メインカテゴリーを選択しなおす
ライオンズは、開幕3連敗からスタートとなりました。相変わらず打てない、相変わらずミスも多いと良い所がありませんでした。中でも、西口監督の守り勝つ野球と言う方針が全く徹底されていません。打てない事を前提に、ケース打撃など繋ぎの意識を大事にし、ミスを減らし確実
開幕3連敗スタート…露呈した日本ハム打線との差と微かに見えた光明
開幕3連敗今季は開幕3連敗スタートとなってしまいました。3試合とも2点差以内だったとは言えカードを通して一度も勝ち越す事ができませんでした。ただしチーム安打数は初戦と3戦目は同じで2戦目は2本差のみでした。一方で盗塁はライオンズが2個多い中で得点数に差が現れたの
3/30三軍戦結果:狩生投手がまたも好投!金子選手は今季初本塁打!
勝利29日は長野選抜と対戦し7-3で勝利しました。スタメン1番:齋藤大翔選手 ショート2番:金子功児選手 セカンド3番:ガルシア選手 レフト4番:仲三河優太選手 指名打者5番:川野涼多選手 ファースト6番:ラマル選手 ライト7番:オケム選手 センター8番:是澤涼輔選手
3/30イースタン結果:岸選手が一時同点に追いつく一発を放つ!
敗戦30日に二軍は巨人と対戦し4-5で敗れました。スタメン1番:蛭間拓哉選手 ライト2番:山村崇嘉選手 ショート3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:山野辺翔選手 レフト7番:児玉亮涼選手 セカンド8番:古市尊選手 キ
ベルーナドームでの日ハム戦です。今日はセカンドに滝澤選手です。オープン戦で結果を出した元山選手、昨年チームトップクラスの打撃成績を出した野村大選手ではなく、西口監督が使いたかった滝澤選手がスタメンです。結局、結果よりも自分の使いたい選手優先なら、競争をさ
高橋投手が不用意な被弾で失点を重ね終盤の追い上げ及ばず三連敗(L-F 3回戦)
敗戦30日は日本ハムと対戦し5-7で敗れました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:セデーニョ選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:外崎修汰選手 サード7番:源田壮亮選手 ショート8番:古賀悠斗選手
西武対日本ハム(2025年3月29日) キルティングジャケット配布&新川優愛来場
にほんブログ村西●2-3○日「キルティングジャケット(アイボリー)」「ジェット風船専用ポンプ&風船2本セット」がビジター席を除く来場者全員に配布されました。ベルーナドームは極寒だったので、キルティングジャケット配布はありがたかったです。女優でモデルの新川優愛が来場。試合前にセレモニアルピッチ、試合後にトークショーを行いました。試合は西武が一度は追いつき延長戦にもつれますが、延長10回に日本ハムが再度勝ち越し。中日から日本ハムにFA移籍した福谷浩司が移籍後初勝利。試合後の新川優愛トークショーは始球式とライオンズの話。新川優愛ほどの女優が、仕事についてでもなくお洒落な私生活についてでもなく、野球についてだけのトークショーをしてくれるというのは、面白くもあり、嬉しくもあります。ベルーナドームにだいぶ長居してしま...西武対日本ハム(2025年3月29日)キルティングジャケット配布&新川優愛来場
イースタンはカーミニークで巨人戦です。【結果】【投手】糸川6回無四球6奪三振の好投です。先発として良い結果を続けています。今日はシンカーで空振りを量産しました。出力は低いですが制球良く投げられたのは良かったです。現状、1軍先発ローテにアクシデントがあった場合
得点力アップのためにも気になるセデーニョ選手と源田選手の状態
ノーヒット開幕2戦を終えてチームの中心となるべきセデーニョ選手、源田壮亮選手がまだノーヒットです。共にオープン戦後半は足の故障で離脱していただけにコンディション面が気になるところです。セデーニョ選手はオープン戦では状況に応じて右方向をに上手い打撃を見せてい
ライオンズ3軍は、長野県野球連盟選抜との対戦です。【結果】3軍とは言えプロとしての意地で、長野県知事杯優勝となりました。【投手】木瀬 4回6安打2四球2三振1失点井上 1回2安打1死球2失点宮澤 1回1安打1三振無失点狩生 3回1安打5三振無失点ドラ3狩生投手は、3回5奪三
独自フォームで好投を続ける冨士投手!高卒ルーキー達で競い合い成長を!
高卒ルーキー29日の三軍戦では高卒ルーキーの冨士大和投手が6回をノーヒットに抑えました。ここまで三軍で3試合に登板し未だ失点していません。更に3試合中2試合でヒットを許さず、イニング数と同じ三振を奪いつつ無四球という素晴らしいピッチングを披露しています。冨士投
開幕2連敗のライオンズに、渡辺元GMがコメントです。最近メディアによく出ていますが、ライオンズを離れた今でも「うち」と表現するなど、心までライオンズが染み付いています。今でも視点は、ライオンズGM視点です。その渡辺氏が見ても、やはり打てない守れないなどミスの
ここまでノーヒットのセカンド起用の選手達…レギュラーを獲得する選手は現れるか?
ノーヒット外崎修汰選手のコンバートで注目されたセカンドですが開幕から2試合で出場した選手はノーヒットに終わっています。開幕戦で起用された元山飛優選手はオープン戦で好調だったものの2打席でヒットを打てませんでした。1点ビハインドだった事もあり第3打席は中村剛也
3/29三軍戦結果:高卒ルーキー達が躍動!投手陣は無安打リレー!
勝利29日は松本大学と対戦し7-0で勝利しました。スタメン1番:佐藤太陽選手 セカンド2番:齋藤大翔選手 ショート3番:ガルシア選手 レフト4番:仲三河優太選手 指名打者5番:野村和輝選手 ファースト6番:金子功児選手 サード7番:古川雄大選手 ライト8番:龍山暖選手
ベルーナドームでの日ハム戦です。#新川優愛 さんがセレモニアルピッチに登場! 河川敷で猛特訓をした成果はいかに・・・? ▼当日の様子はこちらhttps://t.co/kjvCeS2avK #埼玉西武ライオンズ #seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 pic.twitter.com/egax5Nh97Y— 埼玉西武ラ
終盤に渡部聖選手の適時打で追いつくも延長で勝ち越され連敗スタート(L-F 2回戦)
敗戦29日は日本ハムと対戦し2-3で敗れました。公示山田陽翔投手が登録されました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:中村剛也選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:外崎修汰選手 サード7番:源田壮
ライオンズ3軍は、松本大学との対戦です。【結果】【投手】冨士 6回5奪三振無失点三浦 1回1三振無失点浜屋 1回1四球1三振無失点冨士投手が今日も素晴らしい��投球でした。6回ノーヒット無四球と完璧に抑えました。空振りも取れる良い投球です。篠原投手同様に、高卒ルーキ
29日の公示:山田投手が初の一軍昇格!デビューのチャンスが訪れるか?
公示29日の公示では山田陽翔投手が登録されました。入団3年目で初の一軍昇格となりました。前日に平沢大河選手が抹消されたため野手が登録されると思いましたが投手強化となったようです。昨年途中にフォーム改造してからは二軍で成績が上向き、オフにはウィンターリーグ
先制点を奪い試合を優位に進めるためにも求められる長谷川選手の出塁
打線の繋がり開幕戦は打線が繋がらず無得点に終わりました。1番で起用された長谷川信哉選手は4打数ノーヒットに終わりました。オープン戦では打席で粘りを見せて四球も多く選んでいました。しかし開幕戦では3打席目こそ6球粘ったものの他の打席では3球目までを打ちにいき凡退
不振から抜け出しつつある村田選手!一軍昇格にためにも本塁打量産を!
復調傾向二軍は村田怜音選手が状態を上げつつあります。今季はキャンプから一軍に帯同するとオープン戦でも一定の結果を残していました。しかしファーストや指名打者を争うネビン選手、セデーニョ選手が結果を残した事から代打ではなくスタメンとして経験を積んだ方が良いと
記録尽くめとなった渡部聖弥選手のデビュー戦!このまま主力に成長できるか!?
デビュー戦ルーキーの渡部聖弥選手が開幕戦に5番レフトで出場し一軍デビューを果たしました。ライオンズルーキーの開幕スタメンは2017年の源田壮亮選手以来8年ぶりです。更にクリーンアップでの開幕戦デビューは2003年に後藤武敏選手が4番で起用されて以来22年ぶりの快挙とな
打線はちぐはぐな攻めで繋がりを欠き力投の今井投手を援護できず(L-F 1回戦)
敗戦18日は日本ハムと対戦し0-2で敗れました。公示平沢大河選手が抹消されました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:セデーニョ選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:外崎修汰選手 サード7番:源田
公示28日の公示では平沢大河選手が急性腰痛のため抹消されました。現役ドラフトで加入した今季はセカンドのレギュラー候補としてキャンプからアピールを続けていました。オープン戦では当たりが止まったもののおそらく結果だけでは見えない技術的な部分も評価されていた
勝利28日に二軍は巨人と対戦し4-0で勝利しました。スタメン1番:蛭間拓哉選手 レフト2番:山村崇嘉選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:岸潤一郎選手 ライト6番:児玉亮涼選手 ショート7番:モンテル選手 センター8番:古賀輝希選
2025年シーズン開幕戦です。#ウエンツ瑛士 さんが始球式に登場!指の感覚がなくなるほど緊張したようですが、結果はいかに・・・!? ▼始球式の全容はこちらhttps://t.co/hCuSwWxmj0#埼玉西武ライオンズ #seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 pic.twitter.com/qdUVgJqzNz—
イースタンは、カーミニークで巨人戦です。【結果】【投手】篠原5回無失点と、高卒ルーキーとは思えぬ安定した投球でした。球速は安定して140後半出ていましたし、空振りも取れました。何より、今日も無四球と制球も良いです。今日の最速は152キロでしたが、アウトローに決ま
開幕戦2018年の開幕戦は日本ハムと対戦し、15安打の猛攻により11-2で勝利しました。3回に一挙7点を奪うなど開幕から山賊打線の片鱗を見せると、先発の菊池雄星投手は7回を2失点に抑えています。結局この年は開幕から首位の座を譲らず10年ぶりのリーグ制覇を成し遂げました。2
いよいよ2025年シーズンが開幕!チームを勢いづける戦いを!
シーズン開幕!いよいよ2025年シーズンが開幕します。開幕カードは優勝候補にも挙げられる難敵日本ハムと対戦します。2年連続の開幕投手となった今井達也投手は万全の仕上がりを見せています。軽く投げているように見える新フォームから150キロ台後半の直球やキレのある変化
佐藤龍世選手が2軍で奮闘中です。調整のために1軍クラスの投手が2軍戦に出ていますが、流石の打撃を見せています。ここ2年、実質チームトップの打撃成績を残していますし当然と言えば当然です。エラーなどのミスがあるのも、相変わらずですが、、、打率やホームラン、打点と
開幕ローテ26日のイースタンリーグには菅井信也投手、上田大河投手が登板しましたが、同じく帯同表に名前のあった與座海人投手の登板はありませんでした。過去2年は低迷した與座投手ですが今季はアピールを続けて開幕2カード目の先発が確実視されていました。26日は開幕前最
3/27イースタン結果:川下投手が2戦連続の好投!村田選手は猛打賞!
勝利27日に二軍はDeNAと対戦し3-1で勝利しました。スタメン1番:蛭間拓哉選手 レフト2番:山村崇嘉選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:児玉亮涼選手 ショート7番:奥村光一選手 ライト8番:古市尊選手
開幕1軍メンバーが発表さ�れました。【投�手】開幕カードの先発は、今井ー渡邉ー高橋光成投手です。4月は週末にソフトバンク、日ハムと上位予想チームとの対戦が多いため、この3人に任せました。中でも、開幕投手の今井投手の今季のパフォーマンスは注目です。速いストレート
イースタンはDeNA戦です。【結果】【投手】川下ボール球が多く制球は不安定でしたが、結果は良かったです。前回は空振りも取れる投球でしたが、今日は制球難もあり今ひとつでした。ただ、なんだかんだ6回を投げきった事、そして前回同様チェンジアップは良かったです。制球も
公示開幕時点の一軍登録メンバーが公示されました。今年はキャンプから一軍、二軍が明確に分けられていたため特にサプライズは無くオープンを最後まで戦ってきたメンバーで臨む事になります。ルーキーでは渡部聖弥選手が順当に開幕一軍入りを果たしました。5番での起用
残り4枠となった支配下登録争い…開幕後のサバイバルを勝ち抜くのは?
支配下争い開幕を前に黒木優太投手、仲田慶介選手が支配下登録されました。キャンプからアピールを続けており文句無しの判断だと思いました。これで支配下登録選手は66名となりました。トレードや外国人選手の獲得の可能性もあるため育成選手達は最大で残り4枠の支配下枠を争
中島宏之選手が引退を決断…強打のショートとして二度の日本一に貢献
強打のショート昨年限りで中日を退団した中島宏之選手が引退を決断しました。中島選手は2000年ドラフト5位でライオンズに入団しました。プロ入り後にショートに転向すると松井稼頭央選手がMLBに移籍した2004年からレギュラーに定着し、以降は中軸として二度の日本一に貢献し
ライオンズのレジェンド、栗山、中村選手の骨牙コンビです。プロ24年目のシーズンを間もなく迎えます。大ベテランとなり流石に衰えて来ましたが、ここぞの場面での活躍はまだまだ期待出来る選手です。通算500号まであと22本に迫った中村選手は、開幕1軍にもなりそうです。若
ライブBP登板肘の故障で出遅れていた武内夏暉投手がライブBPに登板しました。打者8人に対し四球を2個与えたものの3三振を奪うなど安打性の当たりはゼロに抑えたようです。相手はほぼ三軍メンバーだったとは言え三軍では無双している仲三河優太選手からも三振を奪っていま
3/26イースタン結果:菅井投手は立ち上がりに不安…支配下登録の仲田選手はマルチヒット!
敗戦26日に二軍はDeNAと対戦し3-6で敗れました。スタメン1番:仲田慶介選手 レフト2番:源田壮亮選手 ショート3番:牧野翔矢選手 キャッチャー4番:村田怜音選手 ファースト5番:岸潤一郎選手 センター6番:滝澤夏央選手 セカンド7番:蛭間拓哉選手 ライト8番:渡部健
イースタンはDeNA戦です。1軍から仲田、滝澤選手が出場です。おそらく両者共に開幕1軍でしょうから、守備固めとして出場した時に想定されるポジションの慣らしとなります。開幕二遊間は源田、元山選手が濃厚ですが、元山選手に関してはいずれ調子が落ちる可能性もありますの
実戦出場無し25日の三軍戦で青山美夏人投手が今季実戦初登板しました。また高卒ルーキー達も三軍で少しずつ実戦経験を積んでいます。その中で今季まだ対外試合出場の無い選手達がいます。昨年新人王の武内夏暉投手は自主トレ期間中に肘を痛めノースロー調整が続きました。そ
武内夏暉投手がライブBPに登板�しました。左肘の靱帯を痛めていた #武内夏暉 選手が今季初めて打撃投手を務めました🦁‼️目指す5月の一軍復帰に向けて大きな一歩です⚾️#seibulions #埼玉西武ライオンズ #NPB #西スポWEBOTTO #カーミニークフィールド pic.twitter.com/2uk
支配下登録を勝ち取った仲田選手はライオンズの背番号00を代表する選手となれるか?
背番号00昨オフにソフトバンクを退団し育成契約を結んだ仲田慶介選手の背番号は00に決まりました。ライオンズでは昨年もヤン投手が00を着けていますが、野手としては2017年の水口大地選手以来8年ぶりとなります。もともとライオンズでは背番号00の選手は少なく仲田選手で5人
今季の開幕前チーム推定総年俸です。あくまで推定ですが、ライオンズは31.2億の10位となります。最下位チームですし当然と言えば当然ですが、どちらかと言えば最下位だからと言うよりも、チームの方針としてチーム総年俸を抑えていると感じます。オーナーはハード面にしか、
二軍合流寝坊により三軍調整となった佐藤龍世選手が二軍に合流しました。イースタンの試合ではマルチヒットを放ち、更に四球を選ぶなど早速持ち味を発揮しました。ただし三連戦全てでメンバー入りしているため開幕一軍の可能性は低そうです。一軍打線はオープン戦好調でファ
3/25三軍戦結果:ガルシア選手が今季初本塁打!青山投手は今季初登板!
勝利25日は北海学園大学と対戦し4-1で勝利しました。スタメン1番:澤田遥斗選手 センター2番:金子功児選手 ショート3番:佐藤太陽選手 セカンド4番:仲三河優太選手 指名打者5番:ガルシア選手 ファースト6番:ラマル選手 ライト7番:古川雄大選手 レフト8番:是澤涼
3/25イースタン結果:隅田投手は万全の仕上がり!松原選手は猛打賞の活躍!
勝利25日に二軍はDeNAと対戦し7-0で勝利しました。スタメン1番:源田壮亮選手 ショート2番:牧野翔矢選手 キャッチャー3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:山村崇嘉選手 セカンド7番:松原聖弥選手 ライト8番:蛭間拓
イースタンはDeNA戦です。源田、佐藤龍選手が出場です。源田選手は今日明日の試合で問題なければ開幕スタメンになりますので、万全かどうかの確認となります。一方、佐藤龍世選手は3軍から2軍に上がりました。能力的には問題ない選手ですので、取り組み姿勢とコンディション
ライオンズ3軍は、カーミニークで北海学園大学との対戦です。【結果】西武3軍 4ー1 北海学園【投手】青山投手が復帰です。キャンプはリハビリ班でしたが、開幕前に復帰出来ました。大卒3年目となりますし、先発ローテ争いに入りたい投手です。ただ、同じくリハビリ班だった
今季からライオンズに新加入の、黒木投手、仲田選手が支配下入りとなりました。#黒木優太 投手と #仲田慶介 選手が支配下登録選手に!背番号は、黒木投手が『54』仲田選手が『00』となります。通達当日の模様は後ほどYouTubeで公開します!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #