袴田事件で袴田巖さんの再審無罪判決に対する控訴を断念するときに出した畝本直美検事総長の談話は「袴田さんを犯人視」「袴田巌さんの名誉を毀損」したとして、弁護団が国家賠償を求めて国を提訴へ。

袴田事件で袴田巖さんの再審無罪判決に対する控訴を断念するときに出した畝本直美検事総長の談話は「袴田さんを犯人視」「袴田巌さんの名誉を毀損」したとして、弁護団が国家賠償を求めて国を提訴へ。

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村社会・政治問題ランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー1966年、静岡県で一家4人が殺害された事件の再審裁判で、静岡地裁が袴田巌さん(88歳)に無罪を言い渡した判決について、最高検察庁の畝本直美検事総長は2024年10月8日に控訴しないことを明らかにしました。これにより一度、死刑が確定した袴田さんの無罪が確定することになりました。ところが袴田巌さんに無罪を言い渡した判決に対し、検察トップの検事総長が「多くの問題を含む到底承服できないものだ」とした談話を出して大問題になりました。これに対して袴田弁護団が「袴田さんを犯人視するもので名誉毀損にあたる」として、国に賠償を求める訴えを起こす方針を固めたことがわかりました...袴田事件で袴田巖さんの再審無罪判決に対する控訴を断念するときに出した畝本直美検事総長の談話は「袴田さんを犯人視」「袴田巌さんの名誉を毀損」したとして、弁護団が国家賠償を求めて国を提訴へ。

2025/02/14 22:29