メインカテゴリーを選択しなおす
#お散歩写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お散歩写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【お散歩写真】港の見える丘公園[2023年5月](神奈川県横浜市)
2023年5月下旬、神奈川県横浜市の港の見える丘公園へ。終わりがけとは言えまだまだ元気なバラやいろんなお花たち、横浜ベイブリッジと噴水を撮ってきました。そんな写真35枚をどうぞ。機材:SONY α7II + SEL90M28G
2023/06/20 10:13
お散歩写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
平城宮跡でカフェタイム~♪
6/18 お買い物へ行った帰りに 平城宮跡へお散歩に行きました 朱雀門 先ずはお散歩して~ IRACA COFFEEでカフェしました 黒蜜きな粉のミニパフェ チョコのミニパフェ
2023/06/19 20:35
思いつきの1枚(3)
いい風景、いい瞬間に出会ってもカメラを持っていなければ写真は撮れない。難しい。 Canon PowerShot S90
2023/06/19 20:16
思いつきの1枚(1)
妙に懐かしい感じがする。 iphone 14 pro
紫陽花
街のあちこちで、紫陽花を見かけて紫陽花の名所へ行きたいと思ってた。 けど、テレビで見るような名所は数珠のような人出が思い浮かび、、この暑さでは無理と思ってたら…
2023/06/18 15:06
久々の更新
コロナが落ち着き仕事も忙しくなり備忘録のブログもなかなか書けず忘却の日々過去を振り返る。5月半ば、今年は早くに季節が進んで紫陽花がそろそろかと訪れた藤森神社。…
2023/06/17 22:19
大阪でランチ
さてしばらくぶりの天神橋筋商店街。 コロナ禍で無くなってしまったお店もあるけど、古くからある洋食屋さんは健在だった。南森町寄りの紅梅ダイナー私は定番のハンバー…
2023/06/17 22:16
アジサイの時節と自切
今日みたいな暗い曇り空の日は 視力が悪化した様な視界に見え この錯覚は実に鬱陶しい(;´Д`) 今朝はあさイチで 米と野菜を買いに 善行のJA直売所へ行ったんだけど、 途中で通りかかる俣野地区の田んぼでは 稲が真っすぐに伸び始めていて 車窓から見える苗の緑色に 「ああ、あの畦道を久々に歩きたいなぁ」と切に思った。 以前の、戸塚の通り魔殺人事件以来行けていない。 (事件直後に不審者が目撃されたのがその田んぼの近くの橋だからw) 事件は未だ 未解決のままだ。4か月くらい経つ。 もうっ💨 (小梅太夫さんは51歳同年代(笑)) ・・・あの田んぼへ行けば 沢山のカエルやトンボ、合鴨に遭えるのに。 合鴨と…
2023/06/15 16:13
紫陽花とイッヌ @ 旧中川水辺公園
東京都江東区 亀戸中央公園の北側ふれあい橋近くにある旧中川水辺公園に 紫陽花の名所?があります。そんなに広くない場所に 外国人観光客の多いこと。みなさん紫陽花が目当てのよう。わざわざ海外から ピンポイントでここなんだと感心。自分も柴犬を飼っていると スマホの写真を見せてくれたTaiwaneseの方もいましたよ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうござい...
2023/06/15 11:48
雨が降る前にお散歩♪
雨が降りそうなので 今日は早めにお散歩へ行きました 最近は夜のお散歩(19:30ぐらいから)なので 写真は撮らないのでこの時間のお散歩は 撮れていいね 大安寺に寄って~ だ
2023/06/14 20:09
多摩川台公園アジサイ園の紫陽花 [2021年6月](東京都大田区)機材:SONY α7II+SEL135F18GM
2021年6月中旬の夕方、東京都大田区「多摩川台公園のアジサイ園」へ。こちらは紫陽花を撮りたくなったら訪れるお気に入りスポットです。少し高台にあるコンパクトサイズのアジサイ園で、集中して紫陽花に向き合うのにちょうどいいんです。5年ぶりに訪れるとそこには変わらずキレイな紫陽花が咲いており、とても嬉しくなりました。そんな紫陽花の写真24枚をどうぞ。
2023/06/13 10:22
八木崎公園のラベンダーを2本のレンズで撮る [2016年6月](山梨県南都留郡)
2016年6月に訪れた山梨県の八木崎公園は河口湖畔にラベンダー畑が広がり後ろには山も見えるという素晴らしいロケーションで、見頃のラベンダーが咲き誇り、ラベンダーのいい香りもただよっていました。そこで撮ったラベンダーの写真を2本のレンズ(SEL90M28G、SAL135F18Z)別にアップします。写りの違いやラベンダーの癒しをご堪能ください。
2023/06/11 12:53
ティーツリーと潜水艦さんぽ
にほんブログ村 6月4日 日曜日快晴 横浜港では6月2日3日 開港祭が実施されました ハンマーヘッドの新港ふ頭では海上自衛隊の護衛艦の一般公開が…
2023/06/10 08:43
白川ダムでお散歩♪
6/8 フラリアのお薬を貰いに行って、 父のお墓参りへ行ってから 白川ダムへお散歩に行きました 帰りに道の駅に寄ってアイスクリーム食べました
2023/06/09 20:57
日本★大阪|ウォーキング中に見かけた紫陽花❤︎(2023.06.08)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 6月8日(木)今週はずっと雨予報だったので、歩ける日が少なそうだな…と思いつつも昨日は昼過ぎまで大丈夫そう…
2023/06/09 15:49
大石公園のラベンダー:雨上がりならではの幻想的な雰囲気で撮った写真 [2016年6月](山梨県南都留郡)
2016年6月、山梨県南都留郡の大石公園へ。あいにくこの日は富士山は見られませんでしたが、雨上がりならではの色合いや幻想的な雰囲気の中、ラベンダー畑と河口湖、その他のお花や蟻やチョウチョなどの撮影を楽しみました。そんな写真です。【機材】カメラ:SONY a7II、レンズ:SEL90M28G
2023/06/08 12:39
特別なお花★真夏に咲く宿根草モナルダ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)昨日、あまり長くなってしまうので、アップしなかったお花たちをご覧いただければと思います。(前の記事もごらんくださいね。)赤いガーデンプレート横の排水溝の蓋をどうやって隠そうかと言っていたのですが、ガクアジサイが大きくなって、プレートまで覆いそうな勢いです。うしろは、昨日ご紹介したボタンクサギです。雨が上がったので、昨日は、昆虫たちも次々に現れました。ラベンダーセージにクマバチ。アナベルにベニシジミ。ランタナにナミアゲハ。ホリホックの花はどんどん上に。花数は少ないで...特別なお花★真夏に咲く宿根草モナルダ
2023/06/07 09:03
雨で夜のお散歩は出来そうにないので 早めにお散歩へ行きました 紫陽花の前でパチリ~ 大安寺には入らず~ 若草山見て~ 帰りにちょっと降ってきたので速足で帰りました にほ
2023/06/06 21:18
平城宮跡でお散歩♪
6/5 お買い物のへ行った後、 平城宮跡へお散歩に行きました 家族連れ、犬のお散歩で賑わってました おしゃピクしてる人もいましたよ。 40分ほどお散歩して終了
2023/06/05 19:14
八木崎公園の紫陽花を2本のレンズで撮る [2016年6月](山梨県南都留郡)
2016年6月下旬、山梨県都留郡の八木崎公園へ。最初に迎えてくれたのは大ぶりでぽってりとした紫陽花。品のある清楚な美しさがとても印象に残っています。そんな紫陽花の写真6枚を2本のレンズ(SEL90M28G、SAL135F18Z)別にアップします。レンズによるボケ方の違いなどもお楽しみいただけたら幸いです。
2023/06/05 10:30
習慣になれば楽しい★10年の時を経て
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)あはっ、やっぱり耳付き帽子はいまいちでしたが、特に嫌がる様子もなかった正ちゃん。でも、帽子はすぐに脱げてしまって・・・雨の日も元気にお散歩した正ちゃんでした~ピンクのランタナが花盛りの「南の庭」です。鉢植えのお花はイソトマ。地植えもしています。植えた時の様子。倒れやすいので、けっこう詰めて植えました。これからの季節、爽やかな花色が嬉しいお花です。「東の庭」意外に長持ちのホリホック。てっぺんまで全部咲くかしら。つるバラ、アンジェラとサルビア・ロックンロール・ピンクス...習慣になれば楽しい★10年の時を経て
2023/06/05 09:14
日本★大阪|JR京田辺駅から木津川を渡ってランチまでの道のり❶(2023.05.28)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 昨日(6/2)は凄い雨でしたね〜!!皆さんご無事だったでしょうか?私は家から一歩も出ず、ゆっくり過ごさせて…
2023/06/03 17:42
花数を増やす方法★目が点!モナルダの蕾
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)雨で心配したホリホック。何とか持っています。今、お花が12も咲いていいます。高いのではいりきれませんでしたが、まだ上に20くらい蕾があります。全部咲いたらうれしいな。この間、フェンネルじゃなくてコリアンダーを植えればよかったかなと書きましたが、ラベンダーセージの丈も伸びてきて、バランスがよくなったので、黄色と青のコントラストでフェンネルでもけっこう面白いかなと思います。フェンネルの花。ピンクのランタナが他のランタナに先駆けてほぼ満開に。お花が終わったら切り戻すと、...花数を増やす方法★目が点!モナルダの蕾
2023/06/03 00:33
ラグランジア<進化するアジサイたち>
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)次々に新しいお花が咲いて庭の変化がめまぐるしいものですから、ご紹介がすっかり遅くなってしまいました。少し前に福岡市内の大きな園芸店、福岡エフェクト(写真OK)で見てきたアジサイをご紹介します。可愛い手まり咲きのアジサイ。これで一株だそうです。名前に、ん?てが3つのてててまりですって。手まり咲きで多花性のアジサイ。絞り模様のようなアジサイ。舞姫。ピンクもありました。その模様でガクアジサイになったイズミチオリ。しかも八重ですごい!でも、なんと言っても今年のトレンドはこ...ラグランジア<進化するアジサイたち>
2023/06/01 23:00
今日のお散歩♪
最近は暗くなってからお散歩へ行くので その時間には雨が降りそうなので 今日は早めにお散歩です 紫陽花の季節ですね~ 大安寺に寄って~ だるま見て~ 若草山見て~
2023/06/01 19:35
楽ちんカー出動
人間の運動を兼ねて いつもの公園を楽ちんカーに乗って散策。楽ちんそうなイッヌを見上げる 徒歩のイッヌ。いつもは辿り着けないシロツメクサが咲く広場へ。木陰は涼しい風が吹いて気持ちが良い。歩いてきたイッヌと全く疲れてないイッヌ。楽ちんカーに興味津々だったイッヌを乗せてみたら真顔。まだこれがどれだけ楽ちんなのか知らないイッヌ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村い...
2023/06/01 12:31
【Newカメラ】リコーのGR3xといっしょに、鳥取旅行に行ってきたよー!
先日、鳥取4泊5日ひとり旅に行ってきました。 【鳥取4泊5日旅】Day1:鳥取砂丘、浦富海岸Day2:山陰本線餘部駅、鎧
2023/05/30 21:15
大和民俗公園でお散歩♪
5/28 民俗公園へお散歩に行って来ました 暑くて汗だく~ こむぎもはぁーはぁーです かわいいお花が咲いてましたよ~ 明日はトリミングなんだけど 雨だろ~な にほんブ
2023/05/29 19:05
埼玉県所沢市本郷のコスモス畑の写真と東所沢駅から徒歩で現地へ行くルート [2022年10月]
2022年10月中旬の午後、「埼玉県所沢市本郷のコスモス畑」へ。今にも雨が落ちそうな湿気たっぷりの蒸し暑い曇り空の中、ちょうど見頃で全然傷んでいない大ぶりのコスモスが一面に広がっていました。滞在時間1時間で撮りましたコスモスの写真28枚と短い動画2本、感想まとめ、東所沢駅から徒歩で現地へ行くルートについて書きましたのでよろしければどうぞ。
2023/05/28 13:26
埼玉県鴻巣市 吹上コスモス畑の写真 [2022年10月]
2022年10月中旬、一泊二日撮影旅行の2日目に訪れた埼玉県鴻巣市荒川河川敷の「吹上コスモス畑」。広大なコスモス畑でたくさんの可愛いコスモスに会えました。お昼時の約2時間、曇天から晴天になり汗ばみながら撮りましたコスモスの写真です。広大な空とコスモスを眺めて深呼吸していただけたら幸いです。機材:SONY α7II + SEL24F14GM、SEL90M28G
2023/05/28 13:25
昭和記念公園のコマチソウ:パッと目を引く鮮やかさ [2019年6月]
2019年6月初旬、別名「ムシトリナデシコ」と呼ばれるコマチソウ(小町草)を撮りに昭和記念公園へ。鮮やかなピンク色の花畑は、日本庭園芝生斜面の深緑色の木々とマッチしていました。そんな写真6枚をどうぞ(^^)/
吹上しょうぶ公園のハナショウブ(東京都青梅市)[2017年6月]
2017年6月上旬、東京都青梅市の吹上しょうぶ公園へ。谷戸地を利用した約2.100ヘクタールの園内で咲くのは江戸系・肥後系・伊勢系など約250品種のハナショウブ。そのハナショウブ田の周りを散策しながら、色とりどりにぽってりと咲くハナショウブをじっくりと愛でながら撮った写真と感想。機材:SONY α7II、NOKTON classic 40mm F1.4
”【セール】「ミトコンドリアを活性化して、とことん老化予防!」 @ データエリスジャパンの波動”
夜はまだ冷え込みますが、 日中の気温も上がり、 緑が豊かな季節になりました。 公園の水辺に住んでいるサギの佇まいが美しい。 でもね・・・…
2023/05/26 18:43
こむぎのおNEWのお洋服♪
ボーノットレースワンピース レースと赤いリボンがかわいいです 何故かこむぎが着るとなんかレトロ風ワンピです 少し大きかったので詰めました。 ハートレースフリルワンピース ハート柄にレ
2023/05/26 18:24
東京都町田市 城山公園の桜 [2023年3月]
2023年3月下旬、東京都町田市 恩田川の桜を撮り終えたあと、初めて城山公園に立ち寄りました。こじんまりとした園内にぐるりと囲むように植えられた大きな満開の桜がパッ!と、明るく輝き、ところどころに置かれているベンチにはくつろぐ人々。なんだかここだけゆっくりと時間が流れているような感じがしました。そんな公園で撮った桜の写真8枚です。
2023/05/26 17:56
東京都町田市 恩田川の桜(会下山橋から高瀬橋まで) [2023年3月]
2023年3月下旬、桜の名所「東京都町田市の恩田川の桜」へ。桜並木ゾーンの内、会下山橋から 高瀬橋の区間を散策。ソメイヨシノは満開から散り始めという絶好のタイミングで、風が強く吹くとハラハラと散り、光を浴びてキラキラと輝きとても美しかったです。それらの写真を多めに、また動画も少しアップします。機材:SONY a7II、レンズSEL24F14GMとSEL135F18GM
山下公園 未来のバラ園:横浜らしい景色とともにカラフルなバラを楽しめます [2021年5月](神奈川県横浜市)
2021年5月中旬、神奈川県横浜市 山下公園内の「未来のバラ園」へ。全体のピークは少し過ぎていましたが、咲きほこるカラフルなバラたちに元気をもらってきました。そんなバラと紫色のクレマチス、氷川丸、工事中の横浜マリンタワーetc...と一緒に撮った写真27枚です。
2023/05/26 17:55
玉川上水緑道散歩その2:玉川上水駅から水辺まで行ける上水小橋まで [2016年11月](東京都立川市)
2016年11月上旬、玉川上水緑道散歩その1の次に訪れたのは偶然見つけた小平監視所下流の「上水小橋」。こちらは水辺まで行ける森と水を感じられるとてもステキな場所でした。しゃがみこんで柵の間から撮った水辺の写真と雑木林のみちの写真をどうぞ。機材:SONY α7II + SEL50F18F
2023/05/26 17:52
玉川上水緑道散歩その1:武蔵砂川駅西から玉川上水駅までの風景写真 [2016年11月](東京都立川市)
2016年11月上旬、東京都立川市の玉川上水緑道へ。道路そばを歩く感じで場所によってはプチ森林浴が楽しめる緑道でした。大木が多かったので木漏れ日がキラキラ光っていて美しく、写真を撮るのも楽しかったです(^^)玉川上水緑道散歩その1では、武蔵砂川駅西から玉川上水駅辺りの風景写真をアップします。機材:SONY α7II + SEL28F20、SEL50F18F
戸惑う季節・変わる庭
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)緑の中でハッとする美しさでした。サルビア・ロックンロール・ピンクスパイダーの蕾。ラベンダーセージの花が日ごとに増えていきます。この花壇には間にフェンネルを植えていますが、コリアンダーの方がよかったかなと思います。もうお花が満開。どうしても苗が出てから後から後から植えていくものですからなかなか考えたようにはなりませんが、それでまた新しい発見があったりもします。今年はラベンダーセージとアガパンサス(手前)のコラボが見られそうです。ここでちょっと、残念なお知らせ。ドドナ...戸惑う季節・変わる庭
2023/05/26 12:11
広角といえば・・・
SIGMA fpL+24mm F2 DG DN ContemporaryfpL用の広角レンズを入手したら、ぜひ撮ってみたかった一枚。いつも通る千代田区内の公園。ランキングに参加しています...
2023/05/26 11:37
通り過ぎるための場所
LEICA M10-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.近所の駅ビルに上ってみた。ほとんどの人にとって、ここは通り過ぎるための場所だった。ランキングに参加しています...
2023/05/26 11:33
菜園のストロベリー★くまのイメージと柿の種ラー油
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)そろそろ終盤のヤマアジサイ。奥の赤い花はサルビア・ミラージュ。アナベルがスタンバイしています。アナベルの庭は、タイトルが違いますが、記事巻頭の「上から見た南の庭とアプローチ」にも出てきますので、よかったらご覧くださいね。少し前の強風の日、「東の庭」に立てていたパラソルが直撃した赤タマネギの畝。当たったタマネギは折れてしまって大きくならなかったので、収穫しました。あとに、鉢植えにしていたデュランタを植えました。菜園内に木を植えるのはずいぶん迷いましたが木陰が欲しかっ...菜園のストロベリー★くまのイメージと柿の種ラー油
2023/05/20 09:00
雨の中元気に咲く花たち★お地蔵様
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)今日もまた雨です。もう梅雨になったかのようによく降ります。雨に強いバラ、ラバグルート。黄緑色の葉は後ろのアーチに絡ませているクレマチス・ジョセフィーヌの葉です。咲き進んだノスタルジーがこんな色で咲いています。蕾がたくさんあるので早く雨が上がってほしいです。玄関西口のニオイバンマツリの花が白くなってきました。右後ろの葉は、鉢植えのボタンクサギです。ここからは、昨日アップできなかった画像です。ラベンダーセージ。毎年どうしようもなく大株になるので、思い切って生え際から短...雨の中元気に咲く花たち★お地蔵様
2023/05/19 09:37
12dカウントダウン
「これに入れて、ベランダでポリペールの中に置くから大丈夫。」 軽く困惑する家族の言葉をよそに、 使命感に燃えてしまっている私は 強行突破でその子たちを籠の中に入れて ベランダに置くことを決めた。 ”できるだけ密閉する”という宣言をして ポリペールの中に ペットシーツを敷き 縁にはスポンジを貼った。 コンセントを入れた穴も パテで適当に塞いだ。 これできっとアレが漏れる事は無い。。と思いたい。 どうだろうか。。。。 否、きっと これで何とかなる。 その子たちとは 青森県産にんにく。 私はいつからか、岐阜の義母が作って送って来た 黒にんにくを食べていた。 が、先日遂に 自分で作ろうと決めた☝ それ…
2023/05/18 15:51
東南の庭の今昔★ハナシノブ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)「東南の庭」入り口付近です。うさぎガーデンの3つの庭の中では「東南の庭」がいちばん整備が遅れて最後にできた庭です。昔の様子がわかる写真を探しましたが、なかなか出てこなくて。とりあえず出てきたものだけご紹介します。撮った方向が違うのでわかりにくいかもしれませんが、ずいぶん変わったということはおわかりいただけるのではないかと思います。中央が今もある花梅です。この頃、根元に植えた白花彼岸花がだんだん増えていきます。2013年頃は「しょうちゃんの小道」も「アイちゃんの小道...東南の庭の今昔★ハナシノブ
2023/05/18 13:51
両替して来ました!公園散歩で体力作り!
2023/5/17両替して来ました!公園散歩で体力作り!外貨両替について最寄りの銀行に聞いたら、縮小でもうなくて、取り寄せるのに1週間かかるかもで、隣の市まで行ったら、すぐ両替できた!$100パックとか$300パックとかあって、$300パックにしまし
2023/05/17 21:13
4月最後の公園に行って来ました。
2023/4/294月最後の公園に行って来ました。おばあちゃんの一周忌が終わりました。GWの予定がなくて、こんないい天気に出掛けないのはもったいないということで、桜も菜の花もすっかり終わって、緑の公園で森林浴でリフレッシュしてきました
2023/05/17 21:12
今は暗くなってからのお散歩なので 明るい時間帯にお散歩するの久しぶりです しかし、今日は午前中から暑い 大安寺に寄って~ だるま探しして~ お散歩終了。 5/14
2023/05/17 19:13
”解毒(デトックス)の勧め @ 副作用のない波動医学はデータエリスジャパン”
あっ! と言う間に5月も半ば過ぎですが、 こちらロンドンは、まだまだ冷え込む日もしばしば。 昔は、真夏日くらいに気温が上がることもあったのになー。 …
2023/05/17 11:54
次のページへ
ブログ村 1351件~1400件