メインカテゴリーを選択しなおす
混声合唱団岡谷せせらぎ会創立70周年コンサートがカノラホールでありました。 昨日のゲネプロに続き、いよいよ今日は本番。第1ステージ「ジョン・ラターの世界」と第2ステージ「ディズニー ベスト セレクション」は現役団員で。私は3階席から、団員の楽しげな演奏を・・・
北の杜吹奏楽団に入団して2が月余り、テナーサックスで熱心に練習してきたアルジは、目指したクリスマスステージに立ちました。ほぼ週に2回、夜、車で30分以上の練習会場まで出かけ、また前日の昨日はゲネプロで朝から夜までの練習でした。アルジにとっては、予想以上のハードさ。
本日、第九のゲネプロ 案の定、立ち位置が変わってました。 最後列。前には第九の合唱歴の短い人。 コロナ前も同様なことがあって。多分、そうなんだろうなって。 後…
連続して早起き(私の場合)が続くと、 かなりきついですね・・・ 今日は電車に乗るたびに、 降りる駅に着いてドアが開いた瞬間に目が覚めて 慌てて降りる、というのを繰り返しました(笑) 乗りこさなかったのを、だれか褒めてください! そんな今日は、まずはソプラノさんのレッスン伴奏で先生のお宅へ。 あさからがっつりリート漬け。 シューベルトでなんとなく整え(私にはそんな感じがするのです) そのあと、シ…
3年ぶりの宮城大での第九のコンサート。 無事に終了したと思いたい。 ゲネプロで、他のパートの声が全く聞こえず、コロナの感染対策で隣との間隔も離れていたため…
金曜日は寄り道の日 相変わらずロッシーニのミサ曲で悪戦苦闘しております。 そんな中明日は第九のコンサート 寄り道の指導の先生がソリストで出演します。 (出来…