メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはアルパカです。 今回はパワフェスで佐々木朗希選手を作成していきたいと思います。 パワフェスをプレイするのは久しぶりなのでどんな感じになるかはわかりません。 理想はこれです↓ 難易度は達人。 初期助っ人選手 PVTトーナメントを選択。打撃システムはロックオン。 1回戦 相手はみわちゃんwith DB。 2回裏、7番菅原のタイムリーで先制。 3回表、相手3番実にタイムリーを浴び同点に追いつかれる。 3回裏、火野のタイムリーで1-2。5回終了時3-3。 6回表、タイムリーを浴び勝ち越しを許す。7回も1点を失い5-3で9回裏を迎える。 先頭の矢部がセンター前ヒットで出塁。しかし後続が倒れ敗退…
【プロ野球】スター選手ぞろい!|WBC日本代表ー福岡ソフトバンクホークス in 宮崎
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 📝先日ご紹介した、WBC日本代表 in 宮崎(ダルビッシュ有&佐々木朗希)の続報/詳細記事です⚾2…
第332回 【佐々木朗希】壮行試合・最速162キロで2回3K(2023年2月25日投球分析)
2月25日壮行試合 1. 球種・投球割合 右打者にスライダーを多投 上が2022年、下が2月25日の対左右投球
【野球】ダルビッシュ有&佐々木朗希|WBC日本代表ー福岡ソフトバンクホークス in 宮崎
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日は宮崎市のサンマリンスタジアムへ⚾野球のWBC日本代表ー福岡ソフトバンクホークスを観戦!「⚾WB…
WBC本番を前にして、壮行試合・ソフトバンク戦(宮崎)が行われました。 最初の壮行試合先発は、そう、私が絶大に応援する佐々木朗希であります! 侍ジャパンの初実戦とあって、サンマリンスタジアムには超満員のファンを詰めかけたそうですが、私は出かける用事があり、LIVEで試合は見ていません。 ネットニュースを徘徊しますと、朗希をべた褒めする記事ばかりで、とても嬉しかったです。 投球内容は、2回26球を投げ、1安打無失点3奪三振で最速162キロという圧巻投球でした。3番・柳田に対しての162キロ空振り三振は、最高でしたね。 WBCの投手陣は、だれもが調子が良さそうで、鉄壁って感じです。集中力も高く、ダ…
169km/h?を計測した佐々木 ロッテ・佐々木 169km/hを計測 みんなの反応 ロッテ・佐々木 169km/hを計測 は?169キロは出し過ぎでは‥#wbc#佐々木朗希 pic.twitter.com/U2ynaUKJOZ — Tomohiro 🇯🇵 (@monkichi_gram_) 2023年2月25日 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開幕が控える侍ジャパンは25日、ひなたサンマリンスタジアム宮崎でソフトバンクと壮行試合を行った。先発した佐々木朗希(ロッテ)は2球目に「169キロ」を表示。計測ミスの可能性があるが、ネット上では「さすがに佐々木朗希でもそんなわけない…
【白星発進】侍ジャパン VS ソフトバンク 8-4で侍ジャパンが勝利
巨人・岡本とロッテ・佐々木 (侍ジャパン公式Twitterとフルカウントより) 白星発進 みんなの反応 白星発進 侍ジャパンは、先発・佐々木が2回無失点3奪三振の好投。最速162キロを記録するなど、上々の仕上がりを見せた。 #佐々木朗希 投手が162キロの直球で #柳田悠岐 外野手を空振り三振に仕留める! @ABEMA で視聴中 https://t.co/S5blRF7BnI #ABEMAで侍ジャパン強化試合 pic.twitter.com/QN9T0nX2rj — Full-Count フルカウント (@Fullcountc2) 2023年2月25日 攻撃では、岡本が先制打を含む2本の適時打…
澤村が合流。「ガリッ!」が飛び交う朝の投手陣を見学☆石垣島春季キャンプレポ⑦【2023.2.5】
※【石垣島春季キャンプレポ⑥】の続きになります。 石垣島キャンプ遠征3日目となる2023年2月5日(日)。この日は朝からの予定を済ませて10時頃に球場へ到着。…
WBC合宿で、初めてブルペン入りした朗希は、変化球を交えながら37球を投げました。捕手後方には、なんとスマホを構えたあこがれのダルビッシュ投手が、熱い視線を送っていたようです。 これは緊張しますね! 朗希いわく「後ろにたくさんおられた中で、すごく力が入って緊張したんですけど、どうにか30球程度投げることが出来てよかったなと思います」との感想を伝えていました。 投球後にはダルビッシュから身振り手振りで“マンツーマン指導”を受け、「スライダーが良くなってる」と褒められたそう。 実は合宿初日(17日)、朗希が、ダルさんのスライダーの握り指導を受けていました。 朗希は「内容は秘密です」と明かさなかった…
2/15 朗希(令和の怪物)が令和の三冠王を空振り三振160キロ!~ヤ練習試合から~
この日、ヤクルトとの練習試合が行われました。 先発マウンドに上がった朗希は、WBC球を使って、先頭打者を三振で抑え、3番内山に対して160キロをマークするなど、圧巻の3者連続三振で初回を終えました。 続く二回には、観戦者がどよめく中、同代表・村上様との「侍対決」が実現。フォークを2球続けて追い込むと、最後はこの日最速タイとなる160キロのストレートで空振り三振を奪いました。 いやぁーまだ2月ですよ。素晴らしい!! 静止画は寂しいですって? では、動画でどうぞご覧ください(*^_^*) 「練習試合とはいえホームランは打たれたくなかったので抑えられてよかった」と試合を振り返った朗希。村上様は「これ…
佐々木朗希投手はWBCに向け調子上々。対して高橋投手は今一つ直球に威力が出ておらず苦戦。村上選手タイムリーで順調。内山選手は外野から最後は捕手と今季の使われ方を垣間見せた練習試合でした。
朗希万全の2回5K!山口が豪快な2ラン2本で快勝☆糸満市西崎球場【2023.2.15 vs.S】
(2022年5月:ZOZOマリンスタジアム) 今日は昨年から2次キャンプ地となった糸満での初試合。2023年初の実戦登板となる佐々木朗希投手でしたが、初回…
第330回 【佐々木朗希】練習試合で村神様含む2回5奪三振(2023年2月15日投球分析)
2023年2月15日の練習試合 1. 球種・投球割合 右打者にスライダーを多投 上が2022年、下が2月15日
沖縄・石垣島での春季キャンプで行われたシート打撃に朗希が初登板。WBC公式球で実戦形式初の160キロをマークしました。 投球後の取材で、こう語っています。 「実戦形式は(今季)初めてだったので、バッター相手に投げられたこと、球場の雰囲気だったり景色の中で投げられたことは収穫だったと思います。」 「今日に関しては、いろいろな要素を踏まえたら、元気に投げられましたし、そこそこ良かったと思います。」 と納得の表情だったようです。 この日、朗希の球を受けた松川捕手は、強い球が出来ていたと絶賛。フォークの落ちも合格点を出していました。 朗希は、この日のテーマとして左打者への内角ストレートと右打者へのスラ…
朗希も参加。投手陣の朝のキャッチボールの風景を見学☆石垣島春季キャンプレポ④【2023.2.4】
※【石垣島春季キャンプレポ③】の続きになります。 ウォーミングアップが終わった第2球場。平沢選手が次のメニューへ向かいます。 2年目を迎えた村山選手。松川…
石垣島キャンプで、2日目の2月2日、約70人の報道陣が見守る中、朗希ががブルペンに入りました。 直球、スライダーにフォークを交えながら計49球を投げた模様。手に握られていたのはWBC球で、メジャーボール。 日本の投手にとっては、滑る滑ると言われるボールですが、11月に練習試合で投げている朗希は、「11月の試合よりは慣れてきた。変化球に関しては合格点だと思う。しっかりと(ボールを)操れているなという感覚はあります。」と明るく語っていました。 👆 すでに球団球速マシンで、156キロが出た模様 現時点で朗希の先発は、1次ラウンド3戦目となる3月11日のチェコ戦が有力視されています。この日は土曜日。皆…
2022年は佐々木朗希投手の全試合の投球分析を記事にしましたが、2022年全体の総括をしていませんでしたので、
正直、驚きと喜びの合わさった気持ちで、テンションが最高潮に到達してしまいました。 澤村のロッテ復帰、ものすごくうれしいです。 あのロッテに入ってからの覚醒を、また見せてください。 朗希が投げて、澤村が抑える! 私にとっては、夢のようなシーンです。 背番号は、あの黒木ジョニーコーチの背負っていた54番です。 なんか、十字架を背負ってしまったかのようですね。 でも、ロッテの優勝請負人として入団したのですから、覚悟を決めてください。 命をかけて筋肉を躍動させるのですぞ。笑 メジャー経験の澤村ですから、将来メジャーへのあこがれのある朗希は、きっと学ぶところがあると思います。 仲良くなってほしいです。 …
侍ジャパン監督のおすすめ本5選【野球日本代表・WBC・オリンピック】
日本を代表するプロ野球選手が集まる侍ジャパン。それをまとめる監督には、能力や器、人柄などがなければ選手からもファンからも信頼は勝ち得ません。また、日の丸を背負っての戦いのプレッシャーは計り知れないものがあるということは想像できます。「成績を残さないといけない」「負けが許されない」という戦いに挑むわけで、それが達成できなければバッシングを受ける立場ですから並みの覚悟ではできません。では、そんな侍ジャ...
【ゲーム記録⑥無課金プロスピA】初心者、S-PARKコラボチャレンジ報酬を引く
期間を過ぎたら引けなくなるらしいので引きましょうスケジュールと結果誰のコラボスケジュール結果松本剛2023/1/11 15:00〜2023/1/12 14:59今村信貴(A)村上宗隆2023/1/12 15:00〜2023/1/13 14:
あたり前田のクラッカーですが、(古っ!年いくつ?笑) 朗希がWBC先行メンバーとして、大谷やダルビッシュに交じって名前が呼ばれました。 安堵と同時に、大谷の弁にもありましたが、優勝目指して、ぜひ、がんばってほしいと願っています。 大谷が16番なら、17番はだれ? ちなみに、朗希は14番です。 今回のメンバーは、メジャー選手も多く名前を連ね、過去最強との声が多いです。 そんなメンバーと強化合宿からご一緒出来るのは、本当に幸せなことですし、しぐさ一つが大いに勉強になることでしょう。 ◇ さて、ここで、 WebSportivaの記事から。 山本昌(50歳まで現役だった元NPB中日所属投手)さんが、新…
侍ジャパンの投手コーチが、ロッテの吉井新監督というのが、なんとも心強い限りですね。 今日はTVで朗希の投げる姿は一度も見ることができませんでしたが、先発した朗希に、吉井コーチは及第点の評価を与えたようです。 内容:4回59球、4安打無失点、2奪三振、最速159キロ 吉井コーチの弁「本人の調子は今ひとつで直球も変化球もおそらく5割ぐらいの仕上がりだったと思います」「相手も分析しており、早いカウントで勝負をしてきたので必然的に三振数も少なかった」と冷静な分析をしていましたが、及第点はあげられるとのこと。 WBC使用球での登板で、かなり感覚は違ったことでしょう。 フォークの制球に苦しみ、毎回走者を背…
年の瀬に朗希の完全試合の余韻に浸る☆日本橋三越・2022年報道写真展レポ【2022.12.22】
今年も残すところあと10日となった12月22日、日本橋三越で開催していた 報道写真展 を見学してきました。 目的はもちろん、4月10日の佐々木朗希投手の完…
白黒野球対決。松永昂大・田中靖洋引退セレモニー☆FAN FEST レポ②【2022.11.20】
※【FAN FEST レポ①】の続きになります。 プログラムもいよいよ佳境に入ったファンフェスタ。ここからは TEAM WHITE と TEAM BLACK …
こんばんは、ねこうさです。 昨日行ったマリーンズファン感の話。 今回のファン感限定メニューを購入すると、選手の名前が書かれた推しシールが貰えた。以前、缶バッチで出た物のシールバージョン。缶バッチの日には行けなかったため、今回は欲しいなと思っていた。 二度寝&マリンまで遠いこともあり、マリンに着いた時には大勢の人だかり。入場後すぐにグラウンドに降りて、オープニングを見たりしていたら、推しシール配布終了の店舗がちらほら。配布中の店舗も行列。完全になめてた…。 1塁側外野下にある幕張横丁(横丁コロッケカレー)にはまだ配布終了と書かれていなかったため並ぶ。30分ほど並んで、レジまであと数人となったとこ…
3年振りの現地ファン感。ものまねに盛り上がる☆FAN FEST レポ①【2022.11.20】
2019年以来、3年振りに現地開催となったファン感謝デー。天候は今一つでしたが、チケットは完売となったことでたくさんのマリーズファンが早くから集まりました。 …
念願かなって? 残りは2枚?? JR北海道 社名銘板ご到着♪ の巻
佐々木朗希投手に詰め寄った白井球審・・・昨日の一件で全国に名が知れ渡りましたねぇ、私めもそのシーンはVTRで拝見しましたが、 誠に大人げないと感じた さくら でございます・・・試合に水を差す 超一流のダメ審判って感じですかね。。。
第294回 【佐々木朗希】侍ジャパン vs オーストラリアの強化試合(2022年11月10日投球分析)
2022年11月10日、佐々木朗希投手が札幌ドームでのオーストラリア戦に登板。これがトップチームでの侍ジャパン
我らの阪神タイガース名選手名監督(名コーチ)にあらず、と言われることも多々あります。今シーズンは5投手がノーヒットノーランを達成今シーズンは、4月に‘令和の怪物’、マリーンズ佐々木朗希投手が28年ぶりに完全試合を達成したのを皮切りに、5投手
17日のロッテの新投手コーチ就任のニュースを聞いて驚きました。 そして喜びがこみ上げてきました。 そう、ジョニーこと、黒木和宏氏でございます(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪ 私は、当時、巨人ファンだったので、黒木さんの現役時代を全く知りません。知っていることと言えば、七夕の悲劇のことぐらいですが、日ハムで投手コーチの経験があり、ダルビッシュや大谷を指導したことはよく知っています。 最近では、試合の的確な解説で好感を持っていましたし、野球OBのyou-tubeでお見掛けすることも多く、とても温かくユーモアいっぱいで大好きになっていました。 そんなジョニー黒木さんが、投手コーチでうれ…
【必見!】ジャムJiが選ぶ、朗希渾身のストレート"神7"2022
ブログを見て下さってありがとうございます。 きっとあなたはー 朗希に興味・関心があるか、、 彼のボールに魅了されたか、 はたまた、ジャムじぃを検索して来てくださったとか。笑 わたくし、ジャムじぃは、彼の地方大会決勝で投げなかったことから、ものすごい関心を持ち、彼の足の上げる「星雄馬」のような(古っ!)投球フォームに魅了され、彼の160キロを超えるストレートに心臓を撃ち抜かれ、4月10日の完全試合にろう信(朗希信者)になりました。 今では、彼のことを当ブログを通して、生涯応援していこうと心に決めました。 そんなわけで、2022がなんとなーく消化不良の感じで終わってしまいましたが、朗希の投球を振り…
おまたせしました。 佐々木朗希投手の2022シーズンを総括したいと思います。(だれも待ってない?笑) 朗希の高卒プロ3年目の今シーズンをジャム流に一言で言えば、「令和の怪物、片鱗を見せる!」ではないでしょうか。 覚醒という言葉を使う方もおられるかもしれませんが、覚醒は、これまであまり日の目を見なかった選手への言葉であり、今季、本格的にローテに参入した朗希には、上記の言葉が妥当かな、と思っています。 ただ、怪物の片鱗であって、まだまだ大投手の域には入っていないことは、今年の後半の状況を見れば間違いのない事実でしょう。 それでも、2022のペナントでの4月は超圧巻!、すごかったですね。 ・完全試合…
うれしい! なんともうれしい! ネットで、ふさわしい、あるいは予想としての人選の中に、吉井氏の名前がなかったの全く私の中に、監督のかの字も無く、木村Pコーチの退団を知って、またPコーチとして帰って来てほしいと思っていたところでした。 ネットでは、信頼度の高い福浦打撃コーチの新監督の声が強かったのですが、ヘッド兼打撃コーチ昇格も発表され、よかったのではないかなと思っています。 吉井氏に関しては、当ブログで、”【特集】吉井Pコーチが語る~朗希を育てる責任と重圧”と題してのコラム記事で紹介しており、朗希をだれよりも大切に育てようとしていたことは、真の真実であり、よく知らています。 理論派でメジャー流…
出るのはため息ばかりなり‥ そんな試合内容でしたね^_^; 朗希、調子悪かったですね。 ソフトバンク藤本監督は「今年一番しんどかった。やっぱりいい投手だなとつくづく思いました。」なぁーんて、言ってはくれましたが、いやはや、10勝を前に、野手の奮闘も見られず、まっすぐで押せない、かわしかわしの投球で、四球やら盗塁やら、ボークもあって自滅したような試合内容でした。 そりゃ1失点でだめなの?と言う方もおられると思いますが、高校時代からの朗希ファンや、あの4月の投球を見て、朗中になった方(朗希中毒)の皆様には、なんとも、物足りなく、そして10勝に届かない不甲斐なさを感じた試合だったことでしょう。 【ジ…
びっくりです。 最後のセレモニーで言葉に詰まり、しばらくの無言劇。 Bクラスになったことを、涙を浮かべて謝るそのあとの言葉に激震‥ 「3年ぶりのBクラスになったのは私の責任です。私は今シーズン限りで退任させていただき、次の指揮官にバトンを託させていただきたいと思います」 井口監督の采配や選手起用について、これまでいろんな意見が錯綜し、少なからず批判的な意見も多くあったことは知っていました。それでも私は井口監督が大好きでした。 それはたぶん、2019のドラフトドキュメント動画での佐々木朗希を獲得した時のガッツポーズや笑みが忘れらないという思い。そしてー 朗希の起用について、ブレない指揮に、私はあ…
痛恨の3連敗。貯金で終える可能性が完全に消滅★PayPayドーム【2022.9.26 vs.H】
(2022年4月:ZOZOマリンスタジアム) 福岡での4連戦も今日が最終戦。先発・佐々木朗希投手は今日はコントロールにバラつきがあるように見えましたが、再…
佐々木朗希好投実らず-岩下好リリーフ-髙部中村奨活躍-1勝3敗-内2完封負け-2022ソフトバンク対ロッテ21-24
千葉ロッテはPayPayドームでソフトバンクとの4連戦。残りは8試合で2022年シーズンも最終盤です。ロッテは連勝できず、クライマックスシリーズ進出も厳しくなってきました。
第285回 【佐々木朗希】今季最終登板は6回1失点も勝敗付かず(2022年9月26日投球分析)
佐々木朗希投手の投球内容(2022年9月26日) 2022年9月26日、佐々木朗希投手が敵地ペイペイドームでの
井口ロッテ、ホントふざけないで欲しい。 ライオンズの下剋上日シリ出場にワンチャンあるとすれば、オリックスが優勝する事しかないと思っている私としては、この無気力惨敗は許せない…。 ライオンズにはトコトン粘って、幾つもの勝ちゲームをフイにされたロッテ。 patriotorca617.hatenadiary.jp patriotorca617.hatenadiary.jp ホークスには蛇に睨まれたカエルじゃないけど、シーズン土壇場でこの体たらく、ちょっと勘弁して欲しい。 甲斐に1号献上 甲斐って小柄ながら結構、パンチ力あるイメージだったけど、今年は狭いペイドでをホームにしながらもゼロ。「飛ばないボー…
BBM社より目玉商品が発売されました! その名も「佐々木朗希 PERFECT GAME」 佐々木朗希の完全試合/ 2022-09-01
覚醒.航輝が打って朗希に10勝を!~ロッテ和製大砲とエースを担う二人~
3連休初日で、何もすることのないジャムじぃ(年齢不詳)でございます。 当ブログは、佐々木朗希投手に主眼を置き、応援しているブログですが、いや、素晴らしい成長を感じるロッテ選手について記述せざるを得ません。 そう、山口航輝選手です! 昨日のオリックス戦で3本のHRを打ちました。打点はなんと8点でございます。 【ちょっと記録室】 本塁打3本は、ロッテ球団史上2020年7月28日の井上選手以来2年ぶり15人目となる1試合3HR。なんと打点8については、1982年8月4日の落合氏以来40年ぶり6人目となるようで、これは超驚きました。 ちょっと覚醒しそうな予感がしませんか。 彼のこれまでの14本の本塁打…
第282回 【千葉ロッテ】佐々木朗希投手が今季マリン最低球速ながら9勝目(2022年9月14日投球分析)
佐々木朗希投手の投球内容(2022年9月14日) 2022年9月14日、佐々木朗希投手が本拠地ZOZOマリンで
朗希5回1失点で9勝目!集中打で逆転勝利!☆ZOZOマリン観戦記【2022.9.14 vs.F】
今日のマリン到着は3回裏2アウトの場面。ファイターズ・木村選手の先頭打者ホームランで1点ビハインドの展開でした。 いきなり先制点を奪われた佐々木朗希投手で…
鈴木昭好投-東條火消し-佐々木朗好投-荻野髙部中村奨活躍-2勝1敗-2022ロッテ対日本ハム18-20
日本ハムとの3連戦。しばらく先発から遠ざかていた鈴木昭が戻ってきた。F加藤貴之とのマッチアップ。なんとか最低でも勝ち越したい。