22409位
ポイント確認
トーさんの野鳥撮記 春夏秋冬
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#ウグイス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ウグイス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今季初ウグイス
今年はなかなか機会が無くて撮れなかったウグイス。やっと会えました。 SONY DSC-RX100M7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025/06/26 18:06
ウグイス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
河川敷 自慢のノドを披露する ウグイスとオオヨシキリ・・・
・・・ウグイス(’25-08)・・・オオヨシキリ(’25-02)河川敷自慢のノドを披露するウグイスとオオヨシキリ・・・
2025/06/25 16:15
ウグイス ('25-08) 涼を求め水場へ来たが 水も飲まず立ち去った・・・
ウグイス('25-08)涼を求め水場へ来たが水も飲まず立ち去った・・・
2025/06/17 16:47
ウグイス ('25-07) 曇天模様が 明るくなるような さえずり光景・・・
ウグイス('25-07)曇天模様が明るくなるようなさえずり光景・・・
2025/06/09 18:13
ウグイス ('25-06) かわいい さえずり光景・・・
ウグイス('25-06)かわいいさえずり光景・・・
2025/05/28 16:36
ウグイスみーっけ!
窓を開けて掃除をしていると ウグイスの鳴き声が聞こえてきました しかも近い そーっと窓から外を見上げると いるではありませんか 幸いこちらには気づいていない?気づいてても気にしていないようだったので急いでスマホで撮影開始 ちょっと鳴き声は個性的ですが ウグイスです 身体を震わせて鳴く姿が何とも可愛いですね 近くで鳴いていてもその姿を目視することはなかなか無いのですが 今回はラッキーでした
2025/05/13 18:46
ウグイス(マー撮影) 鶯 2025.5.3
池の周りの木の中にウグイスが潜んでいました。
2025/05/06 17:02
真駒内公園 カタクリの里も桜も花盛り ウグイス鳴いてオオアカゲラは子育て エゾリスもキタキツネも登場
黄金週間後半一日目、みんなはお出かけしたのかな?天気予報では雨だったけれどうれしいことに外れて、早朝は雨だったけれど7時頃には止んでこりゃ公園行けるじゃんって空になった。夫がちょいと体調不良、そうでなくてもシラカバ花粉症があってこの時期は公園へ行くと喉鼻目がやられるから、昨日はソロ活動。中島公園はお祭りかと思うくらい人が溢れていて花見もままならないし、賑やか過ぎて鳥もかくれちゃっているので久しぶり...
2025/05/04 08:47
ちょっと感動してキュンとしたこと
昨日の午後遅く、座椅子に座り本を読んでいると、「ピョ・・ピョ・・ピョ・・」という音がするのに気付きました。音は家の中ではなく、外から聞こえてきていました。規則正しく「ピョ・・ピョ・・ピョ・・」と延々と続いていて何かの機械音のように感じました。でも外は竹藪。機械なんて何もないはず。何の音だろう・・と気になり、時々、本を読むのを中断して「ピョ・・ピョ・・ピョ・・」という音に耳を澄ませました。途切れることなく続く「ピョ・・ピョ・・ピョ・・」 音の正
2025/05/03 10:02
ウグイス(マー撮影) 鶯 2025.4.26
ウグイスが池の周りで飛び回っていました。
2025/05/01 06:27
寒冷紗
取付けました 4m ✕ 2m 余った分は 垂らし 西日よけ ブルーベリー 囲い 雪で壊れないよう外してた 上面ネット 取付 蜜を吸うのか ヒ…
2025/04/24 19:18
ウグイス ~春の歌聞かせて♪~
いつもは声はすれども君はいずこ…のウグイスさん探して探してやっと見つけたらホ~ホケキョ♪貸し切りリサイタルで春の歌聞かせてくれました(*´▽`*)ウグイス~春の歌聞かせて♪~
2025/04/16 19:43
行く春を惜しむ。
初鳴きし 夏へと向かう ウグイスは 伴侶求めて 声張り上げる にほんブログ村 今日の岡山市は、晴れで、最高気温は23度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★
2025/04/16 14:07
枝垂れ桜とウグイスを撮ってみました~
本日は野川沿いの枝垂れ桜とのウグイスをご覧ください~ 桜の時期ですので、連載中の「絶海の孤島・小笠原」はいったんお休みです。明日から再開します~ 野川沿…
2025/04/15 22:17
4月の留鳥
4月に入って冬鳥や漂鳥が少なくなってきました。燕は飛来しましたが、それ以外の夏鳥は、群馬県にはまだあまり来ていないようです。そこで、4月の上旬は、冬には撮れなかった、または、撮りづらかった留鳥の写真を撮りました。
2025/04/11 23:28
水田耕し30アール 稲の栽培スタート
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2025/04/06 21:59
鴬(ウグイス)
ウグイスは綺麗な声で鳴きますがなかなか姿を現してくれません。ジミな鳥ですねにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログラン...
2025/04/06 21:38
山微笑む、ウグイスの里
東山公園駅左(名駅から向かって)の区域、平和公園「暮らしの森」は、サクラの季節の今、山笑うというほどではありませんが確実に山微笑んでいます。森林のあいだ、あいだには、桜が満開です。でも、相田光男はいませんよ。('ω')名古屋市内にはウグイスの声を聴けるところは無数にあると思いますが、私が良く行くところでは、東山植物園、小幡緑地、そしてこの「くらしの森」で聴けます。その中では、「くらしの森」が一番多くいるような気がします。 東山公園駅から、右手に東山動植物園を眺めながら、進みます。やがて、くらしの森方面の桜並木を左折します。そこまでの途中、道端に黄色いカタバミが。着いたら、いつもの里山の家から森に入ります。そう、ここは「森」なんです。自然林ですねえ。公園と違って、あまり手入れされていない魅力があります。それ...山微笑む、ウグイスの里
2025/04/06 08:05
公園で野鳥観察…雨の公園散歩で…
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 またしても雨の朝でした。3日連続の雨。さすがに3日も家でゴロゴロもしてられない、これくらいの雨じゃ鳥たちだってじっとしてい…
2025/04/04 05:09
3月終わりに春をたくさん感じたこと
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 3月最終日そして年度末。 桜以外にも春の訪れを感じるものはたくさんあります。 ウ…
2025/04/01 01:46
ウグイス ~ソメイヨシノ咲いたよ~
きょうやっと出逢えたソメイヨシノの花とウグイスさんのリサイタルソメイヨシノさんは部分咲きですウグイスさんの花絡みとはゆきませんでしたがやきもきしていたソメイヨシノさんの開花にほっとしました(3月31日)ウグイス~ソメイヨシノ咲いたよ~
2025/03/31 20:01
ウグイスが鳴いていたので録音してみた
車なんかも走っていて雑音がたくさん入ってしまったけれども。 あんまり雑音が大きい部分はカットしてある。 6個 鳥 水 笛 ウグイス 鳥 笛 鳥 笛 舌 鳥 呼びかけ人 誕生日 記念品 イースター ギフト または アウトドア アクセサリー
2025/03/30 15:28
今回は、吉見ゴルフ場でゴルフをしてきました。
みなさま こんばんは今日は、ゴルフをしに行ってきました。今回行ったのは、吉見町にある吉見ゴルフ場。ココと、大麻生ゴルフ場と上里ゴルフ場は、埼玉県の庶民の味方のさいたまリバーフロンティアがやってるゴルフ場で、結構近くて広くて安い!吉見は、都内...
2025/03/28 09:38
ウグイス ('25-05) 鳴き声が春になったよ ホーホケキョ!!
ウグイス('25-05)鳴き声が春になったよホーホケキョ!!
2025/03/23 16:03
何か捕ったカワセミ&クイナ等を撮る🦜📸(多々良沼公園)
カワセミが何か捕った 逆光で良く見えないウグイスクイナジョウビタキ♀クイナが葦藪で水浴び出てきた羽繕い羽ばたきこの後に葦藪に消えた最後まで見て頂きありがとうございました
2025/03/23 04:53
公園で野鳥観察…ウグイス、エナガ、ジョウビタキ、イカル
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日は朝のうちは雲が出ていて寒い朝でしたが、雲が切れて日差しが差すと随分と暖かく感じるようになりました。冬の日差しとは違う…
2025/03/19 05:33
柴わん春の難問クイズ 🐤
<春の柴わん難問クイズ>朝ですよ~♪ ♪ ㇹ~ ホケキョ九十九里浜の朝は、ウグイスの鳴き声で始まるようになって来ました 🐤さて問題! ♪ ㇹゥㇹゥ ホケキョ ㇹゥㇹゥ ホケキョ~有名なウグイスの
2025/03/18 08:11
ウグイスさんに続いて~♪
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。3月ももう中旬に突入したね 昨日は曇りがちのジャッキー地方だったけど 気温は11℃まで上がって …
2025/03/12 00:17
お散歩に行ったら。
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日も暖かかったんだ ジャッキー地方朝は氷点下1℃だったんだけど 日中は気温が11℃まで上がって …
2025/03/11 00:17
かわいすぎるっ(≧◇≦)
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。またまた顔ハメ作ってもらったんだ 🌸 🌸 🌸 ココちゃんママさんの『桜企画に ご参加ありがとうございま…
2025/03/11 00:16
鶯鳴いて ~蝶と小鳥と野の菫~
啓蟄がやって来たとたん冬越えをしたルリタテハさんを見つけたよ!スミレのお花も目を覚ましジョウビタキの女の子は歌っちゃう気分♪それからウグイスさんが下手くそなホーホケキョを聞かせてくれました♪キタテハ、テングチョウにキタキチョウさんも見つけたよ! *土曜日、ウグイスさんの初鳴きを耳にしました。ウグイスさんの写真は2月13日撮影です。この時はまだ笹鳴き(チャッチャッチャッ)でした。(3月6日)鶯鳴いて~蝶と小鳥と野の菫~
2025/03/09 20:08
ウグイス ('25-04) 動きが活発になった春告げ鳥・・・
ウグイス('25-04)動きが活発になった春告げ鳥・・・
2025/03/06 16:43
1週間ぶりのゴルフ 大麻生ゴルフ場に行ってきました。
みなさま こんばんは今日は、ゴルフをしに行ってきました。今回行ったのは、熊谷市にある大麻生ゴルフ場。ココと、吉見ゴルフ場と上里ゴルフ場は、埼玉県の庶民の味方のゴルフ場で、結構広くて安い!ですので、予約状況が凄いことに~なかなか予約が取れない...
2025/02/28 01:10
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 2月 (Part 2)
猫レス 5種の野鳥 (2025) トビ (トンビ)、コゲラ、シロハラ、アカハラ、ウグイス 内幸町のビルを背景に大型の鳥か飛んでいるのを発見 富国生命ビル 日比谷国際ビル 2分くらい見えてたので撮影チャンスは多かったけど 特徴がわかる飛び方は少なくてこれが一番かな グーグルレンズでトビ Black kite と判定された 国会通り上空辺りを行ったり来たりしてた こういう飛び方だと肉眼では見えない トビの背景になったビル群 (トビを撮っ...
2025/02/26 06:32
春の気配。気配。
巣立ちして 初陣飾る 鶯は 幼き声で 法華経を読む にほんブログ村 今日の岡山市は、曇りで、最高気温は8度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★はるのけはい。
2025/02/20 14:05
ウグイス ('25-03) 今日の出会い “ 梅にウグイス ”
ウグイス('25-03)今日の出会い“梅にウグイス”
2025/02/17 16:32
カワセミ&アオジ&カメ&ウグイス等🐦🐢(多々良沼公園)
先ずウグイスだ ホーホケキョーとは鳴かないで今の時期はチャッチャと鳴いて地鳴きというんだトリミング カワセミ♂ ペレットを吐き出した ペレットとは骨など消化できなかったものだキンクロハジロ亀が護岸に上がっていたアオジアオジカワセミ♀飛び込んでは出て来
2025/02/16 05:40
梅の枝にウグイス
梅にウグイスと申しますがメジロさんならいざ知らずウグイスさんにはなかなかお目にかからないと思うのですこの日は正真正銘のウグイスさんが出てくれました♪梅の花咲いて誰か来ないかなと 見ていましたら ウグイスさんがいるではないですか!びっくりしてテンション上がりました\(^o^)/(2月13日.14日)梅の枝にウグイス
2025/02/15 20:31
白梅咲いた♪
暖かな日と寒い日が交代でやって来てほんとうの春になってゆくんだねこの日梅の木はお留守だったので…★時空を超えてウグイスさんがやって来たよ!★窓辺ではヒヤシンスさんが春の夢を見ています…陶で拵えた植木鉢カバーは時にメダカのチビちゃん鉢にも変身するのです★*ウグイスさんは今年撮影した在庫もあるのですがお気に入りのこちらを載せました(2021年2月7日)*白梅は12月に咲き始めているのを確認しましたが撮影しそびれていました(2月12日) 白梅咲いた♪
2025/02/13 19:50
クロジ&アオジ&ウグイス&ビンズイ!
暗い林を歩いているとクロジが一瞬出てきてくれました(^^)/全体に黒味のある青灰色で背や風切に褐色味があるのでクロジ♂第1回冬羽のようですね!こちらは頭部から全体に褐色味が強いのでクロジ♀冬羽です。林の藪からウグイスも飛び出しました。少し明るい場所ではアオジが現れました。何の種子だかコロコロとなかなか食べずに遊んでいました。松林に行くとビンズイがお食事中でした。上面はオリーブ緑色で頭には黒褐色の縦斑があ...
2025/02/12 10:07
河原で遊ぼ♪~ウグイスさん他~
このところ葭原で遭遇率が高いメジロさんにエナガさんの群れもちろんシジュウカラさんもねジョウビタキの女の子にホオジロの男の子ツグミさんもそれからきょうはウグイスさんも現れました♪ちょっと前からチャッチャッチャッとウグイスさんの地鳴きが聞こえていましたきょうはやっと姿を捉えることができました春近しです(*´▽`*)(1月27日/ツグミ·ウグイス2月10日)河原で遊ぼ♪~ウグイスさん他~
2025/02/10 20:42
ウグイス ('25-02) いつ唄うホーホケキョ♪♪ 春はまだ先のようですね・・・
ウグイス('25-02)いつ唄うホーホケキョ♪♪春はまだ先のようですね・・・
2025/02/09 14:16
ウグイス ~春の使者~
春は名のみの風の寒さですがこちらでは既に1月26日にホーホケキョ♪ウグイさんの歌が聞こえたそうです \(^_^)/ …とはいえやっぱり風が冷たいです2月の声を聞いたとたんベランダの大鉢のメダカさんもツィ~と姿を見せてくれましたがまだ寒さにびっくりしたのかすぐに冬眠体制に戻ってしまったようです(^_^;) (撮影1月9日)ウグイス~春の使者~
2025/02/04 20:17
クイナ・ウグイス・ヒクイナ🐦📸(多々良沼公園)
クイナ水中の餌を探すウグイスチャッチャと鳴いて出てきた逆光を強引に撮るビワコカタカイガラモドキを食べているヒクイナ飛ぶ~足だけ~最後まで見て頂きありがとうございました
2025/02/01 05:41
バードバスで水浴び / ウグイス
バードバスで水浴び / ウグイス Japanese Bush Warbler昨日は朝から晴れたが、午後2時頃から雲が広がり弱い雨がパラついた。日中の最高気温は11℃。今日の鳥は、今月初め庭に来たウグイス。12月23日付記事の続きで、バーバスで水浴びするウグイス。2024年12月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうご...
2025/01/25 15:50
水浴びを終えた / ウグイス
水浴びを終えた / ウグイス Japanese Bush Warbler昨日は朝から弱い雨が断続的に降り続いた。日中の最高気温は6℃。今日の鳥は、先月初め庭に来たウグイス。12月28日付記事の続きで、バードバスで水浴びを終えたウグイス。2024年12月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村...
2025/01/25 15:44
水浴び終了 / ウグイス
水浴び終了 / ウグイス Japanese Bush Warbler昨日は朝から晴れて冬の青空が広がった。日中の最高気温は12℃。昨日のボランティアグループの活動は正月休みに。今日の鳥は、先月初め庭に来たウグイスの最終回。1月4日付記事の続きで、水浴びを終えたウグイスはこの後飛び去った。2024年12月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回...
2025/01/25 15:39
大晦日に / ウグイス
大晦日に / ウグイス Japanese Bush Warbler昨日は朝から雲が広がって、気温も上がらず寒かった。日中の最高気温は8℃。今日の鳥は、大晦日に庭のバードバスに現れたウグイス。ウグイスも一年の汚れを落として、心身ともにスッキリとして新年を迎えたかった?2024年12月31日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあ...
2025/01/25 15:30
河川敷散歩 "2025/01/16"
2025/01/19 21:38
冬のウグイスを撮る🐤📸(多々良沼公園)
冬のウグイスは地鳴きでチャッチャと鳴いて何時も藪の中にいる運よく見える位置に出てきたビワコカタカイガラモドキを食べるウグイス最後まで見て頂きありがとうございました
2025/01/19 06:06
次のページへ
ブログ村 51件~100件