メインカテゴリーを選択しなおす
やっと回ってきました 9/13(金)、新紙幣の5千円札を入手しました。 ドラグストアの買い物でお釣りに入ってました。自分の買い物ではなく、母の買い…
今日、初めて新紙幣にお目にかかりました。 郵便局のATMから新紙幣の千円札が出てきたのです。 1万円札も下ろしましたが、すべて旧紙幣でした。 両替はせ…
先日、銀行でお金を下ろしたら新紙幣の「北里柴三郎」さんが出てきたので次女に見せると・・・とな。で、夫の返信はおそらく真顔で答えてる。・・・で、間髪入れず論より…
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村 昨日の夕方に旅行から帰宅しました留守中は伺えなかったり失礼しま…
昨日の午後、用事がありいつものご近所郵便局に行きました。珍しく私の他にお客様は居ない。ここぞとばかり顔なじみの局員さんに「あの~両替してもらえます?」初めまして~!7月3日に発行された新紙幣。一万円は渋沢栄一、五千円は津田梅子、千円は北里柴三郎お三方様、初めましてでございますぅ~以後お見知りおきを~!なんだこれ?あずちゃん、ダメダメ。これはまた袋にしまっておくんだからね。これから普通に使う紙幣なんですけど、なぜか記念紙幣のような扱いをしてしまう(笑)新紙幣は今まで使っていたお札と比べると小さくて、言い方は悪いんだけど「子ども銀行」みたい💦そこでふと思い出し、こげな物を引っ張り出してきました。聖徳太子様聖徳太子の五千円札って珍しくないですか?昔はこのお札も普通に使っていたんですよね。聖徳太子は一万円札のイメ...渋沢栄一様、初めまして💛
本日7月3日、新紙幣が発行されました。 新紙幣が発行されるのは20年ぶりのことです。 七十七銀行のATMから出てくるかと思ったら、 窓口両替での取り扱…
【新紙幣の気になること】新紙幣の顔は誰?タンス預金をしている人が気をつけるべきこと
新紙幣2024年7月3日、新しい紙幣の発行を迎えました。これは20年ぶりの更新で、新たなデザインと最先端の偽造防止技術が導入されているそうです。早く見たい人達は新しい紙幣を求めて銀行などに行っていたようですね。新紙幣の顔は誰?やぁちゃま新紙
2024年7月3日(昨日)に発行された新紙幣。 20年ぶりに新しい紙幣が発行されるとあって、ニュースなどテレビで話題になってたね。 早くから銀行に並んで手に入れた人もいるとか。 私はと言うと、別に急がなくてもそ
日本の「お札さつ」が変わります。お札とは、紙のお金のことです。今までのお札は、これです。新しいお札は、これです。1万円札には、渋沢栄一しぶさわえいいちの顔が印刷されています。渋沢栄一は、1873年に日本で最初の銀行をつくりました。明治時代、日本は西洋のシステムを勉強して、経済を発展させました。渋沢は、銀行の他にも色々な会社をつくって、日本経済の発展を手伝いました。教育も大切だと考えて、いくつかの大学を...
新しい紙幣は日本をよくしてくれるのか?~キャッシュレス時代にどう生かす?~
新紙幣発行の初日。 新1万円札の「顔」となった渋沢栄一ゆかりの地などでは、 新札を求めて人々が朝から列をつくっ