メインカテゴリーを選択しなおす
「羊毛フェルト作家さんの作品から学ぶ、羊毛フェルトの奥深い世界」 みなさんこんにちは!羊毛フェルトのお店「カントリージャム」です 人気の羊毛フェルト手芸です…
こんにちは!羊毛フェルト作家「カントリージャム」です。今回は本当にかわいい〜羊毛フェルトで作るパンダの話パンダは人気者、今も昔も変わらないですね! 私がパ…
「羊毛フェルト初心者にオススメのマットはどれ?実際に3種類を比較しました!」 こんにちは!羊毛フェルト作家の「カントリージャム」です。今回は、私が実際に使っ…
【初心者必見】羊毛フェルトの始め方!おすすめキット&本まとめ
2025.2.20 2025.3.1(更新) こんにちは!「カントリージャム」です 3月1日記事を更新しました! 今日から3月なんですね〜 2月があっという…
「羊毛フェルト簡単に作れないかな・・・。」との声にお答えして短時間でできる30分から1時間コースの作品をご紹介します。 こんにちは!羊毛作家の「カントリージャ…
羊毛フェルトのニードル(針)が折れる原因と対策!長持ちさせるコツを徹底解説
こんにちは!「カントリージャム」です。最近、アトリエから庭に目を向けるとキタキツネが・・・。 時折、出没しています。 私が子供の頃、山にはいましたが、こんな…
羊毛フェルトがまとまる理由とは?失敗しないフェルト化の基本とコツ
こんにちは!「カントリージャム」です。 私には二人の息子がいます。もう、成人になり長男は家庭を築き、孫もいます美術の先生をしています。 次男は独身です動画…
初心者必見!羊毛の種類と特徴(メリノ・コリデールなど)用途別の選び方
こんにちは!カントリージャムです。 北海道はまだ雪の中ですがこの2月が過ぎるとちょっと春めいてもきます。四季がはっきりしていて春の訪れが待ち遠しいのが良いとこ…
羊毛フェルト作家が作る春の作品!ミモザの冠をかぶったクマ|作り方簡単解説!
ミモザの冠を乗せた小さなクマ こんにちは!羊毛フェルト作家のカントリージャムです 今日ご紹介するのは、春の訪れを感じさせる「ミモザの冠を乗せたクマ」の作品…
【羊毛フェルト】チクチクしてもまとまらない!形が崩れる原因と対策
こんにちは!「カントリージャム」です 羊毛フェルトを始めたばかりの方の中には、 「チクチク刺しているのにまとまらない!」 「形がすぐに崩れてしまう…」 といっ…
失敗しない水フェルトのコツ!可愛いコースター作り 裏技教えちゃいます!
「初心者さん必見!」水フェルトの作業手順、失敗しない方法もお伝えしますね! こんにちは、羊毛フェルト作家「カントリージャム」です。 今回は、羊毛フェルトで作る…
【羊毛フェルト】初心者さんが絶対にやるべき練習:基本を固めるトレーニング法
こんにちは!「羊毛フェルトのお店カントリージャム」です 今回は、羊毛フェルト初心者さんに向けて、上達の近道となる基本の練習方法をご紹介します。 「早く上手にな…
【初心者必見!】みんなの疑問にズバッと回答!羊毛フェルトQ&A特集
こんにちは!羊毛フェルト作家のカントリージャム(皆さんにはジャムと呼ばれています!)です。 今回は、羊毛フェルトに興味を持っている方や、すでに作り始めているけ…
こんにちは! 羊毛フェルトのお店「カントリージャムです」 今回は羊毛フェルトの魅力について、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。 羊毛フェルトってど…
今日は人気のシマエナガの作り方を簡単にお伝えしますね! 北海道には近所の公園にも居ます。 まん丸くて可愛いしまえなが。どうしてこんなに可愛いの?って言うくらい…
羊毛フェルトで失敗しない!初心者向け道具選びと使い方のコツその1
羊毛フェルト制作に必要な基本の道具 羊毛フェルト制作を始める方、または道具選びに迷われている方に向けて、私が普段使っている基本的な道具をご紹介します。参…
羊毛フェルトで失敗しない!初心者向け道具選びと使い方のコツその2
こんにちは!「カントリージャム」です! さて、前回は道具の選び方をお伝えしましたがどこで購入したらいいの?手芸店の羊毛フェルトを扱っているお店にはほとんど置い…