メインカテゴリーを選択しなおす
#生きづらさ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生きづらさ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
なんとか生きていればOK
私が今、「やっと自分は大人になってきたかな」と感じる点は 「楽園を求めなくなった」ことです。 ほどほどに、何とか生きていければ、それでいいじゃん!と思えてい…
2023/11/03 07:01
生きづらさ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
私の思い通りになって!(2)
「考え方を変えるだけで幸せになれる」系の本を山ほど読んで試してきたし、 カウンセラーさんにも「こう考えなさい」と言われたことがいくつかあるけど 私にはできなか…
2023/11/02 07:10
私の思い通りになって!(1)
振り返ると、苦しかった時は 「親を(夫を、姑を、兄弟をetc.)どうしたらいいか」と悩んでいました。 つまり、「私の思い通りになって!」と、相手を変えようとし…
2023/11/01 11:18
長野県で「HSPのカウンセリング」人一倍繊細で敏感な気質を持つ方
こんにちは、カウンセリングルームほほえみの森口です。 御覧いただきありがとうございます。 一般にも認知さ
2023/10/31 23:25
喜怒哀楽
前の記事を書きながら思い出したのですが ↓この本に、「母親の葬儀で泣けなかった」女性の話が出てきました。 ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン)…
2023/10/31 13:38
共感度が高い感情ケア講座
感情ケアコンサルタント まきもと えりこです先日感情ケア講座をさせて頂きました。『10月の感情ケア講座(無料)募集のお知らせ』感情ケアコンサルタント ま…
2023/10/30 13:48
人生の味わい
先日、めずらしく夫が夜に出かけていて、一人で台所に立っていた時 不思議な感覚に襲われました。 自分が今、弱っちい20代で、義父母がまだ生きていて、今まさにド…
2023/10/30 09:54
あなたの可能性は無限大∞
あなたはご自分の性格をどのようだと思っていますか? 社交的、内向的、おせっかい、クール、マメ、面倒くさがり、色々あると思いますが、実は私たちは生まれな…
2023/10/29 23:14
【トラウマ】トラウマが身体に残した傷
私はずっと音や光、匂いに敏感でした 子供の頃から神経質だったので、人より過敏なのかなと思っていました。 初めてHSPという言葉を知った時は、すごく…
2023/10/29 20:07
10年後の精神医学
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 (SB新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本の最終章に書か…
2023/10/29 07:26
疑似ADHD
★←この記事にも書きましたが、発達性トラウマを抱えたアダルトチャイルドは 発達障害と誤診されやすいようです。 発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服…
2023/10/28 07:38
人間、あさましいのが「普通」?(2)
(前の記事の続き) 親戚に、「典型的なイヤな女キャラ」みたいな人がいます。 権力者には上手に取り入っていい思いをするけれど、弱い人が傷つくのは平気。 権力者が…
2023/10/27 12:12
人間、あさましいのが「普通」?(1)
人口の大多数と同じ特徴を持っていると「普通」と言われ そこから外れると「変わっている」と言われ、 はずれ具合が極端で、本人や周りが困っていると「障害」とくくら…
2023/10/26 11:50
布教活動
メンタリストDaiGoさんがおっしゃっていたのですが宗教団体が信者に布教活動させるのは、 教えを広めたり、信者を獲得するためと言うより 既にいる信者を団体から…
2023/10/25 13:10
人は「安心感」がないと生きていけない
安心感があるかないかで生きづらさが変わる トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。最新の脳…
2023/10/24 20:09
親に甘えられなかったあなたへ。その特徴と対処法はこちら。
アダルトチルドレン(AC)は、親に甘えられない経験をしている方が多いです。 親に甘えられずに大きくなると、どんなことが起きるのでしょう。どんな特徴をもつ人が多いのでしょうか。 今現在、親に甘えられない
2023/10/24 09:20
トラウマ解消のカギは「配線」
最近、Neuropsychology(神経心理学、生理学的心理学)という 神経系の仕組みと心の仕組みを合わせて検討する学問が注目を集めているようです。 Ne…
2023/10/24 08:17
エンパワーメント
先日の記事で書いた 精神科医のおっしゃる「劣性」と言う言葉に、しつこくこだわっています。笑 この精神科医の方は、きっと誠実でいい先生なのだろうという印象を持っ…
2023/10/23 14:24
精神科医もいろいろ
これまで、何人か精神科医を受診したけど 信頼できると感じたのは一人だけでした。 たいていは、患者を見下した態度だったり、 いい加減に扱われていると感じていまし…
2023/10/23 14:22
「才能」に対する需要
例えばHSPやアスペルガー(ASD)など 人口の大多数とは違う特性を生まれつき持っていると 周りに合わせられない、みんなと同じことができない、 自分は劣ってい…
2023/10/22 07:22
【トラウマ】人はネガティブが当たり前の生き物
あなたは何か出来事があった時に、ついついネガティブな捉え方をしてしまいませんか そしてそんなネガティブな自分を責めたりしていませんか 実はそれは人…
2023/10/21 20:34
HSPブーム?
ずいぶん前に、HSP(Highly Sensitive Person)の概念を知り、 自分はそれに当てはまると思っています。 HSPとは生まれつき敏感な性質の…
2023/10/21 07:13
戦争とPTSD
また中東で戦争が起きています。 ニュースを見るたびに胸が痛みます。 そして、父の命日が近いので、また、父の戦争体験のことを考えてしまった。 以前、こんな映画…
2023/10/20 11:45
ドーパミン中毒
ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) 現代人はみな読むべき!と思いました。笑 ドーパミンは、「快感」「報酬系」に関わる神経伝達物質です。…
2023/10/19 08:51
私がかわいくないワケ
このブログの文面からお分かりのように、私は理屈っぽいです。笑 理屈っぽくて男っぽくてかわいくない性格だという自覚があります。 で、そういう理屈っぽい性格…
2023/10/18 14:00
許すということ
アダルトチルドレンによる半世紀以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
2023/10/18 00:05
自己肯定したい日の日記
自分と違うタイプ、考えの人と接したとき「なぜ他の可能性を考えないのだろう?」、「何を根拠に正しいと思い込めるのだろう?」と思うことがあります。人間誰しも100%正しい・間違っている、なんてことはないけど「疑わないのもどうなのだろう?」と。何
2023/10/17 13:52
誤診されないために(2)
丁寧な「診察」の重要さは、精神科だけでなく カウンセリングの場でも大切だと、↓この本に書かれていました。 The Complex PTSD Treatment…
2023/10/17 13:12
誤診されないために(1)
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 (SB新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 以下、↑上記の本から…
2023/10/16 13:47
先延ばし
テスト勉強をしないといけないのに、机に向かっても気が散ってほかのことをしてしまう。 普段はやらないくせに、そういうときに限って部屋の掃除をしてみたり。笑 先延…
2023/10/15 12:44
ダメな私は変われない?
2023/10/14 20:13
「役割」なのか「権力」なのか
たぶん、人間は「サル」であったときの社会性を 遺伝子の中に持っているのだと思います。 一番強いものが群れの頂点に立ち、生存に有利な環境で たくさんの子孫を残す…
2023/10/14 11:44
敵でも味方でもない
義母は元気なころ本当に強烈な人で、 私は「ダメ嫁」としてご近所、親戚に悪口を言われていました。 たまに、その噂が耳に入ってきたけど ほんとに「ないことないこと…
2023/10/13 10:17
もっとだらだらしよう!
先日、慣れないことを頑張った日、低気圧も重なって すごーく疲れて、まだやることがあったけど身体が動かず ま、いっかー、今日は休もうと思ったのに、眠れなくて困…
2023/10/12 11:11
昨年の今頃
こんばんは!こめりです🍙 昨年の今頃は私は何をしていたのかな~とふと思いだしまして。 確か昨年の10月末で前職の退職だったなと。 ブログを確認してみたら、やっぱり退職前に自立医療支援やら精神障害者保健福祉手帳を取得する為の手続きをしたりしていたみたい。 後は、ODDTAXIも丁度この頃にはまって観ていた様子(笑) ブログで、「来月からはうつ病無職になります」とブログ名を変更する事も書いてあった。 「うつ病会社員こめびより」 ↓ 「うつ病無職こめびより」 ↓ 「うつ病非正規雇用こめびより」← 今ココ 1年の間に3回もブログ名を変えていたとは・・・😂 それだけ、私の状況がころころと変わっていったと…
2023/10/11 20:33
クライアントを落ち着かせる
The Complex PTSD Treatment Manual: An Integrative, Mind-Body Approach to Traum…
2023/10/11 07:43
人の悩みを理解するのは難しい
小学校2年生のときの担任の先生は とてもやさしくてあったかくて、大好きな先生でした。 子どもたちとの連絡帳?交換日記?みたいなことをしてくれていました。 あ…
2023/10/10 09:40
「いまここ」が怖い?
私はマインドフルネス(「いまここ」に集中すること)が苦手なようです。 ということを、昨年、マインドフルネスの練習をやりだしてから気づきました。 仕事では、い…
2023/10/09 10:16
内観療法
むかーしむかし、「内観療法」というのを試したことがあります。 (たしか、そんな名称のメソッドだった。うろ覚えですみません) 静かに瞑想しながら、親にしてもらっ…
2023/10/08 08:12
誰にとって、何にとっての「正しい」なのか
「これは正しいのかどうか」「私は間違っているのかどうか」 自分や他人の行動を見て、ついつい、「正しい、間違い」を考えてしまう。 考えないようになれれば、いち…
2023/10/07 09:47
ノーベル賞を受賞してほしい人
ノーベル文学賞、ノルウェーの劇作家の方に決まりましたねー。 毎年、私の好きな村上春樹さんが受賞しないかなと期待しているのですが。 もう一人、ノーベル賞を受賞…
2023/10/06 08:05
「責任」とは「罪」ではなく「当事者意識」
複雑性PTSDの症状として、デフォルトで罪悪感や恥の意識 劣等感を抱えているアダルトチャイルドは、 「責任がある」ということを「自分に罪がある」と考えがちだと…
2023/10/05 08:10
相手も自分も「ただ同じ一人の人間」
実の親に対して恐怖心を抱き自分の意見を伝えられなかった頃、職場の先輩に「ただのおじさんとおばさんだから」と言われたことがあります。当時は話をしたところで「さらに強く言い返されるのではないか」、と目に見えない圧のようなものが拭えず、先輩の言葉
2023/10/04 15:45
10月の感情ケア講座(無料)募集のお知らせ
感情ケアコンサルタント まきもと えりこです市民講座の募集が本日から始まりました。ありがたいことに残2名様となりました。全国どなたでも受けて頂けます。今…
2023/10/03 19:37
ピーマンの豆腐入りひき肉詰め焼き
昨日のオムライスの前日に作ったものです。 この程度なら脂肪も控えめで胃腸ケアにも使えなくは無いと思ったのですが、動物性脂肪をまだ試していませんでしたから、痛風ケアのお隣さんだけ一食分にしました。 ただし、抜かりなく残りの材料分も作って、今は冷凍庫の中に入っています。 合いびき肉は少量で、水切りした豆腐が多め。 肉の旨味を利用しつつも豆腐でプリン体を控え、且つタンパク質を減らさない工夫です、 ひき肉だけ詰めるよりもカロリーも控えめになりますから、ダイエットその他でカロリーを制限したい人にもご満足いただけるものですね。 ピーマンの豆腐入りひき肉詰め焼き ピーマンの豆腐入りひき肉詰め焼きの痛風ケアメ…
2023/10/03 11:26
白馬の王子様はいなかったけど
私はずーーーーっと、「白馬の王子様」を探していた気がします。 それが、新しい仕事だったり、セミナーや本だったり、 カウンセラーさんだったり、憧れのミュージシ…
2023/10/03 07:49
「本当の願い」は叶う
昨年、母が亡くなったとき、「裸で実家を出る」という夢を見て ああ、新しい自分が生まれて、これからまた自分を創っていくんだ 子どもの頃に原家族の影響で身につけた…
2023/10/02 07:25
「投資嫌い」ではなく、きっと無知なだけ
ある投資ファンドマネージャーによると、つみたてNISAを運用している人は国民の約10%。日本は他国と比べ投資に対してネガティブな印象を持ち「投資嫌い」な国らしい∑(゚Д゚)私自身、投資を始める前は「そもそもよく分からない」、「ギャンブル性が
2023/10/01 19:08
「選択」はストレス
自律神経の専門家の立場からすれば、「何かを選ぶ」という作業はストレス以外の何ものでもありません。「選ばなきゃいけない」という状況こそが自律神経を乱し、コンデ…
2023/10/01 07:18
Imperfect Human
↓この曲「Perfect Human」が好きです。(時々、このダンスに挑戦してみるけど難しすぎる。笑)【MV】PERFECT HUMAN / RADIO FI…
2023/09/30 07:43
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件