メインカテゴリーを選択しなおす
(記2025年4月26日) 北海道庁 赤れんが庁舎、改修工事の仮囲い(本物に見えるそっくりシート)が外されて久しぶりに本物が見えた。 ドーム屋根が葺き替えられた。 あ、北菓楼が横にあったんで、ついつい寄り道(笑) ドーム屋根の色が茶色だ。 銅板の色だね。 そのうちこんな緑青色に変わっていくはずだから、 この屋根の色は今だけだよ(^^) あ〜駅まで来たんでついついシュマッツ(笑)ランキング参加中。ポチっとお願...
おはようございます先日は池袋のマルモキッチンでランチサーモンとアボカドの丼とチキン南蛮、豚汁です豚汁が具沢山で美味しかった〜今回友達と池袋駅のJRの中央改札で…
何年ぶりかなぁ…群馬県伊勢崎市にある【らぁ〜めん ぶぃスリー】久しぶりにお邪魔してきました熊本ラーメンが味わえるお店です店内は、お座敷(大きなテーブル)2席と…
🚩外食日記(1696) 宮崎 「金城堂」⑥より、【栗のタルト🌰🥧】‼️🌐宮崎市橘通東🌐
❇️外食日記、 第1696回目は 「金城堂」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「栗のタルト🌰🥧」 を頂きました。 【外観】 // // 【店内】 // // // // // // // 【料理】 ❇️栗のタルト🌰🥧❇️ // 【お会計】 🔰810円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 🔯趣味部屋日記🔯 https://yoshink.hatenablog.com/ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 金城堂 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazak…
替え玉必至!濃厚和出汁とんこつラーメン『麺処 泰』/北区新琴似
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 麺処 泰 JR新琴似駅から歩いて7-8分、
工場直売!生わらび餅やみたらし団子が美味しい『笑福 札幌本店 工場直売所』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 笑福 札幌本店 工場直売所 北区新琴似にあ
北参道のイベント帰りに周辺をうろちょろして見つけたニチヨウカレーでお昼ごはん。奥に大テーブルがあるけれどこの時は皆さん、おひとり様だったのでカウンター席オンリーで。日替わりらしきカレーが2種類。うーむ、どちらも魅力的。これは、あれだな。迷ったときは全部!の
新琴似でいただく人気十割蕎麦のお蕎麦屋さん『手打ちそば こころ』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 手打ちそば こころ 北区新琴似にある『手打
おはようございます昨日の東京はピーカンウォーキング中喉が渇いたのでタリーズでおひとり様コーヒーブレイク。コーヒーがメインなのかホットドッグがメインなのか謎。な…
月寒中央 カリースタンド 青唐辛子の辛口三元豚ロースカツカリーライス
(記2025年4月25日) 健康診断でバリウム飲んだあとのお昼ごはん。ガッツリ食わんとな!と思って幸月に行こうと思ったら臨時休業だった。 近くに何かお店はないかと探したら、カリースタンドが出てきた。行ってみよう!一高のすぐ前だ。 辛口、中辛、辛くない、と来たらやはりここは辛口でしょう。 注文は券売機。 メニューに書かれてないけど、ランチタイムにはサラダとドリンクが付くようだ。これはウレシイ。 辛口三元豚...
夜ソフトが食べられる!新琴似のソフトクリームとクレープの専門店『女とソフトクリーム 新琴似店』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 女とソフトクリーム 新琴似店 2025年4
蟹チャーハンとあんかけ焼きそば!新琴似で食べる長万部名物かにめしの有名店『カネカツかなや食堂 新琴似店』
札幌市北区『新琴似』はその昔、琴似村内の未開拓地を開拓するために屯田兵が入植し、その村を「新琴似」と名付けたのだそうです。広く老舗から新しいお店まで美味しいグルメのお店が沢山ある魅力的な場所です。 カネカツかなや食堂 新琴似店 本日やってき
おつかれさまです。 ひさしぶりに元祖たいやき「浪花家総本店」へ。 店内で焼きそばをいただきます! 焼きそばは並で600円。 「浪花家総本店」のシンプルを極めた焼きそばが大好き! 具材も最小限。 この細めの麺がいいんだよね〜。 うまっ!!! たぶん、冷めても美味しいやつ。 お持ち帰りも可能です。 もちろん、たい焼きも注文! 香ばしくパリッとこげた薄い皮、ほどよい甘さのあんこ。 いつ食べても、美味しすぎる!!! お昼ご飯に焼きそばを食べて、デザートにたい焼き、飲み物は煎茶。 全部で1,300円。 このランチセット最高じゃん! ちなみに、この日は平日(しかも雨)にも関わらず、たい焼きのお持ち帰りは4…
(記2025年4月24日) 山鼻にある蕎麦人でお昼ごはん。生ビール250円!だけどこの日は車だから飲めないのだ。残念! う〜ん、何にしようか。注文は入ってすぐのところに券売機があるので、ここでメニューを決めてから中に入ったほうがよい。券売機で買ったメニューは厨房にダイレクトに伝わる仕組みのようだ。 軽く飲んでそばで〆ることもできるね。しかしビールとかお代わりしようとしたら、そのたびに券売機に行かないとダメの...
【シュワシュワ!】刺激を感じろ!森永製菓「大粒ラムネ強炭酸ラムネメロンソーダ」【お菓子】
口に入れた瞬間、シュワシュワと、口の中が泡に包まれる新感覚.。o○子どもの頃からなじみのある、森永製菓のラムネが進化している🍈 おごめ~ん、大分のtaka…
【🌐まとめ339回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1691〜⭐️1695❇️「とんかつ&エビフライ囲炉裏」❇️「夢みるく」❇️「かつれつ軒」❇️「ボンデリスベーカリー」❇️「手作り弁当マロ」
🌀(1691)「とんかつ&エビフライ 囲炉裏(いろり)」★16→【日替定食(ひれかつ)】‼️🌐宮崎市高千穂通🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2025/04/14/180000 🌀(1692)「夢みるく」→【イチゴのソフトクリーム🍦🍓(多め)】‼️🌐宮崎市宮崎駅東🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2025/04/19/180000 // 🌀(1693)「かつれつ軒」★51→【ダブルかつ定食おろし付】‼️🌐宮崎市神宮🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2025/04/20/…
おはようございます先日、友達と新大久保でランチしました早く着いちゃったのでまずチーズハットグを買い食いえっ。食べ終わったらちょうど友達も到着したので適当にぶら…
北広島 ARTLACZÉ(アルトラーチェ)北海道産素材のジェラートがウマい
(記2025年4月23日) 以前は西の里にあったアルトラーチェ。ジェラートが美味しいと聞いていたので、一度は行ってみたいなと思っていたんだけど、ボールパークの近くにちょうど1年前の今日、4月23日に移転してきたようだ。 アウトドアショップのキャンパーズアンドアングラーズ北広島の敷地内にあって、このアウトドアショップもとても楽しい。というかアウトドアショップを見に来たんだけど、そのままアルトラーチェに吸い込...
喜多方凱旋2日目の朝ラーは、新規開拓で喜鈴へ『新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島』この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造…
ツマミ。おっさんは、自分で料理をする。まー今時珍しくもないわ。独身中年だしね。たまに当たる。今回がそう。 冷凍の牡蠣があった。買い置きのごぼうもあった。あとは、卵ね。要は単純よ。ごぼうと牡蠣を甘辛く茹でて、卵で綴じる。 まー簡単。でもね~これが美味いのよ!牡蠣とごぼうがあうわ!そうやねんな~食うて旨い!これ基本。ごぼうも、牡蠣も美味い! これに甘辛く煮る訳でしょ?ツマミ。おっさんは、自分で料理...
天童市新店オープン 杏寿庵 (あんじゅあん) 抹茶苺クレープをご紹介!🍓
山形県天童市山口に新しくオープンしましたクレープ専門店、杏寿庵さんの店舗限定メニューの抹茶苺クレープを頂きレビューしましたのでご紹介します。
🚩外食日記(1695) 宮崎ランチ 「手作り弁当マロ」★19より、【タルタル丼(日替わり)】‼️🌐宮崎市大字熊野🌐
❇️外食日記、 第1695回目は 「手作り弁当マロ」 に行きました。🚘 ⭐️マロ弁当🍱⭐️ 【注文】 ❇️「タルタル丼(日替わり)」 を頂きました。 【外観】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️タルタル丼(日替わり‼️)❇️ // // 【お会計】 🔰500円(税込) ※通常700円 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 🔯趣味部屋日記🔯 https://yoshink.hatenablog.com/ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 手作り弁当 マロ www.miyazakilunch.com www.miyazaki…
札幌でランチ(156) 久しぶりに「ゆで太郎」でおそばをいただく
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店でも食事してみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。仙台に住んでいた時は、ホント、お世話になった「ゆで太郎」。立ち食いそばチェーン店であります。ここ北海道では、郊外でチェーン展開をしているため、なかなか足を運べずにおります。立ち食いそばチェーンではありますが、店舗で粉から製麺、注文を受けてから茹で立てを席に座ってゆったりいただけ、しかもお安いというすごいお店。我が夫は「ゆで太郎」の大ファンであります。先日、「風景印の旅」で札幌市栄町(さかえまち)を歩いていた時、たまたま見つけて伺うことができま...札幌でランチ(156)久しぶりに「ゆで太郎」でおそばをいただく
おはようございます昨日は茅場町にあるBANKというベーカリーでおやつのパンを買いました。カフェスペースもあるのですが混んでたのでテイクアウト。ここ、スコーンが…
季節先取りの暖かさ。今回は東京都調布市の「天神通り」を練り歩いた。多くの人が足を運ぶ「鬼太郎茶屋」に到着。店内にはゲゲゲの鬼太郎オリジナルグッズが所狭しと並ん…
(記2025年4月22日) 南幌からちょっと足を延ばして長沼の道の駅、マオイの丘公園へ。 キャンプで日高方面にちょこちょこ遊びに行ってた頃は寄ることが多かったんだけど、もうかなり久しぶり。リニューアルされてカルディが入っている。 2階には薪ストーブのある休憩スペースがあった。いいね〜、冬に来たら薪ストーブに火が入っているのかな。 レストランもいい感じ。 道の駅に来たら、ソフトクリームを食べるのがマイルール...
【うえんで喜多方店】朝ラー札が準備中のままだけど、営業中でした駐車場は、店舗前と、店舗を右手に見て、真っ直ぐ進んだ左側にあります🅿️使用している麺は曽我製麺、…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 超久々の東名・牧之原SA(下り)。 最寄りICから近いが故に上下線共に滅…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ いわき・ら・ら・ミュウ内にある凍天処 木乃幡 ランチで満腹すぎて吐きそう…
山形市 峠の茶屋 茶屋ラーメン&なっとう餅セットをご紹介!🍜
山形県山形市新山にありますラーメン&お餅専門店、峠の茶屋さんのあっさりとした昔ながらの中華そばとつきたてのお餅を頂きレビューしましたのでご紹介します。
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はコレ! 先日、嬉しいサプライズがありました。 なんと生徒の保護者さんから、手作りの「お菓子リュック」をいただいたんです🎁 リュックの形に組まれた中には、駄菓子やチョコ、グミがぎっしり! 見た瞬間に「えっ、これすごい…!」と笑顔がこぼれてしまいました☺️ 食べるのがもったいないくらい可愛くて、背負って楽しむのもよし、分け合ってワイワイす…
世界の料理タイ編:パッタイ~ タイ政府公認のお店で食べるタイ風焼きそば in 町田 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのタイ編。 今回は、町田で本格的なイサーン料理が楽しめる「ソムタムローンプレーン」の雰囲気やおすすめメニューを写真たっぷりで紹介します! 世界の料理を食べ歩き! さて今回は・・・? まだあの有名なタイ料理を食べてないぜ。 また町田に食べに行きますか? 今回は、別のお店でタイ料理を食べてみよう。 sasakumax.hatenablog.com は…
🚩外食日記(1694) 宮崎ランチ 「ボンデリスベーカリー」★30より、【ミルクドーナツ🥛】【普通の生ドーナツ🍩】【あの時のきなこぱん🥖】️‼️🌐宮崎市青島🌐
❇️外食日記、 第1694回目は 「パン」を食べたくて 「ボンデリスベーカリー」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ミルクドーナツ🍩 +普通の生ドーナツ🍩 +あの時のきなこぱん🥖」 を頂きました。 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 // ❇️ミルクドーナツ🍩❇️ // ❇️普通の生ドーナツ🍩❇️ // ❇️あの時のきなこぱん🥖❇️ // 【お会計】 🔰480円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 🔯趣味部屋日記🔯 https://yoshink.hatenablog.com/ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店…
4月17日(木) メープルナッツ272円(右)とブルーベリー264円(左)(ほかにプレーンがあります。)*1ベーグルの美味しいパン屋さんを見つけました。2度目の訪問になります。仙台でもベーグルの美味しいお気に入りのお店がいくつかあります。こっちでも見つけておこうと思ったら案外近くにありました。ベーグルの専門店というわけではなく、他にも調理パンを何種類か売っています。大きなお店ではありません。横に2、3歩移動すればほぼ全部のパンに手が届きます。平置きのパンの向こうには店主らしき人がパンを作っているのが見えます。雰囲気があって、こだわりを感じさせる店構えが素敵です。もちもち食感のベーグル、うまいで…
19日 土曜日朝ごはんはシュガースポットさんのパンベーコンエピ・アンチョビとしらす・アンチョビガーリック?だったと思う(-。-;ベコンエピ左がアンチョビとしらす 右アンチョビガーリック?今日は新潟県十日町でいちご狩りいちご狩りと言ってもパックに摘み取
おはようございます先日、チーズ&ドリア池袋店でビーフシチュードリア食べました超美味しかったですでも少ない普通の女子はこれで足りるのかしら・・・無芸大食大睡眠 …
(記2025年4月21日) 南幌出張、お昼ごはんはうどんや昆布さん。へ。駐車場がだだっ広い。 お店のホームページによると、利尻島で創業40年、南幌町にて20年前より珍味の製造、利尻昆布を販売。工場の店舗内で利尻昆布のみのお出汁にこだわった“うどんやさん”を開店いたしました、とのこと。 これはサービスの昆布。 一番人気というごぼう天うどんを注文。とろろ昆布はきっと全てのうどんに乗っているんだろうなあ。 ちくわ天...
この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造している河京の直営店です他にも、喜多方のお土産が揃うラーメン館や、なめらかプリンを提供…
お好み焼き 鉄板焼き 三代目たっちゃん ヤンニョムホルモン 韓国料理 スンドゥブ 武庫元町
こんばんは。。この日はキューちゃんが用事で私の家にきててここまできたならおすすめのお好み焼き屋さんを行こうと言うことに(^o^)三代目たっちゃんサンモール武庫…
こんばんは!夙川の綺麗な桜!何年振りかなー♫1回目の結婚の時に元旦那と歩いた記憶があるわ。。ここ夙川公園は河川敷にたくさんの方が花見してまして、その中の夙川お…
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。そんな岩内で昔から多くの方に愛され続けている洋
🚩外食日記(1693) 宮崎ランチ 「かつれつ軒」★51より、【ダブルかつ定食おろし付】‼️🌐宮崎市神宮🌐
❇️外食日記、 第1693回目は 「とんかつ」を食べたくて 「かつれつ軒」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ダブルかつ定食おろし付」 を頂きました。 【外観】 // 【駐車場】 ⚠️駐車場の入口‼️ ⚠️1→かつれつ軒‼️ // ⚠️10.11.12.13→かつれつ軒‼️ // 【店内】 // // // 【メニュー】 🌀元祖チキン南蛮定食🌀 ⭐️800円⭐️ 🌀ロースかつ定食 おろし付🌀 ⭐️950円⭐️ 🌀エビフライ定食🌀 ⭐️950円⭐️ 🌀ヒレかつ定食 おろし🌀 ⭐️1450円⭐️ 🌀かつかしーサラダ付🌀 ⭐️800円⭐️ 🌀チキンかつ定食🌀 ⭐️800円⭐️ 🌀アジフライ定食🌀 ⭐…
山形市新店オープン そば処 蕃山(ばんざん) 山形店 比内地鶏親子丼・肉そばセットをご紹介!🍜
山形県山形市菅沢に新しくオープンしましたお蕎麦屋さん、そば処 蕃山(ばんざん) 山形店さんのお店オススメメニューから比内地鶏親子丼・肉そばセットを頂きレビューしましたのでご紹介します。
おっさんが京橋で、酒を飲みましたよ。久し振りにお邪魔をしたお店です。それは、ダクトという名前の居酒屋さん。 徳田の系列かな。店横は実際に徳田の店ある。トクダの反対でダクト。日本酒が売りの居酒屋さんですよ。 で、こちらで仲間内で飲んだ。会社の同僚数名とね。ここは、日本酒にあうような美味いツマミもあるのよね。 刺身なんかは、鮮度もいいと思うのよね。まずは刺身を食べたりしたんです。で、刺身を食うとなる...
青葉区五橋にオープンした「ラーメン花木流味噌」で麺活🍜 「ラーメンビッグ五橋店」の跡地11:50到着で待ち無しメニューは味噌と辛味噌の2種類写真は『味噌ラーメ…
今日は朝から寒いっす😨でも今日は身体あたたまるラーメン求めて麺活じゃイさて青葉区栗生にオープンした「生姜ワンダー」で麺活🍜 新潟市長岡の長岡生姜ラーメンをイン…
江別 北海道林木育種場旧庁舎を活用したサッポロ珈琲館 Rinboku
(記2025年4月20日) サッポロ珈琲館 Rinboku。北海道林木育種場旧庁舎を活用したカフェだと会社の後輩に聞いてやってきた。文化庁登録文化財。江別市ホームページより引用野幌の高台に建つ北海道林木育種場旧庁舎は、大正、昭和初期に流行したハーフティンバ ー様式を基調とした外観を持つ建物です。館内は、当初林業試験場の建物であったことから、木製ドア、腰壁板、木製窓枠など木材が多く使われ、豊かな空間を創り上げていま...
おっさんが神戸の港川でハンバーガーを食べました。湊川の商店街をうろちょろとしている際に、ドムドムバーガーを見つけましてね。 懐かしく思い、つい立ち寄りをしてしまったんですよ。久しぶりに訪れたドムドムバーガー。 昔は、ダイエーの中に店舗展開をよくされていたのを記憶しています。ダイエーがスーパー業界の中でトップでしたからね。 店舗も多くありましたから、そこかしこでドムドムバーガーも見かけることがあっ...
山形市新店オープン cafe rabistar(カフェ・ラビスタ) ワッフルプリンをご紹介!🍮
山形県山形市若宮に新しくオープンしました喫茶カフェ、cafe rabistar(カフェ・ラビスタ)さんのお店自慢の自家製プリンとワッフルを組み合わせたワッフルプリンを頂きレビューしましたのでご紹介します。
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 カネタ吉田蒲鉾店 到着したのは明治32年創