メインカテゴリーを選択しなおす
vs V・ファーレン長崎 この勝利を今後に生かして、必ずJ1昇格を果たそう! 残り5試合に全てをかけて応援します!
J2第33節、V・ファーレン長崎戦の快勝で勢いに乗って今季のリーグ戦の残り5試合を全力で戦い、勝利を重ねてJ1昇格プレーオフにも勝利して悲願のJ1昇格を実現しましょう。「プロスポーツ不毛の地」と呼ばれ、「熱し難く冷め易い県民性」を指摘され、プロスポーツクラブを複数持てるポテンシャルを自ら放棄していると言われてきた岡山の地で、これだけ多くの人々から応援されるプロスポーツクラブが誕生し、成長してくるとは・・20年前には想像だにしませんでした。そして、こうまでのめり込んで応援し続けるとも思っていませんでした。J2昇格した2009年には、全くもって弱かった。年間8勝しか出来ずにダントツの最下位。連敗、連続試合無得点、リーグ史上最低入場者数、諸々のワースト記録を更新しました。そのどん底から、少しずつ這い上がって今に...vsV・ファーレン長崎この勝利を今後に生かして、必ずJ1昇格を果たそう!残り5試合に全てをかけて応援します!
写真で振り返る第33節 長崎を抑え込んだナイスゲーム! プレーオフへは3位で行きたいと強く思ったホームアドバンテージの重要性!?
Cスタの圧倒的ホームアドバンテージをプレーオフに持ち込みたい。V・ファーレン長崎戦の快勝劇を見て強く感じました。やはりプレーオフに行くなら3位で進みたい。選手にとってもサポーターにとってもそれが一番望ましいことと思います。今季のJ2はホームで圧倒的に強いというチームが目立つシーズンになったように思います。内弁慶シリーズとなるのも、それだけホームアドバンテージがあるからでしょう。それでは、J2第33節、Cスタで行われたV・ファーレン長崎戦を写真で振り返りたいと思います。危ない場面がほぼない、圧倒的に優位に進められた試合内容でした。長崎をシュート5本、枠内シュート0本に抑え込めたことが一番の勝因です。強力な外国人選手を多く有する長崎ですが、やはりエジカル・ジュニオの不在はかなり大きかったと思います。それを差し...写真で振り返る第33節長崎を抑え込んだナイスゲーム!プレーオフへは3位で行きたいと強く思ったホームアドバンテージの重要性!?
直接対決に快勝! ルカオが「ルカ王」に近付いた6ポイントマッチ!!
J2天王山となった第33節。55,598人が駆け付けた国立での首位攻防戦も凄かったのですが痛み分け。それに続く3位と4位の直接対決はシティライトスタジアムで行われました。ここに天王山2試合を持ってきた日程くんの有能ぶりが際立ちますね(笑)詳しい振り返りは後程として、ファジの6ポイントマッチの感想を簡単に述べたいと思います。5万人とはいかないまでも、11,429人が入ったCスタで3位のV・ファーレン長崎に快勝した結果は今後に大きな希望を抱かせるものでした。前節に続いて先発したルカオが、この試合では常に試合を引っ張りました。前線での身体を張っての好守は高さと強さが際立って相手を混乱させるには十分な働きでした。そして、CKからの鈴木のつなぎをダイレクトで叩き込んだヘディングシュートが決勝点となり、大事な6ポイン...直接対決に快勝!ルカオが「ルカ王」に近付いた6ポイントマッチ!!
vs いわきFC 為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり
いわきFC戦を数字で振り返ります。今季初の3連勝を飾った試合は非常に厳しい内容でした。押し込まれる時間が長く、常に押されていると失点のリスクも高まります。堀田のビッグセーブで難を逃れた場面もあり、どちらに転ぶか分からない難しい試合展開でした。最初のPKを決めて前半から優位に進められていたらもう少し違った展開だったかも知れませんが、それは言っても仕方ありません。どんなに苦しい試合でもやれることをやり切れば結果がついてくるということでしょう。『為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり』有名な上杉鷹山の言葉です。さて、試合結果とスタッツです。⚽数字だけ見てもかなり押されていた内容が見て取れます。ただ、一方的に攻められていたわけではなかったので、最終的にPKを奪って勝ち越すことができました。今季初...vsいわきFC為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
写真で振り返る第33節 どんな内容でも勝つために何を為すべきかを常に考えていれば勝てる試合に繋がっていく!? 貴重な勝点「3」を積み上げたいわきFC戦 アウェー風景
厳しい試合になったいわきFC戦を写真で振り返ります。辛くも勝てた試合ですが、どちらに転んでもおかしくない試合内容でした。ここまで来た今季終盤戦、どんどん厳しさが増していきます。強い気持ちをもって進んで行きましょう。のぞみで東京へ。東京からは特急ひたちに乗っていわきを目指します。スタジアムに到着。それでは写真で振り返ります。何はともあれ、勝利の味は格別です。3連勝でチームは暫定7位まで順位を上げました。ただ、同じ勝ち点で5チームが並んでいる混戦。まだまだ緩めるわけにはいきません。このまま最終戦まで勝ち続けましょう。そして、新しい景色が見られる場所まで登って行きましょう。次節は、3週間ぶりにホームゲームです。対戦相手はベガルタ仙台です。何やら、チケット完売のようですね。満員のCスタでチームを全力で後押ししまし...写真で振り返る第33節どんな内容でも勝つために何を為すべきかを常に考えていれば勝てる試合に繋がっていく!?貴重な勝点「3」を積み上げたいわきFC戦アウェー風景