メインカテゴリーを選択しなおす
10/26(土)は、朱雀オリエンテーリングクラブ大会に参加しました。テレインは、伊賀市です。.地方に出かけると普段見慣れない植物に出会うことも楽しみです。サク…
おはよーございます。昨日でカーテンの洗濯終了二日に分けて洗濯、リビング掃き出し窓のカーテンが大きいので大変天井高さ幅広マンション購入時部屋は完成していた。リビング窓が大きくて明るいのが気に入ったけれど洗濯時の事まで考えてなかった。カーテン取り外し、取り付け、洗濯、外に干すまで大変肩にかけてバルコニーに運び、干す洗濯前でも重いのに洗濯後は水分含んで更に重い、、レースは洗濯後そのまま窓に取り付けて厚手のカーテンのみ外干しこれだけでお疲れ他に、、室内外のゴミ箱を奇麗に洗浄、、そろそろ買い替え時かな~涼しくなったので少し動きやすくなった。が、、次から次へと用を熟すだけの元気はない、少し動くと座ったり横になったりで居眠りしてる。しっかり食べてるのに体力ないわ。食べ過ぎかも^^今日は姉の後見人になる弁護士さんから電話...弁護士からの電話待ち晩御飯
【安全第一】毒性ガス用の配管の設計や保全で特に注意したいこと とにかく漏らさないための工夫
毒性ガスに関する設計保全の注意点を解説します。毒性ガスは高圧ガス保安法に定めるもので「危険なもの」です。この意味では毒劇法としての毒物でも大して変わりはありません。人体に即影響を及ぼす特に注意したいラインの配管設計や保全で、注意したいことと
【失敗に学ぶ】化学プラントの設計保全を15年以上経験した私が聞いた他人の失敗 みんなやってる
化学プラントの設計保全を15年経験した私が、耳にした他人の失敗を紹介します。失敗はしても良いもので、特に社内のエンジニアリング程度なら大きな問題にまでは発展しません。私が経験した失敗でも、私自身が経験した失敗以外に他人の失敗も含んでいます。
【仕事の流れを考える】化学プラントの設計や保全で起きた問題を適切に整理ために大事なこと
プラントの設計や保全で起きた問題を、適切に整理するために大事なことを考えます。3月でキリがいいから、仕事というものを見つめ直そうと思います。仕事の中で失敗は起こります。どういう振り返り方をして次に活かすかは、とても大事なこと。仕事によってク
【社内論理を上手く使いこなす】工場内の設計保全エンジニアレベルで時代を読むという具体例
時代に取り残されては駄目ですよ。こういう類の話は昨今毎日のように聞きます。ところが、化学プラントのような閉鎖的な組織でしかもエンジニアリングという職種では、時代の変化を意識しないでもある程度仕事ができてしまいます。一定のラインまでは、の話で
化学工場の設備が変わらないのはなぜか? 各種法的規制・社内規制・技術確立・モチベーション
化学プラントの設備の進化を止める各種"規制"を紹介します。化学プラントの設備はこの20年くらい「まともな進歩」はしていません。進化しているのはDX関係・制御関係の部分に限定されています。化学プラントが進化しにくいのはなぜ
【化学プラントユーザー系生産技術の設備設計・保全】2030年の自分の職場を想像してみました
2030年の自分の職場がどうなっているかを勝手に想像してみました。大手企業の機電系エンジニアを長いことしていると、あたかも当然ある環境のように錯覚してしまう人が多いです。そのためか、10年後の自分の職場がどうなっているか、想像する人が驚くほ
【プラントライフサイクル】生産技術の保全エンジニアが本当は考えたいプラント寿命・保全思想
プラントライフサイクルについて考えます。プラントの保全を担当する人が、本来はしっかり取り組むべきことです。生産技術という位置づけで保全課が設定する場合であれば、ですが。日常の保全やSDMの対応で精いっぱいで、考える機会は少ないでしょう。「緊
「TPMと生産ロス】バッチ系化学工場のロスを解説 故障ロス・不良手直しロス・チョコ停ロス
TPMでは"生産ロス"という単語を目にするでしょう。製造業では生産ロスをできるだけ小さくすることは1つの目標です。とはいえ、生産ロスの種類を上げればキリがありません。化学プラント向けに解説した資料も少ないです。そこで化学
【高速化・効率化】生産技術(保全)エンジニアが事務作業をスピードアップするために実践したいこと
生産技術(Production Engineering)の保全担当者向けに事務作業のスピードアップについて考えます。化学工場の生産技術系の保全担当者は「忙しい」とよく言われます。残業時間が多くても、仕方ないよね・・・って同情されがちです。で
【ここを見る】生産技術(保全)が化学プラントの日常”パトロール”でチェックすべきポイント4選
生産技術(Production Engineering)が行う化学プラントの日常パトロールについて考えます。パトロールと言うとどんなイメージがあるでしょうか?お散歩五感を生かした異常に気が付く大名行列チェックシートで細かくチェックあまり良い
【生産技術】化学プラントの設備系エンジニア(設計・保全)のここが”きつい”3選 慣れることはない
化学プラントの設備系エンジニアである生産技術(Production Engineering)にとって、きついと感じることを紹介します。生産技術の職がきついと一般に言われますが、化学プラントも同じような傾向にあります。人や経験年数によって感じ
化学プラントの生産技術系の設備管理エンジニア(保全)が担当する範囲の考え方とキャリアパターン
化学プラントの設備管理エンジニアが担当する範囲の考え方を解説します。いわゆる保全(maintenance)の話です。工場内でのプラントの構成や、プラントの特性による部分はありますが、考え方は似たような物になるでしょう。保全の編成例保全部や保
“機械保全技能検定”(2級)を化学プラントの保全エンジニアが受験するときに気を付けたいこと
機械保全技能検定の2級を化学プラントの保全エンジニアが受験するときの注意点をまとめました。設備の保全たるもの機械保全技能検定の2級は受験しましょう。キャリアを積んでいく上での必須科目です。保全のエキスパートを目指すつもりはない、という設備設
【設計・工事・保全】化学工場のオーナーエンジニアの中で最後まで生き残るのは”保全”という話
化学プラントのオーナーエンジニアを長くやっていると設計と工事と保全(maintenance)のどの部門が最後まで生き残るか?というBCPやKPIのような視点でエンジニアリング部門を見ることがあります。管理職になればその機会はグッと増えます。
化学工場の機電系エンジニアを定年退職した後にできる仕事 再雇用・工事監督バイト・検査機関
"定年退職"後の仕事という目で解説します。みなさんは定年まで仕事をやり遂げた後でも仕事をしたいでしょうか?定年を待たずに仕事から解放されたいと思うでしょうか?どちらのプランを選ぶにしてもどちらかだけのプランだけを知ってい
【保全エンジニア向け】化学工場の設備に使う”非破壊検査”の種類と特徴を分かりやすく解説
非破壊検査(non destructive inspection)について解説します。化学プラントの設備を長く使うためには、定期的な検査が必要です。この中でも専門的な技術が非破壊検査。外部委託することが普通なので、設備保全エンジニアが使いこ
【保全エンジニア向け】定年退職によるメンバー入れ替え後5年~10年の設備保全はこうなっている・・・かも?
団塊世代の設備保全エンジニアが定年退職で完全に仕事を辞めてしまった入れ替わって数年。設備保全エンジニアの今後を勝手に想像してみます。弊部の設備保全エンジニアを見て感じたことです。独断と偏見だらけでしょう。世間で感じる保全の待遇とは徐々に変わ
【保全エンジニア向け】”冷凍機”の自動制御・監視の概要本 冷媒の温度圧力/冷凍負荷・冷却負荷との関係
冷凍機(refrigerator)の自動制御関係をまとめます。第一種冷凍機械等の学習をするときには無味乾燥的に記憶しないといけませんが、時代の変化もあって実務との乖離がしやすい内容です。工場の保全担当者として冷凍機のトラブルを経験するとき、
バッチ系化学工場設備を”TBM”と”CBM”のどちらにするか決めるときに考えたいこと
TBMとCBMの使い分けについて私なりの考え方を紹介します。化学プラントのような設備産業と言われる設備では、設備のメンテナンスはとても大事です。メンテナンス方法としてTBM・CBM・BMという3つの指標を使い分けますが、この中でもTBMとC