メインカテゴリーを選択しなおす
#NISA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#NISA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【50代主婦 はじめての株式投資】NISA2年目の私が情報収集している「初心者にわかりやすい専門家・メディア・書籍」
NISAを初めて一年が経ちました。 これから投資を始めようとする方が増えたせいか、金融リテラシーを高めようとしてくださる専門家やメディアが多く、とても助かっています。 今回は、情報収集している中で、初心者
2025/01/04 14:12
NISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1373日目 2024年の配当金を確認する(*´Д`)
いーでーおーんー
2025/01/04 13:50
インカムゲインで精神衛生的に優位に:投資効率
こんにちは、リーズンです。 俯瞰するわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 無事に?新年あけましたので 今年のNISAもどうしていこうかと考えています。 考えている・・と言いましても そんなにデータを分析する訳でもなく 何か展望を見越して計画的に動いていることでもありませんので 「あー下がったなー」 と思えばポチッとしているような まぁ相変わらず適当な感じでやっています。 そんな感じでも ある程度の利益は頂けるような状況ですので ひとえに市場に助けられているだけかもしれません。 それでも 利益の確定は自分でする必要があります…
2025/01/04 12:57
NISA流入額、旧制度の4倍
こんにちは、主要ネット証券5社と主要対面証券5社の少額投資非課税制度(NISA)口座で2024年に個人が購入したリスク資産は約11兆9,000億円で、旧NISA時代の実績と比較して4倍に膨らみました。12月28日付日経朝刊2面で報じられまし...
2025/01/04 12:56
アラカンだってNISA+1,043,426円あけおめ編
あけましておめでとうございます🌅 しょぼいブログを観覧いただき 本当にありがとうございます。 今年もしょぼしょぼ&コツコツと 積み立てNISA代を稼ぎたいと思います。 昨年は運がよく、目標達成
2025/01/04 11:33
敗者のゲーム チャールズ・エリス著
敗者のゲーム チャールズ・エリス著 鹿毛雄二(かげ・ゆうじ)+鹿毛房子(かげ・ふさこ)・訳 日本経…
2025/01/04 07:47
【厳選】2025年1月に購入を検討している高配当株8選
2025年のスタートとなる1月に購入を検討している8銘柄の最新情報と購入のタイミングについてまとめていきます。
2025/01/04 07:46
【今年も】2025年の投資最終版!!【ありがとう】
2024年最後の記事となります そして、2025年の投資をここで変更してみます 何回目の変更でしょうか わかりませんが本筋を変えなければ問題なしと思っています 2025年の投資はシンプルに行こうと思ってい
2025/01/04 01:02
なぜ株価は上がるのか?下がるのか?理由を一覧化して解説!
この記事では、株価が上がる・下がる要因を網羅的にまとめました。これらのパターンを理解することで、より良い投資判断ができるようになるでしょう!
2025/01/04 00:22
2025年NISAを買い付けてみた🐍(おみくじの運勢に従って)
今日も皆さまお疲れ様です、マルクです🦌 本日、実家近くの神社でおみくじを引いてまいりました。
2025/01/03 23:22
2021年のNISA株
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日2020年のNISA株について書きましたが、 今日は2021年のNISA株を見ていこうと思います。 2025年中に売るか、 特定口座に移して保有し続けるか。 ただいま5銘柄持っています。 JR九州とライザップグループは 特定口座でも保有中。 あ、あと外国株式もありました。 完全放置ですが 何気に増えています☆ 日本の株はいずれも12月に入手したもの。 あまり良く覚えていませんが 枠が結構余っていたことに気が付いて 慌てて購入したような(^^;) ライオンは株主優待も気に入っているので 手放したくないなぁ。 yuki2022.hatenablog.co…
2025/01/03 22:09
間違えました!すみません!~新NISA:年末取崩し、年初一括注文の日程
昨年末に書いた記事で、重要な間違いがあることがわかりました。 すみません。 新NISA:年末取崩し、年初一括注文の日程 - 最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」 すでに記事の訂正は、取り消し線を入れた形で実施済みです。 自分、取崩した投資信託のお金は、受渡日にならないと次の注文に使えないと思い込んでいました。 ところが、約定日の翌日には、もう注文可能なんだそうです。 SBIネオトレード証券さんの説明がわかりやすかったので、掲載させていただきます。 投資信託の売却資金を使って新たに買い付ける場合、いつから注文できますか? ですので、さっき慌てて注文を入れました。 ちなみに取崩しはこちらです…
2025/01/03 21:49
2025年の米国株は強気見通しもハイテク大手寡占が懸念材料か/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績 12月はリバランス実行
2025年の米国株は強気見通しもハイテク大手寡占が懸念材料か、全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株のチャートと騰落率
2025/01/03 19:45
【配当報告】コツコツ投資で節目の50万円突破! 2024.12月分
配当は売らなければ着実に積みあがっていくもの、ここまで来るのに4年3か月かかった・・・・これからも頑張ろう!な配当雑記
2025/01/03 19:11
【雑記】親族付き合いゼロの私は、「会いたい時」に「会いたい人」に「会い」にいきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 年末年始のお休み、ゆっくりできていますでしょうか?
2025/01/03 19:04
2024年の一般職OLの投資成績を振り返ってみた!
「新NISAって巷で話題。投資って本当に儲かるの?」って思いますよね。私もかつては投資=怖いものでした。ですが、そんな私も勇気をもって初めてみたおかげで、投資初心者(?)ながらも含み益プラスになりました。今回は、投資初心者の方向けにおしのさんの投資成績を紹介します。本記事を読むことで、投資は金持ちだけがするものじゃない!って思えるようになりますよ(?) 投資を初めてみたい方は、ぜひ最後までお読みください〜!
2025/01/03 18:18
2024年投資総括
今回は、2024年も終了し、2025年がスタートしたこともあり、昨年の僕自身の投資がどうだったか振り返りをしたいと思いま
2025/01/03 17:02
【NISA中級者】1年間で64万円増えたNISA4年0ヶ月間の実績
2024年12月の新NISAの運用状況です。12月で旧NISAを含めて丸4年のNISA投資歴になりました!平均3年で投資信託を売ってしまうとのことなので、僕はもう投資中級者かもしれません笑
2025/01/03 11:42
昨年の日本版「ダウの犬」は、負け犬だった
nisa.work 昨年の年明けに、日本版「ダウの犬」の投資手法を紹介しました。 まずは、上記の記事をご覧ください。 1年経って、10銘柄の年間のパフォーマンスを検証した結果は以下の表の通りです。 なんと10銘柄の平均が配当込みで+2.2%のパフォーマンスでした。 一方で、日経平均の配当込み(eMAXIS slim日経平均)のパフォーマンスは+21.4%、日経平均高利回り株ファンド(日経平均の高利回り30銘柄に投資)のパフォーマンスは+10.7%でした。 銘柄でみると、ダウの犬の10銘柄のうち、ピンクで色塗りした3銘柄のパフォーマンスが10銘柄全体の足を引っ張りました。 日経平均高利回り株も日…
2025/01/03 11:11
ドル集中のリスク:新興国通貨に迫る危機
ドル円は一時157円と5ヶ月ぶりの安値を付けています。 いったい何があったのでしょうか。 簡単にいうと、日米の金利の方向性が変わったということです。 米国のFRBは9月から利下げに転換しており、どこまで下げるのかというのが注目されてましたが、利下げが想定していたより続かないとの見方に変わりました。 一方で、日銀も当初は12月更なる利上げをしないことが明確となり、利上げペースがゆるやかになるというのが確認されました。 これを受けて、日米の金利差が縮まらないとの見方から金利の高いドルに資金が流れてドル高円安になったということです。 下記はドルインデックスと呼ばれるチャートで、ドルの価値を主要通貨と…
2025/01/03 11:10
2024年資金流入オルカン首位
こんにちは、国内公募追加型株式投資信託(上場投資信託<ETF>除く)の2024年の年初来資金流入額ランキングで、12月13日現在で首位に立ったのはeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)でした。2兆2,959億円の資金流入になっていま...
2025/01/03 11:09
【配当金・分配金】2024年12月までの状況確認!
おはようございます、ふぇにっくすです。 今年も1年間ご訪問いただいた方々、ありがとうございました。 個人的には、この1年会社では久々に転勤があったりだとか、自分である程度仕事、時間をマネジメントできるようになり、プライベートも色々と出かけることができてよかったと思っています。 ハイキングでは定番の高尾山だけでなく立山、涸沢、金剛山、六甲山に行ったり、旅行では瀬見温泉、いわ...
2025/01/03 10:34
リスクを管理して未来を守る:FIRE後のレバレッジ戦略
">レバレッジETFやレバレッジ型投資信託は、まるで投資界のジェットコースター。短期間で資産を増やせる一方、価格変動の激しさは一喜一憂の連続。そのスリルに僕も惹かれ、これまで取り組んできましたが、最近ようやく『ジェットコースターから降りて、穏やかな景色を楽しむ散歩』の魅力に気づき始めました。 今回の記事では、そんな僕が「レバレッジ商品の比率を下げる決断」をした理由を共有しつつ、リスクを抑えた新しい資産運用の考え方をご紹介します。この方向転換は、FIRE達成後の資産運用を安定させ、安心して生活を楽しむための重要なステップだと考えています。 今回は、少し真面目な投資のお話です。 これを読めば、レバ…
2025/01/03 09:04
【旧つみたてNISA】楽天VTIを売却しました
旧つみたてNISAで買い付けた楽天VTIを売却しました。売却記録をまとめましたので,よろしければお付き合い下さい!
2025/01/02 23:52
2025年の株はさらに上がる!
2025年が始まりましたね 本年もよろしくお願いします。 マンツーマン株式投資スクールを主宰している阪田順子ですスクールの詳細はこちらからどうぞ さてさて、…
2025/01/02 22:13
【参加無料】今年こそ挑戦!株式投資で資産形成を始めよう
久しぶりに株式投資セミナー開催します! マンツーマン株式投資スクールを主宰している阪田順子ですスクールの詳細はこちらからどうぞ 2025年は「巳年」ですがな…
【資産運用術】金融運用資産、公開!今年こそ目標資産1億の達成へ!【24年12月末時点】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢である“歩いて日本横断一…
2025/01/02 19:08
企業年金、比べやすくなる見通し
こんにちは、厚労省は企業年金の運用成績改善に向け、確定給付企業年金(DB)や確定拠出年金(DC)の運用状況を集約して比較できるような形で公表します。企業年金は運営が企業任せで、加入者との対話が乏しいのが課題とされてきました。12月27日付日...
2025/01/02 18:16
【箱根】視聴率30%でおすすめ!箱根駅伝株主優待ベスト21【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【箱根】視聴率30%でおすすめ!箱根駅伝株主優待ベスト21【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2025/01/02 18:06
【NISA・旧NISA】2024年12月 運用実績
2023年に駆け込みで旧NISA口座を開き、新NISAと合わせて投資信託を運用しています。 投資信託はNISA、個別銘柄は特定口座という使い分けをしています。 今回は、自分の振り返り用として、運用実績を記
2025/01/02 17:51
エヌビディア(NVDA)から配当金が振り込まれていました
2025/01/02 16:20
2025年のNISA、iDeCoの投資方針
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。2025年のNISA、iDeCo投資方針ですが、若干見直すことにしました。2024年は、以下のようにしていました。NISA つみたて投資枠・iFreeNext NASDAQ100 毎月10万円、うちクレカ積立(毎月20日の3営業日前買付)33,333円、銀行口座振替での積立(毎月1日買付)66,667円NISA 成長投資枠・ゴールド・ファンド(為替ヘッジ無し) 毎月10万円うちク...
2025/01/02 11:48
謹賀新年、とNISA口座状況
あけましておめでとうございます 31日に悪天候の欠航をなんとか免れ札幌から東京に戻り、掃除、買い出しを終え、無事に家族3人で紅白を見ながら年越しができました。(B'zのライブ素晴らしかった!) 地元の神社で初詣、お札を買い替えて、
2025/01/02 10:43
【配当利回り5.73%】2024年12月末時点の保有銘柄・配当最新状況公開
12月相場や保有銘柄の最新状況に加え、最後の部分では2025年の相場展望についてもまとめています。
2025/01/02 06:58
【運用実績】2024年12月5週(53W)~2024年も掉尾の一振で終了!2025年も宜しくお願いします!~
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本日は2024年の締めくくりとなる、12月5週(53W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 12月第5週(...
2025/01/02 00:14
【雑記】明けましておめでとうございます!今年のご挨拶と抱負。
新年、明けましておめでとうございます! 今年も、
2025/01/01 19:09
【2025年】2025年のおすすめ!期待株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【2025年】2025年のおすすめ!期待株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2025/01/01 18:27
投資、資産運用月間レポート(2024年12月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年もついに終わり、2025年を迎えました。 2024年を改めて振り返ると、新NIS
2025/01/01 18:07
#321 あけおめ。今月の生活費
あけましておめでとうございます。 1/1で気分良くお金使うのもありだなーって思ったんですが現実見たら無理になりました。目次 1.現実を知る 2.今月の予算 3.NISA 4.総資産 1.現実を知る現実を知るって大事ですよね。内訳NISA:35,000ふるさと納税:15,000ユニ
2025/01/01 16:30
年末ジャンボの当選確認した。10億円当た・・
お疲れ様です、みやのよしとです。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします! ↑ランキング参加してます 年末ジャンボの当選確認したわ(´・ω・`) 新年1発目のyoutube投稿(´・ω・`) www.youtube.com ぶっちゃけ、大晦日の日に投稿する予定だったんだ。 でも動画でも言ってる通り、公式サイトが繋がらなかった。 宝くじはネットで買ってるので、公式サイトが繋がらないと自分の番号がわからない。 しかも繋がらないからのメンテナンスを朝まで発動しやがった。。 一番大事な時にメンテナンス発動って・・・( ゚Д゚) それをやっちゃーおしめーよ!(´;ω;`)ウッ… メ…
2025/01/01 15:27
新NISAで損切りをする際のポイントと注意点を解説
2024年から導入される新しいNISA(少額投資非課税制度)は、投資初心者から経験者まで利用できる魅力的な非課税制度です。しかし、投資にリスクはつきもので、場合によっては損切りを検討することもあります。 本記事では、新NISAで損切りを行う際のポイント、注意点、損切り後の対応策について詳しく解説します。 新NISAで損切りとは? 損切り…
2025/01/01 10:55
新NISA口座: 12月末時点の損益と2024年の総括
新NISAが始まった2024年もとうとう終わってしまいました。気が付けばあっという間の1年でしたが、12月の損益と2024年の総括をしておくことにします。まず、つみたて投資枠ですが、12月末時点で+17.63%、+211,636円となりました。先月が+13.74%だったので、着実に利益が増えていてひと安心です。もっとも、この程度の利益など暴落があれば一気に吹き飛ぶので決して安心できるレベルとは言えないのですが、とりあえず含み損を抱え...
2025/01/01 03:10
個人向け国債、2026年度から個人以外にも
財務省は2026年度から個人向け国債の販売先を個人以外にも広げます。学校法人やマンション管理組合、中小規模の未上場企業などを対象に想定しています。日経電子版が報じました。日経電子版によると、日銀の国債買い入れ減額を受け、国債を安定して消化す...
2025/01/01 01:07
【株主優待】REVOLUTION(8894)
本日もご覧いただきありがとうございます。 【PR】楽天マガジン ダイヤモンド・ZAIや日経マネーなど投資雑誌を読むことができます。スマホひとつで情報を得ることができます! 月額572円(税込み)で8,000
2024/12/31 23:31
【株主優待】さくらさくプラス(7097)
2024/12/31 23:30
【御礼】本年誠にありがとうございました。
本日もご覧いただきありがとうございます。 【PR】楽天マガジン ダイヤモンド・ZAIや日経マネーなど投資雑誌を読むことができます。スマホひとつで情報を得ることができます! 月額572円(税込み)で8,000誌
#320 実家避難したフリーター NISA減った
目次 1.年内最後でさ 2.実家避難 3.総資産 1.年内最後でさ12/31…年最後の日に下がるってなんか嫌だよね。ギャンブルも結局負けて終わったし来年はプラスで終わってほしいな。いや厳密には5万プラスで終わったんだけどさ2.実家避難フリーターは少しでも節約しない
2024/12/31 23:17
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2024/12末
12月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による12月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 スリムS&P500が、先月に続いてトップになりました!年間でのトップはスリムオルカンになったと小耳にはさみましたが、来年はスリムS&P500がトップに返り咲くかもしれませんね。 いずれにしろ、このトップ2の強さは来年も盤石で間違いなさそうです。 5位には、SBI高配当が入ってきました。 楽天の二番煎じファンドかと思ったら、楽天より強く…
2024/12/31 23:05
【NISA】新&旧NISA*2024年個人的振り返り【楽天証券】
さて、年末恒例(?)の積立投資の振り返り備忘録です。 2024年のNISAの現状は、、 先日、非課税枠超過になり1記事書いたので重複になっちゃいますが、、、 無事に満額設定できました♪ 成長投資株はイオン
2024/12/31 22:48
【2ch】NISAなんてやるな若いうちはお金使え←これ
NISAを使う前に、若いうちは経験や楽しみにお金を使うことも大切です。将来のための投資も重要ですが、今しかできないことをして心豊かに過ごすのも一つの選択だと思います。 (出典 NISAなんてやるな若い
2024/12/31 22:09
次のページへ
ブログ村 1851件~1900件