メインカテゴリーを選択しなおす
【2024年11月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 子ども3人の教育資金および夫婦の老後資金を準備すべく、投資信託で資産形成を行っています。今回は2024年11月25日現在の残高を報告します。 ★はじめ ...
【ベストバイストック2024】触った人も多いかもしれない国策ド本命の日本株といえば…!
3人の男の子を育てる6人家族のママことハレバレちゃんです。今回は「ベストバイストック2024」という企画の記事になります。いつもブログを読んでいるよという方も、初めて読みますという方もいるかと思いますがよろしくお願いしま ...
人生のseason2 夫婦は良き仲間が理想 『シンデレラ から ルフィになる! 【対 家族】』 ONE PIECE Netflix (ネットフリ…
共働き外人夫婦の2024年11月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
大阪で焼き鳥ディナーの後、電車で京都へ。次の日は、 嵯峨野トロッコ列車 に乗りに行きました。大学時代に京都に住んでいたし、一時帰国するたびに京都に行っていたし、嵐山には何十回と行っていたけど、嵯峨野トロッコ列車は初めて!8年前もここまで来たのだけど、双子のストローラーが大きすぎ&...
子育て中は専業主婦共働きになって早10数年今でこそ家事を手伝ってくれるけど専業主婦からの延長で家事を手伝う気なんて無かった相方共働き最初の頃 夕飯後は のんび…
いま流行りの ChatGPT。無料のアプリでも色々と使えるから時々使っている。目が悪くなる云々と考えたけど、結局私がアピールできる事ってPCを多少なりとも...
9月の資産運用結果公開|投資で個人資産3,000万円貯める主婦
2年前から自分の預貯金を使ってコツコツ資産運用を始めました。目標は個人資産3,000万円を貯めること! 目標達成のために資産運用状況を定期的に報告していきたいと思います。 私が運用しているものは以下の通り。 特定口座(つみたて投信、日本株)
昨日の夜ご飯。これ一品のみ!なんせ雨が降ってる中、駅から徒歩で帰るのに色々買い込むのは辛い。家に到着するのが、だいたい6時半。そこから、まず食材の下ごしら...
カップヌードルミュージアム大阪池田 へ行ってきました。 明石大橋 大阪駅でゆっくりランチでも、と思っていたのですが、予約の時間まで1時間半あったけど、ロッカーを探したり (大阪駅は外国人観光客でごった返していました!) 、駅間の移動が遠いし、人混みだし、行きたかったレストラン街を...
キャンプ@Sibbald Point Provincial Park②ビーチ
2日目もゆっくり。近隣のキャンパーも朝ゆっくりしている人たち&静かな人たちばかりでよかったです。 ランチもそのままキャンプサイトで食べることに。今回のテーマ「日本」!で、ランチは焼うどん。 これは朝ごはん。 テントを片付けて、ビーチへ。でも、今日は肌寒め!(暑かったら早めにビーチ...
【iDeCo】2024年9月現在の資産公開【公務員×会社員】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2024年9月21日現在の残高を報告します。 30代の地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形成に励 ...
一時帰国から帰ってきて即、週5日の職場復帰。1週間スーツケースはそのまま(洗濯物だけ出した)、帰って来てから他に症状はなかったけど変な酷い咳が2週間ほど続きました(飛行機で激しい咳をしている人がいたから?)。 そして双子の誕生日。9の数字バルーンと花火は用意していたけど、それ以...
会社員に復職して半年が経過しました。旦那さんも海外勤務から戻ってきて共働き生活がスタートしています。 食費は毎月3万円ほど。平日の外食はなし、お惣菜も全く購入しません。 現在はリモートワークと併用ですが、最近までは研修のためフルで会社に出社
旦那が春に歯医者へクリーニングに行って、また行かないといけないと言っていて、普通に虫歯の治療かと思っていたら、どうやら違うようで。そのアポイントメントを早めにすればよかったのに、Rescheduleしてやっとアポイントメントに行ったのが7月頭。どうやら、普通のDentistではわ...
5年生時の主なエピソードは小学校の学級崩壊がメインになってしまいましたが、しっかりがっつり日能研でもお勉強して(?)おりました。 ここでまたで日能研にお支払いした金額をまとめてみます。
思えば3年生の終わり、息子の学童卒所とともに終了する可能性があったフルタイム勤務の日々。勤務先は決してホワイトとは言えない、タイトルと同じく昭和の感性の会社でした。
前回、前々回の続きです。 そんなわけで在宅勤務がなくなり、時短勤務やフレックス勤務制度のない会社でこの先息子のサポートは無理だと判断し、満を持して息子の中学受験を理由に退職を申し出ました。
夏休みの間、日本一時帰国前と帰国後、双子はサマーキャンプへ。 レイザー タグ(Laser tag)、ロック・クライミング、ゴーカート、ゴルフなどで遊べるところや、遠くのWater parkへ行ったり。Wave pool、スライダー、ウォーター プレイグランドで遊んだそう。後で聞い...
明け方の時間に毎日罪を悔い改める日々の中で、なぜ息子に対して取り返しのつかない罪を犯してしまったのか、その原因をはっきり認識できるようになりました。 夫(元…
今年も両親と温泉旅行に行ってきました。今回は近場の有馬温泉。電車やバスでも行ける場所&実は近いのに行ったことない、ということで有馬温泉に決定。母がちょっと前に運転して行く機会があったらしく、車でも行きやすいということで、車で行ってきました。 妹に大きな車を借りてたのですが、旦那が...
【iDeCo】2024年8月現在の資産公開【公務員×会社員】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2024年8月21日現在の残高を報告します。 30代の地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形成に励 ...
6年振りに香港から、旦那の姉と甥っ子がカナダに帰省していました。私も7年半、コロナと仕事の関係で帰省てきませんでしたが( 7年振りの一時帰国 )、義姉もコロナと息子の音楽のコンクール関係で長らく帰省していませんでした。今回は、旦那さんは香港でお留守番。 久しぶりに会った義理の甥っ...
共働き外人夫婦の2024年7月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
子供の夏休みが始まり、毎日サマーキャンプ行って、私も旦那も仕事が忙しかったし、義姉が香港から帰省していて、なかなか忙しかったけど、今年も日本に到着しました! 去年は7年半振りの日本だったけど、今回は一年振り。去年の記憶がクリアなので、去年みたいに浦島太郎状態は免れてます。去年帰国...
夏休みと闘う全てのワーママの皆様、お疲れ様です。いかがお過ごしですか。 先日、Google Discoverがこんな記事をおススメしてきました。
【iDeCo】2024年7月現在の資産公開【公務員×会社員】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2024年7月20日現在の残高を報告します。 30代の地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形成に励んでいる様 ...
7月からサマーキャンプ始まりました。12才以下の子供を留守番させられないので、共働き家庭では、長い長い夏休み中の2ヶ月ちょいはサマーキャンプに行くか親が有給休暇を取ることになります。でも、有給休暇は2か月もないので!サマーキャンプに行くことになります。 サマーキャンプになっても、...
イチゴ狩りに行ってきました。今年は、早くから真夏日だったこと、大雨が降ったりで、Barrieのファームはイチゴフェスティバルがキャンセルになり、不作みたいです。 トロント近郊はこそまで大雨ではなかったのですが、平年より腐ったイチゴがたくさんありました。人々に狩られる前に、大雨で水...
共働き外人夫婦の2024年6月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
【2024年6月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 子ども3人の教育資金および夫婦の老後資金を準備すべく、投資信託で資産形成を行っています。今回は2024年6月26日現在の残高を報告します。 ★はじめに ...
トランポリン@Air Riderz Adventure Park
友達の息子のバースデーパーティで、 Air Riderz Adventure Park へ行ってきました。クラスメートにも誘われたことあるのですが、毎年平日火曜のパーティ開催で、毎年行けなかったんです (仕事だよ!) 。 ということで、楽しみにしていた双子です。親は参加できません...
トロント、今週は連日夏日で30℃越え、体感温度40℃!一時は、予報で35℃となっていたのでびっくり!修正されて、28-32℃ほど。 と、そんな夏日の前は、20℃くらいの気持ちの良い日だったので、久しぶりにトレイルへ。先日の中東系インド系だらけのパークと違って、人もまばらで静かで緑...
双子Aのアポイントメントのため、久しぶりにダウンタウンへ。旦那に頼んだけど、アメリカから客人が来るので休めないと!私も仕事でミーティングが入っていたし、忙しいのだよ!!でも、ホスピタルのアポイントメントなので日にちを選べない。数か月前から日程が分かっていれば、日程調整できたの...
私がワーママを辞めたいと思ってしまった時の対処法についてご紹介しています。同じような悩みを抱えている方の参考になれば幸いです♪
双子8歳、ピアノの発表会でした。 今年も早く出来上がっていたんだけど、暗譜しようとしたら、間違えたりしていて。どうなることかと思ったけど、Lは暗譜で上手に弾けました。 Nの曲はLの曲より長かったので、暗譜ならずだったけど、ダイナミックもペダルも上手に引け、厳しい義ママにも誉めても...
共働き外人夫婦の2024年5月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
国籍問わず、家事分担は共働き世帯にとっては永遠の課題であり、分担がうまくいけば公私共に円滑になります。日本は女性の家事負担が多いですが、外人夫婦の実例をリアルに分析してみました。
久しぶりにトロント動物園へ行ってきました。 朝の用事が終わってから急いで行ったのですが、すでにパーキング1は満車!遠いパーキング2に駐車しました。広大な敷地の動物園だから、人もまばらで、のんびり歩けるかなぁとピクニック・トレイル散歩感覚で到着したら、動物園は人が多くてびっくり...
共働き外人夫婦の2024年4月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
【〈共働き・共育て〉世代の本音 新しいキャリア観が社会を変える】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『〈共働き・共育て〉世代の本音 新しいキャリア観が
【手書き家計簿→エクセル家計簿】変えたらめちゃくちゃ便利だった!!
家計簿はアナログ派でしたが、この度デジタルに変えたところ家計簿をつけるのがめちゃくちゃラクになりました。 私の家計簿は本当に最低限で、計算式も簡素ですがアナログのときと変わらず管理できています。 Googleスプレッドシートで作った 最初は
March Break中、旦那が有給を取った日(私は仕事)、プレイデートに誘われました。もう一人の友達も来て、まる1日プレイデートでした! 朝から行って、朝のスナックも頂いて、その後はコンドのプールへ。ランチにも連れて行ってもらって、その後は公園でサッカーをしたそう。男の子4人...
Mortgage(住宅ローン)の更新手続きが完了しました。数か月前から、リサーチして、旦那と話し合い、決断して、サインして。今、利子が上がっています、倍くらい!日本は利子が低いようで羨ましいです。 仕事で2人とも忙しいと、こういう手続き関係をするのが大変。仕事後は頭が疲れて、それ...
【新NISA】成長投資枠で購入した日本株たち|個人資産3,000万円貯める
成長投資枠で予算90万円で日本株を購入しました。全部揃ったのでご紹介します。 まずは個別株をNISA枠で買うメリットから。 あくまでも個人的な意見なのでご参考までに! 新NISA枠で買うと配当金や売却益が非課税で受け取れる 特定口座や一般口
冬休み中、双子、初めてボーリングに行って来ました。 5ピンのボーリングで、ボールも小さめ、小さい子も楽しめるようになってます。最初は、ボトンとボールを落としてたけど、だんだん上手に投げれるようになりました。 面白くて2週間の間に2回行ってきました。 にほんブログ村 にほんブロ...
オーストラリア/ケアンズ 子連れ4人世帯 Vol.3 最終回
2024年1月、コロナ明け後、初めての海外家族旅行にオーストラリアのケアンズを選びました。2023年5月に計画し、実現を楽しみしていたのですがまさかのハプニングが続き。。。
チェックアウトを電話でできたので、荷物を車に移動して、10時の開園と同時にプールへ。朝の人が少ない時に、スライドへ! 11時頃から人が増えてきました。Teenagersが日帰りで来ているようでした。 ひとしきり遊んで、ランチ。Fallsview Indoor Waterpark内...