メインカテゴリーを選択しなおす
「プレアデスという星団からは、金髪で地球の白人そっくりの宇宙人が来ている」という話を、以前、紹介しました。さて、彼らは何をしに、地球に来てるのでしょうか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ユートピア創造論』(幸福の科学出版)に収められた、1989年の論考で、こう説いておられます。地球以外の星にも偉大な人類が住んでいます。地球人から見て、二千年ぐらい進んでいる人類もいれば、六千年ぐらい進んでいる人類もいます。いま地球には異星人がかなり飛来しています。なかでもプレアデス星団というところから大量に来ています。現在はここからの飛来がいちばん多いのです。プレアデス星人たちは、肉体を持った集団移住をまだしていませんが、彼らの一部は、魂として地球人の肉体に宿り、地上に生まれてきています。そして、今後、肉体を持って移住してく...プレアデス星人の移住と人類の運命?
人を妬んでしまうことって、よくない感情なのは分かるんだけど、でも、どうやって克服していったらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「幸福になれない」症候群』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。なぜあなたは他人の成功が妬ましいのでしょうか。それを、いま一度、自分の胸に手を当てて考えてみていただきたいのです。(中略)そうすると、思い当たることがあるはずです。それは「自分が興味や感心を持っていない領域については、他人の成功を妬ましく思うことはあまりない」ということです。こうしてみると、問題の整理ができます。あなたが他人の成功を妬ましいと思う場合、実は、その成功はあなたの感心領域にあるものであり、その人はあなたの理想像でもあると言えるのです。妬ましいという気持ちは、ほん...妬みをどうすれば克服できるの?
ムー大陸とか、アトランティス大陸って、マンガやSF小説なんかでよく見るんだけど、本当にあったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の科学の十大原理(上巻)──エル・カンターレ「教えの原点」』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。今から一万五千年あまり昔のことです。現在の日本を真南に下った所に、ジャカルタという都市のある島(インドネシアのジャワ島)がありますが、この島は、実は今から一万五千年ほど昔まであった大きな大陸の中心地でした。この大陸のことを「ムー大陸」といいます。そして、この大陸に栄えていた国のことを「ムー帝国」といいます。今から一万五千数百年前でしょうか、この大きな大陸が没していったわけです。幸福の科学以外にも、神智学の書物など、さまざまな文献を通し...ムー大陸やアトランティス大陸って?
信仰によって成功するって、どういうことかな。「御利益信仰」とか「金もうけ宗教」とかいう、宗教への批判があるけど、それとどう違うんだろう?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『奇跡の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人間が自助努力をしているとき、同時に、それを超えた大いなる他力もまた救いの手を差し伸べているのです。大きな慈悲がいつも臨んでいることを忘れずに、その慈悲と手を結ぶような自助努力をしていくことが大切です。このような世界観を持つべきだと思います。したがって、信仰と成功は対立するものではないのです。信仰を否定すれば成功するわけではありませんし、反対に、何らの自助努力もせず、成功の方法論をまったく無視して、信仰だけで成功できるわけでもありません。人間が修行の目的...信仰によって成功するって?
状況はものすごく厳しい人生の一大事に、自分の信仰にかけてあんなに祈ったのに、奇跡は起きなかったんだ。仏に見捨てられちゃったのかなあ。どう受け止めればいいの?なーんて悩んでる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『宗教選択の時代』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。この世に生きている人間は、自分の本来の使命と目的を、完全に悟りきることはできません。いかなる目的を持って、いかなる計画を持って、この世に生まれてきたかということは、この世を去ってあの世に還らなければ、百パーセントはわかりません。したがって、三次元において、「自分はこのようになったほうがよい」と思って祈っても、その祈りがかなえられる場合と、かなえられない場合とがあります。(中略)たとえば、中学生が試験の問題を解く時に、「仏よ、この間題...奇跡が起きないときは?
あーあ、なんだか不幸なんだよね。なんでなんだろ、どうしたらいいんだろ?なーんて悩みかかえてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大川隆法初期重要講演集ベストセレクション③ー情熱からの出発ー』(幸福の科学出版)第2章「悟りの極致とは何か」で、こう教えておられます。己の心に厳しくありなさい。己の人生に対して責任を持ちなさい。そこからすべてが始まってゆくのです。(中略)みなさんが現在、不幸であるのは、神のせいでも、みなさんの守護霊のせいでも、親やきょうだいや友人たちのせいでもありません。その心の状態をつくっているのは、日々一瞬一瞬に、自分が選択しているところの、その「思い」にあるのです。その「思いの積み重ね」にこそあったのです。思いを積み重ね積み重ねして、現在の心境というものはできてきたのです。それが...不幸でなくなるためには?
幸福の科学って、世界宗教になるって話、聞いたけど、なんで世界宗教なんて目指さなきゃいけないの?なーんて疑問持ってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大川隆法初期重要講演集ベストセレクション⑥ー悟りに到る道ー』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。戦争が起きる(中略)もっと根源的なる理由は、「お互いに理解することができない」ということ、「相互の理解ができない」ということが原因となっております。理解できない原因は、文化に共通項がないことが多いからです。だから、理解できないのです。共通の言語を持たない、共通の文化を持たない、共通の行動様式を持たない。そこに「不信」が生まれ、相手の考えが理解できないところから「憎しみ」が生まれ、「争い」が生まれてきます。これも、戦争の大きな大きな原因の一つです。...なぜ世界宗教をめざしてるの?
妊娠してしちゃったんだけど、中絶っていけないのって考えてる人、いませんか?また、中絶したことあるんだけど、これからどうすればいいのか、悩んでる人は?幸福の科学の大川隆法先生は、『運命の発見説法自由自在②』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。中絶によっていま霊界は大混乱していることは事実です。日本では何百万人も中絶されているようですが、これでは計画にずれが出ますし、しかも魂に傷が残ってしまいます。せっかく人間として何十年か生きようとして出てくるのに、おなかのなかにいるときに中絶されてしまうと、それが傷になって残るのです。次回出ようとするときに、また同じ目にあうのではないかという恐怖心が残るわけです。また、いったん出て来て、地上の空気を吸ってしまったり、人間としておなかのなかに宿って、人間の意志を持つ...中絶っていけないの?
あの世って、マンガとか、ドラマとか、小説とかでよく出てくるけど、昔の時代のままで止まってるみたいに思えるんだけど、ほんとにそうなのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。あの世もまた、この世と同時に変化しています。現代の人が亡くなれば、その人が生きていたときと同じような生活様式があの世にも現れています。現代において、あの世の世界を見てきた人は、数百年前、あるいは千数百年前の臨死体験の報告にあるような、古代の世界を見たわけではありません。いまは、極めて現代的なあの世というものができています。天国も地獄も変わってきています。都会も現れています。この世にあるものはほとんどすべて、似たようなかたちで、想念の世界において現実化して...あの世って昔のままなの?
人生を一生懸命、駆け抜けてきて、子どもは独立して定年だし、電車で席を譲られるようになってきて。あとは、どうやって生きていったらいいの?なーんて悩んでるる人、いませんか?また、そんなご両親に、何を伝えればいいのかなあ、とか考えてる人は?幸福の科学の大川隆法先生は、シルバー世代に向けて、『悟りに到る道』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人生の最後の十年ぐらいというのは、非常に大きな意味を占めています。実際は、すでにこの世的な仕事を終わっていることが多いでしょうが、この十年ぐらいというのは非常に大きな意味合いがあり、これが来世の入学試験の前の期間なのです。ここをどのような精神状態で過ごすかということが、来世の生き方に非常に関係があります。気をつけてほしいことの第一は、いわゆる「和顔愛語(わげんあいご)...シルバー世代の生き方は?
テレビとかで心霊現象が取り上げられたりするけど、身近に霊現象が起きてる人って、けっこう多いんじゃないかな。これって、どう考えればいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『宗教の挑戦』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。霊的な現象というものは世界各地で起きていますし、宗教においては日常茶飯事です。しかし霊的な現象にも、はっきり言って天国的なものと地獄的なものがあります。そして、この地上は極めて地獄に近いところであることも事実ですから、この世で霊現象を起こしているものというのは、その九割以上が地獄的なものなのです。しかも、人間の地獄霊だけではなく、人間以外の地獄霊も数多く働いております。(中略)しかし一方においては、霊現象のなかには、真実かつ尊いものもあるということを知...霊的現象をどう考えればいいの?
拒食症や過食症って、なにが原因なの。心の病気なんて話も聞くけど、なにか霊的原因があるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『復活の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。いま、若い女性のなかには、スタイルが気になるということもあるのでしょうが、拒食症で食べ物を拒否し、がりがりにやせてしまう人や、過食症で食べすぎ、ぶくぶくと太ったり、またやせたりを繰り返している人が大勢います。なかには、「食べ物を一度にたくさん食べては、一生懸命、それを吐き出す」ということを繰り返している人もいます。これも、ほとんど霊障と見て間違いないと思います。来ているものは「餓鬼霊」です。飢えて死んだ人や動物の霊が多いでしょう。(中略)そのような障りは、どうしたら取れるのでしょうか。やはり、生...拒食症や過食症って?
ね、いま、信仰が大切だなんて、教えられてるんでしょ。信仰って、神社におまいりしたり、仏壇でおがんだりするなんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『真説・八正道』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。「信仰」というと、みなさんは、どこか遠いところにいる神仏を拝んだり、他力を頼んだりするイメージが強いかもしれません。しかし、「信仰の原点」はいったいどこにあるかというと、「みなさんが神仏によって創られた」という創造の秘密にあるのです。「みなさんが神仏によって創られた」ということを信じるか、そして、「神仏によって創られたみなさんが、永遠の生命のなかで無限の転生輪廻を繰り返しながら魂修行をしている」という説を信じるかということです。まず、これを問われているわけです。こ...信仰って?
肉親が不治の病の床に。親しい人が交通事故で危篤になってる。そんな死に瀕した方に対して、何をどうしてあげればいいのかなあ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『運命の発見説法自由自在②』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。ひとつ考えていただきたいのは、人間のこの世の生命は有限であるということです。(中略)どうしても死なない肉体だと、五百年も、千年も、一万年も生きるけれども、まったく魂が進化しないことがはっきりしたのです。どうやら地上にずっといるだけでは、どんどんどんどん地上的な、物質的なものに染まっていって、魂としては向上しない。こういうことがはっきりして、転生輪廻の法則というのをひとつの方法として確立したのです。この世とあの世を循環することによって、人間が永遠の魂の進化...死に瀕した方に対しては?
ねえねえ、夢を描くのはいいんだけど、夢なんて、ほんとに叶うのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『夢は叶う──生徒が伸びる、個性が輝く「幸福の科学学園」の教育』(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように述べておられます。私自身の自己形成を振り返ってみると、勉強やスポーツだけでなく、「念いの力」がすごく大きく影響していると思う。「ウサギと亀」の亀のほうが自分に似ていると思っていたが、気がつけば、ずいぶん長い道のりを歩んできた。個人的にも、著作二千百冊以上、講演二千五百回以上、英語説法百回以上は、コツコツした努力の積み上げ以上の何ものでもないが、教育事業や新しい学問の開拓に乗り出せたのは、何よりの喜びであった。「自分ならこういった教育を受けたかった」という夢を現実世界に移行...夢って叶うの?
悪口を言われてるんだ。不当な嫉妬の言葉は、黙って通り過ぎさせていくこと、と教えてもらってるけど、もっと積極的に対処する方法って、ないのかなあ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『光ある時を生きよ』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人々よ言葉には力があるのだこれを言魂(ことだま)という消極的な言葉を数多く使う人は打ちのめされた人生を送るのだ積極的な言葉にはいのちがある魂があるこれをなぜ活かさないのか人々よ自分の人生を肯定するように他人の人生をも肯定せよ他人をよき人だと思え他人を悪く思う人は自分も他人から悪く言われる陰、日向(ひなた)なく人をほめよほめる力でその人はよくなりほめる力であなたもよくなるのだ(60~61ページ)そうだ。まず、悪口を言ってる人のよい点を、積極的...悪口を言われてるときは?
アトランティス大陸だけじゃなくって、ムー大陸って名前も、よく聞くよね。ほんとにあったのかな。あったんだったら、いつ頃、どこになの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『太陽の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。ムーは、太平洋上に浮かぶ大陸でした。その出現自体は、ラムディア大陸よりも古く、いまから三十七万年前ごろ、海上に姿をあらわしました。それ以後、大陸の形は、さまぎまにかわりましたが、ラムディアの末期ごろには、現在のインドネシアあたりを中心にして、オーストラリアの二倍ぐらいの面積をもつ大陸でした。(中略)ラムディアの人々は、大きな帆船の大軍団を組み、いまから二万八千年ぐらい前から、ムー大陸の諸都市を植民地化しはじめました。(中略)植民都市ではあったとはいうものの、ム...ムー大陸って?
青春って、忙しいよね。勉強もだけど、遊びたいし、恋もしたいし、友だちと話もしたい。限られた時間を賢くすごすための心得ってないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『青春に贈る』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人生に対する態度を持っておくことが大事だと思います。深いものまではいかなくとも、一定のアティテュード(姿勢)というものを、学生時代に身につけておいたほうがよいのです。一つには、幸福の科学で何度もくり返して教えている「セルフ・ヘルプの精神」、つまり「自助努力の精神」が非常に大事です。自助努力とは、西洋的にいえばセルフ・ヘルプですが、東洋的にいえば、まさしくこれは仏教の「縁起の理法」そのものなのです。なぜならば、「どのような種を播(ま)き、どのように育てるかによっ...青春期の心得って?
反省なんて、なんで必要なんだろ。大人に反省なんて必要なのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『人生の発見説法自由自在①』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。天国にいれば反省はいらないのです。しかしこの世にでたら、それぞれの人間がおたがいの心が読めないので、相手が頭をなぐってほしいと思っているのではないかと誤解して、頭をなぐったりするわけです。これは極端な例ですが、そういうことが起きうるのです。それで、間違ったときにはどうしたらよいかといえば、心の針を戻さなければいけません。これが反省です。この三次元の地上世界というのは、ひじょうに間違いを起こしやすいのです。間違いを起こしやすい理由は、肉体があり、物質があり、霊的なことを忘れやすい環境だからです。盲目であるから、...なんで反省が必要なの?
自分って、いじわるな人間だなあって、思ったりすること、ありませんか。なんでもっとやさしく生きれないんだろう。そもそも、やさしく生きるって、どうことなんだろう?なーんて、考えたりしませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、小さい子ども向けの絵本『しあわせってなあに第1巻(新版)』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。やさしく生きるって、どういうことか、これをむかしのえらい人はこういうふうに言いました。「自分がほかの人からしてほしいように、自分もほかの人にしてあげよう。」こう言われるとわかってくるでしょう。自分がほかの人にしてほしいこと、それをほかの人にしてあげればいいんだ。──そうかあ、わかったぞー。たとえば、自分は勉強を教えてほしいと思うなら、ほかの人にも勉強を教えてあげると、ほかの人はよろこぶんだな。...やさしく生きるには?
お金持ちは天国に行けないって聖書の言葉があるんでしょ。お金って、やっぱりいけないものなの?なーんて疑問を持っている人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『発展思考』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。お金自体は、どちらかというと価値中立的なものであって、本来、善でも悪でもないものです。しかし、近代社会における経済の発展というものを見てみますと、むしろ善に近い効用を持っていることはたしかであろうと思います。たとえば発展途上で非常に貧しい国では、経済がもっと潤っていれば心に地獄をつくらなくてすむ人が本当に多いのです。けれども、経済が貧しいがために次つぎと犯罪が起きたり病気が発生したりして、その苦しみのうちに死んでいきますと、どうしても地獄領域が増えていきます。その意味で、近代では経済によって環境...お金持ちは天国に入れるの?
正心法語 全文 を 増田真知宇 先生と読むページ★ 幸福の科学 ★ Happy Science ★ ますだまちう
正心法語 全文 を 増田真知宇 先生と読むページ★ 幸福の科学 ★ Happy Science ★ ますだまちう 正心法語 大宇宙に 光あり 光は 仏の 生命なり 生命に よりて 人は生き 生命に よりて 歴史あり
人生絶好調!自分の思ったように人生は展開しているし、打つ手打つ手がピタッとはまる感じ。誰かのアドバイス受ける必要なんて、何もないんだけど、って感じの人、いませんか?「逆境」に対して、「順境」の人ですね。でも、ちょっと、ここで耳を傾けてくださいよ。幸福の科学の大川隆法先生は、『常勝思考』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。このようなときこそ落とし穴があると思わなければいけません。(中略)順境時にはいったい何をすればいいのでしょうか。順境こそ愛の実践のときなのです。このときに、自分を利することばかりをしていてはいけません。まさしく、この順境のときこそ、霊的な眼でみた投資、法の投資、すなわち他の人びとに愛を与える行為をしておかなければならないのです。決して損得勘定で言っているわけではないのですが、順境の...絶好調で何も悩みがない人は?
「幸福の科学は、仏教的精神が基本にある宗教なんです」と話したりすると、「でも仏教って、あの世を認めてないんじゃないの?」なんて質問が来たりします。本当に、仏教は、あの世を認めてないんでしょうか?幸福の科学の大川隆法先生は、『悟りの挑戦(下)』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。しかし、正確に仏典を読んでいくと、あの世や魂がなかったら、到底ありえないような話ばかりが出ているわけです。あの世がないのに、なぜ成仏ということがあるのでしょうか。あの世がないのに、どうして阿弥陀様がいらっしゃるのでしょうか。あの世がないのに、どうして来世の幸・不幸や、あるいは地獄に堕ちるという話が出てくるのでしょうか。また、魂の転生輪廻というものがないのに、なぜ釈迦が「過去世にも仏陀がいたのだ」という「過去七仏」の話を何度も...仏教はあの世を認めてるの?
眠れない夜をすごしている人、いませんか。すごく大きな悩みを抱えてるって?人生の不安のまっただなか?それとも、自分が正当に扱われてないのが悔しくって?幸福の科学の大川隆法先生は、『不動心』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。眠れぬ夜を過ごしている人に、私は次の事実を指摘しておきたいと思います。一つは、「眠れぬ夜は、そう長くは続かない」ということです。三年も四年も眠れないという人はいません。それは一時期のことなのです。もう一つは、「あなたはいま魂が鍛えられている」ということです。そうしたときに、自分をどれだけ磨き込み、焼きを入れるかが大事です。このようにとらえなければなりません。また、眠れぬ夜が続いているときには、単純な決断はせず、じっと耐えることも必要です。(中略)不遇なときに、その人がどう生きてい...眠れぬ夜には?
「霊障(れいしょう)」って、雑誌とかテレビとかで見たり聞いたりすることがあるんだけど、なんのことなの。なんで、そんなことが起きるんだろ。怖いなあ、なんて、不思議に思ってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『神秘の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。霊的感覚を持っておらず、悟りを持っていない人で、この世で不慮の死を遂げた人が、あの世に旅立つのは、やはり、そう簡単ではありません。病気で死ぬ場合は、多少、自覚はあるかもしれませんが、交通事故などで、突如、死んだ場合には、本人も、まだまだ、十年、二十年と、生きる気満々でいますし、仕事が残っていたり、奥さんや子どもがいたりすると、「この世に執着するな」と言われても無理な感じがあります。「子供は、まだ小学生だ。どうしたらよいのだ」などという思いも...霊障って?
一日一生だし、時間って貴重だから、休んでるひまなんてないんだよね。そんなひまがあったら、ひたすら頑張らなきゃね。・・・なーんて考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仕事と愛』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。自分のコンディションを整えるために、休日を積極的に使っていただきたいと私は考えます。日本人は休日の使い方がとても下手です。休むということ、力を蓄えるということを知らないのではないかと思えるのです。経済学の法則のなかに、「収穫逓減(しゅうかくていげん)の法則」というものがあります。「効用逓減の法則」といわれる場合もあります。それは、「単位あたりの満足度というものは、最初の一単位で得られた満足度よりも、二単位目、三単位目、四単位目と、新たな単位が次々と増えるに従って、得られる満足...休んでるひまがないって?
「運命」って、あるのかなあ。運命が不幸そのものでも、それを超えて幸福な運命に変えていくなんて、できないのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。私は、長年、宗教家として経験を積んできた者として、「人生に運命があるかどうか」と訊かれたら、「あるでしょう」と答えます。ただ、その「あるでしょう」という答えは、「決まった筋書きがある」という意味ではありません。「人には、それぞれの魂の傾向性というものがあるので、その傾向性を見れば、その人の人生は、だいたい予想がつく」ということです。その意味において、やはり、「運命はある」と言わざるをえないのです。その人の魂の傾向性を見れば、「この人は、今後、どういうことで成功し、どういうことで失...運命を超える方法って?
神様(13次元以上)が宇宙と生命体を創造された理由を、地球神の聖アントニウス様(10次元)が語っておられるので、ルチアさんのブログ『ルチアの聖アントニウス信仰…
成功のための考え方っていうのはないのかなあ、なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『繁栄の法』(幸福の科学出版)で、たとえば、こう教えておられます。成功するためには、まず、心のなかに、成功した自分の理想像を描かなければなりません。列車であろうと飛行機であろうと、必ず目的地があります。目的地があるからこそ、それに向かって前進することができるのです。目的地が決まらなければ、列車を運転することはできません。飛行機も同じです。どこへ行くのかが決まっていなければ、機長は操縦のしようがありません。みなさんの心のなかには、運転手や機長に当たる人がいます。潜在意識というか、心の奥深いところにあって自分自身の人生をつかさどっている意識があるのです。その意識が悲劇的なものであれば、悲劇的な人生になり...成功のための考え方って?
宗教には、正しい宗教と間違った宗教があるって言うけど、それって、自分の宗教だけが正しいって話じゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『新生日本の指針』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。宗教には正邪があります。(中略)ただ、宗教の正邪を分けるということは、宗教の多様性を否定せよということではありません。私は、いろいろな個性を持った宗教が、日本にも世界にも数多くあることは、よいことだと思います。宗教が、よいところをお互いに出し合って、人びとを導いているという姿は、実に頼もしいものだと思います。宗教の正邪を分けることは、その多様性を否定するということではないのです。また、宗教の正邪を分けることは、宗教のいろいろな教えにおいて次元の高低を知ったり、高等宗教と初歩的な宗...正しい宗教と間違った宗教って?
どうしてこんなに、悲しいことが多いんだろう。信仰を持ってても、悲しみがなくならないのは、なぜなんだろう?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『愛から祈りへ』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。生まれ落ちてより、人間は両親の愛に恵まれて、すくすくと育っていくものですが、やがて、片親が亡くなったり、身内に不幸があったり、家庭が経済的に傾いたりして、悲しみに打たれることがあります。成人してからも、たとえば受験や就職に失敗したり、恋愛に失敗したりと、さまざまな失敗を通して、心に傷をつくっていきます。社会人として働くなかにおいても、自己実現の難しさ、多くの人びととの調和の難しさを感じます。家庭においても、苦しみや悲しみがつきまといます。子供のできない悲しみ。子供ができても、満足に...悲しみの意味って?
心ってのは頭にあるんだ、脳の作用だなんて、得々と言ってまわってる人がいますが、ほんとなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の科学の十大原理(上巻)』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。「心」は、人間の魂の中核部分なのです。中心部分なのです。「魂」と「心」は、物体的に見てまったく重なるものではありません。「霊体」はまた別にあるわけです。その中心部分に「心」というものがあり、それを外面的に霊視すると、私の目には、ちょうど直径三十センチぐらいのボールのように見えます。そうしたものが中心にあるのです。そして、人体と同じ大きさの魂が、肉体のなかにすっぽりと入っています。さらに、「霊」という言葉があります。では、「魂」と「霊」とは、どう違うのでしょうか。結局のところ...心ってどこにあるの?
リストラで無職になっちゃったところに、突然、別れ話なんだよ。もう、最悪だよね?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の革命』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。明るい未来をつくるには、まず心の持ち方を固めなくてはなりません。積極的で建設的な方向へ心を常に向けていれば、そうした方向ですべてが展開していくのです。(中略)未来を信ずる心、「最終的に未来は明るい」ということを信ずる心が非常に大事なのです。未来を信ずる心があるならば、個人にとって大切なのは、あまり取り越し苦労をしないことです。(中略)また、過去のことを引きずって悩みすぎるのも問題です。未来を信ずる心があれば、やるべきことは現在ただいまにしかありません。現在ただいま、きょう一日のなかに、未来において成功するため...人生で最悪と思えるときって?
「生長の家」って宗教団体の政治思想、昔はよく極右みたいに言われてたと思うんだけど、なんだか最近、宗旨換えしてるって、ほんとうなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『生長の家創始者谷口雅春に政治思想の「今」を問う』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように述べておられます。久々に、生長の家創始者・谷口雅春師より霊言を頂くことになった。政治問題で、生長の家が極右から環境左翼へと“ポール・シフト”し、「日本会議」からも手を引いて、安倍政権ら、保守政党にも反対を表明した。三代目総裁・雅宣氏の思想が唯物論・無神論に近いことは、かなり前に生長の家を離れて行った人たちからヒアリングしていた。“唯神実相哲学”が、“唯物論的環境左翼”に変わって、“朝日新聞信奉教”に変節して、はたして宗...生長の家の政治思想って?
言葉って、気をつけなきゃいけないんだよね。でも、分かっていても、口が悪いの、やめられないんだ。どうしたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大川隆法初期重要講演集ベストセレクション2ー人間完成への道ー』(幸福の科学出版)に収められた御法話「八正道の再発見」で、こう教えておられます。自分の言葉を点検するための、いちばんいい方法があるのです。それが何であるかというと、言葉を発したあと、相手から視線をそらしてはいけないということです。自分が発したあと、相手は必ず受け止めます。それは一秒もかからない時間で受け止めますが、必ず表情が動きます。何らかの表情を示します。それはプラスであるかマイナスであるか、明るく出るか暗く出るか分からないが、自分から発せられた情報を、必ず、相手とい...自分の出す言葉に気をつけるには?
悪魔って言葉を聞くことがあるんだけど、そんなの、ほんとうにいるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『沈黙の仏陀』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。肉体生活に基づいて、心と肉体の調和が妨げられることによって、魔が立ち現れてくるような現象に見舞われることも真実ですが、いわゆる三次元世界を超えた霊界において、魔と言われる霊的存在がいることも事実なのです。この両方が、実際はほんとうにあるのです。主体性を持って生きている人間としての自分に原因があって、魔を引き込むという現象を、「己心の魔」といいます。己れの心のなかに住んでいる魔です。要するに、自分自身の心と肉体の不調和という、魔に同通する原因が己れ自身の心のなかにあることも真実ですが、それに呼応するかたちで、まるでカンテラ...悪魔ってほんとうにいるの?
あー、やだやだ。毎日毎日、お掃除とか洗濯とかばっかり、いやだなあ・・・。なーんて悩んでる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『信仰告白の時代』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。釈尊の弟子には、頭のよい人、身分の高い人や低い人など、いろいろな人がいましたが、なかには「こんな人が?」というような弟子もいたのです。なかでも、頭が悪いことで有名な弟子の一人に、周利槃特(しゅりはんどく)という方がいました。これ以上、頭の悪い人はいなかったのではないか、ということで有名な方です。(中略)釈尊は「周利槃特よ、ちょっと来なさい。おまえは難しい説法はさっぱりわからないようだから、一つだけ教えてあげよう。ここに箒(ほうき)があるから、この箒を持って庭を掃きなさい。落ち葉を掃いたり、ごみを掃いたりしなさい。そ...毎日のお掃除ってなんになるの?
昨日は、韓国で大型フェリーが沈没した事故から10年だったんだってね。あれって、やっぱりただの事故だったの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『広開土王の霊言朝鮮半島の危機と未来について』(幸福の科学出版)で、朝鮮・高句麗の王として有名な広開土王の言葉(「霊言」)を、インタビュー形式で次のように紹介しておられました。広開土王だけど、今、(韓国の)豪華客船が転覆したことで、急に「三流意識」が出てきて、反省の“あれ”が出てきつつある。「国際的に恥ずかしい」っていう感じが出てきてはいるんでしょう。強がりを言ってるのが、少し引っ込むところがあるんだろうから。(中略)まあ、本当は、(北朝鮮が)軍事演習をだいぶやってるからね。ミサイルは撃ってるし、原爆の実験みたいなのもやってるし、あとは、...韓国の客船事故って?
幸福の科学の大川隆法先生は、3150冊を超える書物を世に発表しておられると言います。なんで、そんなにたくさんの本を出す必要があるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の科学の十大原理〔上巻〕』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。矢継ぎ早に次つぎと書物を出している理由はいったいどこにあるか。(中略)この世の中の価値基準を転換するためには、真理の書を一冊でも多く、一人でも多くの人の目に触れさせる必要があるわけです。(中略)法は、いつの時代にも説かれるわけではありません。しかし、法が説かれるときには、その時代の人びとだけではなく、千年後、二千年後、三千年後の後代の人びとをも悟らしめるだけのものを残していかねばならないのです。数々の書物を世に問うていますが、私が予...大川隆法先生がたくさんの本を出してるって?
なんで、あの人は、あんなに美人でスタイルがいいの?なんであの人は、あんなに頭がいいの?なんであの人の家は、お金持ちなの?あーあ、それに比べて、私って、おれってなあ・・・なーんて考えて、落ち込んだりしてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の仏陀』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。おまえたちは、いたずらに他の人をうらやんではならない。その人が、たまたま、いい家に生まれたとか、その人の両親が、たまたま優秀であったとか、その人が、たまたま都会に生まれたとか、その人の兄弟が、恵まれた経歴を持っているとか、その人の肉体が、たぐいまれなる美しいものであるとか、このようなもので、心を嫉妬で曇らせてはならない。人には、それぞれの過去があり、過去、積み上げてきたものがある。そのすべての結果が、現在と...他の人の人生がうらやましいって?
どうすれば神さまに会えるんだろう?長く信仰してるんだけど、姿は見えないし、会うこともできないのは、なんでなの?なーんて思ってる人はいませんか?幸福の科学の大川隆法先生が、イエスさまの言葉について初期の頃に解説された、『幸福の原点』(幸福の科学出版)の一節を、今日はご紹介します。「心清き者は幸いである。汝らは神を見るであろう」、このイエスの端的な言葉、これがすべてです。私は、「反省をして心の曇りを取り除いたならば、天上界の光がさんさんとさし込んできて、四次元以降の世界と同通し、守護・指導霊とも話ができるようになる」ということを説いています。これは理論的にはそのとおりですが、この実際のあり方は、実に二千年の昔にイスラエルの地でイエス・キリストがすでに教えているとおりなのです。(中略)では、心を清くするためには...神さまに会うためには?
夢ってもってたりする?将来なりたいものとか、やりたい仕事とか、目標にしてる人っていうのは?それとも、なんだかつまんないなあと思いながら、日々がすぎてるだけだったりするのかなあ?幸福の科学の大川隆法先生は、『太陽の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人生には、夢が必要です。(中略)夢をいだくとは、できるだけすばらしい人生の設計をするということです。(中略)夢をいだく効用は、単に設計図をつくるだけではありません。それには、ひとつの神秘的な作用があります。夢とは、持続する心のビジョンです。それは必ず、あの世、すなわち、実在界の守護・指導霊たちに通じます。実在界の守護・指導霊たちも、つねづね、どうやって地上界の人々を守護・指導しようかと頭をいためているのです。ところが、地上生活している人たちは、どの人...夢ってもってる?
宗教同士で争ってるでしょ。戦争の背景には宗教があるっていうし。神さまや仏さまが本当にいて、教えが降ろされたんだったら、なんで、宗教同士で争うの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『フランクリー・スピーキング』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。宗教のもと自体は、かなりホンワカしたものだし、そう体系化されたものではないのだけれども、弟子筋が体系化していくうちに、やはり都合の悪いことはだんだん切っていって狭めていくので、あとがたいへんなんですね。都合のいいほうに解釈しはじめるので、情熱ゆえにそういうこともあるんですけれども、あれが辛いですね。さまざまな宗教の歴史を見ていると、いろいろと争いが多いですね。だから信仰しない、という人も出てくるぐらいですが、ずっと見てくると、結...どうして宗教同士で争ってるの?
社会人になって、こんなに頑張ってるのに、ぜんぜん会社はボクの能力を認めてくれないし、ボーナスでもぜんぜん評価されてない。おかしいんじゃないの?なーんてこと悩んでる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仕事と愛』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。次に、出世の第二条件を述べておきましょう。第二の条件は、その人が生きている社会や組織のなかにおいて、「有用な人間」になるということです。言葉を換えれば、「有益な人間」と言ってもよいでしょう。ここでよく読んでほしいのは、「有能な人間」とは書いていないことです。出世の条件は有能な人間であることではないのです。有能な人間ではなくて、有用な人間であり、有益な人間であるということです。この違いがお分かりでしょうか。(中略)私が言いたいのは、能力というものを、...なんでボクの能力を認めてくれないの?
自分で自分の人生は切り開いていくことができる、運命は変えることができるって、一度、お伝えしました。でも、どうして変えられるの?予言って、絶対的なものじゃないってことなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『神理文明の流転』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。みなさんは、よく運命論というものを耳にするでしょう。運命は決まっている、あるいは高級霊によれば、このようになることは決まっている。そのように予言されることがありますし、その予言がそのまま的中することもよくあります。しかし、その通りにならないこともあります。なぜならないのでしょうか。それは、その人のシナリオが何通りかあるからです。また、変更可能な場所があるのです。これは現実にあるのです。たいていの方の場合、このシナリ...運命って変えることができるの?(その2)
あーあ、なんで思い通りに生きるって、できないんだろう。嫌なことばかりだなあ。恋には敗れるし、嫌な同僚はいるし、争いはあるし、風邪引いて体調悪いし、・・・なーんて悩んでる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『信仰のすすめ』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。この世のなかを見渡してみると、不幸の種はあちこちにたくさんあるので、「これを取り除かないかぎり、幸福になれない」という考え方をし、不幸の種を完全に取り除いて極楽浄土の姿をこの世に下ろそうとしても、それは極めて難しいことです。しかしながら、「この世という世界は、そういうものである。この世には、闘争や破壊、憎しみ、嫉妬、恨み、狂気の世界がたくさんある。また、この世は弱肉強食の世界でもある。この世は、生きていくのがなかなか難しい世界なのだ」とい...生きてるのがいやになったときには?
最近とってもイライラしてて、気にさわるとすぐ怒鳴っちゃうんだけど、もしかして、悪霊の影響って、受けてるのかなあ?なーんて悩んでる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『霊界散歩』(幸福の科学出版)で、悪霊の影響の見極め方について、こう教えておられます。簡単なものとして、「鏡を見る」という方法があります。鏡で自分の顔を見れば、悪霊に憑依されている“悪霊顔”は、ある程度、分かるものです。正直なもので、精神生活が貧しいと、それが、だんだん顔に表れてきます。ほんとうに、尻尾や角、牙が生えても似合う顔になってくるのです。悪想念の種類は数多くありますが、それと波長の合う悪霊が必ずいます。そして、「波長同通の法則」によって、その悪想念を出した人のところへやってくるのです。(194~195ページ)悪霊の影響を受けて...悪霊が憑いたりしてないって?
人が死ぬ原因の第一位は、ガンだって言うよね。発ガン性物質なんて言葉を聞いたことあるけど、なぜガンにかかるのかな。ガンにかかる人とかからない人って、何が違うのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『復活の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。ガンのもとになる病念はなんでしょうか。一つは、他の人に対する憎しみや恨み、怒りなどの攻撃的な感情です。それから、そういうものの抑圧された感情です。他の人に対する攻撃的な感情があるのに、それを表面上は抑えて十年二十年と持ちつづけていると、心のなかに病念ができてきます。それが幽体に影となって現われて、次は肉体にガン細胞が現れてきます。(中略)もう一つは自己処罰の観念です。自分に対して非常に罪悪感が強く、自己を処罰しようとする観念が病...ガンにならないための心がけってあるの?
自分もいつかは死ぬんだろうけど、なんで人は死んじゃうの?神さまや仏さまが本当にいるんだったら、なんでそんなふうに人間を作ったの?なーんて思ってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『宗教選択の時代』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。私は、ここ数年間、「あの世の世界は確実にあり、それが人間の本来の世界である」ということを、くり返しくり返し、みなさんに述べてきました。そして、「この世で生きている数十年の人生というものは、ほんのひとときの夢、あるいは一時期の旅行にしかすぎないのだ」ということも、くり返しくり返し述べてきました。人間は、永遠の生命、不滅の生命を有しています。そして、何千年、何万年、あるいはそれ以上の永い永い歳月を、魂として生き抜いているのです。その間、この地上では、両親の縁によっ...なんで人は必ず死ぬの?