メインカテゴリーを選択しなおす
【Twinkl】保存版:子供の年齢に合った英語絵本読み聞かせ方法+α
こちらの記事は、お子さんの年齢に合った読み聞かせ方法を知りたい方向け✔対象年齢:0歳~12歳AKIKO先生 こんにちは。英語講師のAKIKOです。今回は、保存版:年齢別の英語絵本読み聞かせ方法+α を紹介します!! 前回紹介したTwinkl
【Twinkl教材】簡単:手作り英語絵本とStick Puppetsの作り方
こちらの記事は、英語ダウンロード教材を利用してお家で手作り英語教材を作りたい方向け ✔対象年齢:0歳~12歳向けの教材AKIKO先生 こんにちは。英語講師のAKIKOです。今回は、Twinkl英語ダウンロード教材を利用して、『英語版:3匹の
#3 おうち英語 3 リーディング前から -1 かけ流し#4 おうち英語 3 リーディング前から -2 絵本 を加筆修正しました おうち英語の基本のきであるか…
おうち英語講座 3-2 絵本 かけ流しと並行して、英語の絵本も沢山読んであげたいですね。 ここの段階では、お子様が自分で絵本を読む「自力読み」ではありません。…
雑誌を開けば幼児英語教育の特集が組まれ、英会話教室やオンライン英会話などの英語学習サービスも増えてきています。 しかし幼児期の言葉は家庭で育つものです。幼児英語のスタートは、家庭で楽しみながら少しずつ身についていけると理想的です。 ■幼児期という「英語学習の黄金期」を無駄にしない 「英語学習の黄金期」と言われる幼児期から英語に慣れ親み、英語耳を養っておくと、自然と英語を聞きとれるようになります。英語を勉強するなら、耳が完成する前からの小さいうちがいいと言われるのはこのためです。英語教材やテレビなどを使って、まず子供にたくさん英語の音を聞かせてあげてください。音と連動して意味を理解できるようなも…
【イベント報告】Read Aloud by Hana 2022/3/28
2022年3月28日にRead Aloud by Hanaを開催しました なんと午前と午後の2回開催 午前の部は3組7名様午後の部は2組5名様のご参加でした(…