メインカテゴリーを選択しなおす
七五三の髪飾り作り。メインのお花を教室で作りそちらに合わせて小さなお花はご自宅で摘む予定のSさん。先ずは、ちりめん生地でカメリア。可愛いお花が出来上がり🌸メ…
卒業式お母様が作る卒業袴の髪飾り。2回目のレッスンで完成です✨今日は、ぷっくり膨らんだ花びらが可愛い初心者の方でも大丈夫なひだ寄せつまみでお花を作りました。成…
つまみ細工のお花でアレンジメント。ガーベラ作り。ガーベラを2輪、希望されているKさん。目を引く存在感ある濃いオレンジ色のガーベラが出来ました。今まで淡いオレン…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 木曜日クラス。菜の花ブローチそして先月の講座で作ったはんくす剣菊の仕上げをしました。コームの付け方も簡単!クリップピンは、グ…
かんざしのお花が出来たので下がり作り。36枚をひたすら丸つまみのKさん。ハートがいっぱい。今日も丁寧に摘まれていて◎そして、自宅で作られたはんくすや小さなお花…
薔薇のブローチ。まだ作った事がないとIさん。いつも小さな小さな生地で着物の帯留めや髪飾りを作っていたので少し大きな生地で作る薔薇は、初挑戦!小ぶりのブローチに…
帽子を手作りしてその帽子につまみ細工ハットピンを。菱つまみで作ったお花をレースとリボンで仕上げたIさん。先月は、帽子を持って来て下さったのですが今日は、すっか…
お孫さんに七五三、3歳の薬玉かんざしを作り始めたKさん。今日は、色を決めて少し摘んでみました。ピンク色は、沢山あって迷ってしまいます。3歳、やっぱり可愛い暖か…
前々から百合の花を希望されていたMさん。2種類のつまみ方で百合の花と蕾作り。百合レッスンは、めしべ雄しべを本物に近いものを選ぶ方とコサージュとして使うので目立…
つまみ細工をプレゼント🎁ひまわりのブローチを作られたWさん。帽子も作るんだぁ〜とビックリされていました。麦わら帽子を作り緑色が好きな方なので…とリボンは、グ…
つまみ細工 コサージュ作り。ひだ寄せ摘みでベージュの大輪華。ベージュの洋服にもネイビーやブラックのセレモニースーツに合わせやすい万能のコサージュが出来ました。…
ひだよせレッスン。以前 紫陽花作りで摘んだ事のある ひだ寄せ。今回のコサージュ作りはその時の生地より大きな生地で摘んで頂きました。そして 摘む枚数も多くて大変…
お孫さんに第2弾3弾目のつまみ細工ベビーヘアクリップを作りましたMさん。 どちらも小さくて可愛い💕作品となりました。蝶々の髪飾りは、前々から希望されていたの…
木目込み人形打ち出の小槌 3つ目のMさん。お孫さん用に可愛いピンク色の小槌ができました。2週間ぶりの木目込み。余分な生地にハサミを入れるのは緊張します。小さな…
玉バラのブローチ今日のバックにも良く合う色合いの玉バラが出来ました✨椿も摘んだ事があるSさん、摘む前から出来るか不安気😅ピアスサイズの小さな玉バラにしようか…
今日は晴れたり曇ったり雪降ったり…の一日でした。寒い中、お越し頂きありがとうございます。椿のピアス色違いで沢山作って頂いてますTさん。白地に柄生地を使ってピア…
花嫁さんのボールブーケ。70枚摘んでもまだまだ 花びらを葺くスペースが残っています。オレンジ色の剣菊とサーモンピンクの梅の花。とても綺麗✨オレンジ色と言っても…
今日は、天気が心配でしたが寒い中 お越し頂きありがとうございました。Kさん、帰路は雪が舞っていたとの事です。無事に到着、ほっ…ベビーヘアクリップとても小さな …
かんざし作りのKさん。4回目のレッスンは、小さなお花作り。丸つまみと剣つまみ。フリーレッスン、作りながら どんなお花を摘むのか決めながら進めていきます。糊板に…
昨年帽子を作りに行ってきますと話されていたIさん。今日は、作った帽子を2点持って帽子に飾れる、つまみ細工ハットピンを作りました。ハットピンは、また完成ではあり…
卒業式 卒園式などに使えるつまみ細工コサージュを作り始めたFさん。落ち着いブルーの生地を選ばれて。ひらひら〜揺れるような花びらができました。IさんもFさんも真…
お孫ちゃんの初節句につまみ細工 お雛様を作られたKさん。本日、右近の橘 左近の桜が完成しました✨先ずは、束ね熨斗を仕上げて飾り桐箱ができました。その次に、お内…
つまみ細工 コサージュ。卒園式で使えるといいな…と。ひだ寄せつまみでコサージュ作り。ベージュの大輪華。昨年は、ひだ寄せレッスンで紫陽花を作りましたIさん。今日…
つまみ細工右近の橘 左近の桜レッスン8ヶ月のお孫さんにお雛様を手作りしているKさん。今日は、桜作り。30枚の花びらを摘んで頂きました。Kさんの希望で見本の桜か…
お母様が作る卒業式、袴の髪飾り。以前、日進市の古民家でのつまみ細工講座にご参加下さったKさん。今回、娘さんの卒業式の髪飾りを手作りしたいとご連絡頂きました。先…
つまみ細工ーめで鯛ー2020年末に行ったポチ袋、祝儀袋に見立てた檜の飾り板レッスン時に板だけ追加で購入されたKさん。板につけられるように水引に鯛メガネを忘れて…
お正月は、過ぎたけど鯛を作りたい!と姉妹で「めで鯛」を少し仕上げを変えて作って頂きました。扇に鯛汚さないように丁寧に葺いて…綺麗な鯛が出来ました。いつもレッス…
成人式が終わったのでこれから 卒業式の髪飾りやコサージュレッスンが増えてきます。ご自宅で袴用の髪飾りを作っているIさん。教室ではつまみ細工に添える組紐の飾りを…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 火曜日クラス。今年の初つまみは、基本の剣つまみと丸つまみでブローチを作りました。火曜日クラスは、正絹生地で。先ずは、色選び。…
つまみ細工薔薇のコサージュ作り再挑戦!薄グレーの大きな薔薇です。プレゼント用につくられたSさん。何度目でも葺くのは緊張しますね。入学式、卒業式セレモニースーツ…
す今年は、作った事がないお花を摘んでいきたいです!とSさん。昨年は、ガーベラに紫陽花を作り今月は、アネモネの予定でしたが春のお花だとネモフィラもありますよ〜と…
椿のピアスTさんのご自宅の庭に綺麗に咲いている赤色の椿のお写真を見せて頂きました。教室ではコロンと可愛い小さな椿。葉っぱの色と花芯の色のチョイスがTさんらしく…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 木曜日のクラス。2023年初つまみは、はんくす剣菊で50枚摘んで頂きました。昨年は、丸つまみではんくすにチャレンジしました今…
昨年、教室で打ち出の小槌と屏風飾りにご参加下さいましたMさん。年明けにお孫さん(男の子と女の子)用に2つお約束していました。亀甲金蘭生地で素敵な打ち出の小槌が…
剣つまみ、丸つまみ、菱つまみではんくす作り。今日は、何作ろう?はんくすをもう一つ… 3つ目のはんくを剣or丸いや、菱つまみはどう?やってみます!とKさん。教…
明けましておめでとうございます。明日から通常レッスン開始致します。昨年は、大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願いします。そして今日は、成人の日。晴れ…
新年まで10日を切りました。今年も沢山の方々にお正月飾りを作って頂きました。年明けに数名木目込み人形体験を予定していますが10月から3ヶ月間、ありがとうござい…
うさぎに椿のヘッド飾りが可愛い木目込み人形が完成しており本日、打ち出の小槌を作り屏風飾りのミニミニしめ縄も作って頂きましたFさん。ちりめん生地のうさぎさん。細…
先月は、つまみ細工鏡餅を作ったKさん。今月は、めで鯛!つまみ細工で鯛と松竹梅、水引を使って飾り付け✨可愛いお正月飾りが完成しました。2023年も めでたい一年…
今日も一段と寒い1日でした。先月から作り始めたつまみ細工葉牡丹を門松飾りに。今日は、竹を作る所からスタートしたWさん。ぼかし染め生地で梅を作り葉牡丹と一緒にか…
お正月飾り2023木目込み人形、うさぎにチャレンジしたKさん。今日は、うさちゃんのヘッド飾りにミニミニ絵馬作り。可愛い❤️とにかく小さい正方形を沢山摘んで作る…
3回のレッスンでつまみ細工 門松飾りを完成させましたMさん。竹作りをして器に飾り付け。できたぁ〜とニコニコのMさん。まだまだいろいろ作りたい!と目がキラキラ✨…
今日は、急用がありレッスン時間より早めにお越し頂き作品を完成して頂きました。KさんとSさんご協力ありがとうございました。うさぎのヘッド飾りは、欲しいと先ず作り…
お正月飾りうさぎの木目込み人形手作りして頂き今日は、ヘッド飾りにミニミニ絵馬作りのKさん。絵馬もうさぎの藤色に合わせて!Kさんらしい飾りになりました。好きな色…
うさぎの木目込み人形を2つ作って頂きましたSさん。それぞれにヘッド飾りを〜紅白の椿を作りました。1.5㎝あるかないかの椿のお花。とにかく小さくて可愛い💕まだ…
お正月飾り木目込み人形うさぎ&打ち出の小槌を作られたKさん。今日は、つまみ細工でしめ縄作り。細かい作業が盛り沢山なミニミニしめ縄。丁寧に摘んで頂きました。藤色…
お正月飾りレッスン木目込み人形 うさぎのヘッド飾り下がり付きとミニミニ絵馬を作られたKさん。ミニミニ絵馬は、ピンク色小さなスペースに松竹梅を意外と大変💦4匁…
お正月飾り2023 木目込み人形&つまみ細工。先月、小槌とミニミニしめ縄を作って完了したIさん。やっぱり うさぎを作ろう!と木目込み人形の追加ありがとうござ…
今週は、寒さが一段と厳しくなりました。今日は、久しぶりに鍋〜毎日、寒い中教室へお越し頂く皆さんに感謝です。今日もお仕事終わりで来てくれたのかな?Yさん、ミニミ…
ボールブーケ作り2回目のレッスンは、2つの剣菊。水色と黄色がとても綺麗。丸つまみと剣つまみで3つのお花ができました。80枚摘んでもまだまだ足りない💦毎月1回…