メインカテゴリーを選択しなおす
#Luckfox
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Luckfox」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Luckfox Pico MiniでGPIOを使ってみた。
Luckfox Pico MiniをWiFiに繋いだり、USBのカメラを使ってみたり、Linuxマシンとして使ってみたけど、せっかくGPIOがついてるのでGPIOを使用してみた。 LuckfoxのGPIOはファイルシステム上で通常のファイルのようにいじれるデバイスドライバが入っ...
2024/12/21 10:06
Luckfox
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
iwdでAPモードを使ってみた。
LuckfoxのBuildrootでWiFiに自動で接続できるようにするためにwpa_supplicantをやめてiwdにしていたんだけど、hostapd不要でAPが建てられるらしいのでiwdだけでSoft APを試してみた。 /etc/iwd/main.confの中でEnab...
2024/12/10 22:09
Luckfox Pico Mini BでUSB LANを使ってみた。
USB WiFiドングルを ホットプラグ対応にして自動でWiFi につなげるようにしたので LANケーブル を取り外してしまったんだけど、たまーに有線LANが欲しくなるのでUSBで接続できるようにしてみた。 ピンヘッダを付けてもいいんだけど端面スルーホールに端子をつけるのは折れ...
2024/12/09 20:54
Buildrootでiwdを使ってWiFiに自動で接続する。
Luckfox Pico Mini Bで Ralink RT3070 や Realtek RTL8821CU を使ってWiFiに接続できたのは良いんだけど、起動時や途中で抜き差ししても自動で接続させたい。 カーネルモジュールの読み込みはudevでうまく動いたんだけど、ifupd...
2024/12/08 08:56
Luckfox Picoで11ac無線LAN子機を使ってみた。
先日 購入した11acなWiFiドングル 、 WD-4510AC をLuckfoxのbuildrootで使えるようにカーネルモジュールを組み込んでみた。最初は TOKAIZ TWA-001 を使おうと思ったけどusb_modeswitchがLuckfoxのbuildrootで簡...
2024/12/07 10:24
Luckfox PicoでµStreamerを使ってみた。
LuckfoxのbuildrootでUVCなWebカメラを接続して ustreamer が動くのか試してみた。Webカメラ側でハードウェアでMJPEGに変換したのをそのままブラウザで表示させるぐらいならメモリ64MBでも行けそう。 改造したメカナムラジコン もESP32からLu...
2024/12/06 19:22
Luckfox Pico Mini B用にOTGアダプタを買ってみた。
LuckfoxでUSB host機能を使うために 給電対応のOTGアダプタ を買ってみた。さすがにICテストクリップで給電するのも危ないような気がしたし… ついでに USBハブ も購入してみた。 USBハブとOTGアダプタでLuckfox Pico Miniより大きくなってしま...
2024/12/01 18:54
Luckfox Pico Mini BでmDNSを使ってみた。
LuckfoxでWiFiを使えるようにした のはいいんだけど、いちいちIPアドレスをルーターの設定画面で調べるのが面倒なのでmDNSを使えるようにしてみた。WiFiだとUSBドングル側のMACアドレスなのでIPアドレスは毎回同じのが割り振られているんだけど、LANとNDISは...
2024/11/30 21:07
Luckfox Pico Mini BをWiFiに繋いでみる。
前回Luckfox PicoにLANケーブルを直結してとりあえずLANで接続できるようになったので、USBホスト機能でUSBデバイスを使ってみることに。 電源はLuckfox Pico MiniのVBUSとGNDのピンヘッダを使って5Vを入力した。USBはダイソーのType C...
2024/11/23 09:36
Luckfox Pico Mini BをLANに繋いでみた。
昨日 、Luckfox Pico Mini Bの動作確認ができたので今回は早速内蔵のEthernetを使用してLANに繋いでみた。本当は純正のオプションのようにパルスコイル内蔵のRJ45コネクタを使わないといけないんだけどそのまま繋いでもとりあえずつながるらしいので試してみた...
2024/11/17 18:45
Luckfox Pico Mini Bを買ってみた。
AliexpressのセールでLuckfox Picoが安くなっていたのでポチってみた。rv1103搭載で128MB FLASHがついてるLuckfox Pico Mini Bで1075円だった。Choiceを使って他にも部品を購入して1500円ぐらいに調整したので送料は無料だ...