
そろそろ始めようかと。手始めに、以前らんちゃんに痛めつけられたままのシャム猫さんを直すことから始めよう。夏の間はめんどくさーいとか、また明日とか思ってほったらかし。やっと、やる気になりまして・・・。シャムさんを机に置いて、道具箱から針を出して・・・。「あれっ。落としたのかしら・・・」置いたはずのシャムさんが、一瞬目を離したら、無くなっていた。まさかと思い、トンネルを覗いてみると・・・。哀れ、シャム...
こんにちは のあわんです休日出勤も多い旦那さんですが、昨日突如平日にお休みがとれたので、高知県に行ってきました。コロナ禍以前になるかなぁと思うのですが、紅葉の美しい時期に高知県にある「にこ淵」という場所を目指してドライブしたことがあったのですが、家を出発するのが遅かったうえに紅葉シーズンということで道路が大渋滞で結局目的地を変更したことがありました。またいつか、その「にこ淵」という場所に行って...
こんにちは のあわんです2024年カレンダーの予約注文の受付を昨日から開始致しました。早速ご注文くださいました方もいらして、嬉しいな~って思います(*^▽^*)カレンダーのご注文は11月10日までお受けしておりますでご予約希望の方はコメント欄にご希望のカレンダー冊数を書いてお知らせくださいね。よろしくお願い致します(*´v`) さて、現在制作しているのはminneで販売予定のわんこたちですが、これまでにチワワ...
こんにちは のあわんです先日このブログでも紹介致しましたが2024年のあわんカレンダーの見本が手元に届きましたのでそちらを紹介すると同時にカレンダーの予約注文を開始したいと思います。まずは12カ月ぶんのカレンダーをざっとご紹介です。 今回は仲良し野ねずみの兄妹が各月に登場しています♪こちらは↓表紙です。 裏面は、書き込みができるタイプのカレンダーになっています。 お届け...
こんにちは のあわんです昨日に引き続き、2024年年賀状の紹介です(*^▽^*)今年もマイプリント株式会社さんのディズニー年賀状の羊毛人形制作を担当させていただきました。今年も可愛らしい仕上がりの年賀状になっておりますので紹介したいなと思います♪ますは、2024年年賀状に登場している羊毛人形たちです。 そして出来上がった年賀状がこちらです。写真なしタイプと写真ありのタイプがあります。 ...
こんにちは のあわんです10月は年末年始に向けての色々な準備が始まる時期かなと思います。年賀状に関するものも10月が解禁となるものが多いです。今日は株式会社インプレスさんから10月12日に発行されました『写真でつくる年賀状 ふぉとねんが2024』の紹介です。 今年も4つのデザインを提供させていただきました。来年は辰年なので、辰をメインにデザインしています。「ふぉとねんが」は名前のとおり写真入りタイ...
こんにちは のあわんです先日、ノアが半年に一回受けている健康診断に行ってきました。病院嫌いのノアなので連れて行く時は毎回気の毒に思うのですがもう、おばあちゃん犬なので定期的な健康診断は大事だなと思っています。今年は特に厄年だったのかぁ・・・?と思うくらい梅雨時から夏にかけての体調が不安定で足を痛めたりもしたので、心配でした。でも最近は体調もよく、お散歩も楽しそうに歩いています(*^▽^*)血液検査と...
こんにちは のあわんです2023年もどんどん終わりに近づいてきていますが、今日は2024年のあわんカレンダーのお知らせを少しだけ・・・。ここ数年細々とではありますが製作を続けているのあわんカレンダーですが、リピートして購入してくださる方も多く今年もまた頑張って製作してみました(*^-^*)先日見本用に注文していたカレンダーが仕上がって手元に届いたので、近々このブログでも紹介したいなと思っております。毎年同じ...
こんにちは のあわんですノアの散歩をしていると金木犀のよい香りがあちらこちらから漂ってきます。秋を感じるよい香りですよね~。昨夜旦那さんが帰宅して、「今、車から降りたらパンを焼くいい香りがしたよ♪」と言いました。帰宅したのはもう夜の10時をまわっています。こんな時間にパンを焼く人がいる??と言うと、でもいい匂いがするよ。ちょっと外、匂ってみて!と言うので玄関のドアを開けてくんくん臭いを嗅いでみるも...
こんにちは のあわんです気温が下がり始めたころから急にヒヨドリが朝うるさいくらいに鳴くようになりました。ヒヨドリは日本各地に生息している鳥なので私たちからすると全く珍しい鳥という感じはないですが世界的にみると生息地域がごく限られた場所だそうで鳥好きさんたちからしたら珍鳥といわれているそうですよ。ヒヨドリは日本の中で渡りをするらしく気温が下がってくると北海道などの寒い地域にいたヒヨドリたちはあた...
こんにちは のあわんです只今、トイプーちゃんを制作中ですが、実は最初のチワワちゃんからこのトイプーちゃん制作に至るまでの間にもう1体制作していたわんこがいます。シュナウザーを作っていたのですが、作り進めていくうちにどうやっても気に入らなくなってついにボツとなってしまいました(;^ω^)全く日の目を見ないのもちょっと可哀想なのでボツになったところまでのシュナウザーちゃんを紹介しようと思います。 ...
こんにちは のあわんです先日開催された備前焼まつりに行ってきました。備前焼といえば岡山県が産地の陶磁器として全国的にも有名ですよね~♪我が家にはあまり備前焼のものがないのですが昨年もこのお祭りに足を運んだ時には箸置きを購入しました。今年はコロナの規制もなくなったので、すごくたくさんの人たちで大賑わいでした(*^-^*)今年は、小さな花器を購入しました。早速我が家に咲いている花を飾ってみました♪ ...
こんにちは のあわんです気候がよくなってきたので、久しぶりに岡山城、後楽園周辺にノアの散歩に行きました。紅葉にはまだ早いですが、桜の落ち葉などで地面が覆われていてもう秋だなと思いました。コスモスも綺麗でした。 朝早い時間だったので、まだあまり観光客の姿はありませんでしたがそれでも散歩を終えて帰る頃にはぞくぞくと車が入ってきていました。 後楽園周辺を一周りすると結構な距離なので、...
こんにちは のあわんです私は占いやら手相やらの内容に興味はあってもそれを信じるかといえばそうではないタイプです。信じるべきは今の自分であり、自分を取り囲む人たちの存在であると思って生活しています(*^-^*)しかし!!最近これは信じよう! いやぜひとも信じたい!!と思うものに出会いました。それが「仏眼」という手相です。親指の第一関節に現れる目のような形の手相がそれです。 両端がしっかりと閉じら...
こんにちは のあわんです先日、結婚記念日を迎えました。結婚生活もずいぶん長くなってきましたが、結婚記念日はお互いが元気にこの日を迎えられたことへの感謝の日ということになりつつあります。旦那さんからは今年も花束のプレゼントがありましたがお花の種類が少ないこの時期の花束はバラやカーネーションなど通年販売されているお花を使わないとなると花選びが結構大変なのではないかなと思います。今年は大人仕様で個性...
こんにちは のあわんです戦争によって多くの人の命が奪われ続けている毎日。日本は本当に平和であることに感謝しますが同じ人間同士が殺し合い、まだ何も知らない幼い子供たちまでもが犠牲なるなんてことがあってよいのかと思いますね。戦争をしたことで人の命以上に尊い何かが得られるのでしょうか・・・。悲惨なニュースを見聞きするたびに心が痛みます。制作です。今日は手がつきました♪ 頭...
こんにちは のあわんです今日はいきなり制作から(*^-^*)ミニチュアダックスちゃんに洋服を着せました。 水色の洋服にしてみました♪完成が近づいてきます。 *** プレフェレ ***久しぶりにこのコーナーでお花紹介してみようと思います!先日立ち寄ったお店でヒューゲラが1ポット150円という破格の安さで販売していたので、たくさん買ってしまいました(;^ω^) まだ少し小さい株だったので、安...
こんにちは のあわんです春にガラケーからスマホに換えた父。使い方の違いに最初は戸惑うばかりだったので、途中で嫌になってしまって、最悪電話が使えればそれでいい!ということになってしまうのでは・・・と心配していました。ガラケーの時からずっと朝晩のメールのやりとりで安否確認をするのが私と父の毎日の日課でしたし、それがあることで私も少し安心して1日が過ごせていたので、メールもできなくなっちゃうと困るなぁ...
こんにちは のあわんです今年生まれのメダカたち。まだ小さいから大丈夫と思っていたらそのメダカたちがさらに産卵して、今年生まれ第二弾のメダカたちが睡蓮鉢とホーロー鉢と両方に泳いでいます。ホーロー鉢のほうは水草がその容器のほとんどを占領していてメダカが泳ぐスペースがなく冬場はとても寒くなる場所なので水連鉢のほうへメダカを引っ越しさせました。ホーロー鉢にはざっと30~40匹ぐらいの赤ちゃんメダカがい...
こんにちは のあわんですミルクピッチャーやソースピッチャーのような小さな焼き物を並べている棚に新入りが仲間入りしました♪ 左側手前4つの器がそれです。 これ、手に持ってみるとこのサイズ。 指の先にちょこんとのるサイズなんです(*^▽^*)人形の湯飲みかい!とつっこみたくなるサイズですが 笑陶器屋さんのお店の前にあるガチャガチャでGETしました( *´艸`)1回500円でした。一番GETしたかっ...
こんにちは のあわんです涼しくなってきたので、庭仕事もやりやすくなりました♪庭も夏から秋冬への衣替えが必要なので少しづつ作業をしています。それにしても、蚊が多い・・・今年は暑い夏が長かったので蚊もあまりにも暑いと活発に動けないらしいのですが涼しくなって蚊たちも元気に動きまわるようになったとニュースでも言っていました。ここ数日は朝晩がぐっと冷え込むようになったからか少し少なくなったように思います...
こんにちは のあわんです世界初だという犬とキツネのハイブリッド種をご覧になられましたか?種を超えて自然交配で生まれたコだそうです。見た目は犬に近いけれど、犬が食べるようなものはあまり口にせず、生きたねずみを好んで食べるなどの特徴があったそうです。私は画像で見ましたが、大きな耳が特徴的なとってもかわいい顔をした犬といった感じでした。イエイヌとの交配種だそうで性格が内気で警戒心が強くて攻撃性はなか...
こんにちは のあわんですクレマチスの3番花が咲きだしました。 初夏と夏とそして秋の3回も花を咲かせてくれるなんて素晴らしいです♪花は秋が一番小さいですが、色は一番深みのある濃い色をしている気がします。花の大きさも小さめでツルもあまり伸びないのでこの3番花が一番好きかも(*^-^*)急に冷え込むようになったのでまだたくさんついている蕾がちゃんと開いてくれるのか少々不安ですが毎日楽しみに観察しようと思...
こんにちは のあわんです香典は夫の名前で出すものなの?という投稿を目にしました。これは私もずっと感じていたことだったのでやっぱり同じように思う人がいるんだな・・・って思いました。投稿した方は遠方に住む自分の叔父さんが亡くなられた際に近くに住む姉夫婦に自分のぶんもまとめて連名で香典をお願いしたというものでした。お姉さんは、お姉さんの夫と投稿者の方の夫との連名で香典を渡したそうで、なぜ夫の名前?と...
こんにちは のあわんですノアが足を痛めた時に少しでも体の負担が軽減すればとケア用のマットを購入しました。こちらがそれです ↓ 体圧が分散するような構造になっていてマットレスの中身はこんな感じです ↓ 中身も外のカバーも全部洗えるところが嬉しいです。このマットの上にノア用の毛布を敷いてノアはお昼寝しています(*^▽^*) いつもこんな感じでマットの上で気持ちよ~く寝ていますよ~♪...
こんにちは のあわんです10月に突入し、のあわんカレンダーも残りが少なくなってしまいました・・・10月は運動会カレンダーです♪ 運動会シーズンですよね。友達が、我が子の高校生活最後の体育祭があるから車禁止なので、結構遠いけれど自転車こいで最後の雄姿を見に行く!と言っていました(*^▽^*)子どもたちが頑張る姿を見るのは例え親でなくとも楽しいですし、応援したい気持ちになりますね。さてチワワちゃんを制作...
こんにちは のあわんです夏に植えたジニアの苗が大きくなってたくさんの花を咲かせています♪ 一株でこのボリュームだと嬉しいです。そして花色が咲き始めは濃いピンクでだんだんと白っぽくなっていくところもこのジニアの素敵なところだなって思います今はジニアという呼び名が定着していますが私は百日草という昔からの呼び名のほうがしっくりきます。その名の通り百日もの間花が咲き続けるということでつけられた...
こんにちは のあわんです以前父が送ってくれた栗を茹でて中身だけ取り出しておいたものを冷凍保存していました。マロンタルトケーキを作ろうと思い、その冷凍栗でマロンクリームを作りました。予定よりも柔らかくなってしまったのですが目の前でゴロゴロしていた娘に味見をしてもらおうと思い、スプーンいっぱいのマロンクリームをすくって娘の元に行ったのですが、ちょっと手元がゆれちゃってマロンクリームが、娘の髪の毛の...
こんにちは のあわんです昨夜は中秋の名月、とっても綺麗でした。中秋の名月と満月が重なるのは次は7年後だといっていましたね。お月見=満月というイメージがあるのに意外とそれが重なる年って少ないのだな~と思いました。今年はお月見団子は手作りせずにお店でおいしそうなお団子を買ってきました。そしたら旦那さんもお月見団子を買ってきたので大量のお団子が食べられることになりました♪晩御飯を食べた後にお団子を食べ...
こんにちは のあわんですお待たせ致しました\(^o^)/ブログ12周年に感謝をこめて開催したプレゼント企画の抽選結果発表です!!早速発表したいと思います。まずはいつものように紙にご応募いただいたみなさまのお名前を書きます。 紙を切り離して小さく折りたたみご応募いただいた羊毛っこの前に並べました。 シャッフルしたので、私もどなたのお名前が明記された紙がどこにあるかのかはわかりません。い...
こんにちは のあわんですプレゼント企画へご応募くださった皆様私の間違い等がないかご確認していただきましてありがとうございました。特にご連絡はいただきませんでしたので本日、抽選会を実施したいと思います。明日のブログで抽選結果が発表できると思いますので楽しみにお待ちいただけると嬉しく思います(*^-^*) 今日は、お彼岸に見頃を迎えた3か所の彼岸花を紹介してみようかなと思います♪まずは、我が家の庭...
こんにちは のあわんですスーパートレニアの花が大きな株になり今たくさん花を咲かせています♪ 花の少ないこの時期にこのボリュームで花を咲かせてくれると華やかで有難いです。夏にバッサリと切り戻しをしておけばもっと綺麗にもっとたくさんの花を咲かせてくれたと思うのですが夏場も常に花が咲いているのでバッサリ切ってしまうのが可哀想でそのままにしてしまいました(;^ω^)もう少しするとパンジー、...
こんにちは のあわんですブログ12周年に感謝を込めてプレゼント企画を実施しています。昨日今日と2日間のみの応募期間となっておりますのでご応募希望の方は昨日のブログに記してある応募条件を確認されたうえでご応募いただければと思います。すでにご応募くださいました皆様ありがとうございます(*^-^*)予想はしていたのですがパンダとキツネの応募数の差がすごいです(;^ω^)キツネが断トツ多いという状況になっております。...
こんにちは のあわんですようやく秋の爽やかさを感じる日々になり「嬉しい~」と心躍らせていたのですがこちらでは今週はまた蒸し暑さがぶり返すとの予報で悲しすぎます・・・(T_T)秋はいつやって来るのでしょうか。さてさて、本日よりブログ12周年に感謝の気持ちをこめて羊毛っこプレゼントのご応募をスタートしたいと思います!今回のプレゼント羊毛っこを2体を改めてご紹介いたします。まず最初は秋の夜長に読書を楽しむパ...
こんにちは のあわんですブログ12周が迎えられたことに感謝して羊毛っこのプレゼントをさせていただきたいと思います。まずは、きつねさんの完成画像をご覧いただきます。 こんな感じでできあがっております。今回は「秋の夜長」をテーマに自分時間を満喫する2匹を作ってみました。本当ならば本日からプレゼント企画へのご応募を開始しようと思っていたのいたのですが、私...
こんにちは のあわんです先月でブログ開始から12周年を迎えました。12年といったら、オギャーと生まれた赤ちゃんが小学校を卒業するくらいの時間に匹敵するわけですからそう考えるとずいぶんと長い間飽きもせずに羊毛フェルト制作を続けてきたもんだと思います(;^ω^)そしてまた、そんな長い間このブログを毎日の日課のようにご覧くださった方がいることに本当に有難いなと感謝の気持ちです。私の記憶が間違っていなければこの...
こんにちは のあわんです3か月間落とし主が現れなかった現金800万円が拾い主に譲渡されたというニュースを見ました。800万円もの大金を紛失したにも関わらず落とし主が現れないということはそれなりに曰くつきのお金なのかな・・・と思うので自分の手元に入ってきたとしてもなんとなくスッキリしない感はぬぐえないですよね。数か月間落とし主が現れなかったら、自分の所有物になるというシステムはあってもないようなもので...
こんにちは のあわんですメキシコ議会でお披露目された宇宙人の遺体とされるもの。日本でも話題になっていますね~。エックス線検査の結果では「人工的に操作した痕跡はない」という報告がだされました。あれは本当に宇宙人なのか、それとも造り物なのか・・・。更に踏み込んだ検査が自国ではなく他国でできないのかなぁと思いますがエックス線検査をしている様子がニュースが流れた際に案外雑に遺体とされるものを取り扱って...
こんにちは のあわんです旦那さんが出張中、晩御飯にパンメニューを出すことがあります。旦那さんは、夕飯には白飯派なので在宅中はパンを出すことはないのですが出張の際には夕飯をパン食にする日があったりします。昨夜は旦那さん、出張だったので、ホームベーカリーで生地を作って色んなお総菜パンを作りました♪ウインナーパンや焼きそばパン、コロッケバーカーやカレーパン、明太子パンも作りました。娘はコーンパンが好...
こんにちは のあわんです3連休中に広島方面へ出かけたのですが小さな島々を巡ったり、その周辺の地域を散策したりと残暑が厳しすぎる中ではありましたがきれいな風景などに癒されました(*^▽^*)竹原市というところの街並み保存地区にも足を運びました。江戸時代後期の街並みを残ししているその場所は『安芸の小京都』とも呼ばれているそうです。私のお気に入りの場所でこのブログでも何度も紹介している岡山の倉敷美観地区の規...
こんにちは のあわんです我が家の庭には苺の株が好き勝手に生えていて食用ではなく観賞用として毎年かわいい花や実を楽しんでいます。観賞用なので、特に手入れもしなくて肥料なども気が向いたらあげるという程度の管理ですが苺の株は結構な勢いで増えます。気が付くととんでもない場所まで広がっているし、実った苺をそのまま放置しているとナメクジがすぐにやってきたりもします。なので、夏前に数株を鉢植えにして残りは大...
こんにちは のあわんです最近少し秋の気配を感じていたのにどうしたのでしょー この暑さは・・・(T_T)日中、真夏と変わらないような暑さでしかもムシムシしていて夏が粘りをみせているという感じです。朝からあまり涼しくないので、ノアのお散歩はショートコースかな・・・と思っていましたが、今朝もしっかり歩いて足腰&五感のトレーニングしていました(#^^#)家に着くとしばらく、庭の冷たいタイルの上で休憩をしてまし...
こんにちは のあわんです1年半前に贈り物として頂いた激甘みかんの「せとか」。娘がこのみかんの種を植えて自分の家でもみかんができたら最高~♪♪と言ったので、じゃあ植えてみよーーー(*^▽^*)と、おいしかったせとかみかんの種を植え付けました。順調に成長し、今現在はこんな感じになってます♪ 柑橘の木らしくトゲもちゃんとあります。 柑橘の木にはアゲハ蝶がよく卵を産み付けるのでそれを防止するため...
こんにちは のあわんです炊飯器調理というのに以前から興味があったもののまだ一度も試みたことがありませんでした。炊飯器に調理したものの臭いが移って次にご飯を炊いた時に白米が美味しくないのではないか・・・という不安もありました。でも先日ついに炊飯器調理を初体験しました。ポトフを作ってみました。何でも野菜をポンポン炊飯器に放り込みます。キャベツは芯の部分に近くなると色も悪くなるし柔らかい部分が少なく...
こんにちは のあわんです実は7月の末に靭帯を損傷し全治一ヶ月という診断が出ていたノアです・・・。痛みもありしばらくは傷めた足を地面に着くことができずよろけたり、びっこの状態で、動物病院の先生からは安静が言い渡されていました。偶然にも注文していたドッグカートがこのタイミングで届いたので、しばらくはカートに乗って散歩に出ていつもの土手で少しだけ地面を歩くという日々を続けていました。カート散歩はノア...
こんにちは のあわんです大好きなスイカのシーズンも終わってしまいましたが、これまた大好きな秋の果物がたくさん出回るようになりました。夏の終わりから初秋にかけて収穫できるいちじくが大好きです。私が子どもの頃はいちじくをジャムなどに加工してお菓子に使用することはあっても生のいちじくをそのまま使っているようなスイーツはなかったように思いますが最近はいちじくを使ったケーキやパフェなども多くてすごくすご...