メインカテゴリーを選択しなおす
#寒さ対策
INポイントが発生します。あなたのブログに「#寒さ対策」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
寒い日のお供に…
こんにちは。 わたしのブログにお越し頂きまして、ありがとうございます。 今日は、全国的に寒くなるそうで、我が家の暮らす地方も、例外なく、とても寒い1日です。 外に出掛ける際は、ダウン
2022/12/15 11:45
寒さ対策
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【備え】車用防災グッズとポタ電が欲しい
何度もリピしている鳥の炭火焼が届きました。 賞味期限は3年! 今はずっと売り切れしています 車で遠出をする時は防災グッズを車に積んでいます。 中身…
2022/12/15 07:04
猫日記 底冷え対策
今夜も冷え込むねぇ:;((•﹏•๑)));:オォォォ流石に『即熱暖房ヒーター』を引っ張り出した。和室は室温が11℃になると底冷えしてくるのだ。(古家だから床下断熱なんて無い訳で、特に冷える)これからが冬本番、気合いが入るぜ・・・୧(ㆆ ㆆ)୨ムキッとは言え一応、『あったかコタツ』も底冷え対策してあるけど・・・かえでの為にも厚手のアルミ断熱シートを敷くか悩み中。お互い歳だから。(とは言っても中年だけどby心の声)無理はしないに限る。...
2022/12/13 22:33
DIY初心者のつまずき
簡単なDIYに、つまずいてます。 切ってハメて取り付けるだけ! だったのですが、手こずってます。 切れない! ハマらない!! 寒さ対策の簡易内窓をDIYで取り付けようとしてます。 計算違いで、少し遠くのホームセンターに何度足を運んだことか、、、、 材料は揃ったものの重い腰が上がらない。 そろそろ本格的に寒くなりそうなので、やっと作業に取り掛かりました。 道具は定規とカッター、印を付けるマジック。 下の画像の板は、真っ直ぐ切る為に当てる板。 ポリカーボネートの中空ボードに印を付け。 板を添えて切る。 枠(バインダー)も寸法を合わせて切って、 ボードに枠(バインダー)をハメて 次にレール。 上レー…
2022/12/13 17:36
お疲れ様です。
先週末と今週末と、旦那さんが(一人で)頑張ってくれて、我が家の全部の窓の(断熱シート)貼りを終わらせてくれました。(!)私の、プチとプチを目分量で切ってい...
2022/12/13 04:36
この冬は湯たんぽで乗り切る!〜暖かいのは幸せ
寒いです。ドイツの11月にしては暖かいな〜と油断をしていたら、12月に入って、ついに本格的な冬がやってきました。最高気温でも1℃とか2℃。朝晩の冷え込みはマイナス気温。寒いのは辛い。それでも家の中はセントラルヒーティングでホカホカよ〜寝室だ
2022/12/12 00:28
11日1:59迄◎1699円⇒1359円 子供パジャマ💕
【11日1:59マデ◎1699円⇒1359円】 【 送料無料 】 ✿子供パジャマ✿ キッズ ジュニア 上下セット 20柄 綿100% HO-HO KIDS 【11日1:59マデ◎1699円⇒1359円】【 送料無料 】 子供パジャマ キッズ ジュニア 上下セ
2022/12/10 23:28
湯たんぽ
薪ストーブを焚くと ヤカンを置いておけば お湯がたくさん沸くので もちろん今年も湯たんぽ活躍中。 Fashy ファシー ミッフィー miffy 0.8L 6660 22 プリントカバー 湯たんぽ 水枕 氷枕 ファシー Fashy
2022/12/09 23:26
mofuaプレミアムマイクロファイバー毛布・敷パッドがお得🉐
✿ mofuaプレミアムマイクロファイバー毛布 ・敷パッド✿ 期間中5,980円⇒2,480円 HeatWarm発熱 +2℃ タイプ シングル 🌟mofuaプレミアムマイクロファイバー毛布・敷パッドにHeatWarmの発熱効果を追加 🌟4.50(7
2022/12/09 19:52
共通テストに向けての準備
去年の1月の共通テストは暖かかった。 たぶんこれは例外。 共通テストの日はたいてい寒い。 パパが受験生だったときもテストの日はすごく寒かったのを記憶してます。…
2022/12/09 10:12
11月28日~12月2日 ご飯と作りおき 限定五日間働き者(・∀・)v
おはようございます♪ 車が凍って白い❄ もう金曜日ですか 昨日は父の病院に、ガッツリ付き添うことになりまして 病院込んで半日かかりました 私やパパの大病院もすっごく人が多いんですけど 父
2022/12/09 07:41
一才児がいながらも石油ストーブのススメ🔥
石油高騰、まっさかり、でも、手放せない石油ストーブ魅力を語ります。我が家の石油ストーブ(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments
2022/12/08 05:41
休息できる日があると思ったら無かった… :(˘•̥ㅁ•̥˘ ):
ご訪問.ご購入ありがとうございます⸜🌷︎⸝緩くブログ更新しているサイカと申します🙇♀️拙い文書ですが、よろしくお願いします⭐️私の自己紹介カード🧏…
2022/12/07 23:10
灯油の入れるキュポキュポが...(⚲□⚲)
2022/12/07 23:00
【DIY】畳の下にヒートバリアシートを敷いて床断熱をする手順と方法
築40年超の農家住宅な我が家。 新築当時は「断熱」なんて概念は一般的ではなく、壁にも床にも天井にも断熱材なんてものは入っていません。 そのため、冬がめちゃめちゃ寒い!(夏も暑いですけど) 前冬の寒さに […]
2022/12/07 14:28
寒い冬はヌックホットで温まろう🌸【蓄熱充電式湯たんぽ ヌックホット】足元が温かいだけでかなり違います(*^-^*)
にほんブログ村 師走に近づくと 室温もかなり下がってきます💦 陽ざしが当たる南部屋でも 足元だけは冷たい空気が流れてきます💦 みなさんは ブログをどこで書きますか👀❓ わたしは 以前はリビング
2022/12/06 20:32
共通テスト対策~体調管理編
寒くなったので秘密兵器を導入しました。 ファンヒーターやエアコンをつけると部屋の上だけ暑くなります。 これでは受験生の頭がボーっとして集中できません。 足下を…
2022/12/06 13:33
【ゆたぽん疑問】危ない?朝も温かい?寿命とコスパは?
レンジで温めて繰り返しつかえるゆたぽん。ゆたぽんって中実がこぼれたり爆発したり実はヤバイ?やけども?けれど使用方法を守れば大丈夫!ただ劣消耗品のゆたぽんには寿命があります。替え時としては袋が劣化した時。朝まで温かさを持続させるゆたぽんは冬の見方になりそうでうす
2022/12/06 12:39
夜勤の旦那よ、またやらかすつもりか!?
ご訪問.ご購入ありがとうございます⸜🌷︎⸝緩くブログ更新しているサイカと申します🙇♀️拙い文書ですが、よろしくお願いします⭐️私の自己紹介カード📇…
2022/12/05 22:36
恥ずかしながら
今日も朝から冷え込んで朝ごはん完食後は ちんまりと寝てました😴💤いちこちゃんのために先日夜なべして編んだ腹巻き😂決して編み物🧶が得意なわけではないので 温かい目で見て下さい😆寝た子のボディにのっけてみてフムフム 着たつもりでイメージを確かめてと…なんだかイヤみたいだけど…😂💦それでもせっかく編んだからには着せてみたいという強い願望で起きてもらって😆やはり‼️寸足らずのゆるゆるです😂それでも写真だけは撮っておこ...
2022/12/05 21:14
【UNIQLO】ウルトラライトダウンを部屋着にして節約
****************** ユニクロのウルトラライトダウンベストは、 軽くて暖かくてとってもコンパクト! 暖房費節約で、こればかり着ています。 もっぱら室内用の防寒着として活用中。
2022/12/04 19:34
ベルメゾンの裏起毛パンツに感動【座(THE)パンツ】
アネです。 ベルメゾンとよく読んでいるファッション系ブロガー(チーム)のコラボした裏起毛パンツを試しに1本購入してみました。 【BELLE MAISON】ベル…
2022/12/04 17:29
【おすすめ】薄くてあったか無印良品の綿インナー
アネです。12月に入ってぐっと冷えてきましたね。そんな私の強い味方が無印良品のあったか綿インナーです。 これは昨年の買い足しのストック分です。 『【無印良品…
2022/12/04 17:26
LOHACOのシンプル日用品 | おしゃれなホッカイロ買いました
12月に入り急に寒くなり、本格的な冬が来たなぁと感じてます。近年はコロナ対策で換気してる所も多く、部屋にいても寒いなと思うこともあるのでホッカイロは必須ア...
2022/12/04 15:54
冬の古民家必須家電・布団乾燥機で快適に入眠&ダニ退治!使用のメリット4つ
冷たい冬の布団。せ他の部屋で暖まってきても、布団に入ったら寒くて目が覚めたなんて経験は誰しもあると思います。でも布団乾燥機を使えば即寝落ち間違いなし!一家に一台欲しい布団乾燥機のメリット4つです。
2022/12/04 10:27
猫日記 冬支度
急に寒くなって12月を実感:((ㆆ ㆆ)):サムイ…お世話係、昨日は猫日記をお休みした。(サボっただけby裏の声)無理がたたると、ろくなことがないからね。続けることも、休むことも大切なんだよ。(何事も都合良くだろby裏の声)で、お休みの本日は『あったかコタツ』を冬仕様にした。座椅子とコタツの上掛けを追加して、もこもこ仕様(ㆆ ㆆ*)アッタカイペット用コタツでも、上掛けを厚くするだけ保温性がUP。かえでは早速『あったかコタツ』にIN...
2022/12/03 18:07
#おすすめの寒さ対策҉*\( * ॑˘ ॑* )
そうですね、まずは暖かい飲み物を飲んでから、リラックスしてから厚着をしますね。家の中なら、もし暖房器具が動いてない時などは、着膨れを気にせずに居られます…
2022/12/03 15:11
【ガジェット】リビングの加湿器はこれを置きたい!加湿器の重要性や特徴も解説。増える電気代・感染対策にも効果的なのでおすすめしたいSHARPのハイブリッド加湿器HV-P55-W
乾燥の季節。乾燥によって何かと弊害が起こる現代。リビング用に新たに加湿器を導入したから紹介したいと思う。 目 次 加湿器の重要性 肌トラブル 喉の痛み、咳 風邪などの感染リスク 免疫力の低下 加湿器を導入するメリット 加湿器の種類 加熱式(スチーム式) 気化式 超音波式 ハイブリッド式 選んだ加湿器 HV-P55-Wの紹介 実際の加湿 結論:買ってよし (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 加湿器の重要性 空気が乾燥してくるこの季節。 エアコンで寒さ対策をしている場合、輪をかけて乾燥が進むので乾燥によって様々なトラブルが起こるよう…
2022/12/03 11:20
積雪へのカウントダウンが始まった
県外在住の友人からうっすらと積雪との連絡がそっちは雪が多いもんねこっちは雨だよ~なんてお互い笑ってたら道路に小さな白い塊…雪!?そして雨からアラレ、アラレがみぞれにまた雨になり…めちゃくちゃ寒い!地元の雪も時間の問題かもしれません(゚A゚;)ゴクリ...
2022/12/02 20:05
タートルのつけ襟💕
こんなつけ襟が有ったら、着ぶくれせずに暖かそう。 ✿綿100% あったか微起毛 付け襟✿ 🌟首元を暖めながらオシャレを叶える起毛付け襟 🌟4.48(71件)の高評価 綿100% あったか微起毛 付け襟 タートルネック
2022/12/02 15:57
古民家の冬支度4 禁断のこたつとラグを出す。欲しかった昇降こたつも紹介
12月に入り冷え込み厳しくついに禁断のこたつを稼働。デメリットを乗り越える魅力を持つこたつセッティングの様子です。本当は買い替えたかったおしゃれなニュータイプこたつもご紹介。
2022/12/02 09:34
寒さ対策:テント内のセラミックヒーターの効果
さて、先日河口湖にキャンプに行ったと書きましたが、その際に使ったセラミックヒーターの効果について書いてみます。ちなみにテントはポリコットン&スカート付きのサーカスTCコンフォートソロ。まず使ったヒーターはこちら。Dreoっていう聞いたことの
2022/12/02 01:10
軟弱キャンパーの寒さ対策
ファミキャン時代は冬にキャンプなんて考えたことはなかったんです。ソロキャンになってからでもないです。今年の3月に伊豆ですら寒いって経験をしてます。でも寒ささえ対策できたらこの時期のキャンプは最高だって思ってるので対策を考えてみました。ターゲ
2022/12/01 22:14
腹巻き始めました
今日から12月スタート今年も残り1ヶ月💦そしていきなり冬本番を思わせる寒さにびっくりです夜なべして編んだ腹巻きの事は…🙅置いといて 今日“しまむら”へ走りました🚙💨いきなりの冬到来に腹巻きは必須アイテムキッズのコーナーに向かいましたが品薄で残り一点をなんとか購入💦帰って直ぐにサイズ確認👓️腹回りOK👌 丈もいい感じ👌何より可愛い❤️ミッフィーです🐰✨これでお腹の冷え対策はバッチリ👌安心ですそして買い物ついでにというか...
2022/12/01 21:25
母さんは夜なべをして♪
明日から12月気象予報の通り 昨日の雨を境にぐんと冷え込んできました夕散歩では7℃ 明日の朝ん歩はなんと3℃予測です🥶明日から一気に冬へと季節が進みますいちこちゃんは日中は窓際で丸くなって過ごしてましたでも 寒くたってお散歩🐾頑張って行くもんねそろそろでしゅそんないちこちゃんのために寒さ対策として 急に思い立ち💡母は夜なべして腹巻きを編みますよぉ~(余った毛糸でどのくらい編めるかな…)いざ~👊✨ ゴール🏁はまだ...
2022/11/30 21:21
古民家必須の冬小物。無印良品の冬スリッパが最高でした!口コミも調査
底冷えが激しく冬用スリッパは欠かせない古民家の我が家。今年の冬スリッパはお値段以上の良品・無印良品リヨセル混起毛ニットルームシューズ。履き心地抜群の2WAYスリッパをご紹介します。
2022/11/29 11:36
暖かいおすすめの裏起毛タイツを紹介!実際に履いてみたレビュー写真つき!敏感肌&冬にスカート履きたい人必見!(肌色・素肌感)
この記事では、「寒い冬にスカート履きたい」でも寒くてついついズボンを選んでしまいがちな人に必見の暖かい裏起毛タイツを紹介しています。
2022/11/29 04:39
寒さ対策2種
これですよ、コレKnee high socks ウニ黒のヒートテック数年前からハイソックスの愛用者です。膝上っていうのがまたポイント。暖かさマシマシ。流石...
2022/11/29 00:51
(購入品)帽子屋Loo&cさん29日30日はお得🉐
🌼福袋COUPON:29日30日 クーポンで秋冬商品が1390円になります!🌼 ✿ソフトゼロストワッチ✿【福袋COUPON:29日30日】 ニット帽 レディース 冬 帽子 クリスマス ... 価格:2970円(税込、送料無料) (2022/1
2022/11/28 23:52
【ニトリ】Nウォームで温かい!
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 11月にしては温かいような気もしますが、 だんだん寒くなってきましたね。 ちょっと動くと、すぐ熱くなる方ですが、 血行が悪いのか、足の指がいつも冷たいです(´Д`) そんなわけで週末にコレ買いました↓ ニトリ 着る毛布 ルームソックス 399円 裏面は滑り止めがついています。 すごく温かいです。 買って正解☆ 一緒にコチラも買いました↓ ニトリ 毛布にもなる掛け布団カバー 3,490円 昨年の冬に購入して、 すでに毛布として使っているのですが、 めちゃめちゃ温かくて、お気に入りです。 最近、寒い時に、ベッドからリビングに持ってきて、 足元にかけたりしてい…
2022/11/28 22:38
メダカは寒さにどれくらい強いのですか?冬の屋外生活や室内生活における給餌と寒さ対策の必要性について
だんだん冬も押し迫ってきて屋外のメダカの活性も下がってきましたが、メダカたちはこのままでも大丈夫なのでしょうか? 今回は、簡単にですがメダカの寒さ耐性について解説をさせていただきます。 目次 1 【STEP1】氷の下でも冬眠したように動かず
2022/11/28 17:25
【無印良品】あったか綿インナーに新アイテム
アネです。11月ももう終わりに近づき、2022年もあっという間に終わりそう。寒くなってきたので無印良品のあったかインナーを引っ張り出して着ています。そのシリー…
2022/11/26 11:17
今シーズンもハイネック、タートルネック、ボトルネックで
金曜日の午後はお気に入りの美容室でカット&カラーリングやっと「お気に入り」に出会えた喜びもあり、美容師さんとは世代の違いを感じずに、軽く世間話もできるひと時を楽しんでいます。↑カラーリングの合間にサービスで出されるコーヒーとお菓子にも、もてなしの心が感じられて嬉しいです。そして↑これを着ている私から先日都知事の呼びかけが話題に。。。↑アイスブルーの綿ニットのオフタートルネック・レッドのハイネック ・...
2022/11/26 11:04
おすすめの寒さ対策
#理想の暮らし 電気毛布・暖房・加湿器・背中に貼るカイロ!電気毛布はひざ掛けくらいのサイズが好きです。寝室で電気毛布にくるまるのが至福… あ、掘り炬燵もいい…
2022/11/25 18:09
【20th記念★大感謝バーゲン】ブルゾン M-L/L-LL 防風 & 裏ボア で本気の 防寒 …
大人気なBBシリーズのMA-1が再登場! 防風(B)ボア(B)から名づけられた、防寒に特化した機能MA-1です。 【20th記念★大感謝バーゲン】ブルゾン M-L/L-LL 防風 & 裏ボア で本気の 防寒 !無敵の アウター 。 レデ
2022/11/25 16:02
【高齢者の冬支度】夜間に起きた際の羽織ものを用意する
夜間に起きた際に羽織るものを用意しておきましょう 前回、ヒートショックの恐ろしさについてお話しました。← 高齢者に限らず、一定年齢以上の方は皆さま要注意!です。 ★ 『ヒートショックとその予防』について書かれている記事は ↓ こちらになりま
2022/11/25 09:48
【楽天】購入品とアマゾンブラックフライデー
アマゾンでもブラックフライデーがはじまりましたね。 アマゾン、あまり分からなくて 米田さんがアマゾンで勝つ方法を教えてくれています あいこちゃんでお馴…
2022/11/25 07:54
省エネにつながる日射調整いろいろ
省エネが節電につながる!ルーバー窓から壁面緑化まで。建物の形や位置関係、仕様の工夫を紹介します。家づくりの参考にしてください!
2022/11/24 14:58
気温差が大きいですね😫
こんばんは。 静岡県は今日は雨の1日でした。 昨日よりだいぶ気温が低く 明日も今日と比較して 7度度程気温が上がるそうなので 体調管理が課題ですね。 私は通販で購入した 腹巻きと湯タンポを必ず忘れずに 就寝時に使うようにしています。 昼間はホッカイロ。 こんなに体調に気を付...
2022/11/23 21:50
痩せ我慢はしないのだ
最近寒くなってきましたね。 ひと雨降るごとに寒くなって、いよいよ冬が来るのかとちょっと冬のワクワクと寒さへの恐れを感じています。笑 わたしの仕事には、冷暖房のない場所で働く業務もあるのですが 冬場は見事に底冷えしてキンッキンに冷えます。 だけど、業務上ダウンなどのアウターは着れず、服装が指定されています。 だもんで、冬場の装備は指定服の下にガシガシ防寒対策を仕込んでいます。 ・無印のあったか綿インナーを着込む ・ヒートテック超極暖を重ねる ・ダウンベストを服の中に重ね着 ・ヒートテック極暖タイツ履く ・その上から腹巻あったかパンツ ・背中と腹にカイロダブル貼り ・足の裏につま先カイロ 磐石の布…
2022/11/22 20:48
次のページへ
ブログ村 601件~650件