メインカテゴリーを選択しなおす
経営って、やってみたいよね。やっぱり創造的だし、ものすごく面白いものだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『経営とは、実に厳しいもの。』――逆境に打ち克つ経営法(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。経営に関する何回かの説法をまとめてみた。「経営とは、実に厳しいもの。」と題してみたが、まさにその通りである。第1章で「経営は命懸け」と述べているが、その言葉通り、私自身、この話の数週間後、生死の境をさ迷う大病をし、奇跡のカムバックを果たしている。立宗五年目で宗教法人格を取得した一九九一年には、東京ドームでの講演会を始めたが、マスコミからの猛攻と兵糧攻めも受けて、初めての大量リストラや、支部数削減も経験した。九五年の「O教事件」の時には、命を狙われて、大新聞...経営って厳しいの?
最近、田中角栄の霊言も、福田赳夫の霊言も、出てるんでしょ。じゃ、小渕恵三って、出てないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『小渕恵三元総理の霊言』――非凡なる凡人宰相の視点(幸福実現党)のまえがきで、次のように説いておられます。あの小渕元総理の霊言である。「田中角栄元総理の霊言」や「福田赳夫元総理の霊言」と比べて、内容の異質性は明らかである。どこか人を食ったような憎めないところがあって、あの細い目をさらに細めながら、「凡人ですから」と言いながら、縫い針を首筋に「プスッ」と刺す。あのノンフィクションライター佐野眞一氏をして、「こんな総理が日本の歴史開闢以来果していただろうか」(『凡宰伝』)と放心状態にさせた人である。自ら「冷めたピザ」を手にして米誌の表紙に写真を撮らせる...小渕恵三って?
宗教に興味を持ってるんだ。で、イエスさまの悟りって、お釈迦さま(仏陀)と比べてどうだったのかなんて、解説してくれる人、いないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『人間学の根本問題』――「悟り」を比較分析する(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。本書では、世界宗教の開祖、イエス・キリストと釈尊の悟りを比較分析するという、宗教学者も恐ろしくてできないような試みを、あえてやってのけた。私自身には、もうすでに、イエスや釈尊のつかんでいた悟りの内容が、手にとるように分かるのだ。本書自体が、西洋と東洋に分かれた宗教文明を、根本にさかのぼって、融合し、統一するものである。簡略に語っているため、易しくはあるが、ある意味では難しい。キリスト教と仏教を手のひらにの...イエスさまとお釈迦さまの悟りって?
政治家って、「正義」とか「徳」とか、どう考えてるんだろうね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『政治家の正義と徳西郷隆盛の霊言』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように述べておられます。西郷隆盛の現代政治に対する最新の霊言である。ここまで現代の情勢に対して、真正面から、大胆に斬り下ろしてくる太刀筋は、さすがだと思う。このぐらいの胆力がある人がいてこそ、明治維新は断行できたのだと思う。三度目の霊言集ということで、言葉は、かなりこなれた現代用語を使っているが、その思想の太さ、あくまでも正義を貫こうとする態度は、日本人がこの百五十年間尊敬し続けた西郷隆盛のもの、そのものである。日本の国の内憂外患を打破すべく発された言魂は、必ずやこの国が「正義」と「徳」を取り戻すために役立つことだ...政治家の正義と徳って?
現代に正義ってあるのかね。何か考える手がかりって、ないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『現代の正義論』――憲法、国防、税金、そして沖縄。―『正義の法』特別講義編―(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。最新の私の講演二編を一冊の本として世に問うことにした。『正義の法』という本年を貫くテーマ本もすでにベストセラー街道を突っ走っているが、本書では、時事問題もからめて、その具体論をわかりやすく解説した。憲法、国防、税金、そして沖縄などが論点になっている。いずれも日本のあるべき姿を、国師的気概をもって語ったもので、すでにいくつかの新聞では、要点報道はなされている。この国では、もっと本質的で、正直な議論がなされねばなるまい。国を運営する上での根本的な哲学の欠如...現代の正義って?
北朝鮮も報道を騒がしてるけど、世界のあっちもこっちも、独裁者がいっぱいいる感じがするよね。いま、世界で最も危険な独裁者って、誰なんだろ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ヒトラー的視点から検証する世界で最も危険な独裁者の見分け方』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。何とも皮肉な題の本ではある。世界がキナ臭くなり、軍事的独裁者が出てくるかも知れない、という時に、ヒトラー的視点からみて、ヒトラー自身が自分自身に最も良く似ている指導者は誰かを語るという、「スピリチュアル・リサーチ」ならではの企画だからだ。世界の人々も、こぞって読んでみたくなる本でもあり、実際に政治・軍事のトップをやっている人なら、怖くて読めない本でもある。しかし本書で登場したヒトラー霊は、...世界で最も危険な独裁者って?
ねえ、自殺した人って、やっぱり必ず地獄に行くものなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大悟の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。答えは、「百パーセント、地獄へ行く」ということはなく、「地獄、もしくは地獄以前の段階にいることが多い」ということです。なかには地獄まで行っている人もいますが、地獄以前の段階で、自分が死んだことが分からずに、地上に執着して、地上の人と同じように生活している人や、あるいは、地縛霊となって、自分が死んだ場所などに漂っている人が、数多くいるのです。(中略)では、自殺者は絶対に天国に行けないのかといえば、そうでもありません。たとえば、歴史上の人物では、西郷隆盛も、自刃しているので、自殺は自殺でしょう。あるいは、乃木大将のような殉死も、やはり自殺...自殺者の死後って?
深田恭子って女優いるしょ。どうなのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「神秘の時」の刻み方』――女優・深田恭子守護霊インタビュー(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。女優・深田恭子さんは神秘的な感じのする方である。女子高生でドラマに出ていた時から、神秘のオーラを感じていた。たぶん体質的には霊感の強い方だろう。最近では働く女性、キャリアウーマンの星のような役も多くなってきた。アイドルの深キョンが、女性のリーダー役になりつつあるのだ。ドラマの「TOKYOエアポート」では危機管理をする管制官の役にトライしていたし、NHKの「サイレント・プア」では、やりすぎるソーシャル・ワーカーの役で、孤独老人社会への挑戦を試みていた。本書を書き上げる直前の十月二十一日...深田恭子って?
軍師って、どんな能力を持ってれば、なれるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不況に打ち克つ仕事法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。そして、この想像力を鍛えることには、思わぬ効果があります。特に策士や軍師型の人は、こういう能力が高いのです。策士、軍師等は、このイマジネーションができなくては駄目なのです。まだ戦闘がまったく起きていない段階で、「敵方の大将に、こういう人が出ていて、兵はこのくらいの強さで、人数はこのくらいいる。ここの地形はこのようになっている。そこで、いつごろ、どういうかたちで合戦をすれば、どのようになっていくのか」ということをイメージする能力が必要とされるわけですから、まさにイマジネーションの世界です。この能力が弱い人は、実際に刀を合わせてみ...軍師って?
土井たか子・元社会党委員長っていたよね。護憲派の代表で非武装中立の平和主義を掲げてた人なんだよね。とうぜん、高い世界に還ったんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『元社会党委員長・土井たか子の霊言』――死後12日目の緊急インタビュー(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。死者に鞭打つことは、あまりしたくないな、とは思っていたが、今朝の朝日新聞と東京新聞の記事を見てみると、「憲法九条(を護る日本国民の皆さん)がノーベル平和賞最有力」といった記事が出ていた。私としても多少はつらい仕事なのだけれども、死後12日目の緊急インタビューとして「元社会党委員長・土井たか子の霊言」を出版することにした。女性として憲政史上初めて衆議院議長になった方でもあるし、憲法九...土井たか子って?
憑依なんて言って、やっぱり精神病の一種なんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『神秘の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。西洋医学では、「憑依といわれる現象がある」ということは分かっているのですが、「なぜ、そういうことが起きるのか」という問いに答えられないのです。それについては、どうしても分からず、科学的に説明ができません。そう呼ばれる現象があることは分かっていても、それを医学的には説明できないわけです。医学というものは、肉体としての人間を研究しているので、どうしても根本に唯物論的な考えがあります。それはそれで使命としてはよいのですが、憑依現象についても、「脳に何か関係がなければいけない」と考えて、「脳の作用、あるいは脳の構造上の問題である」と捉えがちで...憑依って?
共産党って、最近、委員長が変わったそうだけど、トップの人って、ほんとはどんなこと考えてるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『共産主義批判の常識』――日本共産党志位委員長守護霊に直撃インタビュー(幸福の科学出版)で、日本共産党の志位和夫委員長(当時)の守護霊の言葉(「霊言」)を、インタビュー形式で次のように紹介しておられます。綾織『共産党宣言』のとおりにやっていくのですか。「相続権の廃止」とか、「銀行の独占」とか、「運輸機関の国有化」とかもありますけれども。志位和夫守護霊ん?それは、そうでしょう?だって、生まれただけでさあ、親の巨大な土地から、財産から、家から、貯金から、全部もらえたら、身分の格差がものすごく開き、また大地主が始まって、貴族階級が復活するじゃないですか。小林...日本共産党の本心って?
だいぶ年齢いっちゃったんだよね、もう伸びていったり、しないものなのかなあ?なーんて悩みかかえてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ストロング・マインド』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。やはり、「ライバルの優れたところを素直に認めて、自分たちもチャレンジしていこう」という気持ちを持たなくてはいけません。そのように、「人をほめられるようであれば、自分にも、まだまだ成長する余地があるのだ」ということを知っておいたほうがよいと思います。人をほめられなくなったら、もう、その先は行き止まりです。人の優れたところや、新しく出てきたよいものを、ほめられる心境があれば、会社であれ個人であれ、まだまだ伸びていけますが、口を開けば批判と悪口しか出なくなったら、だいたい、その先は行き止まりなのです。そうい...まだまだ伸びていくためには?
大川隆法先生の霊言集って、まだ生きてるのに、有名な評論家の守護霊の霊言集が出たりしてるでしょ。ちょっと前に亡くなったと思うけど、竹村健一って、どうなのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『竹村健一逆転の成功術』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがきとにかく竹村さんは異色の人だ。もともと頭のいい人なんだが、その短所を開き直ってみせて、自分の武器にかえてしまう技がすごい。しかし、根本的には勤勉な努力家であり、人心掌握術にたけていらっしゃるのだと思う。若き日に私もニューヨークに総合商社の研修生として派遣された。日本語書店で売っていた青春出版社の『ビッグ・トゥモロウ』なんかに、竹村さんや渡部昇一さんがたびたび登場して、若い人たちに人生の成功法を教...竹村健一って?(その1)
ね、『「週刊新潮」に巣くう悪魔の研究』なんて本のこと、昨日のこのブログで紹介されてたよ。なんでこんな激しいタイトルの本を出したの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「週刊新潮」に巣くう悪魔の研究』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。このたび(二〇一一年二月下旬~三月上旬)、「インド・ネパール巡錫」へ行ってきましたが、(中略)インドのホテルに泊まっていても、ある行事の前日の晩に、やはり、“邪魔するもの”がやって来たのです。それで、私が、「何者か」と訊いたところ、「『週刊新潮』の悪魔」と名乗りました。これは珍しいケースです。(中略)それが、亡くなった歴代の編集長なり、社長なりだったとしたら、一般の人にはあまり知られていないので、捕捉するのは難しいかとは思いますが、それだ...「週刊新潮」に巣くう悪魔って?(その2)
朝日ジャーナリズムって、あの朝日新聞のこと言うんでしょ。その朝日ジャーナリズムに、守護神がいるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『現代の法難④──朝日ジャーナリズムの「守護神」に迫る』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう教えておられます。まえがき最初は週刊誌の小さな記事の背後に、何らかの意図があるかを確かめるために始めた試みだった。しかし、イモヅル式に出てきたのは、戦後日本の「民主主義体制」と「平和憲法」に巣くうウイルス性の深い病根であった。私たちは意外に大きなものと戦っているらしい。推理小説風に次々と明かされてくる衝撃の事実に、驚きを禁じえない。朝日新聞から産経新聞まで、公平無私の態度で読み込んでいる私には、特別な先入観や偏見はない。ただただ「真実とは何か」「...朝日ジャーナリズムの「守護神」って?
神秘の力を持ってるって、やっぱりすごいよね。どうやったら、身に付けることができるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『神秘学要論』――「唯物論」の呪縛を超えて(幸福の科学出版)で、次のように説いておられます。霊的なものにあまり敏感でない人たちが、もし、そのような世界を感じようとしたら、どうすればよいでしょうか。『聖書』にあるように、イエスはそのポイントを、「心清き者は幸いである。彼らは神を見るであろう」と、わずか一条で、はっきりと言っています。「心清き者」とは、「心を清らかにしたる者」です。要するに、「この世で生きて、心に付いた塵や垢の部分を落として、透明度を高めた人は、神を見るであろう」ということを、方法論の一つとして、キリスト教で言っているわけです。仏教では、これ...神秘の力の開発法って?
靖国参拝について、天上界の昭和天皇はどう考えてるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『保守の正義とは何か』(幸福の科学出版)で、まさに昭和天皇その人の言葉(霊言)を、次のように伝えておられます。これは宗教的なものを伴わなければいけませんので、やはり、天皇家が、その責務を本来は負わなければならないと思っております。しかし、私の代に、靖国参拝が政治利用されることを深く憂慮して、靖国に行かなくなったことが一つの災いの種となって、その後、「内閣総理大臣の靖国参拝は是か非か」というようなことがマスコミのテーマになったり、政治家の色分けの基準になったり、また、中国との外交関係の“リトマス試験紙”として使われたりしています。そのことに関して、「はなはだ遺憾なことである」と思います。靖国参...靖国参拝って?
国の未来を拓くなんて、やっぱり、民間にいたんじゃ無理だよね?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『創造する頭脳』――人生・組織・国家の未来を開くクリエイティビティー(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。役人の発想は、基本的に、「なぜ、できないのか」「なぜ、ダメなのか」を中心に回っており、それをいかに整然と説明するかに知力を使っているのである。例外的に文句をつけようがなくなった時のみ書類がパスして、事業が始動するのである。その奥には、責任を取りたくないという自己保身がある。これは、勇気・責任感・積極性・行動力を中心に形成される経営者マインドの正反対のものである。いくら税金を投入しても無駄である。むしろ小さな政府を目指して、倒産の恐怖を自分で背負いながらチャレ...未来を拓く勇気って?
中国って、共産党が絶対なんでしょ。経済成長はずっと続いてるし、このままアメリカに代わって、覇権国家になっちゃうのかねえ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『アダム・スミス霊言による「新・国富論」』(幸福の科学出版)で、アダム・スミスの霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。中国が、今、いちばん恐れていることは、旧ソ連のようになることですよ。だから、ゴルバチョフの失敗を繰り返さないようにしようと、一生懸命にやっているんですね。(中略)なぜソ連邦は崩壊したのか。実は、彼の思想自体のなかに、その崩壊の芽はすでにあったんですね。その崩壊した原因を突き詰めていくと何があるか。結局、彼は、グラスノスチ(情報公開)ということをやったわけです。自由な経済をつくるためには、「情報入...中国の崩壊って?
入試たけなわだよね。受験戦争なんて、なんであるんだろうね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ミラクル受験への道』(幸福の科学出版刊)で、こう説いておられます。いずれにしても、まずは何かで頭角を現さなければ、認められるということはないのです。みなさんは、まずは芽を出さなければいけません。モヤシみたいに芽を出すか、タケノコみたいに芽を出すか、いろいろ違いはありますが、まずは芽を出さなければいけません。それは、何かの“武器”でもって、実社会や大人の世界で、自分の存在を認めてもらわなければいけないということなのです。そして、「受験」という機会は、実はいちばん大きな土俵だと思うのです。全国レベルの土俵で、ある程度、みなさんにチャンスが与えられているのだと思ったほうがいいでしょう。「受...受験戦争って?
お隣の北朝鮮は核ミサイルを開発してるし、中国なんか、日本の主要都市に核ミサイルの照準をあわせてるんでしょ。日本はどうすればいいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『龍馬降臨──幸福実現党・応援団長龍馬が語る「日本再生ビジョン」』(幸福の科学出版)で、幸福実現党の応援団長を自認する坂本龍馬の霊の意見(「霊言」)を、次のように伝えておられます。ああ、もう簡単だ。核兵器つくったらええ。そんなもん、どこの許可も要らん。主権国家なんだから、つくったらええんだ。(中略)「日本は核兵器をつくるけれども、これは、中国や北朝鮮が核を完全に廃止するまでの間だけである」と言って、つくるんだ。「向こうが核兵器を廃止して捨てたら、うちも捨てる。それまでは、防衛上、持ちます。しかし、本来、持ちた...核ミサイルにどう対抗するの?
世渡りってものがあるよね。この世では、バカ正直ってのも考えものですよ。なーんて言葉を聞かされて、そうなのかなあ、正直に生きた方がいいんじゃないのかなあ、って、悩んだりしてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の仏陀』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。まず、おまえたちは、うそをついてはならない。正直を旨とせよ。時に、正直に生きることが、この世的に、どれほど愚かに見えることがあるとしても、やはり、おまえたちは正直一途(いちず)に生きなくてはならない。うそを言って、世渡りをする者もある。そのような者が次々と手柄を手にしているかに見えることもあるだろう。しかし、私は、おまえたちに言っておく。うそを言い続けて、真に成功する人はいないということを。そのうそは、いつか他の人の見抜くところとなり、...正直に生きた方がいいって?
演技論って、重厚な本もあったりするけど、やっぱしむつかしいよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『南原宏治の「演技論」講義』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。当会も「スター養成スクール」「ニュースター・プロダクション(株)」「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ未来創造学部・芸能・クリエーター部門専攻コース」をもって活動している。(中略)ということで、「演技論」のテキストが必要になってきた。数十年のスター人生を生きてこられた故・南原宏治さんが手伝って下さるというので、一冊にまとめてみた。私自身は説法歴は長いが、俳優歴はないので、参考になった。一流スターとして数十年活躍を続けるのは、万に一つぐらいの確率なので、たぶん東大を卒業するより難しいだろう。照...演技論って?
【大川隆法氏の長男逮捕】動画投稿で名誉毀損疑い 2023年に女性が警察に被害を相談
ユーチューブの投稿動画で面識のある女性の名誉を傷つけたとして、警視庁滝野川署は19日までに、名誉毀損の疑いで、会社経営大川宏洋容疑者(34)を逮捕した。署への取材で分かった。署によると、容疑者は宗教法人「幸福の科学」総裁だった故大川隆法氏の長男。逮捕は17日。
人間って、死んだらどうなるの?生まれ変わってくるの?動物に生まれ変わったりしないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『釈迦の本心』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。「人間は、人間の魂として、すでに何億年も前から選別されており、人間の魂が動物に生まれ変わることはほとんどない」と言ってよいのです。人間はあくまでも人間として転生輪廻(てんしょうりんね)していきます。(中略)転生輪廻の思想をつかむことは非常に革命的です。今世だけだと思うからこそ、悩みや苦しみが数多く生まれてくるのです。「過去世があり、今世があり、未来世があるという流れのなかに、現在の自分がある」と知ることは、「未来において、自分がどのような生活を享受するか」ということを、自らの力によって決定できることを意...生まれ変わりって本当にあるの?
いま政治でお金のところが問題になってるよね。そういえば、三木武夫って総理、クリーンだったんでしょ。亡くなってだいぶたつと思うんだけど、いま、どうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『三木武夫元総理の霊言──戦後政治は、どこから歯車が狂ったのか』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように述べておられます。三木元総理は、私と同県人であるとともに、同時代人でもある。「クリーン三木」を標榜し、左翼系マスコミをバックにつけるのに成功した。自民党主流派と対立しつつ、政権運営をする、といった離れ技を演じた。ただ、外為法違反などという、本来サラリーマンを対象とするような経済法で、一国の元総理を逮捕させたのは、やはり私怨だったのではないか、という疑念が今日も私の念頭からは去らない...三木武夫って?
大川隆法先生って、著書がなんと3150冊を超えてるんだってね。どうしてそんなにたくさん本を書けるものなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ヒルティの語る幸福論』(幸福の科学出版)で、有名な哲学者、カール・ヒルティを招霊する前の説明で、次のように説いておられます。キリストの言葉でも、折々に発せられた、気の利いた言葉のようなものが、のちの世に大きな影響を与えています。仏陀の言葉もそうですし、孔子の教えもそうです。弟子との受け答えのなかの、気の利いた言葉のようなものが遺っているのです。ヒルティは、「意外に、のちの世まで遺るものは、“短い言葉”で語られた、インスピレーショナブルな断想的なものであり、長時間かけてつくった体系的なものには、意外にインチキが多い」というようなことを言っ...たくさんの著書の秘密って?
手塚治虫って、亡くなってだいぶたつけど、最近、また名作『火の鳥』が映画になったりしたでしょ。いまどうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『手塚治虫の霊言』――復活した“マンガの神様”、夢と未来を語る(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。創作の面白さや厳しさについて、フト考えると、時折、手塚治虫のことを思い出してしまう。私にはマンガ家との出会いはそう多くはない。しかし、東大教養学部の駒場祭で、九百番教室に手塚氏をお招きした時の感激は、四十年経った今も忘れない。とにかくユーモアがあって、口で語るより、絵を描くほうが早いのだ。仏頂面(ぶあいそうな顔つき)をした東大生たちがドッと笑うのだ。その十数年後(一九九一年)、私も東大本郷の時計台の前で五月祭...手塚治虫って?
幸福の科学ってさ、「科学」なんて名前につけてて、それで「宗教」なのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『アランの語る幸福論』(幸福の科学出版)で、「幸福論」で有名な哲学者・アランの霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。幸福の科学が、宗教であるにもかかわらず、「科学」という言葉を付けたことについて、私は、非常に親近感を感じますね。現代的な学問の、最先端の考え方も取り入れようとしているんだと思います。先ほど、「信仰心不足で、天変地異が起きる」という話をなさってましたけれども、幸福の科学には、宗教がやるべき一面として、そういうことを言いつつも、片面では、「お金が足りないと事業は起こせない」と、ちゃんと言うところがあるわけです。(中略)これは、非常に現代的な宗教だ...幸福の科学って宗教なの?
事業を成功するための秘訣って、やっぱしあるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『松下幸之助「事業成功の秘訣」を語る』(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。久々に、経営の神様・松下幸之助の復活である。今の日本にとって一番生の声が聞きたいのがこの人ではないかと思う。起業家精神の旺盛な、当会の若手職員たちを集めて、この“ありえない”奇跡のセミナーをやったのである。質問の内容は、宗教活動・宗教事業の発展を中心に述べられているようにも思えるが、もう一段、目をこらして読めば、幸之助氏は、ちゃんといろんな企業の成功法則やこの国全体の経済的復活について語っていると思う。「伸縮自在、応用無限の組織」とか、あえて、「全員が経営者」、「一人ひとりが経営者」という言葉...事業成功の秘訣って?
悪霊に憑依されてるんじゃないかって思うんだ。もうどうしようもないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『地獄の方程式』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。悪霊に憑依されている人の特徴は、たいていは暗い表情をして、いつも取り越し苦労、持ち越し苦労で頭を痛めている人たちだと言うことができます。まず笑うことです。笑顔も顔施といって、仏教では大切な布施の一つとされています。笑顔は会う人の心を明るくし、自分の心も明るくします。努力して明るく笑うことです。そのとき、仏の光が入ってくるのです。また取り越し苦労や持ち越し苦労をして幸せになった人など一人もいないのだから、よいことが必ず来ると信じて、希望を持って生きてゆくことです。そして他人に心を向けて、他人の幸せを祝福する心を、...悪霊対策って?
クリスチャン作家の曽野綾子って、もう90代なんでしょ。わりと最近までベストセラー出したりしてたみたいだけど、どうなのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『スピリチュアル・メッセージ曽野綾子という生き方』(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。ずい分と主張のしっかりされた方で、女性としてというよりも、人間としてご立派な生涯を貫かれた方だと思う。信仰の面では、イエス・キリストを少し悲しませているようではあるが、二千年の歳月が理解を妨げているところもあるだろう。私自身のことについては、あの世に還ってから、直接イエス様にお訊き下さればよい。今後ともますますご活躍され、生涯現役の模範となられることを、心の底よりお祈り申し上げる。(182~183ページ)2014年に...曽野綾子って?
理想なんて、どうやって持てばいいのか、わかんないよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『成功の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。第一の、理想設定の段階について、私は、常々、三段階法を推奨しています。実現を望む理想を三種類ぐらい持つように、常々、提言しています。それは、「小さな理想」「中規模の理想」「大きな理想」の三種類です。大きな理想だけを掲げても、現実性がなく、理想を失っていく人が多いのも常でしょう。また、小さな理想のみを追いつづけて、大成することなく生きていく人がいることも事実でしょう。小さな理想のみを追い求めるタイプの人のなかには、専門職肌、技術者肌、芸術家肌の人が多いように思います。彼らが、その領域において、そうとうの技能を持っておりながら、いま一つ、大...理想の設定って?
いやあ、なかなか辞めない岸田首相って、海外にお金を配り歩いてるけど、外交政策、ぐちゃぐちゃだよね。日本の外交の鉄則って、ほんとはあるんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『日本外交の鉄則』(幸福の科学出版)で、日清戦争の前後の日本の外交を担った陸奥宗光の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。いや、今度はですね、先の戦争の反省に鑑みて、「日本が、アジア諸国をしっかり護る」という方針を打ち出したらよろしいわけです。中国に占領されて、「隷従への道」を歩まないように、「日本が、アジアの自由と繁栄を護ります」ということを錦の御旗に立てることでしょうね。確かに、米軍のほうは、軍事予算の削減等もあり、先行きを考えると、やはり、プレゼンス(存在感)は弱っていくと思われます...日本外交の鉄則って?
日本人って、信仰心がない人も多いみたいだけど、それって当然のことなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『逆境の中の希望』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。私はフィリピンへ巡錫し、「フィリピンの横浜アリーナ」と言われるような会場で(中略)四十分ほどの英語講演をしました。当日、会場に集まった六千人近くの人々のうち、約二千三百人は、おそらくカトリック信者と思われる未会員の人たちでしたが、そのなかの二千百数十人が、四十分の講演を聴いたあとに当会の信者になったのです。入信率は九十数パーセントです。(中略)そういうところに、フィリピンという国がもともと持っている宗教的な磁場というか、信仰に対する肯定的な価値観というものを感じました。それは、ブラジル巡錫(二〇一〇年十一月...日本人の信仰心って?
沖縄の基地の移設問題が、また騒ぎになってるみたいだけど、そもそも米軍基地って、日米安保条約があるから日本にあるんでしょ。でも、1960年には「安保闘争」で、日本中が反対の世論で震撼したって聞いたよ。日米安保条約って、どう考えればいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『日米安保クライシス』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう教えておられます。戦後政治を本当の意味で総決算するつもりで、五十年前の「六〇年安保」で対決した両雄、政治学者・丸山眞男と元首相・岸信介の霊言対決を試みた。多くは語るまい。ただ読んで下されば、真実とは何かが見えてくることだろう。(1~2ページ)全共闘世代のみなさん。あの安保闘争を理論的に指導した政治学者・丸山眞男、そしてこの闘争のターゲットとなった元首相・...日米安保って?
大川隆法先生の書籍って、ものすごい数が出てるんだけど、世間に影響を与えてるのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『外交評論家・岡崎久彦-後世に贈る言葉-』(幸福の科学出版)のあとがきで、以下のように説いておられます。私の霊言集は、人間の営みに関する森羅万象を取り扱って社会教育、啓蒙の一助をになってきた。実際に日本の政治・経済・外交・教育、ジャーナリズム、宗教、サブカルチャーにかなりの影響を与えてきた。一方、毎年十二月に刊行される「法シリーズ」は、翌年の社会文化現象のキーワードとして長らく影響を与えてきた。たとえば今年は『忍耐の法』、来年は『智慧の法』といった具合だ。ある種の日本のトレンドメーカーでもあったと自負している。プーチン氏側近からは、プーチン大統領自身が自分の守護...大川隆法先生の教えの影響力って?
日本の外交には盲点があるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『日本外交の盲点』――外交評論家岡崎久彦守護霊メッセージ(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。新春から著名な外交評論家、岡崎久彦氏の守護霊メッセージを頂戴することができた。「日本外交の年頭教書」ができたと言ってもよいだろう。(中略)相変わらず頭脳明晰で、遠慮なく言って下さるので、私どもとしてはとても勉強になることが多い。また、私の弟子たちも政治外交面で鍛えて下さって有難いと思っている。(中略)私も微力ながら、この国を発展させていきたいと願っている。(1~2ページ)「日本外交の年頭教書」――。いやあ、どんな内容なんでしょうと、このまえがきを読んだだけで、なんだかわくわくしてしまうのは、私だけでし...日本外交の盲点って?
今回の能登半島地震、まだ余震もぜんぜん収まってないんでしょ。元旦からこんな震災っていうのは、どう捉えればいいの。どうしたらいいのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、東日本大震災が起きた直後の2011年に発刊された書籍『震災復興への道』(幸福の科学出版)のあとがきで、こう教えておられます。日米外交危機のあと、日中のGDP逆転、さらに、東日本の大地震、大津波、原発被害と、厄病神がこの国にとり憑いている実態が、次々と明るみに出ている。本質的には唯物論の左翼政権がこの国を支配し、無神論、唯物論を助長する商業ジャーナリズムがこの国の世論を操作し続ける限り、貧乏神退治も相当骨が折れる仕事だろう。だが、目覚めへの道は、すぐそこまで来ていると信じて、今日も一日を努力していこう。努力の上に...東日本大震災って?
昨日の能登半島の地震って、ほんとに大きかったよね。最近、地震とか噴火とか、ものすごく多いんだけど、これって、何か宗教的な原因があったりするのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大震災予兆リーディング』――天変地異に隠された神々の真意と日本の未来(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。最近、大震災の予兆ともいえるものが続発している。私ならずとも、何か大きな危機が迫っているのではないか、と怖れている人は多かろう。本書の内容に関して無駄口をたたくのはやめよう。静かに読んで頂くのが一番だ。主として日本神道系の神霊からの警告であるが、この神示を一笑に付すか、まじめに受け取るか。条件付の予言の中で、あなた方は生きてゆかねばなるまい。(3ページ)日本神道系の神霊...大震災の意味って?
ね、如来とか菩薩とか、高級霊っておられるんでしょ。となると低級霊ってのもいるの?でもそれって、差別じゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『太陽の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。一方に高級霊がおりながら、他方に低級霊がなぜいるのかという問いに対しては、仏の世界観は、「平等」と「公平」という二つの観点からなりたっているということから答えていかなくてはなりません。すべての人間、すべての動物、すべての植物、すべての鉱物に仏性が宿っているという事実、たとえ現象としてはどのようにあらわれていようとも、万象万物は、すべて仏の意志の発露であるという真実、これは、動かしがたい仏法真理なのです。言葉をかえていうならば、生きとし生けるもの、万象万物はすべて、仏の叡智という名...高級霊と低級霊って?
子育てって、むずかしいよね。どうしたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『じょうずな個性の伸ばし方』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。女性は、一般に、複線型、複眼型の存在だと言われています。昔は、母親には複数の子どもがいることが多かったわけですが、その子どもたちは、それぞれ、いろいろなところで、いろいろなことをやっています。母親は、それを、全部、見ていなくてはいけません。子どもの一人ひとりについて、「いま、あの子は、どこで何をしているか」ということを同時に見て、危機を察知したら、そちらにパッと行かなくてはならないので、女性は、もともと複眼型にできているのです。一方、男性のほうは、けっこう単眼であり、「一つの仕事を、ずっと最後まで続ける」というようなことに向い...子育てって?
ね、中国って、軍事力もガンガン増強して勢力を拡大してるでしょ。このまま、アメリカまで追い抜いて、世界最強国になっちゃうのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『アダム・スミス霊言による「新・国富論」』(幸福の科学出版)で、「経済学の父」として有名な、そのアダム・スミス本人の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。あれには、まだ「重商主義国家」の考えが残っているんですよ。要するに、「軍事力を拡大して、お金を持っている国や資源を持っている国を攻め取ったら、豊かになれる」という考えです。軍事力をお金に換えるいちばん簡単な方法は、例えば、石油が出る所や、鉄鉱石が出る所、金やダイヤモンドが出る所、あるいは、食糧が豊富な所の領土を奪い取ってしまうことです。そうすれば、巨額...中国の政治体制って?
若い人はパワーがあるだろうけど、やっぱしベテランの味は、経験の長さだよね。人間、人生経験があってこそなんじゃないかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不動心』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人間はいろいろな知識を学びます。また、数多くの経験をして、そこから教訓を得ます。こうしたことは、単に自分のためだけにあるのではありません。単なる知識のための知識ではないのです。たとえば、自分が仕事をして得た金銭は、そのままでは何の価値もありません。それを使うことによって意味が出てきます。そうすることによって、「自分が働いて得た糧が、他の人の働きのための糧となっていく」という循環があるのです。経験もこれと同じです。ある事件を通して自分が経験したこと、あるいは悟ったことは、そ...経験って?
大晦日ですので、あまり時間がありません。いつか時間を作って論評したいですが、パッと見したところ、およそ、まともではありません。そして、後半部、翻訳ではなく「たかりん」ご本人によるコメントは、正しい日本語のていを成してもいません。 「たかりん」のブログより引用します。 *残念ながら、マリアディバインマーシーさんや リトルペブルこと、ウィリアム、コステリアさんの事を異端で、あると認めないばかりか、それを信じないように忠告している関係者も多いようです! 特にバチカンは・現法王フランシスコが偽教皇だと言われているので認める訳はないのですが、一般の敬虔なクリスチャンの方々もこのメッセージの存在すら知らな…
杉原千畝(すぎはらちうね)って、映画にまでなったでしょ。そんなに偉い人だったの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『杉原千畝に聞く日本外交の正義論』(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。ナチスの迫害から逃れようとしていたユダヤ人六千人を救った「命のビザ」の外交官については、今は日本の小学生でも知っている人が多い。にもかかわらず、ユダヤの大富豪たちが日本に移り住んで来ないことを、もう少しこの国の国民は不思議に思ってもよいのかもしれない。金持ちたちは、自分と家族の生命・安全・財産を護るため、強い国に住みたがるのだ。また移民に対して厳しすぎる国策も、一国平和主義を墨守し続けるエゴイストの国に見えていることだろう。これと、超高齢社会に入って、若者人口が減り、国の...杉原千畝って?
宗教って、ほんとに、医者が見はなした病気を、治したりできるものなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『病気カルマ・リーディング』――難病解明編(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。「生」「老」「病」「死」は、釈尊が人間の代表的な苦しみ、すなわち「四苦」として唱えたものである。釈尊後二千五百年経って、まだ「四苦」の苦しみから人類は解放されていない。医学が発達したといっても、治るべき病気を多少手助けしたり、死期を遅らせたり、病名をつけて患者を納得させたりできるぐらいで、お産の苦しみや、老いる苦しみ、病の苦しみ、死ぬ苦しみを消すことには成功していない。今回、「難病解明編」を世に問うが、人の心と病気がどういう関係にあるのかのヒント集になっていると思う。所詮、医学も統...心と病気の関係って?
「光一元」の教えというのがあって、それが日本神道の教えなんだって聞いてたと思ってたら、最近、別のことを語る日本神道系の神さまが、出てきてるでしょ。ちょっと分かんなくなってるんだけど?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『伊邪那岐・伊邪那美の秘密に迫る――日本神話の神々が語る「古代史の真実」』(幸福の科学出版)で、日本の神話で、国生みをした神様として有名な伊邪那岐命(いざなぎのみこと)の言葉を、次のように伝えておられます。「谷口雅春説」によって、光明一元の思想が日本神道の教えであるかのように言われておるが、彼自身は、ちょうど、アメリカで流行っていたところの、「積極思考」や、あるいは、「思いの力で病気が治る思考」等を、英文を読める者として、翻訳して自分の教義に取り入れた。つまり、そ...光一元の教えって?
もう、お先真っ暗だよ。明るい材料なんか何もないんだ。もうダメなのかなぁ…?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『希望の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。たとえば、戦争の真っただなかにおいては、この世が地獄のように思えるでしょう。あるいは、不況と倒産の嵐のなかにおいても、そうでしょう。家族が病人だらけだったり、親戚に不幸が続いたりするときも、そう見えるでしょう。それは、明かりがない状態です。そういう状態のときに、他の人に愚痴や不満を言い、「世間が悪い」「政治家が悪い」などと言うことはできますし、それを言うべきチャンスもあります。また、言っていることが正論である場合もあります。しかし、まず、みずからの内を点検し、「やっていないことがあるのではないか」ということを考えて...真っ暗だって?