メインカテゴリーを選択しなおす
【洒落怖】[イジメと報復] … こいつらヤらないと俺もうやばいって確信した
852 本当にあった怖い名無し sage 2012/05/13(日) 17:08:22.77 ID:y20DX4TB0気楽に読み飛ばしてくれよくあるイジメってやつ受けてたんだお陰で俺は先生から忘れ物が多いと怒鳴られたりビンタされたりな体育から帰ったら着替えるまではあった宿題のノートがなくなってて、ありのままの説明を五限の古典の先生にいったら嘘つき呼ばわりだからたまんないよこのまんまじゃもうダメだヤるしかないって思ったのは、いきなり廊下で飛び膝...
【洒落怖】[アラーム音] … 三度目に音を聞いた後にトイレの時計を確かめると3時33分だった
972 本当にあった怖い名無し sage New! 2006/07/16(日) 04:12:43 ID:BMfcacJs0俺が今さっき体験してきた事なんだが、俺は両親と一緒に住んでいて、二階の自分の部屋で今まで28時間テレビを見ていて、さっきトイレに行ってきたんだけどそこで感じた奇妙な体験。俺はトイレに行く時は本を持って結構長時間篭るタイプなんだけども、部屋を出て、階段を下りていくときにブザーが聞こえてきた。音自体は別に怖いわけじゃないくて、携帯...
怪奇蒐集者 大谷雪菜のご紹介です。 怪談ライターの傍ら酒場のカウンターに立ち、日々怪談を蒐集しています。 怪奇蒐集者 大谷雪菜/大谷雪菜[DVD]【返品種別A】 【収録エピソード】 村の集会所 Mさ
池田さん(仮)の家には代々【がんじゃさん】と呼ばれる小さな箱が伝わっていました。一辺が15cm程の木でできた立方体。蓋は南京錠で閉ざされています。鍵は代々家長が受け継いでおり、箱に触れることも家長以外許されておりません。池田さんの祖父の話では【がんじゃさん】は【願蛇様】ということらしく、箱の中には願いを叶える蛇が入っているそう。祖父は毎日欠かさず【がんじゃさん】の中にお猪口1杯分程の米粒を入れており、こ...
【短編】ねこ科たぬきの聞いた怖い話〜つかれてる娘〜【ホラー】
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきはやることが多くなって忙しいです。 少しブログの更新が少なくなるかもしれませんが変わらず見てくださると嬉しいです♪ 今回の記事は 【ねこ科たぬきの聞いた怖い話〜つかれてる娘〜】 でございます。 nekokatanuki.hatenablog.com nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方はこちらの記事もご覧下さい♪
[ 問題 ] 小泉八雲の「怪談」などで有名な「〇なし芳一」。何なし? 選択肢 口 目 耳 鼻 甲斐性 答え → 耳平家の怨霊にとり憑かれてしまった、盲目の天才琵琶法師、芳一。これを救うため、和尚は 芳一の全身にお経を書くが、両耳だけは書き忘れてしまった。その結果…。昔は怪奇番組や怪談番組が多く、日本昔話でも取り上げられたけど、最近の人は知らないかもしれないね。念のために言っておくと、怪談であって、Y談ではな...
皆さま如何がお過ごしでしょーか 皆さんに衝撃なお知らせです。 アイスのMouはラクトアイスではなくてアイスクリームと分類されるとのことです!! うおー! 今回の記事は 【ねこ科たぬきの部屋番号018 百甘夜行】 でございます! nekokatanuki.hatenablog.com nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方は是非こちらの記事もご覧下さい♪ 百甘夜行
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきは毎日やることリストを作っているのですが、全部終わらない日が続いているー!! 今回の記事は 【イラスト、妖怪・当日面倒くさくなるやつ】 でございます nekokatanuki.hatenablog.com nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方は是非こちらの記事もご覧ください♪ 妖怪・当日面倒くさくなるやつ
当時、中学2年生のカエデさん(仮)が蚤の市で2曲の楽譜と出会いました。曲名は【ETERNAL】と【Moment】。2曲一対で元々1つの曲を2つに分けたものなんだとか。趣味でピアノを弾いていたカエデさん、この2曲の楽譜を購入しました。帰宅し、早速弾いてみたそう。元の曲は【Moment】から始まり【ETERNAL】に続くらしい。【Moment】は早弾きの曲で指をピアノの端から端まで目まぐるしく行き来させます。刹那を意味する曲らしく、激しく...
【怖い話】ねこ科たぬきの語る沖縄の怖い話〜開通しないトンネル〜【ホラー】
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきはイラスト描いて描きまくっております。 そして食べまくる!!ヤバイ!! 今回の記事は 【ねこ科たぬきの語る沖縄の怖い話〜開通しないトンネル〜】 でございます! nekokatanuki.hatenablog.com nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方は是非こちらの記事もご覧下さい♪ 開通しないトンネル
今から3年前の話です。当時、修司さん(仮)とミキさん(仮)は遠距離恋愛中。普段会えない分、毎晩欠かさず電話しあっていたそう。その日の出来事や、週末の予定、今度会える日はいつか、たわいない話をして、眠りにつく。けれども、そんな毎日は突然終わりをつげました。何かがベランダにいるこれがミキさんとの最後の電話。その直後、音声にノイズが入り、通話が途切れたそう。そして、それ以降、ミキさんと全く連絡が取れなくなっ...
怪奇蒐集者 BBゴロー2のご紹介です。 弾き語り漫談や稲川淳二さんのモノマネとともに、自身の体験も交えた怪談語りもこなす芸人です。 怪奇蒐集者 BBゴロー2/BBゴロー[DVD]【返品種別A】 【収録エピソー
■タクシー怪談所縁の「深泥池」と「圓通寺」~比叡山をも風景に取り入れた借景庭園~(京都府京都市)
(写真:「圓通寺」の比叡山を一体とする枯山水庭園は一枚の絵画のよう) 秋の京都のオススメ寺院 感染症に伴う緊急事態宣言のため県外の旅などへ行けない日々が続いておりましたが、そろそろ『紅葉の秋』でございます。以前の旅を編集いたしまして、お送りいたし
【Tモール】 番町皿屋敷に登場する幽霊の名前は? 【まいにちクイズ】
[ 問題 ] (難易度4)怪談「番町皿屋敷」に登場する、古井戸で皿の数を数える幽霊の名前は? 答え → お菊主人(主家)の大事な皿(10枚中 1枚)を割ってしまった下女のお菊が、ひどく責められたのち、井戸に投身してしまう。すると夜な夜な、菊が皿を数える声が聞こえるようになるのであった。お菊が皿を割るパターンの他、皿を隠され お菊のせいにされる話もある。また、投身するのではなく、切られて井戸に捨てられる話も。姫...
怪奇蒐集者 みちのく奇譚スペシャル2のご紹介です。 山形を拠点にして活躍する怪談作家黒木あるじと、怪談集団弘前乃怪から鉄爺、鶴乃大助、高野真が参戦です。 怪奇蒐集者 みちのく奇譚スペシャル2/心霊[DV
皆さま如何お過ごしでしょうか ねこ科たぬきはパソコン見すぎてギンギラした目を休ませようとめぐリズムしてたら寝坊しました。 気持ち良すぎるって…!おかげで目はサッパリです! 今回の記事は 【本当にあったらしい怖い話】 です! nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ お時間のある方はこちらも是非みてください♪ 夢で見る光景 垣間見 崩れる顔
怪談☆ 【記憶を呼び起こす曲】ヒーリングミュージックの不思議
子供がなかなか寝付かなくて困る。そんな時、ヒーリングミュージックを試してみてはいかがでしょうか?子供はもちろん、育児に疲れた心もスっと癒してくれます。安らぎへの扉。けれど、それは同時に不思議に繋がっているのかもしれません。月乃さん(仮)にはもうすぐ3歳になる空くん(仮)という子供がいます。やんちゃ盛りで目が離せない。可愛らしいと思う反面、毎日の育児でクタクタになります。親なら誰しも経験があるでしょう...
優希さん(仮)はある日、友人の青木さん(仮)からとある相談を受けました。なんでも、不眠症に悩まされているんだそう。寝つきはいいそうですが、30分も経たずに目が覚めてしまうんだとか。というのも、ある時から眠りにつくと決まって夢を見るらしく、それがあまりにも恐ろしい夢なんだそうです。けれど、夢の内容を聞くと分からない。思い出せない。思い出そうとすると、頭の中が真っ白になって、頭痛がする。と、夢の内容について...
第16回『ほぼ実話!?警察学校青春日記』⑦警察学校怪談【第二話】
秋が深まり、哀愁漂っております つなぐ です(^^) 早速前回の続きに行きたいと思います。 【第二話】 当直実習(警察学校での夜間警備の実習) 詳しくは↓ 第15回『ほぼ実話!?警察学校青春日記』⑥警察学校怪談【第一話】 - 『スピリチュアルなんかぶっ飛ばせ』 の勤務にて...
第15回『ほぼ実話!?警察学校青春日記』⑥警察学校怪談【第一話】
前回、ぎっくり腰のせいもあり早々とブログを切り上げた つなぐ です(^_^;) 腰もかなり、良くなりました。 では、早速前回の続きに参りたいと思います。 (前回はコチラ) 【第一話】当直実習にまつわる話 話に入って行く前に先ず、「当直実習」について説明しておきましょう。 こ...
【短編集】ねこ科たぬきの語る都市伝説的なお話〜ある展望台〜【ショートショート】
皆さま如何お過ごしでしょーか ねこ科たぬきはハヤシライスをルー使わずに作ろう!とやってみたのですが何か思ったような味になりませんでした!シチューはできたのに! 色々やり方を調べてみようと思います! 今回の記事は 【ねこ科たぬきが語る都市伝説的な話】 でございます! nekokatanuki.hatenablog.com ↑ ↑ こちらは以前の記事です♪ 最近色々な方からお話を聞くことができるので、楽しくて楽しくてしかたないです! ブログご覧の皆さまも噂や都市伝説とか怖い話などあれば是非教えて下さい♪ 追いつけなく、辿り着かない そこしか見えない
禁書。アニメ、小説を思いおこす方も多いと思います。呪われた禁書を手にしてしまった方のお話です。読書家の高山さん(仮)。ジャンル問わず、いろんな本を読むそうです。新書、古書、気になった本があると購入し、1人読み耽る。そうして、本の世界に浸るそうです。そんな高山さん、ある日、古本屋で1冊の本と出会いました。とあるサスペンス小説を探していたそうで、その本の隣にそれはありました。所謂、自伝。自伝と言えば聞こ...
怪奇蒐集者 松本エムザのご紹介です。 松本さんは子育ての傍ら執筆活動や怪談蒐集を行っています。 怪奇蒐集者 松本エムザ/松本エムザ[DVD]【返品種別A】 【収録エピソード】 首護るもの 松本さんが
元警察官の警察の怪談が面白かった。子供の頃から怪談が好きで、子供の頃は夏休みの心霊特番などを楽しみにして、恐くて眠れなくなる事を繰り返し、それでも観てしまっていた。大人になってからも怪談は好きで、稲川淳二さんの怪談ライブ全国ツアーを2回観に行ったりしたんだけど、怪談を聴き過ぎて最近じゃ恐いと思う話がほとんどなくなってしまった。最近はパラレルワールドの話とか好きだったけど、飽きてきた。ジョギングする時に、Bluetoothのイヤホンを片耳だけして、怪談聴きながら走る人が私以外にいるだろうか(笑)と言いつつも怪談は好きだけど、幽霊とか心霊現象はあんまり信じてはいない。 話は好きだけど見た事ないしね…
夢と現実の違いって何だと思いますか?科学的にはいろいろありそうですが、1番わかりやすいのは【覚めるか覚めないか】夢が覚めれば現実が始まります。ではもし、夢が覚めなければどうでしょうか?その夢は現実と同じではないでしょうか?アケミさん(仮)は、いつもと同じように眠りにつきました。秋も深まり、朝晩、冷えるようになってきました。時計は23:00。ベッドに潜り、目を閉じていると程なくして深い眠りに落ちたそう。そ...
『怪奇蒐集者 コレクター 村上ロック2』のネタバレなし感想/不気味な実話怪談を楽しめる
映画好きな四十郎のおっさん999が、実話怪談を堪能できる『怪奇蒐集者 コレクター 村上ロック2』のネタバレなし感想を書きました。
ギックリ腰になりました(^_^;) 自己治療で順調によくなってます つなぐ です。 さて、今回も「警察学校青春日記」行きます! 昔の事を色々思い出したので…(^^) 初めての方はコチラからお読み下されば分かり良いですし、嬉しいです(^^) めんどくさい方はこのままどうぞ(^...
ノゾミさん(仮)には気になることがありました。ここ1週間程、友人のヨシノさん(仮)に元気がない。仕事中、居眠りしていたり、食事中も心ここに在らずで、ぼや〜っとしていたそうです。何か悩み事?...うん...まぁ...理由を聞いても歯切れが悪く、教えてくれません。そんな日が続いた10日目、ヨシノさん、欠勤しました。LINEを送るも返信がありません。仕事終わりに電話をかけてみたそう。待機音が鳴り出してすぐ、通話が繋がり...
怪奇蒐集者 ぱんちのご紹介です。 怪談語り部兼旅人怪談師が蒐集した怪談の数々がお目見えです。 怪奇蒐集者 ぱんち/ぱんち[DVD]【返品種別A】 【収録エピソード】 さっちゃん ぱんちさんは数年前まで
高校2年生のユリコさん((仮))、模試を3週間後に控え、テスト勉強に励んでいました。静かな環境より、がちゃがちゃ音が鳴っている方が集中できるタイプのユリコさん。ラジオを流しながら勉学に励みます。その日は平日、次の日のことも考え25:00には就寝の予定。ラジオから流行りの曲、懐メロ、いろんなメッセージが聞こえてきます。時折、歌を口ずさみながら設問を解いているとザッ...ザザ......急にノイズが聞こえだしました。曲...
僕が小学生の頃、女子生徒の間では美少女戦士のアニメが流行っていました。カナエさん(仮)も好きだったそうで、毎週欠かさず見ていたそうです。けれど、ある時からパタリと観なくなったんだとか。トラウマ。始まりはある日の学校帰り。学校から家までは徒歩30分。同じ方向の友人と帰りますが、途中にある公園からは1人。いつもの様に友人と話をしながらの帰り道。公園について、また明日と別れます。公園を突っ切るように歩いて...
おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 思い出話@昔の仲間の宴会にて 昭和の終わり頃のお話です。 その頃の勤務先は3交替勤務で、準夜と深夜の境目ごろ(0:00〜1:00)、 当直婦長が各病棟を巡視して、管理日誌に点検印を押していました。 新人2人の準夜勤の時でした。 0:00過ぎ、当直婦長がいつものように産婦人科病棟ナースセンターに来られました。 初めてお会いする婦長さんです。 どの病棟婦長さんかな?と考えていると 「変わりない?」と聞かれ、 「はい、変わりありません。」と答えました。 (注) 緊急入院、緊急オペ、患者の急変がなけれ…
皆さんは占い、信じていますか?朝のニュースや雑誌、占いは身近に溢れています。いい結果、悪い結果、信じるも信じないもあなた次第。八谷さん(仮)は占いを強く信じる方でした。毎朝、ニュースの占いコーナーを観て、結果に一喜一憂しています。良い結果の日は、一日中気分よく、悪い結果の日は何が起きるか不安で仕方がない。幸せはあちらこちらに転がってますが、人間、小さな幸せを幸せだと思える人は多くはありません。けれ...
怪談☆ イニシャル K to Y 【セカンドショップの怪談】
セカンドショップ、いわゆる中古販売店。皆さん、ご利用されてますか?僕はちょくちょくお邪魔してます。家電、食器、雑貨、ファッション、いろんなものが取り扱われていますが、元の持ち主がどんな方だったか知りたいと思ったことはありませんか?ユメさん(仮)、ある日、セカンドショップでブレスレットを購入しました。ピンクゴールドのチェーンと真ん中にダイヤモンドをあしらった細身のシルエット。仕事でもプライベートでも...
等価交換って言葉、ご存知でしょうか?アニメ【鋼の錬金術師】で知ったと言う方も多いかと思います。今回はこの等価交換のお話です。効果に合った対価を支払わなければならない。武内さんは会社員で営業の仕事をされています。元々は研究職だったのですが、人事異動で営業職になったんだそうです。ただ、武内さん、人付き合いが得意な方ではなく、営業の仕事が好きではありませんでした。営業成績もパッとせず、上司から叱られる毎...
にほんブログ村 葛飾北斎が「百物語」で描いたお菊さん。 北斎はこの絵でお菊さんを”蛇”として描いた。 最近まで、私はそう思っていました。 しかし、それは誤り。 蛇に見えるお菊さんの胴体は、
実話怪談本【愚拙庵 怪談覚書】からバーミヤン市谷が語るラジオ怪談
鎌倉FM「金魚と遊ぶ.com」 以下、バーミヤン市谷による「怪談の前の語り」の書き起こしです。 後半でラジオ番組のアーカイブ動画を紹介しています。 作家で、久坂部羊先生という方がいらっしゃいます。お医者様でもありまして、僕以前からこの先生の作品のファンなんです。
タクミさん(仮)が、経験した不思議で切ない話です。小学4年生になってすぐ、クラスに転校生がきました。その子は父親の転勤で、他県から越してきたそうです。所謂、転勤族。代わり映えのないクラスに新しくメンバーが加わる。それだけでも一大イベントでしたが、彼女がとても可愛い子だったこともあって、クラスの男子はもちろん、女子たちも色めき立ちました。そんな中、さらにクラス中を驚かせたのは彼女の自己紹介でした。手...
【初めに】今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して 稲川淳二事務所様より許可を頂いております。事務所の方々、有難うございます。 『MYSTERY NIGHT TOUR 2021 稲川淳二の怪談ナイト』。怪談の名語り手:稲川淳二さんが繰り出す 「稲川淳二の怪談ナイト2022」に 行ってきました!! これまで、東京、大宮、大阪、福岡と毎年違う都市で見てきましたが、今年は、2022年(令和4年)9月24日(土)、タイミングと地理的条件が合致した山口県下関市で見てきました。 (「稲川淳二の怪談ナイト」とは??) おっさんが毎年楽しみにしている「稲川淳二の怪談ナイト」 毎回ステージは…
お仕事、学校、家事、皆様本当にお疲れさまです。日々の生活、ストレスも溜まるでしょうし、ひょっともするといろんな方の念や生き霊なんかも背負ってしまっているかもしれません。そんなとき、簡単に落とす方法があるんです。黒木さん(仮)に起きた不思議な話。黒木さんは旦那さんと2人のお子さんと4人で暮らしています。明るく快活で、ご近所の方からも親しまれている、まるで向日葵のような女性。旦那さんを会社に送り出したあ...
怪奇蒐集者 しのはら史絵のご紹介です。 作家、脚本家の傍ら怪談を蒐集しています。 怪奇蒐集者 しのはら史絵 [DVD] 【収録エピソード】 チェンジ・ザ・ワールド 聴覚過敏と光過敏に悩んでいた女の
観光地には大勢の人があつまります。その殆どは景色や、雰囲気を楽しむ方ですが、中にはそうじゃない方もいらっしゃいます。観光地として有名な東尋坊。福井県の日本海に面した断崖絶壁で、大勢の方が遊びに訪れます。刑事ドラマの犯人を問い詰めるシーンで使われることも多いので、ひょっともするとご存知の方も多いかと。通りには土産売り場が立ち並び、地元客や観光客で賑わいます。そこを抜けて、件の断崖絶壁へ至ります。切り...
小学3年生の夏休み。水曜日の時間は12:40頃。僕は公園で友達を待っていました。昼ごはんを食べてから公園に集合。当時、携帯電話なんて持ってないので、前日遊んだ時に交わした約束だけが頼りでした。僕が住んでいたところは田園風景が広がる、山間の小さな集落でした。公園に着くと入口に自転車を停め、園内に入ります。友達の自転車はなかったので、どうやらまだ来ていない様子。真夏の炎天下、僕は公園内の木陰で待つことにしま...
たまに道端に動物のご遺体を見かけることがあります。犬や猫、僕の住む地域だとイタチや、タヌキ、色んな動物がいらっしゃいます。そういったご遺体を見つけた時、どうされてますか?指をさしてあ、何か死んでる!!とか、何の死体かな〜?なんて、不用意に近づいたりしてませんか?それ、ひょっとすると、すごく危険なことをしているのかも知れませんよ?梅野さん(仮)は霊感が強い方で、昔からよく憑かれたり、付いてこられたりす...
連れて帰って来る |時々家の中になにかいるような気がするよ・・・」息子がそんな事を言う。私もなにかいるような気がする時がある。|怪談ブログ 私が体験した実話の怪談・奇談
いつの間にか誰かに呪いをかけられている。けれど、全くもって呪われる心当たりがない。まさかそんなこと無いだろうと思いますが、実際にこんなお話があります。会社員3年目のミカさん(仮)。就職を機にマンションで一人暮らしを始めました。初めての一人暮らし。親元を離れた生活に寂しさを感じましたが、生憎、マンションはペット禁止。ペットの代わりに、サボテンの鉢植えを買いました。部屋の窓側の片隅において、水やりをし...
『SCREEN(スクリーン)』「ほんとうに見てほしい最恐Jホラー映画」
『SCREEN(スクリーン)』2022年11月号特集「JapaneseHorrorMoviesSpecial」で「ほんとうに見てほしい最恐Jホラー映画」執筆。表紙は『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』。紹介したのは、『東海道四谷怪談』(59)『怪談』(64)『マタンゴ』(63)『吸血鬼ゴケミドロ』(68)『犬神の悪霊』(77)『HOUSEハウス』(77)『震える舌』(80)『リング』(98)『仄暗い水の底から』(02)『呪怨』(03)『アイアムアヒーロー』(06)『寄生獣』(14)ほか。『SCREEN(スクリーン)』「ほんとうに見てほしい最恐Jホラー映画」