メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【シニアの暮らし】術後検診(ポリープ切除日帰り手術)/帰りに買い出しも🚙。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======きゃー、こんな時間の更新です今(記事書き始め)14時半もう「そろそろ夕方やぁん」って時間が迫る今日もこちら地方とてもいいお天気で暑いです : : :今日はポリープ切除の術後検
2025/07/02 15:10
シニアブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
小さなウソと隠し事-人間関係でゆれる心の行方
はじめに 私の記事をお読みいただく前に、私のプロフィールをご覧ください♪63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧きブログを通じて経済的自立を目指…
2025/07/02 10:19
息子のひきこもりと背中の痛み
東京に来て以来、ずっと家にいる息子がいます。
2025/07/02 09:12
利尻島 2025 最近ドハマリやヤツ!!
輪切りパイン アイス!!猛暑が続く日本列島!!利尻島の最高気温は22~24℃!!ただ!! 湿気が凄~い 💦 💦 💦汗だくで仕事をした後は!!輪切りパイン♪♪ …
2025/07/02 07:50
駅でチラシスタンドから一枚のフライヤーを手に取ってみる
一枚のフライヤーを手に取って見る 駅や公共的な施設に行くと、チラシを置いているスタンドが気になる。 この原点は20年ほど前のサラリーマン時代の上司の行動にさかのぼる。 どこかに出かけると、
2025/07/02 03:57
夏越の大祓
6月30日夏越の大祓へ行って来ました。地元の神社だっていいのですが、どうしたって鎌倉が好きなもので、例年通り、鶴岡八幡宮へ。 以前鎌倉に住んでいた時、氏子の会に入ったので、定期的に冊子が送られて来ます。流鏑馬やぼんぼり祭りなど、季節ごとの行事を見て、行けそうなものをチェックするのですが、今年の大祓はちょうど休みの日。午後1時からの会に参加しました。 平日で、水道管損傷による断水騒ぎも影響しているのか、思ったより人が少ない。断水は解消されたけれど、手水舎のお水はいつもより水量が少なく、チョロチョロ。まだ影響があるのかなぁ、でも使えて良かった。 早めに着いたこともあって、受付後、テントの下に並ぶこ…
2025/07/01 22:48
人生初の熱中症になりました〜(~_~;)
先日、山に1人でハイキングに行っていました いつも行くお気に入りの場所なので、少し体調 は良くなかったけど、それでも大丈夫だろうと 思い行きがけに水をがぶ飲みし、途中のドラッ グストアでチョコレートとスポーツドリンクを 3本購入して車の中でチョコを貪り食べ、スポ ーツドリン...
2025/07/01 22:17
最近読んだ本のメモ(5月~)
図書館で直に見つけて借りたり、書評で見かけて予約したり。若い友人から回ってきた図書(マンガや画集)もありました。自分で選んだんじゃない…というのはこういうことがなかったら出合うことが無かった本。ほんのり「一期一会」(大袈裟ですが)を感じたりします(^^)
2025/07/01 21:42
【シニアの暮らし】今日は家ごもり。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます🖱7月になったんですねー「ちょっと疑ってしまうような、他人事のような」私には6月は無かったような何してるか分からないうちに過ぎ去って、「ほんと?にもう??7
2025/07/01 20:30
暑いのに停電 |六十肩になった
いつも応援ありがとうございます。 暑いのに停電 きょうは午後1時過ぎに仕事を終えて家に帰ると、なんと停電だった。ネットで見たら、12時ころから この辺り一帯が停電で「調査中」となっていた。 暑いのに停...
2025/07/01 20:13
真夏並み/図書館で借りた本/万博って
暑い~、暑すぎる~~ι(´Д`υ)最高気温34.4℃。真夏並みの暑さです、、 その中、図書館に返却と、予約本の引き取りに行ってきました。 ついでに2冊借りてきました〓
2025/07/01 17:48
【シニアの暮らし】昨日日記:日帰り手術。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨日は8時45分からかかりつけ胃腸科クリニックへはい、日帰手術の一日入院でした前回カメラをした5月2日に予約を取ればよかったのですが、兄(故)の転院や他先の事がいろいろ不明
2025/07/01 17:07
コンビニの前を素通りできない
用事があって、出かけました。 首に冷たい輪っかをはめて行きました。 ほんの10分くらいのところに行っただけですが、 首の輪っかは、すぐに温まってしまいました。 もう少し長持ちする冷える輪っかがあるのかしら。 それとも、もう3年目だから、古くなって効きが弱くなったのかな。 帰り道、我が家の手前には、コンビニがある。 いつもとても便利に使わせてもらっている。 何かの代金を支払ったり、メルカリのお品を発送したり。 そのコンビニ、今の季節は私にとって、もっぱら「アイス屋さん」です。 ついつい、帰りに寄ってしまいます。 体重増加を気にしているくせに、アイスを買い求めてしまいます。 スーパーで買って帰ると…
2025/07/01 16:44
パンストに水をかけるだけで、世界が変わるんだ〜?
優香先生が投稿した“パンスト霧吹き動画”がYouTubeで規制対象に?フェチ心を刺激する黒ストとベージュの質感比較を徹底紹介。
2025/07/01 16:15
疲れないためにやめた家事、夏はとくに無理しないラクにいく
今年のように梅雨明けが早いと、そのぶん夏が長くなりますね。朝からゾッとするようなことを書いて失礼。そんな今日は、夏の家事をラクにするために私がやめたり変えたりしたことを、今まで書いてきた記事から抜粋してまとめてみました。夏にしんどいのは、火を使ったり、日を浴びたりしながらの家事なので、それをやめたり減らしたりしてきました。たとえば、火を使う調理法ではなくレンジ加熱に変えたり、少しくらい割高でもネッ...
2025/07/01 14:35
夜行性動物
夏季限定で、私は変温動物&夜行性動物となったようです。 昨日は美容院に夕方から出かけました。 終わったのが7時。 昼の暑さに比べて、外を歩くのがつらくない。 これはいい。 次回も、薄暗くなってから出かけるようにしようっと。 予約早めにしておこう。 帰りにスーパーにも寄れた。 遅くまで開いているスーパー、ありがたいです。 そうか、これからは、スーパーに行くのも夕方暗くなってから行けばいいんですね。 そうしたら、お日様に会わずにすむものね。 暑くて買い物がつらいからって、スーパーの宅配を頼んでばかりいるけれど、 ほんとは、お肉とかお魚とかは自分で見て選びたいんですよね。 夕方買い物に行けばいいって…
2025/07/01 10:22
ひとりごはんは、朝からたっぷり & 入院セットと夏越の祓
きょうの朝食です。 ひとりになってからは、家でパンを焼くと高カロリー&肥満まっしぐらになるので、最近はタカキベーカリーさんのパンで朝食を済ませています。緑色…
2025/07/01 09:21
行きはティガ、帰りはセブン
夏本番、7月になりました。お出かけ予定も増える季節です。ウチは子供ももうオッサンになりましたし、夏のレジャー予定はありませんが、年に1回、車で秋田に帰省します。夜に東北自動車道を走ります。で、毎年必ず止まるSAがいくつかあります。どうしても立ち寄ってしまう、安達太良SAここは上りも下りも、このSAを通る時は、立ち寄ってしまいます。何故かというと…。行き(下り)はティガ帰り(上り)はセブン(笑)旅のはじめは...
2025/07/01 09:20
「日々の出来事」を見つめ若返りたい
なんてことない日々の出来事を綴っていきたいです。
2025/07/01 08:52
流浪の果てに平安はあったのか
今、大阪で万博が開催されていますが、彼が日本文化に出会ったのも、ニューオーリンズの万博でした。小泉八雲こと、ラフカディオハーンは、ギリシャ生まれ。その後、アイルランド、イギリス、フランス、アメリカ、さらに、カリブ海の島へ。 「古事記」の英訳を読んで、日本行
2025/07/01 08:51
ブログ・・毎日更新❗️して・・1年半経ちました
ブログ 毎日更新❗️ して 1年半 経ちました 🎉 2023年の12月30日から 始めた このブログ hana-pippy.hatenablog.com 今日で 投稿日数 543日 投稿数 596 だそうです 我ながら よく 頑張った〜 このブログ 読んで頂いて ホントーに ありがとうございます 🙇 花や野菜は 毎年 ほぼ同じ周期なので 2年目からは 同じことの繰り返し💦 に なりそうで イマイチ・・恐怖・・😱 ですが 次は 2年を目標に 続けていけたらいいなあ~ と 思っています どうぞ よろしくお願いします 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 …
2025/07/01 08:36
利尻島 2025 味楽で つけ麵♪♪
味楽で つけ麵!!6月30日 リゾバ 13:45終了!!今期 2度目の 味楽♪♪今回、爺は つけ麵♪♪ 😊”つけ麵” て、麺の量多いよネ 😀ネギ増し!! して…
2025/07/01 07:04
きっちゃんのブラックガムyoutube
→ps://www.youtube.com/watch?v=VEZhjgqUP6g練習用に作っていたくだらないyoutubuを誤って投稿してしまいました!...
2025/07/01 06:09
消えたブログ記事と神様のイタズラ⁉
2025/07/01 05:58
アユタヤのソンテウって・・・
タイの街ナカ公共交通手段としてソンテウっていうのがある。市バスなんて立派な交通機関はなくてもソンテウは大体の街にある。基本的には路線運行で、車やバイクを持...
2025/06/30 21:28
経済がひっくり返らないうちに備えておく
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村世界のあちこちで酷い喧嘩が起こり、いまはお休み状態であってもいつまた再開するか分からない状態です。世界市場もまた危う
2025/06/30 21:25
友達からプレゼント |誕生日に見た夢
いつも応援ありがとうございます。 友達からのプレゼント 毎年、忘れずに誕生日プレゼントをくれる友達が二人いる。一人は一緒にフィンランドとイギリスを旅した玉ちゃん。もう一人は、山に住んでいた時の近所のH...
2025/06/30 20:57
【シニアの暮らし】セリアの食洗機小物ケースお薦めですよ👍/いつもの買い出し。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨日は夕方思い立って、買い物に出ました🚙これからの時期は薄暗くなるころから夜の買い物が少しでも涼しくって良い気がしますただ、夕方はもう、生鮮品はあまりないので生ものが欲しい時
2025/06/30 20:07
歯医者さんの診療日/猛暑の万博
本日は~〓歯医者さんに行く日。 夫も行くと言うので一緒に〓行って終わったらTEL。イートインで〓パンランチ。 …
2025/06/30 17:53
高遮熱放射冷却素材ラディクールの日傘をポチりました
毎日暑い日が続きますね。帽子が苦手(頭が痛くなるのです)なわたしは、日傘が必須です。ずっと長傘と折りたたみ傘を愛用していましたが、長傘 ↓折りたたみ傘6月30日23:59まで20%OFFクーポン ↓ ↑この折りたたみ傘を夫に譲ったので、わたしの傘を先日買
2025/06/30 16:10
自由って何だろう?お金のある・なしで変わる本当の自由
2025/06/30 15:16
本なら売るほど
弟が貸してくれたので、久しぶりに本当に久しぶりに、コミックスを読んだ。 それが、「本なら売るほど」という本。 面白かったあ。 古本屋店主のお話。 中に出てくる本も読みたくなってしまったし、 なにより、 この昔ながらの古本屋さんに行きたくなってしまった。 (画像、アマゾンからお借りしました。クリックしたら飛んじゃいます) 我が街も、新古書店はあるけれど、 昔のよき時代のあの懐かしい「古本屋」さんは、もう一軒も残っていない。 行きつけの古本屋さん、あったなあ。 ときどき面白い海外のミステリーを教えてもらったりもしたっけ。 あの、他の誰かが読み終えた本がずらっと並んでいる感じ。 本の背が色も背の高さ…
2025/06/30 13:47
PC周り、キーボード前に手拭いを敷く
月末です。あと、自分だけですが、なんとなく年度末仕様です。仕事を整えたのがこの時期なので、書類や契約の見直しが多いだけですが。さて、室内でも熱中症には気をつけねばなりませんが、冷え性&汗が出ずらい自分は、この時期エアコン使用を最小限にし、体を気候に慣らしています。様子みてエアコンつけますけど、なるべくね!PC前の汗対策そんな中、今日は月末で、PC前での作業が多い日です。エアコンはつけていないし、夏なの...
2025/06/30 11:23
レモンの実が大きくなってきた! & クロスステッチの進捗とオーディブル
2022年5月に購入した、レモンの木。品種は、璃の香。 3年経つのですが…。去年初めて、実が付き…ほとんど落ちてしまって1個しか残らず。それも、緑になる前に、…
2025/06/30 09:34
生き急ぐがちょうどいい60歳目前
忙しくあれこれやるのが、ちょうどいい、そんな風に思えます。
2025/06/30 08:52
わが家でもノンアルビールが流行ってます(^^)
家族が以前、「断酒じゃなくて減酒」という指導を広めようとされている内科のドクターに講演を依頼したことがあって…うちでも、そういうことが話題になりました。わが家の場合、男3人は「飲めない」族。「アブナイ」族はわたしだけ(^^;なので、普段家でビールを飲んだ
2025/06/30 07:52
利尻島 2025 自炊の朝食 ①
6月29日の朝食!!6月29日 今日は日曜日!!食事提供無し日で~す♪♪爺の朝食は、・かけうどん・レンチンもやし・きゅうりの浅漬け・ミニトマト”菊水” の ゆ…
2025/06/30 07:03
youtubeの予告
☆ついに、きっちゃんのyoutubeデビューが明日になりました!でも、作品が投稿できなかったら「なんだ!」となるので、きょうのお昼前に別作品のテスト投稿を...
2025/06/30 05:53
広報に掲載された案内に目が留まり、今回参加してみた
この間の広報「伝言板」欄にある案内に目に止まり今回参加してみた。 内田樹の著書をベースにテーマを6分野に分けて、参加者からのアンケートで3つのテーマに絞って対話を進めるカタチ。 「防衛・安
2025/06/30 05:33
10年ぶりとはいかないまでも このメンバーで飲むのは久しぶり。
10年ぶりとはいかないまでも このメンバーで飲むのは久しぶり。 「いつも待合せは千葉駅」の原点になっているメンバー。 古希になったら一杯やろうなどと言っていたが、コロナで予定も狂ってしまった。
2025/06/30 05:30
いつの間にか出来なくなる事
婦人方とワインウォークに行った話をしましたが ある店で記念写真を撮ってくれることになったものの 6人全員が一列に横に並ぶと皆が写らないので 2人がしゃがんだ姿勢になることになった。 ”イジーは出来るわ。” と 会長の声が聞こえ 顔を小さく写す為😝 出来たら皆よりカメラから遠い位置に行きたかったけど 会長は足の手術をした後だし ”はぁーい” と返事して座ることを伝えた。 私の隣に座っている赤いシャツを着た婦人は 座る前にグラスや手荷物をテーブルに置いたので ”写真を撮ってもらう時はグラスを持たなきゃ” と テーブルに置かれた彼女のグラスを差し出すと ”駄目なのよ。” と 婦人がもじもじ言う。 写…
2025/06/29 23:27
【シニアの暮らし】手術に備えた…今日のごはん。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======手術というには大げさ?なのかな?・・・ですが、明日、一応、ある「日帰り手術」を受けます詳しい病名症状は伏せておきますが、今迄の記事で私あまり隠すことなく記事にしてるので、読者
2025/06/29 20:26
【シニアの暮らし】探し物、見つかる👏。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます賃貸の朝ですメイ地方、🖱昨日梅雨が明けました😲今朝(8時頃は)はまだ涼しくて、まとわりつくような湿気もなくて爽やかな感じでした今朝はね。朝ルーティンは少なめ
2025/06/29 18:25
久しぶりのモーニング/アイロンを購入
今日は夫とドトールでモーニングをしました。夫がアルバイトをしていた数年前はたま~に行くことがありました。 あの頃からモーニングの内容が替わり、ジャーマンドッグやマヨ玉子の好きだったサンドも無くなり、行かなくなりました、、 クロックムッシュとアメリカンのセット〓夫もクロックムッシュで、ブレンド〓…
2025/06/29 17:39
節水、節電、節ガスの支払いは自動引き落としやめました
生活を切り詰めるというより、どこまでできるかチャレンジの面白さがあって 遊び発見! のような気分で始めたのが、あれよあれよといううちに 年明けからどんどん暮らし向きがキツくなってきて、本格的な節約としてシナケレバ 落ち着かなくなったというところだ。 節水は? 以前は庭の草花に朝夕たっぷりしていた放水を考えてみた。 草木の命に関する事だから、節約だからといって減らしすぎてもいけない。 やはりたっぷりあげたい。 そこで発泡スチロールの箱を3つ庭に置いた。 以外に雨水がたくさん溜まることがわかり、そんなに降っているんだと改めて 驚いた。おかげで溜まった水を惜しみなく使い、懐、草木、雨の地面行き防止、…
2025/06/29 16:22
巧言令色少なし仁 プーチンは完全に狂ってしまった??? トランプあなたもだよ!!!!
今朝、膳場貴子さんが司会するサンデーモーニングを見た。 意見を言う人が女性が多くなって司会者も女性で、 真っ当でしっかりした意見の人ばかり。久しぶりにテレビがすごいことに なっていて嬉しくなった、 テレビの解説型番組も見飽きていたから最近はネットばかり見ていたが、ネットとは また違うずっしりとした重みのある番組でした。 そこで見たのは、アメリカとイスラエルのさらなる悪魔的な、ガザの民への残酷な戦法でした。全員が今にも飢え死にするという時、南部にだけ支援物資配りの拠点を開き、自動的に北部から人びとが移動するように仕向けるというもの。 ユダヤの国とキリスト教福音派が牛耳るアメリカが組んで始めた新し…
ブリジット、マクロンを平手打ち?
フランス大統領夫妻の内輪もめがネットに登場してから、あっという間にたくさん二人 の動画で溢れ始め、ついでにアメリカ大統領トランプ夫人メラニアや他のセレブの写真もたくさん出るようになった。どの政治家夫人も服装、立ち方、歩き方などの居ずまいを美しく保つ努力が見える。 トロフィー妻は政治家夫人が仕事なのだと改めて過酷な印象がした。 それでも若い政治家の場合、家族で仲良く過ごすのを見せるのが増え時代の変化を思う。 いい夫、いい父親を有権者にアピールしている。 マクロン大統領夫人、可愛く素敵なブリジットさんのイメージ プレミアガーデン トランプ大統領夫人メラニアさんの華やかなのに控えめなイメージ pho…
なけなしのお金って、幾らからを言うのか
mou もう長いこと減量に励んでいる面々です 最近急に投資が身近になりました。 国民に生活の安全を保障できないと悟った政府が、「にーさ」という制度を きっかけに、今までほとんどの人が老後年金の不安を持たずに暮らしてきたのを 目覚めさせました。確かに日本はずいぶん貧乏になってきてると思います。 高校生の時のお小遣いがつき六百円でした、これは学校で決められていた金額です。 私とは61歳の年齢差の孫は高校2年生。月額六百円のお小遣いでは過ごしようがないでしょう。リクルート調べで高校生は月五千二百七十九円が平均でした。 なけなしのお金を叩いて大化けするのを期待して、ブロックチェーンなるよくわからないも…
90歳過ぎてなお家事一切現役の伯母への贈り物 万能調理器はいかが
90歳を過ぎても元気で家を切り盛りしている伯母の朝は早い 伯母の朝はコーヒーの香りから ユーチューブ ジャズの案内から 北海道の夏の朝は日の出が早く、日の入りが遅い。 だから朝4時には起きて、掃除洗濯朝食、庭の畑に精を出し 8時には食事も終えて新聞を広げゆっくりしている。 少し前までは、ミシン、編み物もせっせとこなし 働く姿とゆっくりしている姿を見ている。 夜は日の入りが7時半で、8時には布団の中だ。 仏事も丁寧に行い、身内の誰彼が出入りしている。 北海道の緑 冬(12月・冬至ごろ) 日の出(明るくなる時間):およそ 7時00分〜7時30分 日の入り(暗くなる時間):およそ 16時00分〜16…
腕時計の思い出は祖父の面影がある
大人扱いが嬉しかった 父方の祖父は、高校の入学祝いにその頃まだ高価だった腕時計を贈ってくれた。 艶のある黒い皮の、長方形の時計。 高校生が身に付けていいのかと心配になったほど、高価に感じたものだった。 宝石屋さんと時計屋さんは大抵隣り合わせか向かいにあった。 万年筆も高価だったが腕時計は一段と高価だった記憶がする。 高校、大学のお祝いには万年筆がお祝いに贈られることが多かった。 最近は、祖父母にお願いしてお祝いに、習い事やサマーキャンプ10日間、などの費用を出してもらうことも多いと聞く。 [セイコーウオッチ] 腕時計 セイコー セレクション nano universeコラボレーション レディス…
次のページへ
ブログ村 151件~200件