メインカテゴリーを選択しなおす
#等価交換
INポイントが発生します。あなたのブログに「#等価交換」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
私の中の「鋼の錬金術師」的発想
今日は午前中から昼過ぎにかけて雪が降りまして、昨晩からかなり冷え込んでいたせいか猫くんが朝から鼻をクシュクシュさせていて、猫風邪をひいてしまったみたいです。人間だったら、ちょっとの風邪なら寝ていれば治ったりもしますけど、猫の場合は放っておい...
2025/03/19 20:40
等価交換
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今年最後の当選と今年最後のブログ
くるみパン総選挙(くるみパン・オブ・ザ・イヤー )キャンペーンでCコース/500名様、えらべるPay500円分が当たりました(paypayポイントにしたよ!) ごはんよりもパン派、もれなくくるみパンも好きなので当然参加ってことで嬉しい当選となりました。 カルフォルニアくるみ協会キャンペーン運営事務局様ありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 potipotikou.hatenablog.com 2024年は等価交換な年だった! って言いたいところなんだけど。 土曜日か…
2024/12/30 23:04
クワノミちゃんからの解放と等価交換の原則
ついにもついに。 potipotikou.hatenablog.com あのオークワのポイントキャンペーンで... ポイントが当たりました! たった500円だけど、ちゃんとしたポイント。 初めてクワノミちゃんじゃないやつ、やったね! ただ1つだけ、問題があるにはあるんだけど。 別に問題って言うほど大したことはないっていうか、些細な問題っていうか。 今回のキャンペーンにWチャンスがなかったってだけのことで。 あとはポイントが当たるかハズレるかの2択だったってだけのこと。 まぁWチャンスがあったならもしかしてたらもしかして... なんて思わなくもないけど← それでも当たりは当たりでしょってことで。…
2024/12/18 15:17
お米ゲット
祖母にお米をもらいました! この米不足にありがたや〜 (T ^ T) なぜかいつもゴミ袋でくれるお米(笑) たまーにお米をいただいています。 私の実家は元々米農家で、 今は田んぼを無料で貸して 対価としてお米をもらっています。 そのお米を時々気まぐれで 持ってきてくれます。 孫だから貰えて当然とは思いません。 なのでクレクレとは言いません。 (もらえると当然嬉しいですが!) 他の親戚と同じように 物々交換的な付き合いを 普段からしています。 そういう付き合いをしているせいか そんなものは関係ないのかは わかりませんが・・ お米をたくさん食べる我が家としては 本当にありがたいです。 90歳を超え…
2024/09/24 18:49
美しいプロポーションのマスが釣りたい、、、。
痛い婚活女性の話。結局あれは、「自分は持ってないものを相手に求める」ところから来ているのだと思い...
2024/08/08 11:31
ノツクドウライオウ 靴ノ往来堂 佐藤まどか
ノツクドウライオウ 靴ノ往来堂 佐藤まどか あすなろ書房 タイトルの意味は、靴屋の往来堂(おう…
2024/06/10 06:56
景品のルールが変わる?換金率変化
今パチンコ業界話題の 換金率の変化ニュース 私なりの結論でました! おはようございます。 パチスロ株です。 本日は 『パチンコとパチスロで換金率が変わる?』 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 二物二価になると話題の 景品交換のルール変更が最近話題ですが 情報が乱立してよくわからない 結局どうなるの? これを知りたいので調べてみました よくなるの?悪くなるの? ※あくまで個人調べなので誤りなどある場合があるのでご了承ください !結論! パチンコ景品とパチスロ景品が作れるようになる 今まではパチンコも等価なら パチスロも等価じゃな…
2024/05/24 08:07
アン、等価交換。
「人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない」 GSで給油。 1・タッチパネルで支払方法を選択 2・ポイントカード挿入 3・割引のアプリクーポンをかざす 4・油種・数量選択 5・紙幣を挿入 6・給油
2024/03/09 18:34
<記憶の断片>ルンルン
ルンルンを買いに街で出よう できれば大きな街に 電車を乗り継いだとしても 最高のルンルンを 探しに行こう さらに望むなら 初老の物知りが 蓄積した初出しがいい 駅のホームに 街の道端に 建物の中に 無料のルンルンはある 僕は無料のルンルンは 欲しくない 僕はお金で買える ル...
2023/10/16 15:04
それは『ついでに』でも『このくらい』でも済ませて欲しくない
どうも、たかやです。 今日はニュースサイトで見付けたこちらの記事についてです。 news.yahoo.co.jp 妊婦の方がネットで大きな家具を購入して配達をしてもらった所、自分の身長くらいのサイズの段ボールが3つ届いたので、配達員に「ひとりで運べないから中まで運んでくれないか」と頼んだら冷たく断られた、と言う話でした。 女性で妊婦というのもあって同情的な声が上がる一方で、配達員の対応に「仕方ない」とする声もあるようですね、 まあ『優しさにあふれた』世界なら配達員の方も快く応じてくれそうですが、今の世の中はそう甘くはありません。 あらかじめ決められた事以外をすると余計なトラブルを招く場合があり…
2023/09/16 07:05