メインカテゴリーを選択しなおす
今日の「アド街」は、なんと「さいたま・岩槻」でした(^_^;)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。今日のテレビ東京系列の「アド街」はなんとさいたま市岩槻でした。「こりゃ地元民のひっさつ会長やチヨマルさんは泣いて喜びそうな」と思いながらずーっと見ちゃいまして、なかなか爆笑しながら楽しんでました。そして岩Q槻的にもゆかりの深い場所がいくつも…と。
ま、基本的には財布の中に「身分を証明できるもの」を1枚でも携帯しててくれれば…と。
こないだのコラムの記事の話の続きになります。基本的には岩Q槻では本名ではなくハンドルネームやペンネーム等で呼び合ってるんですね…の話の続きですが、だからこそ例会に来る時は「万が一の時に、身分証明できるものを1枚でも携帯しといてね」と周知もしているというお話です。
2024/01月例会「ニューイヤー杯(仮)」報告#3「第2回さいたま横断ミニトラクイズ/後編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2024/1月例会「ニューイヤー杯(仮)」の報告記を連載しております。3回目は午前の2枠のアッキ~さんの企画「さいたま横断ミニトラクイズ」の後編として準決勝以降の模様をお送りいたします。
2024/01月例会「ニューイヤー杯(仮)」報告#2「第2回さいたま横断ミニトラクイズ/前編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2024/1月例会「ニューイヤー杯(仮)」の報告記を連載しております。2回目は午前の2枠のアッキ~さんの企画を写真中心にお送りします。いやーまさか年をまたいでまた「さいたま横断ミニトラクイズ」が見れることになるとは(笑)。今回は前編で写真中心でお送りいたしますです。
2024/01月例会「ニューイヤー杯(仮)」報告#1「オープニング及び逆リーチ杯編(1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から2024/1月例会「ニューイヤー杯(仮)」の報告記を連載していきます。1回目は会場到着前後および午前の1枠のほしまるさんの企画を写真中心にお送りします。
岩Q槻の例会では一応、「ハンドルネーム/ペンネームでの参加を推奨」しています。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。たまたまツイッター(X)で「クイズのオープン大会で本名とハンドルネームの表記」云々の話が出てましたので。岩Q槻ではあくまでも強制ではないですがハンドルネームのご参加を推奨してますよ、というお話をば。
【新年のご挨拶】2024年も「岩Q槻」をどうぞよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。元日から8日遅れとなりましたが2023年12月例会の最終回をようやく更新できましたのでここで2024年の新年のご挨拶をさせていただきます。今年もよろしくお願い致します。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#15「午前2R:ばいそん氏フリバ企画編(3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。15回目は「詳細編」と称しまして、午前2Rに開催されましたばいそんさんのフリバ企画の3回目をお送りいたします。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#14「午前2R:ばいそん氏フリバ企画編(2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。14回目は「詳細編」と称しまして、午前2Rに開催されましたばいそんさんのフリバ企画の2回目をお送りいたします。
明後日の差し入れおやつを買い出ししてきました/例会2日前時点のエントリー状況など
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。今年は2年ぶり2回目の「1月例会」がある珍しい(?)年となりましてあまり実感はないのですが、ひとまず例会前々日の今日、いつも差し入れおやつを買ってきました。それと現時点のエントリー状況なども。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#13「午前2R:ばいそん氏フリバ企画編(1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。13回目は「詳細編」と称しまして、午前2Rに開催されましたばいそんさんのフリバ企画の1回目をお送りいたします。
2023年も大変お世話になりました/来週の1月例会のエントリー状況(12/31)など
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。これが2023年最後の記事となる予定です。来週1月7日に開催予定の2024/1月例会「埼玉政財界人チャリティクイズ祭(仮称)」の現時点のエントリー状況と、本年最後のご挨拶などを…。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#12「半年ぶりの順位戦・名人戦編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。12回目は最終の午後4Rで開催された「競技クイズ風」早押しクイズの順位戦・名人戦が行われました。なんと激戦になりすぎて時間があわや足りなくなるぐらいになるとは(^_^;)
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#11「ワンダーボウリング編(6)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。11回目はバラエティ企画でおなじみのkavaさん企画「ワンダーボウリング」編の6回目をお送りいたします。第3組の後半戦の模様をお送りします。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#10「ワンダーボウリング編(5)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。10回目はバラエティ企画でおなじみのkavaさん企画「ワンダーボウリング」編の5回目をお送りいたします。第3組の前半戦の模様をお送りします。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、シシャモです。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#9「ワンダーボウリング編(4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。9回目はバラエティ企画でおなじみのkavaさん企画「ワンダーボウリング」編の4回目をお送りいたします。第2組の後半戦の模様をお送りします。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#8「ワンダーボウリング編(3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。8回目はバラエティ企画でおなじみのkavaさん企画「ワンダーボウリング」編の3回目をお送りいたします。第2組の前半戦の模様をお送りします。
【ミニ企画案】「Draw a Perfect Circle」という完璧な円を書くゲームが実におもしろそーだなあと(笑)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。ふとさっき時間が空きましてパソコンでYouTubeを見ようとしたら「おすすめ」で「最高にマニアックな暇つぶしサイト50選!」という動画がひっかかりましてそれを見てたら「あ、これ岩Q槻で企画として使えそうな」と思ったのがありましたので(笑)
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#7「ワンダーボウリング編(2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。7回目はバラエティ企画でおなじみのkavaさん企画「ワンダーボウリング」編の2回目をお送りいたします。第1組の後半戦。だんだん慣れてきたプレイヤー各位がなかなかしぶとい戦いを繰り広げていきますです。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#6「ワンダーボウリング編(1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。6回目はバラエティ企画でおなじみのkavaさん企画「ワンダーボウリング」編の1回目をお送りいたします。いやーKavaさんの岩Q槻に持ってくるゲームの、そのチョイスするセンスは相変わらず素晴らしい(笑)
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#5「久しぶりの玉座戦編(3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。5回目は約2年ぶりの開催となったハマクドーさん企画「玉座戦」報告の3回目をお送りいたします。本選は7◯3×早押しクイズ。ただしカットラインあり。終盤は予想外の大激戦でした。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#4「久しぶりの玉座戦編(2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。4回目は約2年ぶりの開催となったハマクドーさん企画「玉座戦」報告の2回目をお送りいたします。本選は7◯3×早押しクイズ。ただしカットラインあり。なかなかプレッシャーのかかる展開になってました。
【雑記】「クイズバーなんか行かなきゃよかった」を読んで思ったこと。
・クイズバーなんか行かなきゃよかった(はてな匿名ダイアリー)/昼間、岩Q槻にもたびたび参加してくださる山田はまちさんがTwitter(X)で引用して紹介されてまして、午後のウォーキングの休憩時に読んでました。で、しばし考えながら6キロぐらいを歩いてきまして以下のような感想などを…。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#3「久しぶりの玉座戦編(1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載しています。3回目はお昼休みを経て午後のオープニング、そして約2年ぶりの開催となったハマクドーさん企画「玉座戦」報告の1回目をお送りいたします。
2024/01月例会「かぶっていいYO!2024」(むろかつ企画)の概要/現時点のエントリー表など
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。次回、私・むろかつが2024年1月例会の午前2枠目の企画として開催する「かぶっていいYO!2024」の企画概要です。そして現時点のエントリー状況なども。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、キビナゴです。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#2「さいたま横断ミニトラクイズ(?)編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載していきます。2回目は「午前・フリバ会編」の続きとなります。午前の3枠のアッキ~さん企画「さいたま横断ミニトラクイズ」を写真中心にお送りします。
2023/12月例会「第7回ガソダム記念」報告#1「午前のフリバ会編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回から2023/12月例会「第7回ガソダム記念」の報告記を連載していきます。1回目は「午前・フリバ会編」と称しまして、午前の1枠のほしまるさん、2枠のかよちんさんの企画を写真中心にお送りします。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、イソマグロです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、アミメハギです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ダツです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、タカノハダイです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ボラです。
【2023/12月例会】明日の差し入れおやつを買ってきました(笑)/前日時点のエントリー状況など
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。明日は2023年最後の定例会となる12月例会です。前日時点のエントリー状況と、明日皆さんで食べる大量の差し入れおやつ、そして優勝賞品の買い足しをしてきた話などを…。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、サザナミダイです。
【2023/12月例会】例会3日前。企画書をコピーしてきた話と、3mの電源タップを買い替えた話など。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2023/12月例会もあと3日となりました。今日は所用が終わった後に隣町のイオンモール日の出に立ち寄りまして、ダイソーで企画書の印刷をしたり、サークル備品として使用する電源タップの買い替えなどに行ってきました。それと現時点でのエントリー状況なども。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、サラサハタです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、コモンハタです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、メダイです。
【2023/12月例会】「第11期玉座戦」および(開催できれば)「順位戦・名人戦」の企画概要
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。次回の定例会まであと5日となりました。現時点でのエントリー状況と、今回おおよそ2年ぶりの開催となりますハマクドーさんの「玉座戦」の企画紹介、それと時間が余れば開催を考えている順位戦・名人戦の話などをお送りします。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、キダイです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ニザダイです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、ホウキハタです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、アオハタです。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、アカハタです。
2023/11月例会「第7回ひよし記念」報告#9「歌詞棒読み早押しクイズ編(4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2023/11月例会「第7回ひよし記念」の報告記を連載しています。8回目は午前2Rに開催されましたむろかつ企画の「八高戦第1期・歌詞棒読み早押しクイズ」編の4回目をお送りします。
このブログは、毎回1魚種に焦点を当て、その魚の面白い特性、びっくりする習性を中心に大人も子供も楽しめる10問のクイズを出題するブログです。本日のお魚は、コロダイです。