メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、こんにちは!これからお天気が荒れるようですね列島各地、大きな被害が無いことを祈るばかりです。と、かく言う瑛子先生も、本日、只今帰宅ですまず、久方ぶりに、…
皆様、こんばんは突然ですが、レッスンの忘れ物あるある。・肩当て・替弦・楽譜肩当ては、楽器ケースに入らないもの(特にエベレスト…)を使用する御家庭あるある。替弦…
みなさま、こんにちは本年度の最終締切まで、あともう半年ほど猶予はありますが…髙田クラスは、今年も卒業録音スタート彼はこの曲を発表会で演奏してから、さらに2ヶ月…
みなさま、こんにちは!昨夜からの雨が上がって、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい気候ですねさて、先月末に出した『宿題』。『連休中の宿題は…』みなさま、こんばんはあっ…
みなさま、こんにちは!初夏の風が気持ち良いですね(いや、もう暑い?!)先日、数年振りの『再会』がありました。彼ではなくて彼の向こうに横たわるヴァイオリン彼のお…
みなさま、こんばんは昨日から、5月入会組さんのレッスンが始まりました本年度より、入会されたお友達にはもれなく『たかだクラスのまいにちおけいこノート』をプレゼン…
みなさま、こんにちは雨の週明けですね。昨日のレッスン終了後、久しぶりに東京駅構内に少しだけ寄り道しました。ふと、目をやると…スズキの指導者養成コース在籍中から…
皆様、こんばんは!洗足教室では、本日より無料体験キャンペーンがスタートしました。スズキ・メソード音楽教室 on Instagram: "☆『 洗足教室 春の体…
皆様、こんにちは!昨日から連休明けレッスンがスタートしました♪これから夏休みまで絶え間なくレッスンが続きます。早くも梅雨の走りのような天候不順ですが、健康第一…
みなさま、こんばんはあっという間に、連休も折り返しです。今年の連休、髙田クラスの多くの御家庭は遠出をされるとのこと。新型コロナウィルス騒動も一息つき、いよいよ…
みなさま、こんにちは!!いよいよ、連休ですね髙田クラスは、5/10までレッスンお休みです。瑛子先生としては、読みたい本、学びたいあれこれ、そして譜読みした曲……
みなさま、こんばんは!今週は、連休前ラストレッスンの日々です。特にママがお忙しくいらっしゃる平日クラス…洗足組では、ポイントとなる事を動画に録り、LINEで共…
みなさま、こんにちは!!昨日とは打って変わって、素晴らしいお天気ですね最近、瑛子先生が見ていて面白いな、と思うのは、小さなお友達です。先日、Instagram…
みなさま、こんにちは!日曜日の御茶ノ水クラスは早朝8時スタートですが、15時を過ぎると、受験生チームが塾帰りに訪れる16時半頃まで…休憩タイムです本日はお教室…
みなさま、こんにちは!4月も後半に入りました。桜の後は、ジャスミン…夜、少し冷えた空気に甘く漂う香り…これもまた大好きな瑛子先生♪花粉の季節も殆ど終わり、マス…
皆様、こんばんは!気持ちの良い爽やかな気候でしたね本日は午後コマのお友達に振替が多かった為、大きく空いた時間を利用し、御茶ノ水駅周辺を昼食休憩がてら散策しまし…
皆様、こんばんは本日は、レッスン帰りにお教室近所で、ようやくのお花見本当にギリギリどうにか、間に合いました…(もう、お花の中心が赤みがかっていますね。これが、…
皆様、こんばんは!実は、まだ今年のお花見をしていない瑛子先生。。ですが、今夜からお天気は下り坂…このまま花散らしの雨になってしまうのでしょうか…(お花見、近場…
みなさま、こんにちは!花曇りの週末ですね本日、これからリハーサルです♪髙田クラスのお友達がこれを見たなら、『先生っ!ピアニストが!いつものひびき先生じゃないよ…
みなさま、こんにちは!!発表会明け初週が終わりました今回の会場・すみだトリフォニーでは本番の音源を録ってくださるとのことで、(映像は初回から発注していましたが…
皆様、こんばんは!本日午前、嵐の中届いたのは…発表会のお写真見本♪昨今、発表会写真は集合写真+ソロのセット購入…というお教室も多いとは思うのですが。我がクラ…
みなさま、こんばんは!さて、表題の件…今年も、無事に発表会終演いたしました朝から皆で準備にリハーサルに全力疾走!!(毎年恒例?!公式写真がこれから上がってくる…
皆様、こんばんは!!!本日は、卒業式シーズンに相応しい好天でしたねにも関わらず、、、どうにも恐ろしいblogタイトルです?!!コロナ禍がひと段落し、いよいよ元…
みなさま、こんにちは髙田クラスは、いよいよ発表会直前週に突入ですさて、先日送られてきた、卒業証書と録音講評。卒業証書は発表会の際、みんなの集まる場所でお渡しし…
みなさま、こんばんは!!いよいよ、、、いよいよ、発表会まであと10余日実は、今回の内容だけでなく、(影アナ…フィナーレのキラキラ星変奏曲合奏以降は、クラスのお…
みなさま、こんばんは!!本日から、発表会ソロリハーサルが始まりました。スズキの教本お手本音源…ではなく、自分でテンポやタイミングを作ることが出来る。それをメリ…
皆様、こんばんは!昨秋の提出締切から、おおよそ3ヶ月。昨日、卒業録音が返ってきました。今回は、初めての『2課程出し』をしたお友達あり、ギリギリかな…というとこ…
皆様、こんにちは!!いよいよ花粉のシーズンが到来。何もしなくても涙が止まらない、そんな瑛子先生です…さて、先週のお話。例年であれば、発表会直前週にする合奏練習…
皆様、こんにちは!完全に、冬の気候に逆戻りですねさて。怪しいことこの上ないタイトルですが…このお仕事を始めて以来、このような気持ちになることが増えました。首都…
皆様、こんばんは!関東地方は、雨と風とで大荒れの週明けでしたねさて、本日は、お茶の水センター教室から春のオープンデー スズキ・メソード音楽教室 on Inst…
皆様、こんにちはクラスの皆様フォローのもと…ついにプログラム完成表紙は、定番となったデザインの色違いです♪今年は爽やかブルー系そして中身は、と言いますと…今年…
皆様、こんばんは!!本日は、珍しく10:20頃で午前レッスンが終了しました(とは言え、振替の結果こうなっただけで…その分、12:30から18:30頃までノンス…
皆様、こんにちは!昨夜の訃報には、クラシック音楽関係者なら皆、涙したのではないでしょうか。長らくご病気であったことは周知の事実とはいえ、残念…の、一言に尽きま…
皆様、こんにちは!レッスンと並行して、発表会の事務作業も本格化してまいりました。今回は諸般の事情でプログラム発注がやや遅れ、昨夜から超特急で初稿修正がスタート…
皆様、こんにちは!久しぶりに、関東沿岸部でも積もりそうですね(いえいえ、関東沿岸部片田舎の我が家は、屋根や車の上が既に真っ白です!!)実は昨日の午前中も、御茶…
皆様、こんにちは本日は、リトミッククラスのレッスン日です。最近、歌う事を楽しめるようになってきたStep3チームさん教具を利用して、『いろんな形』をお歌で表現…
皆様、こんにちはさて、2回にわたり、ト音記号のお話をしてきましたが…その後(オマケ)です。レッスンで付箋のト音記号を動かすと、子どもたちはもとより、パパママも…
みなさま、こんばんは『ト音記号』が、楽譜の最初に来ると決まっている。…ヴァイオリン・キッズであれば、やむを得ない発想なのかもしれません。(ピアノを並行していな…
みなさま、こんにちは最近、各種ウィルスに混じり、良からぬ黄色い粒々が…?!早くも目や鼻に違和感を覚えはじめた瑛子先生です。(まだ1月なのに、嫌〜〜な予感)さて…
皆様、こんにちは!さて、動き始めた発表会準備。上級生中心に、続々と曲目が決まってきました画面の上半分(空欄)は、小さなお友達。プログラム最終決定の今月末まで、…
みなさま、こんばんは♪夕方から冷え込んできましたね。ただいま洗足教室のレッスンが終わり、ラストコマのお友達と『寒い〜!!』 と、言い合いながら駅まで御一緒した…
みなさま、遅ればせながら明けましておめでとうございます年明け早々の震災。実は、私の大学オケ時代からの大親友が今回被災し、彼女や御家族の安否確認が出来るまで何も…
みなさま、こんにちはいよいよ、年の瀬が迫ってまいりましたね。髙田クラスも、無事に今年最後のレッスンを終え、ほっと一息です。五類扱いになることで、ひとまずコロナ…
みなさま、こんにちはいよいよ、2023年もあと十余日となりましたね。ここにきて、ようやく冬らしい気候寒い中、本年ラストのリトミックレッスンを終えました。今日は…
みなさま、こんばんは昨日は、明け方に金星と月が接近していたそうで!家を出た時間帯、本当に綺麗に見えましたさて、昨日はお風邪その他で欠席されるお友達が多く…なん…
みなさま、こんばんは♪洗足駅前のイルミネーションが綺麗!!今年も、そんな季節になりました。レッスン帰りに、クラスのお友達と撮影会さて、昨日の公開レッスンのお話…
みなさま、こんにちは!今日は寒いですね〜いよいよ、本格的な冬の到来、でしょうか。先週末は、卒業録音明け最初のレッスンでした。あらあら、すっかり元通り…?はたま…
みなさま、こんにちは髙田クラスの本年度卒業録音…各御家庭、あれこれドラマはあったようですが…最後は全員納得and笑顔で提出完了!!!よくがんばりました先日の投…
みなさま、おはようございます今日は昨日とは打って変わって、好天になりそうですね前投稿から、、、カノンのお話、続きです。カノンの曲を弾いたから、カノンをしている…
みなさま、こんにちは卒業録音と前後してのお話ですが、23日にはグループレッスンを行いました。来春の発表会に向けて、少しずつアンサンブル練習をはじめています。お…