メインカテゴリーを選択しなおす
大阪市大正区のminato cafe 様で常設で展示いただいている作品を 夏から秋に向けた作品に入れ替えをしました。 今回は糸の色あいや風合いから桔梗や紅葉など秋の草花や風景、 食べ物などをイメージしたがまぐちの作品が中心になっています。 種類としてはコインケースなどの小さなサイズからミニバッグといった、 少し大きな作品まで様々です。 よこ糸に手紡ぎ糸を使った、素朴な風合いのがまぐち 桔梗や紅葉など、秋の草花をイメージしたがまぐち 栗の皮(渋皮含む)で染めた薄茶色の糸を使ったがま口(上部2点) と秋の色あいや飲み物をイメージしたがまぐち スマホポーチとしても使える横長のポシェット 稲田を舞う赤…
今月のe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 来月はアンテナショップはお休みですので、9月からまたよろしくお願いします。 9月からは少しずつ秋の自然や食べ物などをモチーフにした作品を主に 出品する予定です。 また、作品の種類も増やしていけたらと思っています。 近年は9月と言ってもまだまだ暑さが残る季節となっていますが、 少しずつ進む季節のうつろいを作品でも楽しんでいただけたら嬉しいです。(#^^#) ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いし…
今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 蒸し暑かったり、強い雨が降ったりと極端なお天気が続きますが、 落着いた町家の会場でほっとしたひと時を過ごしていただけたら嬉しいです。 出品している作品の一部です。 海や清流に起こるさざ波の様子をイメージしたがまぐちやアクセサリーに、 今年結成して160年の新選組のだんだら模様の羽織をモチーフにした カード織りのしおりやアクセサリーです。 幕末が好きな方へのちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。 ~試作の続き~ 試作のマカロンポーチが完成しました。 ファスナーの長さや両端の始末、カンを付ける紐の長さなど、 改良する点がいくつか…
明日7/8㈯からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月は七夕にちなんで星や宇宙をモチーフにした作品を中心にして、 海や川などの水の風景や麦畑といった夏の風景をモチーフにした作品を 出品しています。 左上:カード織り ~銀河鉄道~ カード織りで織った織り紐と汽車のチャームとの組み合わせで、 『銀河鉄道の様』の場面、天の川を銀河鉄道が進む場面をイメージしています。 左下:夏の星座のブローチ ~夏の大三角形~ なだらかな織り地を天の川に見立て、夏の星座を探す目印になる夏の大三角形の 星を含む星座を刺繍したものです。 夏の大三角形は七夕の織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)、 そして…
今日から7月になり、また今年も半分を過ぎていることに気づき、 改めてびっくりしている今日この頃です。 ~今月の出展のお知らせ~ ⓵京都 be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 期間:7/8㈯~10㈪ 時間:11:00~17:00 今月は夏に向けて藍染めした糸で、海や川などの涼しげな風景を イメージした作品や、星空をモチーフにした作品が中心になっています。 日にちが近づきましたら、また詳しくご紹介いたします。 ⓶大阪 minato cafe さまにて委託販売 最寄り駅&停留所 大阪メトロ長堀鶴見緑地線、もしくはJR環状線「大正」駅より 大阪シティバス鶴町四丁目行「平尾」下車。 minato c…
本日be京都ポストカードコレクション×涼を感じる小物が 無事終了しました。 期間中お越しくださった皆様、会場でご一緒した作家の皆様、 そしてスタッフの皆様ありがとうございました。 次回のポスコレと小物展は11月下旬で、小物展の方はあったか小物展となり、 冬に向けて温かみを感じる色合いや素材の小物がテーマになります。 そちらに向けても作品作りを始めていきたいと思います。 また、その前に来月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店に 委託販売で出展します。 詳細は後日改めてご案内したいと思います。 ~初めて鹿さんラッピングの電車に乗れました。🦌~ 帰りに近鉄電車に乗り換えたら、運よく「ならしかト…
早いもので今回のbe京都ポストカードコレクション×涼を感じる小物展も 明日までとなりました。 明日は搬出作業がありますので、イベントは16:00までとなります。 お近くにお越しの際はぜひご覧ください。(#^^#) ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こちらもよろしければぜひお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド ランキング参加中機織り・手織り ランキング参加中京都
現在開催中のbr京都ポストカードコレクション×涼を感じる小物展も 残すところあと2日となりました。 私も先日ポストカード作品を購入して、元気や癒しをいただいています。 明日はお昼から在廊しようと思っています。 時間は家族の用事の都合によって出かける時間が変わるので、 少し遅れるかもしれません。 あと少しとなりますが、ぜひたくさんのポストカード作品や ハンドメイド作品に出会っていただけたら、と思います。(#^^#) ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハン…
今開催中のポスコレ×涼を感じる小物展にもコースターを展示していて、 今回はそのコースターを中心にお話したいと思います。 コースターはたて糸の端を房にしているものや、 織り地を裏地と合わせて仕立てたものなど様々な形があります。 コースターやミニマットといった形の作品は、織り模様や風合いがより感じやすく 手織りの作品に初めて触れる際におススメです。 今回は藍染め糸を主に使ったコースターが中心で、 他の作品の色あいとのバランスを見ながら並べ替えをしています。 麻糸で凹凸のある織り方で織ったコースター 波のような織り方のコースター というのも、コースターは昔母が百貨店に買い物に行ったときに 手作りの工…
涼を感じる小物展に展示中の作品 ~なだらかな織り模様で織った小物~
今開催中のポスコレと涼を感じる小物展に出品している作品の中で、 今回は斜文織りという、織り模様が斜めになる織り方のひとつで なだらかな織り方で織った布の作品をご紹介します。 この織り方は様々な伝統的な織り方が紹介されている本に載っていて、 藍染め糸で織ってみたところ、なだらかな水の流れや風の動きを表せそうで 好きになりました。 たて糸の通し方や織り方は複雑で難しかったものの、 いざ織り模様が見えてくると疲れも無くなり夢中で織り進みました。 織り模様が変わるタイミングを見計らって模様糸を織り込んで、 白波や麦畑に風が吹いて麦がそよぐ風景などを織り出しました。 さざ波 麦の秋 ひまわり(minat…
今日はお昼からの在廊でした。 その際に少し作品を追加、入れ替えをしました。 追加したのはコースターやクルミボタンアクセサリーで、 なるべく追加した作品を展示するようにしています。 また、在廊している時に様子を見ながら並べ替えをしたりしていますので、 お気軽にお声をおかけください。(^^)/ 次の在廊は6/24㈯のお昼過ぎから16:00くらいまでを予定しています。 明日は雨という事ですが、お立ち寄りの際は作品をご覧いただけたら嬉しいです。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織…
引き続きbe京都さまでのポストカードコレクションと涼を感じる小物展が 開催中です。 ~出品中の推し(?)分野の作品~ 作る作品にはそれぞれみんな思い入れがありますが、 その中には私自身が昔から好きな歴史や星座(宮沢賢治作品含む)を モチーフにした作品も並んでいることがあります。 今回の小物展では特に星座のブローチを多く出品しています。 同じ様に好きな方がいらっしゃれば、嬉しいです。 歴史推し:幕末・特に新選組モチーフのしおりやピアスなど。 今年は特に新選組が結成160年という節目の年でもあり、 今年の夏の京都の特別公開でも選組の関連史蹟が初公開される所もあることで、 史蹟めぐりのお伴にしていた…
昨日からポストカードコレクション×涼を感じる小物展が開催中です。 お越しくださった皆様、ありがとうございました。 また、今日はお昼からアイリッシュハープの演奏会もありました。 ハープの音色はとても綺麗で好きな楽器なので、たくさん聴けて嬉しかったです。♪ 次に在廊するのは水曜日か木曜日のどちらかのお昼からになります。 作品を少し入れ替えたり追加したいとも思っていますので、 予定が決まりましたら、またこちらでお知らせしたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り に…
今日からbe京都ポストカードコレクション×涼を感じる小物展が始まりました。 初日からたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。 今回の私の作品の展示場所の周りです。 明日も暑くなるという事ですので、涼しい町家でゆっくりと作品をご覧いただけたら 嬉しいです。(#^^#) ちなみに明日の在廊は午前中から、夕方は(状況を見ながら)16:00位までを 予定しています。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村…
明日6/17㈯からbe京都ポストカードコレクション×涼を感じる小物展が 始まります。 このイベントは年に2回開催されていて、様々な分野のポストカード作品と、 涼しさをテーマにした小物が展示販売されます。 いつもたくさんの作家さんの作品に出会うことが出来るので、 出展する側に加えて作品を見る側としても楽しみなイベントです。 ~展示について~ 期間:6/17㈯~6/25㈰ 時間:10:00~18:00 場所:be京都 私は入口そばの格子窓の近くに展示しています。 藍染め糸をメインに使い、海や川などの水に関わる風景や 夏の花々やスイーツなどをモチーフにした作品がメインになっています。 ~在廊について…
今週末の17日㈯からのbe京都ポストカードコレクション× 涼を感じる小物展に向けて作品を搬入しました。 展示場所は入口そばの格子窓の所です。 期間中は作品を少しずつ並べ替え、入れ替えしながら展示をしていこうと 思っています。 藍染め糸の青を夜空に見立てた星座シリーズの作品(写真下のブローチや 右端の方のがまぐちポーチ)も多めに展示しています。 星が好きな方には特におすすめです。🌟 ひとまず無事に搬入出来て安心しました。 イベントが始まったら改めてお知らせしていきたいと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こち…
銀色の麻糸で刺し子をしたような織り模様の織り地で夜空をはしる たくさんの流れ星の様子をイメージして作りました。 耳元で揺れるたびに麻糸の織り模様が光ります。 天体や星が好きな方におススメです。☆彡 ~作品の詳細~ この織り方は刺し子織りと言って、たて糸の中に糸の上がり方の異なる部分があり、 その部分が浮き上がる様に織っていく織り方です。 模様にしたい部分のたて糸の色を変えたり、その模様が入る間隔を 変えたりと自由の利く織り方なので、好きな織り方のひとつです。 ボタンパーツは直径が1.8㎝で、パーツと金具を繋ぐ紐は藍染め糸と白糸を 組みひもプレートで組んでいます。 反対側は波形の織り模様の織り地…
今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 今月もありがとうございました。 次は7/8㈯~10㈪の開催で、より夏に向けて海や川などの水のある風景や 夏の星座をモチーフにした作品が中心になります。 暑さが厳しくなっていく時期ですが、涼しい町家の中でゆったり過ごしていただけたら、と思います。 そして、今月17日㈯から台3回be京都ポストカードコレクションと 涼を感じる小物展が始まります。 たくさんのポストカード作品と涼しさをテーマにした小物が集まります。 ぜひご覧ください。(^^)/ ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に…
今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。
今日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 今月は梅雨の季節ということで紫陽花モチーフの作品、 バラモチーフの作品、 そして水辺の風景をイメージした作品を中心に出品しています。 アンテナショップの会場は屋内なので雨に濡れる心配もなく、 落着いた町家でゆったりとお過ごしいただけたら、と思います。(*^^*) ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイド作家 にほんブログ村にほんブログ村 はてなブログでのランキングです。 こち…
明日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。
明日6/10㈯から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月は梅雨の時期を彩る紫陽花やバラといった花々をモチーフにした作品が メインになっています。 また、水辺の風景をイメージした作品も出品しています。 会場ではお野菜やお弁当などの販売や、ワークショップや実演などもあります。 梅雨時で蒸し暑い日が続きますが、少しでも涼しさを感じたり、 ゆったり過ごして頂けたら嬉しいです。(*^^*) ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメイ…
ついに今年の梅雨の季節が始まりましたね。 始まった途端に雨がしっかりと降って湿気が多い日となりましたが、 少しでも涼やかな気持ちになれそうと感じていただけたら、 と来月のアンテナショップに向けて作品の準備を優先的に進めました。 来月のアンテナショップは6/10㈯からです。 ~作品のご紹介~ 今月は梅雨時に涼やかさを感じさせてくれる紫陽花の花をイメージした作品を 中心に出品する予定です。 青紫陽花と紫の紫陽花の花の色をイメージした織り地のアクセサリー また、水のある風景をイメージしたコースターや、 先月に引き続きバラをモチーフにした織り地のアクセサリーも出品します。 水のある風景のコースター左:…
今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が終了しました。 お越しくださった皆様ありがとうございました。 来月のアンテナショップは6/10㈯~12㈪に開催です。 6月という事でより夏に向けた作品を出展しようと思っています。 日にちが近くなりましたら、またあたらめて作品を紹介したいと思います。 そしてその後6/17㈯からは毎年恒例のポストカードコレクション×小物展に 参加します。 案内はがきの表側 裏側 毎回様々な分野の多くの作家さんのポストカード作品とハンドメイド作品に 出会えるので、出展する側と見る側両面で楽しみにしているイベントです。 小物展の方では夏に向けて涼しさを感じられる小物がテ…
今日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 今月は新緑や初夏の花々をモチーフにした作品を中心に出品しています。 ちょっと大きいサイズの珍しい形のポーチも出品中です。 マチがけっこうあるのでお家とかでメイク道具や文具等を入れて置いておくのも おすすめです。 また、会場では実演やワークショップ、パンやお野菜の販売もありますので、 落着いた町家でゆったりと過ごしていただけたらと思います。 ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポチッとお願いします。 m(_ _)m また、ブログ村に参加しています。 こちらもよろしければポチッとお願いします。手織り にほんブログ村 ハンドメ…
~出展のお知らせ~ 明日5/13㈯からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月からは初夏から夏に向けての草花や自然をテーマにした作品が メインになっていきます。 また、五節句をテーマにしたクルミボタンは先取りして 七夕をイメージしたしおりも出品しています。 天の川を挟んで輝く、織姫と彦星の星を含む星座を 濃い藍染め糸で織った織り地に刺繍しています。 下の写真の方は織姫(ベガ)を含むこと座を刺繍しています。 そして反対側は彦星(アルタイル)を持つわし座です。 このしおりの他にもあじさいや百日草といった、初夏から夏にかけての花々を クルミボタンにした織り布の色あいからイメージし…
5月を前に大阪の cafe&gallary minato さまに委託販売の作品の追加や 入れ替えをしてきました。 今回出品した作品です。 また夏は七夕もあることから、星をモチーフにした織り地のカードケースも 登場します。 バッグのサイズでは小ぶりで持ち手を外すとポーチにもなる丸形のポシェットも 出品しています。 今回は夏に向けて海や川などの風景や初夏や夏の花々をモチーフにした がまぐち作品です。 作品の色あいからも涼しさや季節感を感じていただけたら嬉しいです。 (少しですがモチーフにした花の時期を鑑みて、春に引き続き出品している作品も あります。) お店の近くには公園があり、広い窓からは明るい…
連日のWBCの試合に見入って、応援にも熱がこもります。 各国の代表戦という事もあり短期戦ならではの難しさもあると思いますが、 思い切って力を発揮していただきたいと思います。 さて、be京都アンテナショップ町家手作り百貨店が明日13日㈪まで開催中です。 今月は卒業や就職、転職といったように新しい環境に向かう方も多くおられるかと 思います。 そういった方々への応援の気持ちを込めて、ポジティブな花言葉や星言葉を持つ 花や星座をモチーフにした作品も出品しています。 プレゼントとして、また記念として選んでいただけたら嬉しいです。 また、今月までハンドメイドの材料市が同時開催中です。 この材料市はアンテナ…
ついこの前2月になったと思ったら、もう3月・・・。 月日が経つのがほんと早いです。 そんなわけで今月の出展や作品展についてのお知らせです。 🎪出展・be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 @be京都 今月は春の始まりとして菜の花や梅・桃などの春の花や苺スイーツのブローチ、 また春の星座を探す目印となる3つの星座をモチーフにしたブローチを 中心に出展しています。 春は花の色合いが柔らかい色合いが多く、気持ちが明るくなります。 染めている糸も淡く染めた糸を使い、より春らしさを感じていただけたら 嬉しいです。 また、星座について調べてみたら花言葉の様にそれぞれの星にも 星言葉が付けられていることを…
昨日に引き続きbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が開催中です。 冬本番といった寒い日が続きますが、そんななかでも季節は少しずつ春に向かっている 事を感じさせてくれる梅の花をモチーフにした作品もおススメです。 くるみボタンのアクセサリーはウールのふわふわした糸で梅の花に積もった 雪をイメージしています。 そしてがま口のカードケースの方はピンクと赤の色あいで 梅の花のもつ、鮮やかながらもどこか芯のある雰囲気をイメージしました。 梅の花は昔から寒さに負けず咲く姿に励まされてきたこともあり、 好きな花で梅の花が咲くと春が少しずつ近づいて来ているように感じられて、 何とか残りの冬を乗り越えようと頑…
明日から今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まります。 今月は冬から春にかけた自然やスイーツをモチーフにした作品が メインになっています。 また、今月と来月は作家さん達が使い切れない布や手芸材料を持ち寄る 材料市が同時開催されます。 たくさんの糸や布、手芸材料がとてもお買い得になっているので、 ハンドメイドをされている方や、これから手芸に挑戦してみたい方に おススメのイベントです。 ハンドメイド作品と材料市、両方楽しんでいただけたら嬉しいです。 ~織りの続き~ 2作目は厚い雲の切れ目から差し込む陽の光が、 雪の積もる大地を照らす光景をイメージして一枚の絵のように織っていこうと 思…
今月のbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店に向けて 少し作品の入れ替えや材料市に出品する材料を搬入しました。 今月から雪や冬の星座などの冬に向けた作品に加え、 少しずつ春に向けた色合いの作品も登場します。 作品の中には寒い中でもいち早く春を知らせてくれる梅の花を モチーフにした作品も多いこともあり、 搬入を終えてから近くで咲く梅の花を探しに行きました。 京都御所にはたくさんの花や樹が育てられていて、 様々な種類の梅の木が咲き始めていました。 まずは白梅です。 部分的に咲き出している枝と蕾が開いていっている枝が 半々ぐらいといった感じでした。 こちらは紅梅です。紅梅は色合いからも咲いているの…
ついこの間お正月になったと思ったら、もう2月がきて戸惑いました。 とはいえ、今年は寒さが厳しいのもあって節分と聞くと ほんの少し春が近づいて来ている気がしてホッとします。 ~出展のおしらせ・イベント編~ 🎪be京都アンテナショップ町家手作り百貨店 今月のアンテナショップでは冬の風景や花、星座をモチーフにしたがまぐちや アクセサリーをメインに出品する予定です。 出品する作品の一例です。 雪に負けず凛と咲く梅の花の様子をイメージしたアクセサリー 冬の星座をモチーフにしたブローチ 雪の結晶をモチーフにしたシリーズ また、2・3月は手作りのための材料市があります。 この材料市は手作りをするうえで買い過…
~アンテナショップは明日までです!~ 引き続き明日までアンテナショップが開催中です。 福袋も販売中で様々な形の作品が入っていますので、 この機会に作品に出会っていただけたら嬉しいです。 今の季節から春の始まりに向けた作品も出品していますので、 季節感を楽しみながらご覧いただけたらと思っています。 ~秋冬の手しごと・糸紡ぎでほっこり~ 昨年の糸紡ぎの実演で残っていた綿を紡いで糸にしました。 綿の繊維は乾燥する秋や冬に紡ぐと湿気にくいので、 秋から冬にかけて紡ぐことが多いです。 寒い日が続く中でふわふわした綿を持っていると ほのかな暖かさや柔らかさを感じられてホッとします。 紡ぐ際はほぐした綿をシ…
今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 今月は新年のお楽しみ企画としてそれぞれのお店で福袋の販売やセールが あります。 搬入した際の展示の様子です。 (状況によっては作品の位置に多少変化ありとのことです。) 福袋は5セットで赤色の紙袋がイヤリング、緑色がピアス入りのセットに なっています。 1セット1000円となっています。 作品はお正月をイメージした作品から雪の結晶や星座と冬らしいテーマ、 そしてその冬の中でも凛と咲く梅の花をイメージした作品へというふうに、 季節のうつろいに合わせて配置しています。 雨や曇りと、この土日はお天気がもうひとつですが、 暖かくしてお越し…
明日1/14日㈯からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が 始まります。 今月は今年初めのお楽しみ企画として、各お店での福袋の販売や セールがあります。 私は福袋を5組販売いたします。 4~5千円分相当の作品が数点入って1000円と大変お得となっています。 また、セットのひとつとして入っているアクセサリ―の種類によって 袋の色も異なります。(ピアス入りの方が緑色です。表示シールも貼付しています。) 選ぶ時の目印にしていただけたら嬉しいです。 ~今月のオススメ~ 今月の作品はから春先に向けての自然やスイーツモチーフの作品などを 展示しています。 そしてその中に先日ご紹介した冬の星座をモチーフ…
~冬の星座を代表するオリオン座🌟 先日のうさぎ座に続き、冬の星座のクルミボタンブローチが出来ました。 今回はうさぎ座のすぐ近くにあるオリオン座です。 オリオン座というと中央部の鼓のような部分が有名ですが、 そのオリオン座の全体像をさしてみました。 今回も星をゲレップ染めの絹糸、星を結ぶラインを藍染めの麻糸で表しています。 (糸が浮いてしまう部分は細かく縫い留めています。) 小さな星が続いているところがちょっと難しかったですが、 何とかオリオン座の形らしくなりました。 冬の星座と航海や旅にゆかりのある星座のブローチ(北極星と北斗七星)、 、と星をモチーフにしたブローチを集めました。 冬は星がよく…
今月より大阪市の大正区にあるギャラリーのあるカフェ minato cafeさまで作品を常時おいていただけることになりました。 minato cafeさまは以前春に企画展で参加してお世話になったお店で、 公園が近くてゆったりと朝やお昼のごはん、カフェメニューをいただけます。 行き方:大阪メトロ長堀鶴見緑地線「大正」駅から 大阪シティバス2番乗り場鶴町四丁目行「平尾」下車。 停留所から東に徒歩5分 お店のInstagramアカウント@minato.cafe 作品の種類としてはがまぐち作品で、小さなサイズの小銭入れから ミニバッグといった少し大きめのサイズを搬入しました。 (パソコンだとどうも写真の…
今回は織り地の色あいから主に春から初夏に向けて咲くカーネーションの花を イメージしたちいさながまぐちを作りました。 ベースの色あいは枇杷の葉、それに茜や黄色と赤で重ね染めした色合いを合わせて ピンクや赤色のカーネーションがイメージの元になっています。 カーネーションには母の日のイメージから愛情をたたえる花言葉が多いですが、 ピンクのカーネーションにも「感謝」、「温かい心」、 また「気品」と感謝などを伝えるのにぴったりな花言葉がついています。 お世話になった方へのちょっとしたプレゼントとしていただけたら嬉しいです。 メインとなる方面には織り模様が多めです。 反対側は淡いオレンジ系統のよこ糸が多め…
お正月3が日が過ぎ、仕事始めの方も多いかと思います。 そして私もそれにならい、今年の出展の準備のはじめとして 福袋のセット組みをしました。 今年はイヤリングとピアスの見分けが付くように福袋の色を変えています。 (それに加え目印のシールも付ける予定です。) 小銭入れやアクセサリーなどの作品が数点、さらにノベルティーとして マグネットが入っています。 マグネットは少し大きめで、ホワイトボードや冷蔵庫などにお使いいただけたら 嬉しいです。 今年は5セット用意しました。 数に限りがありますので、お早めに。♪ また、織りや仕立てなどの作品づくりも少しずつ進めていきたいと思います。 ↑このブログが気に入っ…
~今月の出展・イベント~ 今月のアンテナショップは一年の始まりとして作品の販売に加えて 福袋の販売やセールといった、お楽しみ企画があります。 私は4~500円相当の作品の作品が1000円となる福袋を5セットを 出品します。 また、アクセサリーはどのセットにもそれぞれ一つずつ入っていて、 ピアスが入っているセットは緑色、イヤリングは赤色という様に 袋自体を色分けしました。 そして作品の方は雪やお正月、雪をモチーフにした作品を中心に出品いたします。 初春のお買い物を楽しんでいただけたら嬉しいです。 また、雑貨店おやつさまのホームページでは1/5まで冬の手ざわり展に出品した 作品も一部掲載いただいて…
本日雑貨店おやつ様でのイベントが終了しました。 期間中はありがとうございました。 イベントは終了しましたが、お店のオンラインショップではマフラーを 1/5まで掲載いただいています。 こちらもご覧いただけたら嬉しいです。 絵と本、ことばのお店、雑貨店おやつ 今日で年内のイベント等への出展は最後となります。 本年も作品をご覧くださった皆様、ありがとうございました。 来年は大阪のminato cafe 様での常設での販売、 イベントではbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店からはじまります。 minato cafe様では主にがまぐち作品を季節ごとに入れ替えての展示を 考えています。 お店のインスタ…
今日は冬至で一番お昼が短いという事もありますが、 今年は寒さが急に厳しくて体調を崩さないようにするのが大変です。 皆様もお大事になさってくださいね。 そんな寒さを和らげてくれるハンドメイドのイベントも、 残すところあと2日となりました、 明日や明後日は開店時間が異なり、 23日は19:30まで、また24日は11:30~開店となっていますので お越しの際に参考にしていただけたら、と思います。 今回の作品もオンラインショップに1/5まで掲載いただいています。 絵と本、ことばのお店、雑貨店おやつ ~シャープさに柔らかさをプラス~ 今回は雪景色の静かな雰囲気をイメージして織ろうと思ったこともあり、 地…
現在冬の手ざわり展で参加している雑貨店 おやつ様でのオンラインショップでは 前回のイベントに出品した作品も一部期間限定で掲載していただいています。 期間は明日12/20の17:00までとなっています。 遠くにお住まいの方にもぜひ作品をご覧いただけたら嬉しいです。 絵と本、ことばのお店、雑貨店おやつ 前回のイベントのお知らせです。 また、今回のイベントの作品は来年の1/5まで掲載いただいています。 お店ではさまざまなイベントが開催されているので、 ぜひ一度お立ち寄りください。(^^)/ 腕も昨日よりじゃ動かしやすくなってきたので、様子を見ながら作業をしていこうと 思います。 ↑このブログが気に入…
~イベントのお知らせ~ 今参加している、雑貨店おやつ様でのイベントもあと1週間となりました。 冬に向けてあたたかでほっこりするアイテムが集まっています。 お店にはハンドメイド雑貨や絵本、原画展などがいっぱある素敵な空間です。 本や絵本好きな方には特におすすめです。 今回の作品に加え、店頭やお店のオンラインショップでは 前回のイベントに出品した作品も一部お取扱いいただいていますので、 ぜひ一度ご覧になってみてください。(^^)/ 💻お店のサイト 絵と本、ことばのお店、雑貨店おやつ 📱インスタグラムアカウントは以下のアカウントで御検索ください。 mikitonoike 前回のイベントの作品の一部 …
前回染めた糸とこの糸の前に染めた糸を並べて干してみると、 染め液の濃さでの色の差がはっきり分かり興味深かったです。 実際には右の糸はもう少しオレンジの色味のある赤色ですが、 写真の撮り方や調整の仕方は難しいなと感じます。 今回染めた右の濃い色の方はたて糸に出来るので単色でたて糸にしたり、 同じような太さの違う色の糸を組み合わせたりと色々な方法で 使っていきたいと思います。 そして、染めの作業が落ち着いたので綜絖通しの続きを再開しました。 ようやくたて糸が通し終り、ホッとしました。 この後は両端のそれぞれの糸端を織り機に結び織れるようにします。 出展については引き続き雑貨店おやつ様にて冬に向けた…
今月のbe京都様でのアンテナショップが終了しました。 今年もアンテナショップにお越しいただき、ありがとうございました。 次回のアンテナショップは新年のお楽しみ企画として福袋やセールがあります。 私は福袋の販売を予定しています。 来年もどうぞよろしくお願いします。 また、雑貨店おやつ様でのイベントは12/24日まで開催しています。 (オンライン販売の方は12/20日の17:00までですので、ご注意ください。) ~常設の委託販売のお知らせ~ そして、来年の1月から大阪市・大正区のminato cafe様にて常時作品を 販売していただけることになりました。 minato cafe様は春に企画展で作品…
今日からbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が始まりました。 今月は秋から冬にかけての作品がメインになっています。 また、自然農法で作られたお野菜やお弁当、パンなど美味しい食べ物の販売、 出店されている作家さんのワークショップや実演もあります。 今月登場の作品の一部 お正月によく見る南天イメージ 梅の花シリーズ 栗の皮で染めた糸(ベージュ色の方)で織った栗シリーズも少しあります。 早いもので年内最後のアンテナショップとなりました。 落着いた町家でお買い物やイベントを楽しんでいただけたら嬉しいです。 ~染めの続き~ 先日染めた糸をもう一度ミョウバンを溶いたぬるま湯にしばらく浸け、 また染めを…
~明日からアンテナショップがスタート!~ 明日12/10㈯から年内最後のアンテナショップが始まります。 今月はクリスマスやお正月、また雪の結晶を題材にした作品を中心にしています。 また、少しずつ梅の花の色あいからイメージした作品も登場します。 上の写真以外の作品も会期中に少しずつご紹介していきたいと思います。 12月に入り何となく気ぜわしく落ち付かない日々が続きますが、 落着いた町家で穏やかなひと時を過ごしていただけたら、と思います。 ~引き続き冬の手ざわり展開催中です。~ そして、雑貨店おやつ様での冬の手ざわり展は24日まで開催しています。 マフラーや手袋、キャンドルなどのハンドメイド雑貨で…
折り返し地点を過ぎて気持ちを新たに。 ~綜絖通し(そうこうとおし)~
気が付けば今日は二十四節気でいうところの大雪(たいせつ)という 本格的に冬が始まる頃という頃だそうで、 いつの間にか冬がすぐそばまで来ていたことに改めて感じさせられました。 サッカーのワールドサッカーの日本代表の活躍は そんな寒さを忘れられる位熱くさせてもらいました。 選手・スタッフの皆様感動や勇気をありがとうございました。 また、悔しさを抱えながらも次を見据えて動き始めている選手の皆さんの姿にも 頼もしさを感じました。 ここ近年は今回の日本代表に限らず様々な分野のスポーツで これまでの記録を超える若手の選手の活躍が目覚ましく、 大きな世界大会でも物おじせず堂々とプレーする姿に元気をもらえます…
今日ポストカードコレクション×冬のあったか小物展が終了しました。 期間中お越しくださった皆様、ご一緒した作家の皆様、 またスタッフの皆様ありがとうございました。(#^^#) また次の出展に向けて作品作りを頑張ります。 ~出展について~ 現在参加している雑貨店 おやつ様でのイベントは12/24㈯まで開催しています。 (オンラインショップは12/2017:00まで。 前回のイベントに出品した作品の一部をお取扱いいただいています。) 💻お店のサイト 絵と本、ことばのお店、雑貨店おやつ そして、12/10㈯からはbe京都アンテナショップ町家手作り百貨店が 始まります。 今月はクリスマスやお正月をイメー…
先日は試合の最後の方でしたが日本チームが勝利した瞬間をリアルタイムで 見ることが出来ました。 決勝トーナメント出場おめでとうございます。 これからも強い相手が続きますが、無事に力を発揮できるように祈りつつ 応援したいと思います。 さて、はやいもので今回のポストカードコレクション×冬のあったか小物展も 残すところ明日までとなりました。 おかげさまで良いお天気となり、たくさんの方とお会いできて嬉しかったです。 明日はポストカード作品の表彰式や搬出作業があるので、 16:00までとなります。 あと少しとなりましたが、お越しいただけたら嬉しいです。(#^^#) ↑このブログが気に入って頂けましたら、ポ…